• ベストアンサー

乗用車に詳しい方 <(_ _)>

乗用車の買い換えを考えています。余り余裕がないので11年間11万km乗車で4回車検を想定しています。 大まかな経費の算出方法を教えてください。 ジーゼル車 ガソリン車 ハイブリッド車(電池の交換は何kmくらいするのですか?) 通勤の安全を考えて、2000CCクラス?位の(アウトランダー・CX-5・フォレスター)オートマのガソリン車を基準に考えています。 車税とか要件はたくさんあるので、一部削除して、一般論といしてでも良いです。 <(_ _)>  燃費中心に教えてください。

  • ify620
  • お礼率99% (1425/1427)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

no.5です。奇遇にもうちの親もシルフィ乗りです。 操縦性はハンドリングの違和感など後期型は大分よくなっているように感じますが、それでもマークII、X系には及びません。 新車でなければ、ティアナスカイラインクラスだとお買い得車がゴロゴロしております。  スバル車はエンジンはおっしゃる通り非常に手間がかかります。 それが原因で手放してしまったのですが、4気筒でもどっしりしていて2000cc級の車だと感じさせないものが有りました。内装と塗装は期待できませんが、足回りのこだわりとエンジンのフィーリング、車体のシッカリ度で運転好きならそれでもスバル推しです。 マツダは意外に頑張っている印象です。アクセラの足などもなかなかに良かったです。 私の評価基準は、無茶苦茶な速度でカーブができるなどの足回りではなく、常識的な凸凹でどこまでサスが反応するか。どれだけ高速などの継ぎ目を消せるかです。   私が乗ってていて良いなと最近感じた車は、 アウディA3 BMWセダン スカイラインR35 回答者様おっしゃるとおり最低グレードでも全然違います。 もっと実用的ですと、V6エンジンを積むティアナ、マークXでしょうか。 プリウスは山道で営業運転する機会が有りましたが、後席も天井が狭く足回りも貧弱な感が拭えません。それでもいわゆる30年前の設計の車のタクシー仕様車の人たちからすれば良い車らしいですが。  ご参考にしていただければ。

ify620
質問者

お礼

スバル車の内装:シートはいつも最低です。唯一SUVの革製だけは良かったと記憶します。以前に子どもや妻の乗っていたミラージュやディンゴのシートが格段に良かったのです。コルト1100FFとか言うのを従兄弟に載せて貰った時に、やはり堅めの心地よいシートが記憶に残ります。  そこで、今月発売するアウトランダーPHEVを候補にしているのです。電池部分が心配なのと60km/リットル? プリウスは、形と内部の狭さから、一度も購入対象にしていませんでした。 (^_^;) 重ねてありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.5

私が新車から選ぶならクリーンディーゼルのCX-5ですね。 最近のは静か。昔のように5年経てば爆音なんて有りません。 トータルコストとして燃料代燃費が良いです。飛ばす向きには向かないかもしれませんがガソリン車と違ったトルク感も有ります。 CX-5燃費的には20超えだとか。プリウス同等です。バッテリ劣化も気になりません。安い軽油ですので、下手すればプリウス超えかも。  実燃費はワタクシも分かりませんが、16くらいは出ると思います。燃料代の差分で長期的でしたら取り返せるかも。   ハイブリッドは街中走る分にはそれなりに燃費が良いですが、乗り方にもよります。 タクシーで使っているやつなんて燃費15も出ていないです。でも、同クラスのガソリン車は燃費10なんで効果は有ります。システムがでかくて多少乗り心地が犠牲になります。 税金面でも一番良いかも。バッテリは未だ耐久不明ですが、私の周りでは10万キロは行けるって話ですので、10年使うなら6年目くらいに交換でしょうか。  エンジンを回して走ることに楽しみを感じない方なら迷わずハイブリッドでしょう。  通勤10km郊外から街までゆったり運転で使われるならバッテリ代が15万円ほど平均燃費20くらいかなぁ。  単なるガソリン車だとスバル車の水平対向エンジンは確かに良いエンジンです。 純粋に車のエンジンの質感だったり運転が好きならここかな。 でも一番経費がかかります。  燃費12くらいかなぁ。

