3歳児のわがままに悩む!イヤイヤ期続く

このQ&Aのポイント
  • 3歳2カ月の女の子がイヤイヤ期に入り、まだまだ続いています。出掛ける際には服や靴下を嫌がり、テレビを見ている際には大きな声で話し、歯磨きも嫌がって暴れます。躾をしてもなかなか改善されず、ストレスを感じています。
  • 特に外出時には好みの服を着たがりませんし、靴下も選り好みします。また、家ではテレビを見ながらも大きな声でしゃべり、ニュースや天気予報を見る時にも邪魔をしてきます。さらに、歯磨きが大嫌いで、毎回のことながら暴れて泣いてしまいます。
  • このようなイヤイヤ期は、3歳児には一般的なものと言われていますが、毎日のように同じことを繰り返すことに疲れてしまいます。子供の成長期であることを理解しつつも、なるべく円滑なコミュニケーションを図る方法を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

3歳児のわがままにうんざり

3歳2カ月の女の子ですが、まだイヤイヤ期が続いていて 何をするにも嫌がり、言う事を聞きません。 出掛けぎわに急いでいる時も、用意した服を 「これは可愛くないから着ない!」「これはいてったら笑われちゃう!」と言って嫌がり、 着ようとしないので、結局別のを着させます。 特に変な服を用意したわけでもないのに、好みがあるみたいで靴下も 「これ、やだ!」と言ってその日の気分ではきたがりません。 家にいる時は、ずっと大きな声でしゃべりっぱなしなので、 テレビを見ていても聞こえないほどです。 なので、もうテレビは寝ている時以外は諦めているのですが、 夕方のニュースや天気予報はどうしても見たいので、見るようにしているのですが、 子供が常に「ママー、ママー」とか「ママーこれ見て」としゃべりかけてくるので 結局うるさくて、それすら見れません。 おおげさに反応しないと満足してくれず、そっけなく返事すると怒ったりわめいたり、 テレビを消されてしまいます。 「見てるんだから、消さないで!」と言っても聞く耳をもちません。 また、歯磨きが特に大嫌いで、「歯磨きしよう」と言っただけで 「歯磨きしない!!」と嫌がってわめき、押さえつける事も出来ないくらい暴れます。 ゆうべも、9時過ぎてもまだおもちゃで遊んでいたので、 「歯磨きするよ!」と言ったら「やだ!しない!」と異常なくらいぐずりだしたので、 イライラして「あっそ、じゃあしなくていいよ」と言ったら今度は 「歯磨きする~!!」と言い出し、歯ブラシを取りに行こうとしたら「しない~!!」と逃げ回り、 「する」「しない」の繰り返しでもういい加減うんざりして、 「なんでたかが歯磨きで毎回そんなにぐずるの!?」と怒鳴ったら、 大泣きして暴れだし、結局30分近く泣いたあげく、吐きました。 毎回、歯磨きの度にこの騒ぎです。 しかも娘は声も人一倍大きいので、ぐずり声もハンパじゃなく、それが30分近く続くので、 もう聞くだけでストレスで押し入れかどこかに閉じ込めたくなります。 夫が休みの日は夫に歯磨きを頼む事もありますが、夫がやっても 娘はとにかく歯磨きが嫌いなようで、毎回逃げ回って大泣きします。 口が達者なので、少し叱っただけで「ママはうるさいな~!」とか言い返してきて 正直憎たらしくなります。 今日は、ふらふら歩きながらジュースを飲んでいてじゅうたんにこぼしたので、 「だから座って飲まないからこぼすんだよ!」と注意したら、 へそを曲げて「もうジュースいらない~何にもいらない~」とまたわめきだしました。 叱るといつもこんな感じです。 娘はまだ幼稚園にも行ってないので、基本的に私と二人(休みの日は夫も) ですが、イヤイヤがひどく、正直疲れました。 2歳の頃と比べて全く変わっていません(おむつは、はずれましたが)。 日頃から、「だめなものは、だめ!」という感じで躾をしていますが、 歯磨きしたあとにジュース欲しがったり言う事も聞かないし、いたずらばかりします。 叱っても「ごめんなさい」も言いません。へそを曲げてわめくか、泣くだけです。 もともと子供が苦手で、産んでから更に苦手になってしまいました。 「女の子だと楽でいいよね」とよく言われるのですが、娘はおとなしいタイプではないせいか 楽と感じた事が全くありません。 3歳を過ぎた今も、1日一緒にいるとバテてしまいます。 3歳児ってこんなものかよくわからないのですが、 どうなのでしょうか?

noname#173098
noname#173098
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数31

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.2

うちも3歳の女の子がいます。 と~~~~~っても口が達者です。 ご質問者様のお子様と似ているところがあります。 うちは、洋服も好みがあって、私が出しても着ません。 ですから、娘に選ばせます。 凄く変な組み合わせでも寒くない格好ならいいやと思って、子供の好きにさせています。 今だとワンピースやチュニックがお気に入りで、夏用の長めチュニックをパーカーの上から着ています。 はっきり言って、そのチュニックいらんだろ~と思うのですが、諦めました。 それに服も気に入ったものを着るので、2日に1回は同じような服ですが、これも諦めました。 お出かけの際には、お母さんと同じようにバッグにいっぱいものを入れるというので、玩具やハンカチ、水筒など山のように入れて車に乗ります。 歯磨きも「歯磨きしないもーん」とか「今お絵かきしてるからできません」とか「後でする」とか言います。 歯磨きに関しては、「部屋でする?それとも洗面台でする?」とか「立ってする?ゴロンしてする?」など二者択一で本人に選ばせて言わせるようにします。 それでも抵抗する時はありますが、自分で選んだことなのでしぶしぶ口をあけます。 どうしても愚図る時は、ハブラシをしまいに行くと慌てて「歯磨きする~」と追いかけてきます。 3回磨くのがベストですが、結局ちゃちゃっとやって磨き残しばかりでは意味がないのと昼はお弁当を持って出かけることが多いため、朝と晩だけしっかり磨ければよしとしています。 叱っても素直にごめんなさいといわないことも多いです。 「だって~なんだもん」とか「いいもん。もうお母さんと遊ばないもん」とか言いますよ。 「ごめんなさい」って言えればいいのですが、口だけで言っても仕方ないので、何度も根気良く言っていくしかないかな~と思っています。 ただ、根気よく言うのはこんこんと説明することではなく、ちゃんと説明して終わったらぱっと気持ちを切り替えることも必要かなと思っています。 子供が怒ったり癇癪を起こすと親も参ってしまいますが、ぐっと我慢して、子供を抱っこしてぎゅーっとしてあげて下さい。そして、どこがいけなかったのか、どうしてそういうことをしてしまうのかなど話をすると子供も少し落ち着いて話ができますよ。 うちの娘も落ち着きがなくて、お話は大人顔負けぐらい上手です。 しかも仮面ライダーみたいな遊びも好きでビームとか言いながら叩いてきます。 うちは、2歳のときのイヤイヤ期は、何でもとにかく「イヤ」って感じでした。 朝起きて「おはよう」って声をかけたら娘が「イヤ」って返事したことも(笑)。 今の「イヤ」は自分なりのこだわりとかやりたいことしたいこと、でも上手くできなかったり、自分の感情が制御できなかったりで、ちょっと違う感じがしています。 2歳だと我慢もできませんが、3歳だったら少しずつ我慢も覚えていかないといけない歳かなと思います。お話が上手なお嬢さんなら、理由もちゃんと言えるのではないでしょうか?大人には???な理由もあるかもしれませんが、中には納得できるものもあるかもしれませんよ?

その他の回答 (5)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.6

 どの行動も「構われ不足」から来る「欲求不満」の行動に思えましたけど・・。 あれこれ、指示をしたり命令したり束縛したりするのに、どこか、1人の人間として認めない態度はありませんか。子どもは親の生き写しですよ。ごめんなさいと言わない子の親は、大抵子どもに謝りません。 あの服が着たい!と言ったら、「今 干してるんだから仕方ないでしょ!?」とか言っちゃってません? 「ごめんね、今 洗濯中なの。ほら・・」なんて絶対に言わないんじゃ・・。3歳の子が「人に笑われる」なんて言葉を使うなんて、それ、大人の受け売りでしょう。ママが何かで使っていません? そんなに洋服に好みがあるなら、毎朝、今日のコーディネートを3パターンぐらい出してやり、「さあ、今日はA・B・Cどれにする?」と選ばせてあげては?あるいは、朝に急いで出掛けると分かっているなら、前夜から一緒に洋服選びをして枕元にカゴでも置いて、そこに自分で入れさせておけば。(自分で!がポイント) 3歳で、親の見ている天気予報を消してしまう。私ならガッツリ叱りますね。家の中の主導権を子どもに取られていますよ、それ。 甘やかすのと甘えさせるのは別ですよ・・・。子どもに必要なのは後者ですよ・・。 目を離しちゃダメよ、じっと座って居られない子は。いたずらばかりするのも、目を離している証拠よ。 もし目を離すなら、こぼれない弁つきのストローコップにするとか、工夫してあげて。叱らなくて済む環境を作ってあげて。ママのストレスが一番少ない育児を心掛けて。 ジュースを歯磨き後に欲しがるなら、家にジュースを置かないようにしたらいいわよ。お茶か水だけ。 ぐずった時などに、ジュースで釣るような育児をしていると、逆にこういう時に子どもに使われてしまうの。主導権が子どもにある家なら余計にね。 まずは、もう彼女は家だけで一日を過ごすには大きくなり過ぎたってことだと思いますよ。一日のウチで「静と動」はとっても大切です。一日も早い入園をおすすめします。お友達と遊んだり、園で歌ったり踊ったり作ったりすることで、きっと満足して一日を終えるようになります。そうしたら今のような大変な毎日は収まると思いますよ。春に入園をひかえているのなら、今は、公園へ午前中いっぱい遊ばせるくらいの発散をさせ、午後は家でブロック遊び・・というような使い分けをすると、ママもテレビ見れると思いますよ・・。 歯磨き。これはどこの家も難関です(笑)。一番手っ取り早いのは「しまじろう」の教育DVDかな。あれは本当に良くできています。これで救われた親はどれほどいるか・・。 それからね。あまりに大変で育児ノイローゼ気味なら、迷わず児童相談所へ行って御覧なさい。 多くの子どもを見てきたプロが居ますからね、的確なアドバイスがもらえますよ。1人で疲れすぎないで・・。

noname#173098
質問者

お礼

>あの服が着たい!と言ったら、「今 干してるんだから仕方ないでしょ!?」とか言っちゃってません? 「ごめんね、今 洗濯中なの。ほら・・」なんて絶対に言わないんじゃ・・。3歳の子が「人に笑われる」なんて言葉を使うなんて、それ、大人の受け売りでしょう。ママが何かで使っていません? そんな事言ってません。「他のがいい!」と言われたら、洋服ダンス開けて勝手に選ばせてます。 私が「人に笑われる」という言葉を日常生活では使っていません。娘はトイレトレを始めた頃から「おむつだと笑われちゃう!」とか勝手に「笑われる」という言葉を使い始めたので。 >3歳で、親の見ている天気予報を消してしまう。私ならガッツリ叱りますね。家の中の主導権を子どもに取られていますよ、それ。 勘違いしてるようですがテレビを消されたらガッツリどころか思い切り鬼の様に叱っていますが。 テレビ消されたくらいで、子供に主導権握られている事になっちゃうんですか? >目を離しちゃダメよ、じっと座って居られない子は。いたずらばかりするのも、目を離している証拠よ。 離してませんけど。保健センターのかたからは「3歳なんていたずら盛りだから」と言われました。じゃあ目を離さなければいたずらしないんですか? >ぐずった時などに、ジュースで釣るような育児をしていると、逆にこういう時に子どもに使われてしまうの。主導権が子どもにある家なら余計にね。 ジュースで釣るような育児はしていません。おやつにあげるだけです。 >まずは、もう彼女は家だけで一日を過ごすには大きくなり過ぎたってことだと思いますよ。一日のウチで「静と動」はとっても大切です。一日も早い入園をおすすめします。お友達と遊んだり、園で歌ったり踊ったり作ったりすることで、きっと満足して一日を終えるようになります。そうしたら今のような大変な毎日は収まると思いますよ。春に入園をひかえているのなら、今は、公園へ午前中いっぱい遊ばせるくらいの発散をさせ、午後は家でブロック遊び・・というような使い分けをすると、ママもテレビ見れると思いますよ・・。 また勘違いされてるみたいですが、娘と1日中家で過ごす事なんてありません。よっぽど天気が悪い日や体調が悪い日以外は家ですが、それ以外は外で過ごしています。 なんだか勘違いばかりですごく不愉快なアドバイスでした。 育児のプロぶってますが、全然わかってないな~って感じですね。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

ずっと2人でいるとストレスたまりますよね。 口が達者な子ならちゃんと理由を話しましょう。 なんでダメかちゃんと話す。 例えば…、歯ブラシなら虫歯になっちゃう!歯医者さんは連れていってますか?虫歯治すには削らなきゃいけないよ~注射するよ~ って もっと小さいときは、ありさんが来ちゃうって言ってました。寝てる間にありさんが来てたよって言ったら、焦って磨きますよ。 うちも長女はほんとおしゃべりで回転が早くて常に相手をしていないといけなくて大変でした。 でも、バカみたいに説明したので、なんだか物知りです。 ご飯食べながら、一つ一つ体の中での役割を言うような子になっちゃってます。 洋服も、1才位から気に入らないものは着ませんよ。 一応、我が家は2択です。 どっちがいい?とやると、本人が選んだという気持ちが残っていいですよ。 2択ならそんなに酷くならないしね。 話しも、聞いて貰いたいならママの話しも聞いてっていいます。 今はあなたの話す時間。終わったら、私が話すから聞きなさい。っていいます。 聞くのが嫌ならもう聞かないって。 座ってたべなきゃこぼすよ~こぼしたら掃除してね~って先手をうつ。掃除できなきゃフラフラしなくなります。 テレビも、今は天気もニュースもみたい。雨が降ったらお洗濯物びちゃびちゃだよ~お気に入りの服乾かないしって。 一つ一つ、本人が納得行く理由を言ってあげて。 うち、2人ともそういえばイヤイヤ期って思った事がないかも。なかった訳じゃないけど、理詰めしちゃうからかな。 ちなみに、私も子供苦手でした。まだ、そんなに得意じゃないです。だからか、ちっちゃい時から一人前で扱います。 分かりそうなら話します。やれそうならやらせます。その代わり、責任もとってもらいます。 散らかすなら片付けて!汚すなら掃除してねです。 出来ない事をさせようとはしませんけどね。 掃除も楽しく。

  • leira0218
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.4

>「あっそ、じゃあしなくていいよ」と言ったら今度は「歯磨きする~!!」と言い出し、歯ブラシを取りに行こうとしたら「しない~!!」と逃げ回り、「する」「しない」の繰り返し ママ嫌い、あっち行って! なんて言うことも、ありますあります! 頭から角が出る位憎い時あります! ですが、そういう時って誰も自分の相手をしてくれない→注意を引く(大抵怒られるような事)→怒る→また家事をする、自分の事をするという時が多かった気がします。 うちは3歳8ヶ月の男の子がいます。 歯磨きだけでなく機嫌が悪いとおやつの時でもそうでした。 質問者様は妊娠していませんか?もしくはお仕事されてませんか? 書いてある娘さん、もっとママに相手をして欲しくて"かまってちゃん"をしているか元々"甘えん坊"なのかな?と思いました。 あと友達の子供はみーんな女の子なのですが、やっぱり2、3歳位から洋服選びをしてママが選んだ服は嫌!という話はよく聞きましたよ。 うちの息子はせいぜい靴下位でまだ洋服に文句はつけられた事ありませんが、とにかくうるさいですよ。 振り回して高い高いみたいな事をして、体力消費して筋肉がついてママの腕が太くなる遊びを好み(笑)、女の子だったら座ってままごとや折り紙やぬりえを楽しめたのだろうかと考えたりしました。 相手出来ない時は、例えばお絵かきしたら「わぁ!すごい!これ何?」と褒めて、もっとその遊びに夢中にさせたり、ヘッドホンで歌を聞かせたり、自分がご飯を作っていたらままごとをさせて「ママにも何か作って♪」とお願いしてみたり、簡単な用事「○○欲しいな~△△から取ってきて~」なんて"かまっているようでかまっていない"作戦はいかがですか? 私が今悪阻でしんどくて相手が出来ないので、こんな風に回避してます。 「ダメなものはダメ」の躾、悪くないと思います。 ダメと言って我慢出来た後、褒めたり声を掛けたりするフォローがあれば娘さんは嬉しいのでは無いでしょうか? あと、歯磨きしないと虫歯になるからご飯もおやつも食べられなくなる事もわかりやすいようにお話してはどうでしょう? 我が家はしまじろうやのりスタMAXに出てくる"パンパカパンツ"を見せて歯磨きや手洗いやトイレの必要性を教えました。 質問者様のどの話も私や友達が経験しています。 3歳ってこんな感じなんじゃないでしょうか!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

子どもというのは親から無関心になられるのが一番怖いモンドエス。 だから叱られようと怒られようと、迷惑をかけて関心を引き続けます。 出かけ先で視線と意識を完全に別の方に向け続けるとわがままと言って困らせたりしませんか? それが一番分かりやすい例です。 では具体的にどうしたらいいのか。 1つは褒めることです。 いいことをしたら褒めて感心を向けましょう、大げさでOKです。 そのうち恥ずかしくなってやめて! といいますのでそれまではOKです。 2つ目は無視を入れましょう。 褒めると叱るは子どもにとってイコールで、関心を引いてるということに違いを感じていません。 そこであきらかな悪事をしたら少し無視をしましょう。 わがままで泣いてもすぐ駆け寄ったり話かけたりせずプイッという感じで。 反抗期が終わる頃にやめないと後でグレちゃうかもしれないのでそこはご注意を。 子どもが苦手というのは理由になりません。 産まれた以上独り立ちまでちゃんと育ててあげるのが大人の責任というやつです。 苦手は苦手なりに工夫しましょう。 やはりずっと二人っきりだとどんなに子ども好きで育児上手でも燃え尽きます。 お互いの実家や旦那さんの協力、地域の活動などを利用して一人の時間を持ちましょう。 それが一番大事です。

回答No.1

そんなもんだ。 餓鬼は欲の塊だ。 子を持って知る親のありがたさ・・・。 うちの親、よく耐えたよなぁ。 しかも三人も・・・。 あなたもがんばって。 あと17年の辛抱だ。 まあ、うちの親曰く、成人してからも手が掛かるらしいけどね。

関連するQ&A

  • 育児で悩んでいます

    イヤイヤ期真っ盛りの子供(2歳)がいます。 保育園も幼稚園も、行っておらず私は専業主婦です。 イヤイヤ期に入ってから、娘のわがままっぷりがひどく、悩んでいます。 自分の中で、感情にまかせて手をあげるのだけはいけない事だと思って自制してきましたが、 最近、イライラしてカッとなると手をあげてしまうようになりました。 娘に、いたずらや危険な事をされるとイライラしてしまうので、そうならないために 色々と部屋の中を対策してあるのですが、それでも娘はあの手この手を使っていたずらをしてきて、 そういう時に「仕方ないか」で済ませず、 注意してもやめない時は叩いてしまいます。 この前は、DVDを見せている時に娘がわざわざ風呂場から風呂用のいすを持って来て、 それを踏み台にしてDVDを取り出してしまったので、 「出しちゃうと見れないよ!」と言ったのですが、全然聞かず、DVDをどこかに持って行こうとしたので やめさせようとしたら、大暴れして泣きわめき、 叩いてしまいました。また、ソファーによじ登ってそこからジャンプして飛び降りたりするので、 「危ないからやめなさい!」といつも注意しているのですが、全く聞いてくれず、 この前は着地した時におでこを打ち大泣きされ、 痛い思いをしたらやめてくれるのかと思ったのですが、懲りないようでしばらくしたら またソファーから飛び降り始めたので、 カッとなって娘をソファーからひきずり降ろし、「いい加減にしなさい!!」と怒鳴って、 思い切りにらみつけてしまいました。 案の定娘はまた大泣きして、ヒステリックに地団駄を踏み、そんな娘を見ていたら、正直もう嫌気がさしてきました。 夫はサービス業で週1休み、土日も祝日も仕事でGWや夏休みもなく、 有休も冠婚葬祭以外では使えません。 毎日娘と二人でいて、娘が騒ぐのでお茶も外食も出来ず、行ける所は公園かショッピングセンターしかなく、飽きています。 かといって1日中2人で家にいると、気が狂いそうになります。 いつも「ママも一緒に遊ぶの!!」と強制参加させられ、仕方なくおままごとやお人形ごっこにつきあいますが、正直それがすごくストレスです。 娘が遊んでいる隣や、すぐ近くで雑誌を読んでいると、「読んじゃだめ!」と取り上げられるので 娘が起きている限り、したい事も出来ません。 夜早く寝てくれれば、自分の時間も持てますが、体力があるタイプみたいで昼寝しなくても10時頃まで起きて飛び回っているので、もうクタクタです。 疲れて横になっていると「ママー!ママー!」とサイレンみたいに呼びに来て、 もうその声にすらイライラして「だから何なの!!」と怒鳴ってしまいます。 たぶん、私が母性に欠けているのだと思いますが、イヤイヤ期の娘に優しく出来ません。 短気なほうなので、疲れている時や寝不足の時に朝からかんしゃくを起こされたり、 上記のようないたずらをされると、カッとなって我を忘れてしまいます。 実家の母は「帰って来るなら孫の面倒見るよ」と言ってくれますが、 高速を使っても片道1時間かかるうえに、 以前はたまに実家に帰ったりしていましたが、育児の事で私の父親に口出しされ、 何度か喧嘩になったりしたので、それ以来帰っていません。 ちなみに両親共に平日は働いているので、手伝いに来てもらう事は出来ません。 毎日、娘の事で鬱々として、ひどい時は消えてしまいたい気持ちに駆られます。 夫が休みの日は、全面的に夫が娘を見てくれ、娘を動物園に連れて行ってくれたりするのですが、夫と娘が帰って来る時間が近づくと、憂鬱に感じ 「明日はまた娘と二人だ」と思うと何もしたくなくなります。 どうしたら、こういった気分から抜け出せるのでしょうか?

