• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows 8のライセンスの考え方について)

Windows 8のライセンスの考え方について

このQ&Aのポイント
  • Windows 8のライセンスについての考え方について
  • Windows OSのライセンスについての現状と不満点
  • Windows OSのライセンスのユーザビリティに関する疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

Windows8はインストールの一番最初にプロダクトキーを入力します。ここでパスしても必ずしも認証が完了した訳ではありません。 インストールが完了してプロダクトキーが重複して使われていると判断された場合は「認証されていません」とのメッセージが出てきます。この状態で30日間は利用出来ますからこの間に旧新パソコンの移行作業を行い完了した時点でネット認証を受けます。 多分ネット認証では撥ねられますので画面の指示に従って電話認証に移行して口頭で説明すれば認証作業に進めます。これが済めば新パソコンが認証され旧パソコンは認証なしになります。

aki-kun
質問者

お礼

なるほど、モヤモヤしていたところが晴れた気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.5

No.2の補足です。 > HWが変更になっても再びアクティベーションが必要になるようなことはないということでよいでしょうか? 「よいでしょうか?」と問われてもマイクロソフトが正式に情報を開示していないので解りません。 実験した現象から言えばマザーやBIOSを変更してもw7のように再認証を要求されなかったということです。(あくまでの私の環境でのデバイスの大幅な変更にも再認証は必要はありませんでした) ただしライセンス条項には「お客様がライセンス認証を無視または回避することは、禁止されます。」とあります。 ライセンス認証を要求されない場合は何もしなくていい、とも解釈できます。 ライセンスとインストールの件についてはw7と同じです。 1ライセンスでは同時に2つのデバイスへのインストールをしてはいけません。

aki-kun
質問者

お礼

なるほど、相変わらずM社さんがあいまいなままにしているところが問題なんですね。 その辺売る側が明確にしてくれないとユーザ側としても大金を払うのにどうしても抵抗を覚えてしまいますよね。 ありがとうございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.4

>Windows OSは、M社が利益を優先するため、ライセンスやアクティベート等について年々シビアになり、ライセンスがハードウェア(HW)とも結びつけられるようになり、マザーボードやHDDその他のHW構成が変わるとOSが使えなくなるとか、アクティベーションの手間も面倒になってきたとか言われるようになり、M社がユーザビリティを考慮しているのかいまいち信頼できないため、それ以来OS(ライセンス)の購入をためらっています。 Microsoftの肩を持つわけではないですけど、どんどん面倒になってるのは不正利用者が後を絶たないためです(不正利用者の中には不正品と知らずに使われている方もいますが)。 TechnetやMSDNなどその影響でここ2,3年でプロダクトキーの取得の制限が強くなり手順もめんどうになってますから。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>PC構成を変更した場合や、別のPCへ環境を移行する場合などのユーザビリティってちゃんと考慮されているんでしょうか。 Windows 7まではアップグレード版を使用していますが別PCへの移行でもライセンス認証は通ります。 但し、自動応答の電話での認証であり手間が掛かります。 同じ筐体でパーツ構成が変わった場合は再認証で正常に処理されたと思います。(記憶のみ) 万一、プロダクトキーが不正利用としてロックされた場合でもCOAシールとメディアとプロダクトキーを提示すれば代わりのプロダクトキーを無料で再交付されます。 不正利用をしていなければ当然の権利を行使すれば良いことです。 ライセンスが正規のものである証明はCOAシールのようですから紛失しないよう保管することをお勧めします。 Windows 8については様子見の状態なので未確認です。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

w8の認証作業はw7とは変わりました。 デバイス等を入れ替えても認証には影響しません。 しかし標準ではインストール時にプロダクトキー入力をスキップできません。(自分でカスタマイズしたインストールDVDやUSBを作成すればプロダクトキー入力をスキップも可能です) --- w8については認証作業の問題よりもインストール時にMicrosoftアカウントの登録をうながす、という「セコい」ことをもくろんでいることです。 初心者ほどわけもわからずにMicrosoftアカウントを使用するでしょうが、自分の使途をよく考えて選択するのがいいと思います。(従来のローカルアカウントとMicrosoftアカウントをよく理解して使うことです)

aki-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HWが変更になっても再びアクティベーションが必要になるようなことはないということでよいでしょうか? 例えばPCを新しいものへ移行する場合など、古い方では非活性化の手続きのようなことをしないと新しいPCではアクティベーションできないとかありませんか? また、ユーザの便宜を考えれば古いPCから新しいPCへのデータの移行が清むまでは一時的に両方のPCが併存できるのが望ましいと思いますが、その辺りのユーザビリティなどはどの辺まで考量されているんでしょうか? その辺りが一番知りたいところですかね 宜しくお願い致します。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.1

Windows8ではDSP版は単体で買えるようになりましたが… Windows7までは「ハードとの縛りがあるから安く売る」というだけのことかと。 そんなワケで、私はWindowsVistaもWindows7も通常のリテール版買っていたりしますが。 # インストール手順が面倒なのでアップグレード版は買わず。 ちなみに、どちらもSP1待ちしてました。 Windows8は…Media Center Packもあるので今月中ですかねぇ…。 # 一応、新しいのが出るたびに安くはなっていますし。(Vistaは結局使いませんでしたが) >PC構成を変更した場合や、別のPCへ環境を移行する場合などのユーザビリティってちゃんと考慮されているんでしょうか。 「縛りが嫌ならリテール版を買え。」ということでしょう。 一応、消費者側に選択の余地は残されていますし。 # あとは…壊れにくいハード、移行しやすいハードと紐付ける。とかでしょうかね。 # 私のWindowsXPはDSP版ですが、メモリーカードリーダ付きのFDDとセットにしています。 # ドライブ壊れてもメモリーカードリーダとして使えますしね。 # もっとも…XPインストール時のドライバ読み込みにFDDが必要だったりする(回避策はありますけどね)のでM/BはFDDのI/F付きを選択していますけど。 まぁ、もう少し殿様商売は控えて欲しい…とは思いますけどね。 # どっちにしろウチではメインマシン以外はLinuxですが。サーバ用途だし。

aki-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リテール版というのはWindows 8のDVDディスクだけで売っている、HWとの抱き合わせではない、通常のOS単品で販売されているもののことですよね? リテール版を購入すればハードウェア変更の場合もアクティベーションを再実行したりする必要はないということでしょうか? 例えばPCを新しいものへ移行する場合など、古い方では非活性化の手続きのようなことをしないと新しいPCではアクティベーションできないとかありませんか? また、ユーザの便宜を考えれば古いPCから新しいPCへのデータの移行が清むまでは一時的に両方のPCが併存できるのが望ましいと思いますが、その辺りのユーザビリティなどはどの辺まで考量されているんでしょうか? その辺りが一番知りたいところですかね 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう