• 締切済み

宅録について質問

失礼いたします。題名のとおり宅録についてです。 私は最近、ちょいちょい声のお仕事のお手伝いをしているのですが、どうしても『アニメのような』音質での録音ができません。 何処の段階から気をつければその声優さんのやっているようなアニメ音質になるのでしょうか?フリーソフト、録音設定、または調整。それとmixに形式。そこら辺のことを教えていただけるとありがたいです。 今使っている録音ソフトは『dauaudiorecord』というものです。歌ってみたとかではなく収録のみをやっているので。 url→http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se320791.html mixのことが重要でありましたら、調整のことも宜しければ参考にさせていただきたいです。 注文が多くて申し訳ありません; 宜しければご回答お願いします。

みんなの回答

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんにちは。 今回の質問の仕方ではあまりに曖昧すぎて回答も付きにくいかと思えます、 まず、 >どうしても『アニメのような』音質での録音ができません。 ↑のアニメの様な音質とは具体的にどのような事をおっしゃりたいのでしょうか?、 現在質問者さんが録音したものと期待している「アニメの様な」ものと、どこがどの様に違っていて困っているのかを頑張って説明してみることが大事と思います。 それ無しには回答者さん達も答えようがないと思えます。 >今使っている録音ソフトは『dauaudiorecord』というものです。歌ってみたとかではなく収録のみをやっているので。 歌ではないからといって音質その他の編集が何も出来ないソフトだけを使っていてはお望みの状態には近づけないだろうと思えます、初心者の方なら無料の「Audacity」などをお使いになった方が良いかとは思います。 ところで「mixに形式」という言葉が質問に出てきますが、これはいったい何を表しているのでしょう?、他の音声ファイルとミックスする作業もしているのでしょうか?、そうでなければMIXという言葉は不自然に思えます。 その他、 より適切な回答をお求めの場合なら、現状使っているマイクや(持っているなら)オーディオインターフェース等の製品名もお書きになると良いかと思います(可能な限り詳しく書いておくと良いでしょう)。 現状、ボーカル用、あるいはスピーチ用の真っ当なマイクを使っていないとか、PC内蔵のオーディオデバイスを使っているとかなら、望みの音質で録音出来ないのはそのせいである可能性は大きいです。 それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宅録【ボーカル録音】について

    宅録【ニコ動に投稿】についてなんですが・・・ 私は宅録をして【ニコニコ動画】に投稿しようと思うのですが、mix師さんは他にいるので、                                                                  ●私は一体何を準備して(マイクやインターフェース??など・・) ●何のソフト(録音ソフト?など)を入れればいいですかね?(>_<)・・てか声だけを録音したものを素で渡せばいいんですかね? 自分ですべて制作するわけではないので、どこからどこまでが自分のやるべきことかわかりません <(_ _)> 【mixしてくれる人に聞けよ】とかなると思いますが、今はそれがどうしても出来ませんので、こちらに 書かせていただきました。 そして ●スカイプを使ってボーカル録音したものを送れますか? 回答よろしくお願いします<(_ _)> ●●予算の話などは気にせず普通に答えて下さい。●●

  • Yahoo!メッセンジャーで

    宜しくお願いいたします。 Yahoo!メッセンジャーで、ボイス中の相手との会話を録音したいと思い、 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se432156.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html を使用してみたのですが、録音コントロールのマイクにチェックが入って いないと、相手とボイス出来ないのですが、その状態で録音しますと、 自分の声しか録音出来ていません。 そしてstereo mixにチェックを入れてみると、ハウリングしだして、 録音ができません。 録音が出来ないのは、自分の使い方のせいだと思うのですが、くわしい方に 録音の仕方を教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。  

  • ネット上で録音した音源をカラオケ化

     インターネット上で「仮面舞踏会♪」(http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html)を使って録音したwaveファイルをヴォーカルを消去してカラオケ化しようとして「ボーカルリデューサー」(http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se399616.html)、「Vocal Getter」(http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se187810.html)、「BestPractice」(http://wayohoo.com/music-news/knowledge/bestpractice.html)、を使っって見たのですが、声以外のところも大幅に削られてしまいます。録音の仕方が悪いのでしょうか?それともカラオケ化ソフトを変えたり調整したほうがいいのでしょうか?あるいはもともとの音源が悪いとあきらめるしかないのでしょうか?いい方法お願いします。

  • PC音、PC上に流れる音楽とは何ですか

    (1) こちらに「PC音を録音できる」とありますが、「PC音」て何でしょうか。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se459049. … (2) こちらに「PC上に流れる音楽」を録音できるとあります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485. … (2-1)「PC上に流れる音楽」て何でしょうか。PCのスピーカーから出る音楽のことでしょうか。 (2-2)録音できるのは「音楽」だけでしょうか。声は録音できないのでしょうか。

  • MP3ソフト

    前回​http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145.html ここのMP3ソフトを教えていただいたのですが 録音はできますが保存ができません 保存のボタンをクリックしても保存されないのですが どおしてでしょうか? 是非教えてください!

  • 宅録機材について

    私はバンド活動をしてまして作曲をしたりするのですが、メンバーに聞かせる時にある程度仕上がってるものを聞かせないとかなり編曲・アレンジに時間をとられます。あまり詳しくないので簡単に作れる機材・PCソフトなどがあればお教え下さい。 詳細は以下です↓↓↓ ・エレキギターを録音したい(エフェクター・AMP等からの出力)。できればベースなども可能に。 ・マイクで歌も録音したい。 ・パート別に、別パートと合わせて録音したい。 ・ドラム、ベース、その他ピアノ等はPCで楽譜を入力しての録音にしたい。できればクオリティーの高い音質で。 ・各パートのレベル調整、エフェクト効果の編集を録音後・個別に行いたい。 ・録音データをmp3化、CD化したい。 以上、教えてgoo!!

  • 宅録ギターでの音作り

    7年ほど前からDTMにハマリ、ほぼ同時期にギターも始めました。 宅録に魅了され録音用の機材やソフトを快適に動かすためにPCの自作などをぼちぼちやってきました。 割りと満足はしてきたほうなんですがやはりネット動画などに上がってる演奏動画などみると同じような機材なのになんか音が綺麗というか太く聞こえる。。。 と感じてしまいます。 オケとのmixで差がでてしまいます。 ギターの音作りなんか特に。。。 アンプシュミレーターをいろいろ買い回してきて今のところLINE6 POD2.0(初期モデル)で落ち着いていますが音の細さはなかなか解決出来ません。 アンプに繋いでマイク録りなんかも試してみましたが元が細いのかなかなか上手く決まりません。 ミックス時の音痩せが原因なのでしょうか? お勧めのセッティング、またはソフトウェアなど教えてください。

  • お聞きしたいことが

    ナイナイのオールナイトをタイマー録音でhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.htmlこのソフトでやろうと思うのですが、URLを入れるところでどのURLを入れていいのかわかりません。 オンデマンドのやつは違いますよね?

  • 内臓マイクで録音されてしまう、

    WAVEだけの音を録音しようと思い、フリーソフトで録音したのですが、パソコンに内臓されているマイクで周囲も録音されてしまいます。 説明書などにも載っていなく分かりません。 どうすればWAVEだけ録音できるのでしょうか? 使っているパソコンはVAIOのVGN-CR61Bです。 フリーソフトは「パソコン長時間録音機」をつかっています。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145.html よろしくお願いします。

  • デモ作り程度の宅録環境。

    PCを使った簡単な宅録環境を整えたいのですが、DTM関係は全く素人で何を揃えたらいいのかわからないので、教えてください。 主に用途はデモ作りで、流れ的には PCにギターをつなぐ。 テンポに合わせて、ギターを弾いてメモ的に録音。 それを切り貼りして構成を作る。 PC上で後からリズムパターンを入れたりして、適当なデモを仕上げる。 ってのが理想です。 あくまでデモなので音質にはこだわりません。 なので、極力フリーソフトで出来るところまで揃えたいです。 ギターとPCをUSBで繋ぐべリンガー製のインターフェイスはあります。 ぜひとも、ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの初期設定を誤って行ってしまった場合、最初からやり直す方法について教えてください。
  • パソコン初心者からの質問です。ダイナブックという製品のノートパソコンの初期設定を間違えてしまい、最初から設定し直したいです。
  • 質問内容は、ノートパソコンの初期設定を最初からやり直したいというものです。製品名はダイナブックで、OSはWindows10です。
回答を見る

専門家に質問してみよう