  • 保育園に行くのに毎朝号泣

    もうすぐ2歳半の女の子がいます。 娘が10カ月の頃に働きだし(9時~3時)、娘は保育園に預けています。 1歳半頃までは、イヤイヤもなく、保育園に連れて行く時も、ひょいっと車に乗せれば、 本人はどこへ連れて行かれるかわからない様子できょとんとしていて、 あまり泣く事もありませんでした。 1歳半過ぎてイヤイヤが始まってからは、保育園に着くと嫌がって泣きだし、暴れるので 抱きかかえて保育士さんに引き渡していました。 2歳を過ぎてイヤイヤが本格的になってからは、特に保育園を嫌がるようになり、 朝起きて着替えさせようとしただけで「保育園行かない!!」とわめき始めます。 毎朝8時に家を出るのですが、車に乗せようとしただけで嫌がって暴れ、 チャイルドシートに乗せようとすると号泣し、 とにかく「保育園行かない!!」と暴れます。 以前は「保育園行かないよ」と嘘ついたりもしましたが、もうそんなごまかしもきかず、 保育園に向かう道のりも覚えてしまっているようで、 保育園に近づきだすと「そっちじゃない!!おうち帰る!!」と号泣し、 ひどい時は泣きすぎて吐きます。 保育園に着いて部屋に連れて行くまでも「行かない!!」とわめき、抱えられないくらい暴れます。 毎回、保育士に預けて娘の号泣する声を聞きながら、逃げるように保育園をあとにします。 保育士によれば、娘は私がいなくなると、けろっとして楽しく遊び、 ご飯もおとなしく食べているという事でしたが、毎朝この騒ぎで保育園に連れて行くだけで 疲れてしまっています。 毎日、夜になると「また明日の朝も泣かれるのか・・・」と思うと憂鬱でたまりません。 保育園を嫌がるのは仕方ないとわかっているのですが、毎朝あの手この手を使って連れて行こうとしても大泣きされるので、それがストレスで正直もう仕事を辞めようかとも思ってしまいます。 かといって、イヤイヤ真っ盛りの娘と1日中一緒にいられるのか?とも考えてしまいます。 夫は朝7時出勤のため(もっと早い事も)、夫に保育園に送ってもらう事は出来ません。 このくらいの年齢の子供って、皆こういった感じなのでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 1歳1ヶ月、歯みがき大嫌い!!

    1歳1ヶ月の息子ですが、どうも歯みがきが嫌いで、毎回手を焼いています・・・ 私が歯みがきしているところを見せたり、慣らし用のを与えてみたり、 テレビと一緒にやってみたり・・ といろいろ試しているのですが、毎回大泣き&磨こうとしても舌を押し出して磨かせないようにします。 仕方ないので、夜、熟睡した頃を見計らって濡れガーゼで拭くのですが、それでも嫌がって目を覚まします。 同じような経験をされた事のある方、どうしたら歯みがきさせてくれるようになるでしょうか。本当に困っています。