ify620
質問者

お礼

  普段は制限速度プラス10km/時位で追い越しは滅多にしなくなりました。やはり、CX-5が燃費の点で優等生でしょうか。 実は直感、ハンドルが軽すぎて轍を感じる道路では直進姓が弱いので腕に力が入ってしまいます。知人は「スピードを出せばハンドルは重くなるシステムになっている。」といいますが。 プリウスは15km/リットルとは、知人にも聞きました。短距離なら燃費は良いが、ちょっとアクセルワークを楽しむと昔のセドグロクラウン(燃費の悪いセドリックやグロリア・クラウン)並以下と聞きました。小さいエンジンで重い車体を引っ張るので燃費は最悪とか?  校長先生とか、結構乗っているのでステータスシンボルになっているのでしょうか?電池分車体が重いので、燃費が良いというのは眉唾でした。一回の走行距離とかアクセルワークが特別な場合に低燃費になるのかと思うようになりました。実際に乗っているヒトは燃費についての話題には乗って来ません。 年間1万km前後以下が目標ですが、重宝している軽快な軽トラでは、時に危険を感じることも有るので、新車購入したらこちらが更に5千km増えるかも?軽トラの燃費は15km/リットル前後です。 バッテリ代が15万円で6年目に交代なら年間2万円程度の負担ですね。 家内のも、自分の車と想定すると、日産系が運転しやすかったと思います。スカイライン・ラングレーが特に記憶に残ります。 妻は、シルフィ2000ccで取り回しが良いのですが操縦性でいまいちです。スカイラインから乗り換えたので、レガシー系も直進性で劣ると思うのですが、FRと四駆の違いかと思います。 運転を楽しむならスカイライン系に乗りたいのですが、以前のように自由に走れる場所(以前はスピード違反にはおおらかで)が少ないので、オーバークオリティ(私の年収が(^_^;))かと思うのです。 >純粋に車のエンジンの質感だったり運転が好きならここかな。 でも一番経費がかかります。 全くそう思います。 水平対向エンジンは長短が大きいのです。急加速時や振動が少ない等でスムーズに吹き上がるのですが、プラグ点検はしにくいし、オイルフィルターも自分で換えない等ボンネットを開ける習慣が無くなってしまいました。販売店での車検代が毎回20万円~24万円前後になり、オイル漏れは必ず有るので車検時にシールの交換が有ります。カーショップでは、15万円以下で出来てしまうのですが。   でも、スバルもお勧めですか? マツダ車には乗ったことが無いのですが、ファミリアが爆発的に売れたこと思い出しました。 フォレスターとCX-5ですね。 具体的なご回答ありがとうございました。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.4

ディーゼルが簡単にって 自動車のディーゼルは30年前からそうだし 農業用のトラクターや建設現場のディーゼル発電機だって20年前にはそうだけと?

ify620
質問者

お礼

        .

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.3

意味わからんのか? 例えばコミコミ300のをかったら 最低諸費用が150強掛かり 燃料費が150弱 何買っても多少の差は有っても 大体はそんなもん 分からないか?

ify620
質問者

お礼

                            .

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.2

一般論では 新車購入費用と同等程は最低でも必要

ify620
質問者

お礼

.

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

車体価格を気にしないなら、ディーゼル車でしょうね。次に、ガソリン車かな、1000ccクラスなら、 電池車は、ハイぶりじゃなく、全部電池、日産とか、三菱、なら、最高に安いでしょうね。 ハイぶり車は、車検も、電池交換も、車体価格も高いですからね、考え方としては、逆に、先にガソリン代分を払っているような感覚でしょう。

ify620
質問者

お礼

>ディーゼル車でしょうね ありがとうございます。 CX-5の試乗で、ディーゼルエンジンが簡単に始動停止できるようになっているのに驚きました。 ハイブリッドは電池交換が気になりましたが、車検も高いのでしょうか?

関連するQ&A

  • ディーゼル車と軽油価格

    マツダからディーゼル乗用車が復活しました、昔のディーゼル車とは様変わりに力強く、清潔、静粛で、トヨタ独壇場ハイブリットガソリン車を脅かす存在か?とも思われますが---,普及の鍵を握る軽油の割安感が最近何故か薄くなっています、ディーゼルやハイブリット車両価格が50万円以上割高になると、毎月壱千Km程度の一般家庭走行距離では燃費メリットは無いようです? (1)過去長期間約40円/リットルであった軽油価格差が何故薄くなったのでしょうか? (2)1500Kg程度の車両、毎月千~千五百Km走行でハイブリットとディーゼル車 燃料費は何れが有利?   具体的には、何れも輸出目的の トヨタカムリ と マツダCX-5ディーゼル 実燃費では? (3)今後、欧州で販売されている、日本メーカーのディーゼル車が、日本でも販売されるでしょうか?

  • 日本でDiesel乗用車が普及したら困りますか?

    BenzがBluetec Hybridを発売しました。ガソリン価格が日本の1.6倍程度の欧州ではDiesel Engineが過半数を占めています、しかし軽油価格が日本の様に政策で安く抑えていません。単純に燃費が良いからです。 ●何故日本でDieselを誇大に悪者扱いしたのですか? ●選挙で大切な建設、運輸業者優遇の軽油を安く維持  ガソリンから多量の税をとるため、Diesel乗用車普及は 政策的に困ることですか? ●昔はDiesel Engine 技術が低く不評で、Costも高く 利益がでませんでしたが、今も利潤が取り辛い? 昔10年間長距離通勤でDiesel乗用車に乗りました、しかし数年前までの米国のように40円/リットル以下のガソリン価格なら私もDiesel乗用車には乗らなかったでしょう。

  • 戦車の乗用車としての諸元

    戦車を乗用車としてみたときの以下の点を教えてください。なお、戦車にもいろいろとあるかと思いますが、一番普及しているタイプで答えていただいて結構です。 ・価格 ・燃料タンク容量 ・燃費 ・燃料 ・最高速度 ・最大乗車定員 ・最大航続距離 ちなみに、ブガッティ・ヴェイロンは、 ・価格:1億6000万円 ・燃料タンク容量:100リッター ・燃費:0.8km/L(最大巡航速度時) ・燃料:ガソリン(多分ハイオク) ・最高速度:407km ・最大乗車定員:2名 ・最大航続距離:80km(最大巡航速度時) 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • ガソリンエンジンがディーゼルよりも優れている点は?

    新世代とかクリーンなどと謳われている乗用車を試乗してみました 試乗したのは、マツダアテンザ、BMW3シリーズ、ボルボV60です 同車種のガソリンエンジンモデルにも試乗しましたが、 ディーゼルは静粛性はガソリンと遜色なし パワー感、トルク感は格段にディーゼルがパワフル 燃費はディーゼルが圧勝、燃料単価もガソリンより30%安い と、ディーゼルがガソリンに劣っている点(逆に言えばガソリンがディーゼルに勝っている点)が見出だせませんでした 唯一、車両価格がディーゼルの方がガソリンよりも高いですが、年間3万km近く走行する自分には、その価格差も短期間で元が取れそうです 新世代ディーゼルエンジン乗用車が、同一車種のガソリンエンジンモデルよりも劣っている点って、何かあるのでしょうか?

  • ハイブリッド+ディーゼルについて

    現在の市販可能なエコ車は主にハイブリッドvsディーゼルという形になっていますが… ふと思ったのですがクリーンディーゼルエンジンにハイブリッドを載せる技術は効率良くないのでしょうか? 確か商用車でディーゼルハイブリッド車があったと思いましたが、乗用車は無い(試作車はあると思いますが)のででしょうか? ハイブリッド搭載車はモーターで加速してエンジンでクルーズしますが、それなら尚更ガソリンよりディーゼルの方が適してると思うのですが相性とかが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォレスター or アウトランダー