  • 魔の2歳児。一人になりたい

    現在2歳の子供がいます。 2歳児がこうなのか、うちの娘が特別手がかかるからなのか、 毎日の育児がしんどくて、悩んでいます。 子供が小さいと仕方ないのかもしれませんが、 自分の時間が全く持てません。 娘は、おもちゃで遊ぶ時も、私がすぐそばで一緒に遊ばないと嫌みたいで、 私が台所で家事をしていると、いつも「ママー!来てー!」とわめきます。 私が「今食器洗ってるからね」とか「終わったら行くよ」と言っても全くだめで、 私が家事をしている間じゅうずっと「ママ、来て!」と叫ばれます。 食事の支度をしている時もそうなので、焦ってしまって分量を間違えてしまったり、 まともに料理も出来ず、イライラします。 今日も、娘が積み木をしたがって、一緒に遊んでいて、 娘が積み木に夢中になっていたので、 「今のうちに家事してこよう」と思って、台所に行ったら すぐに気付いて「ママー!!」と追いかけてきて、 台所にいる私に「ママ、こっち来て!!」と叫んできて、 それでも無視して家事をしていたら、私に向かって積み木を投げて来て、 大泣きされ、もう本当にうんざりしてしまいました。 娘といると、何も出来ません。時間はたくさんあるのに。 ちょっとお茶が飲みたくて、台所で立ち飲みしていても、 すぐ娘が「ママー!!」と来るから、お茶1杯もゆっくり飲めません。 ご飯も、一緒に食べていますが、娘は自分のを食べ終わると、すぐ私のを 欲しがるので、いつも猛スピードでかきこむだけで、食べた気もしません。 トイレも、行こうとすると、娘が追いかけてきて、 ドアを閉めようとすると泣くので、結局いつもドアを開けたまま猛スピードですませ、 トイレですら一人になれません。 少しでもいいから、一人で遊んでくれればいいのに、 いつもいつも「ママー、来て」と私をおもちゃのある場所に誘い、 相手をさせようとします。 今日は、生理中だったので、横になって相手をしようとしたら、 「だめ!立って!」だし、 娘がソファーで寝っ転がったりしている時に一緒に寝っ転がったりすると、 許せないみたいで、「ママ、だめ!立って!」と言われ、横になる事も出来ません。 「立って!」と言われた時に、従わないで無視すると、 わめくか、物を投げてくるかだし、正直もう本当に、面倒くさいです。 また、娘はおもちゃの中に入っている乾電池を取り出すのが好きで、 今日は、携帯ラジオを持って来て、裏のふたを開けて電池を取る事を要求してきたので 、電池を取るとすぐどこかに持って行ってなくしてしまうので、 「だめ!!取らないよ!」と言ったら、 怒ってラジオを私に投げつけてきて、いい加減嫌になりました。 私がテレビを見ていても、主電源を切られてしまうから見れないし 広告を見ていると、奪われて破かれるし、 何も出来ません。 最低限の家事以外はしないようにしていますが、最近はそれすらまともに出来ません。 娘が昼寝をした時に家事をするので、 結局自分が休む暇はなく、 娘はどうやっても夜10時過ぎないと寝てくれず、夫は帰宅が毎晩遅いので、 娘が夜寝てから夫に夕食を出したり、入浴したり、散らかり放題の部屋を片付けたりしていると、 もう自分の時間が持てません。 夜更かしすると、結局翌日体力がもたないし、夜11時頃にはもう眠気と疲れでクタクタで、 寝てしまいます。 夫の帰宅が遅いため、夫の帰宅後に一人で出掛けるのは無理です。 夫の休みに娘を見ていてもらわない限り、自分の行きたい店(雑貨屋など)どころか スーパーさえ行けません。 以前は娘と二人でスーパーに行っていましたが カートも乗ってくれず、勝手にどこかに行っては商品を壊したり、お菓子を開けようとして もう手に負えないとわかったので、スーパーも二人では行かないようにしています。 ですが、夫はサービス業で、帰宅も遅く、 休日出勤も多いので、なかなか娘を見ていてもらう事も出来ません。 実家も遠方なので、預けて買い物に行ったりという事も出来ません。 毎日娘と二人っきりで、お茶1杯ゆっくり飲めず、 子供のためだけに生きているようで、虚しいです。 夫の仕事も大変のはわかりますが、外回り中にコンビニに寄ったり、 帰宅途中で本屋に寄ったり出来るだろうし、 そういう身軽さにイライラしてしまいます。 おとといは、久々に夫が休みで、 「子供見てるから一人でゆっくりしてきなよ」と言われていたので、 やっと気分転換しに行けると思っていたら、 朝起きたら夫が「風邪ひいたみたい」と言い、熱もあって、 結局娘を見ていてもらう事も出来ず、 育児、家事+夫の看病で、出掛ける事も出来ませんでした。 夫も、好き好んで風邪ひいたわけではないと思いますが、 「せっかくの休みなのに・・・」とイライラしてしまって、夫にも優しく出来ず、 まとわりついてくる娘にも怒鳴ってしまい、 もう疲れました。 ひどい母親かもしれませんが、1日中娘の遊びにつきあうのが、 すごく退屈で、時間がたつのが遅く、 午前中公園で遊ばせて帰って来ても、夫が帰って来るまでには まだまだ時間がありすぎて、ため息が出ます。 たぶん、育児に向いていないと思います。 娘といると、「あれもしたい、これもしたい」と、したい事ばかり浮かんできて でも出来なくて、イライラします。 虐待しないように、自分に言い聞かせながらの毎日に 気が狂いそうです。 市の子供相談?みたいな所に電話して、相談したりしましたが 「2歳は皆そうだから仕方ないわよ~」という対応でした。 2歳児を育児中のかた、自分の時間ってどうやって持っていますか?

  • 魔の2歳児 逃げ出したい

    1児の母です。娘は2歳7ヶ月です。 俗に言う魔の2歳児そのもので、娘と長時間2人でいると、耐えきれなくなります。 仕事をしていないので、毎日娘と公園に行ったり、 帰って来てからは家で遊んでいるのですが、 家にいると延々と娘の遊びにつきあわされます。 私にくまのぬいぐるみを持たせて、「くまちゃん、どこ行くの?」と聞いてきて私がくま役をやらされたり、 娘が店員になって私がお客になり、娘が「ご注文をどうぞ」と聞いてきて私が 「じゃあ、オムライス下さい」と言ったり、延々とその遊びをやらされます。 その遊びに飽きると、今度は「追いかけっこしよう」と言って来て、 「ちょっと休んでから!」と言って休もうとすると 「だめ!追いかけっこするの!!」と地団太踏みます。 娘にとっては、そういった遊びが楽しいのだと思うのですが、 正直私にとっては娘とのそういった遊びがとてもつまらなく、退屈で、苦痛でしかありません。 飽きて、私がテレビや新聞を見ながら適当に相手をすると、 「テレビはうるさいからだめ!」と言って消され、新聞も奪い取られます。 そして「ママ、ここに座って!」と座る場所まで指示され、応じないとわめきます。 遊びの途中で台所に行って家事を始めると、急いでついてきて、 「ママ、何してるの!?ねえ、何してるの?」と大声で何度も聞いてきて 「食器洗いしてるんだよ」と答えると 「ねー、ママ、こっち来て遊ぼ!!ねー早く!!」を連発され、家事もままなりません。 「これ終わったら行くから!」と言い聞かせても、 「ねー、ママー!ママー!こっち!」とせかされるので、家事しながらイライラしてしまいます。 食事中も、せっかく用意しても、一口食べたらもうふらふらと歩き出し、 私が食べているのに「ママ、おもちゃで遊ぼ!!」と言い出します。 おやつは夕方以降はあげていないし、おなかがへっているはずなのに、まともに食べてくれない事に、 すごくイライラします。 「おもちゃで遊ぶのはご飯食べてから!!」と叱ると、いつも 「やだ!!ご飯いらない!!」と言って泣き叫びます。 以前は、こうなると、ほっとくと時間がたってから食べてくれたのでまだよかったのですが、 最近は、ほっといても食べません。 ゆうべも、ご飯の途中におもちゃで遊びたがったので、叱ったら泣き叫び、 そのままご飯をテーブルに置いておいたのですが、結局ご飯は食べずヨーグルト1こしか食べませんでした。夫は「まあ、食べたくない気分の時もあるだろうし、ヨーグルト食べたんだから」とか 言ってましたが、せっかく用意したのに食べないと、作った労力が無駄に思えて イライラが抑えられません。また、「これ食べる」と言ったから食べさせると、口からベーッと出されたりで、娘のそういう行為が許せないと思ってしまいます。 ヨーグルト1個食べたぐらいだと、夜に空腹で起きてしまうのではと心配になるので、 何が何でも食べさせようとするのですが、まともに食べてくれません。 今日のお昼は「豆腐食べる」と言ったので豆腐を用意したのに、 一口食べて「いらない・・・」と言われ、イライラして 「だったら最初から食べるとか言わないで!」と怒鳴ってしまいました。 それ以外にも、娘は手を洗う事が大好きで、私が手洗いに行く度についてきて 「せっけん!せっけん!」とハンドソープを欲しがり、2回も3回も手を洗いたがります。 「そんなに何度もしなくていいの!」と言ってもきかず、何度もハンドソープを使いたがるので 無理やり抱きかかえて連れ去ろうとすると、金切り声で泣きわめきます。 これが、1日に何度もあります。 イヤイヤは、もうずいぶん前からですが、いっこうに終わる兆しが見えません。 最近は特にひどくて、母親としてひどいと思いますが娘といるのが耐えられず、 半日一緒にいるのが限界になっています。 夫が休みの日も、娘が家にいるとイライラしてしまうので、なるべく外に連れ出してもらっていますが 娘が外に出掛けるのを嫌がった場合は、仕方なく家で過ごす事になり そうなるとよけいイライラが募ります。 普段、朝7時から夫が帰る9時までずっと娘とべったりで、昼寝もしないので 自分の時間もありません。ちょっとコーヒー飲みたいと思って台所行くと、すぐ「ママ!」と呼ばれるし おちおちコーヒーも飲めません。 9時~10時に娘が寝て、自分がお風呂に入って、洗濯(夜のうちにやります)したりすると あっというまに11時過ぎてしまい、気づくといつのまにか寝ています。 睡眠時間を削って自分の時間を持った事もありますが、そうすると翌日体力がもちません。 娘と一緒にいると、イライラしっぱなしで、余裕を持てません。 手をあげてしまう事もあります。 私は神経質なほうなので、なおさら娘の行為が受け入れられないのかもしれませんが、 食事をまともに食べてくれなかったり、おやつをぼろぼろとこぼされたりすると すごく気になって、イライラして 「なんでちゃんと食べないの!?」とか「こぼさないでちゃんと食べてよ!!」と怒鳴ってしまいます。 イヤイヤ期って、いつ終わるのでしょうか。 もうずっとこんな状態で、育児が地獄に感じます。 実家は帰れない距離ではないですが、車で片道1時間かかり 母は体調が悪いため頼れません(父は働いているので土日しかいません)。 悩み相談の電話で相談したりしましたが「今だけの辛抱だから」とか、いつもそういうアドバイスです。

  • 歯みがき

    1歳2ヶ月の娘の歯みがきで困っています。 今まで順調に磨かせてくれたのですが急に嫌がるようになってしまいました。 大好きなテレビの歯みがきのコーナーを見せてもダメ。鏡を見せながらもダメ。私が一緒にやってもダメ。大泣きして逃げてしまいます。 こんなときにどうすれば歯みがきをさせてくれるでしょうか?