    近々、車を購入しようと考えているのですが、 どちらにするか、夫婦で意見が合いません。 年間走行距離18,000~20,000キロ。 圧雪アイスバーンが多い北国に住んでいます。 主に、私(妻)が乗ることになると思います。 次は、約10万キロを目安に乗り換える予定です。 夫は、釣りが趣味なので、 休日は、砂浜など悪路をグイグイ走りたい。 Xモード、アイサイトがいいし、 雪道にも強そうとのことでフォレスター(ノンターボ)推し。 私は見た目にはこだわりはないので、 もし、ディーゼル、ハイブリッドがあれば、 フォレスターで問題ないのですが、 今の時点で、無いのだから、 やはり燃費重視でアウトランダーPHEVがいい。 年が明けてから、延々話し合っているのですが、 未だに、まとまらず・・・。 こうなったら、皆さんの意見を伺ってみたいのですが、 2択であれば、どちらを選びますか? 夫は、アイサイトがえらく気に入っているようですが、 アウトランダーにも、イーアシストがあるのだから、 同じじゃないの?と思うのですが、 これは、似て非なるものなのでしょうか?

  • ディーゼル乗用車と軽油税について

    私はディーゼル乗用車崇拝者でも嫌悪者でもないことをお断りしてお尋ねします。ベンツCDI320の日本発売が開始されました、販売店で現物確認してその静粛性と加速はこれが日本で悪の根源とされてきたディーゼル車かと驚きました。但し、いくら石油が高騰しても840万円もする高額車を購入する所得者に燃費経済性が必要か否かは疑問です。---技術精進すればここまでできることが示されました、日本メーカーが欧州で販売しているディーゼル車のレベルは不明ですが、日本国内では産業【漁船など小型船舶や運輸建設業】保護のため軽油関連税を安く維持するため故意にディーゼル乗用車の普及を暗黙阻止させたのではいかと考えますがいかがでしょうか、一方で将来の燃料電池車に繋がるハイブリット車の開発普及は官民あげて資源を投入したと考えられませんでしょうか

  • ハイブリッドとクリーンディーゼル

    日本でハイブリッドが盛んになりつつある頃、ヨーロッパでは二酸化炭素の排出が少ないとして、クリーンディーゼルが低燃費車の主流でした。 ちょっと考えると、燃費が同じなら排出される二酸化炭素量も同じと思えるのですが、ガソリンエンジンとクリーンディーゼルでは違うのですか?

  • ハイブリッド車、ディーゼル自動車、フレックス燃料車

    ハイブリッド車、ディーゼル自動車、フレックス燃料車 モーターとエンジンで動くハイブリッド車、ヨーロッパでは低公害車になっているディーゼル自動車、ガソリンとバイオエタノールで動くフレックス燃料車。 この中で燃費が最もいいのはどれだと思いますか?

  • この場合ハイブリッドカーの方がいいでしょうか?

    今年中くらいに主人の車の買い替えを考えています。主人の通勤と、我が家ではどちらかというとメインの車です。(私も車通勤のため2台あるのです。) 今はフォレスターのターボなのですが、何せ燃費が・・・。ふかすせいもあるんですけど。 通勤で毎日、往復で70~80キロも走るので、次はハイブリッドも視野に入れてみようかなあと思っているのです。 現在、フォレスターの燃費は7km/Lくらいか、もっと悪いくらいだと思います。通勤でたくさん乗るし、しょっちゅうスタンド行ってて、常にガソリンがないくらいのイメージです。 ハイブリッドカーの中では、エスティマか、クルーガーあたりがいいかなあと思っています。 車体価格が高くても、月々のガソリン代が半分くらいになるのなら、ある程度元が取れるでしょうか?なにかの交換代が何十万もかかるってこちらの掲示板で調べたんですけど、それを加味するとあんまり差はないでしょうか?。 私の現在乗っている車がプジョー307で、十分ファミリーカーとして使えるのですが、私はこれに乗りたいし、フィットやヴィッツなどの燃費のいいコンパクトカーでは主人がかわいそうかなと思っているので、ぜひお知恵を貸してください。もしハイブリッドはやめた方がいいのなら、どういう選択がいいでしょうか、よろしくお願いします! ちなみに、結婚1年目、まだ子供ナシの夫婦です。