  • イヤイヤの娘に耐えられない

    2歳3カ月になる娘がいます。 私は週5日10~4時まで働いており、娘を保育園に預けていますが、 娘と一緒にいる時間が苦痛で、耐えられません。 2歳前くらいからイヤイヤが始まりましたが、最近は以前にも増してひどく、 朝起きた瞬間からイヤイヤ言い出し、思い通りにならないと 泣き叫んだり、物を投げてきたり、床を蹴って暴れたりします。 ジュースを飲んだばかりなのに、「もっと、もっと!!」と欲しがってきた時に 「さっき飲んだから、また明日ね」と言って応じないと、 金切り声を出して怒り、「ジュース!!ジュース!!」と言いながら床に寝そべって大泣きし、 あの手この手で気をそらせようとしても、全く効きません。 なのでそういう時はもう仕方なくほっといているのですが、なかなか泣きやまず、 ものすごい声で泣くので、私も冷静になれず、 「もううるさいな!!どっか行ってよ!」などと言ってしまいます。 私が掃除をしている時も、掃除道具を奪って、どこかに持って行ってしまい、掃除になりません。 このカテで、「ほうきなどを渡して一緒に掃除するといい」と書いてあったので、 子供には小さめのほうきを渡したりもしましたが、娘は私の持っているほうきを欲しがり、 渡さないとまた上記のように大声で泣き叫んだり、暴れます。 食事の時も、一緒に居間で食べているのですが、娘の分はちゃんと娘用の器によそってあるのに 食べず、私の分を欲しがります。 「○○ちゃん(娘)のはこっちにあるよ」と言っても、私の分ばかり欲しがります(食べている物は同じです)。 食事中も、じっと座ってくれず、ちょっと食べてはすぐ立ちあがっておもちゃで遊びだし、 「いらないならもう片付けるよ」と言って片づけようとすると怒ってわめき、 かといって置いておいても食べたり食べなかったりで、イライラしてしまいます。 朝、保育園に行く時も、やっとの思いで着替えさせたのに、 服を指さして「ここ、汚れてる!!」とか言い出し、どう見ても汚れていないので 「汚れてないよ、大丈夫だよ」と言っても、「汚れてるの!!洗濯しなきゃ!!」とか言い出して、 着せたばかりの服を勝手に脱ぎだし、洗濯機の中に入れて来てしまいます。 私が、どんなに「脱がなくていいの!!」と言っても全く聞く耳をもちません。 昨日も、朝、同じ様に着せたばかりの服を脱ごうとしたので、 「脱がなくていいの!!」とやめさせようとしたら、金切り声で泣き叫び、暴れたので、 もう私も頭にきて「いい加減にしなさい!」と娘を叩いてしまいました。 それで娘は更に大泣きし、もう保育園に送っていく気力さえなくなってしまいました。 最近、娘が泣き叫んだり暴れると、冷静になれず、叩いてしまいます。 昨日は、帰って来て急いで夕飯の支度をしているのに邪魔をしてきたり、 またジュースを必要以上に欲しがって来たので、最初は無視して家事をしていたのですが、 あまりに大声で騒ぐので、娘を突き飛ばしてしまいました。 自分でもどうかしていると思います。 手をあげるのはやめなきゃと思うのに、抑えられません。 かなり前から育児相談に行ったり、心療内科に行って安定剤をもらったりしていますが 育児相談の人からは「イヤイヤが一生続くわけじゃないから!」と言われ、 心療内科の医師からは「子供と離れる時間を持つ事」と言われ、 でも保育園に預けているので、娘と一緒にいる時間は朝と夕方~夜9時までなのに、苦痛で、 すぐに泣いて暴れる娘が憎らしく思えてなりません。 たまに会うママ友も同じ年の男の子がいますが、ママ友の子はおとなしく、 あまりわめいたりもしません。会う度に「うわー、大変だね」と言われるので、本当にどうして・・・と思ってしまいます。 育児に全く自信が持てず、いつか新聞にのるような事件を起こしてしまうのではと自分が怖くなります。 娘の金切り声やぐずり声を聞くだけで、ぞっとして、耳をふさいで逃げたくなります。 執着心が強く、やっとジュースの事から気をそらせたと思っても、 また何時間かたつと思いだしたかのようにジュースを欲しがってきて、応じないと泣き叫んで暴れます。床をダンダン蹴りながら泣き叫ぶので、アパートの階下の住人からは天井をどつかれ、 駐車場で会った時「すみません」と言いましたが、無視されてしまいました。 一度スイッチが入って泣きだすと、もうどうやってなだめても無駄で、 なかなかおさまりません。 イヤイヤ期に入ってから、ずっと娘の事で悩み続けていて、もう疲れてしまいました。 「この子がいなければ」とさえ思ってしまいます。 こんなふうに思う私が育てるよりいっそ施設に預けたほうがいいのではと悩み、夫にも相談しましたが 「協力するから絶対にそんなふうに考えないで」と言われました。 夫は以前から、休みは娘と公園に行ってくれたり、家事も手伝ってくれたり協力的です。 でも、どう育てていけばいいのかもうわかりません。 もともと私は子供と接するのは苦手ですが、娘を産んでから、つくづく自分は育児に向いていないと 思います。 娘と同じ様な子を育てたかた、どうやって乗り切ったか教えてください。申し訳ありませんが、育てやすい子を育てたかたや、育児経験のないかたはご遠慮ください。

  • 夫が帰って来ません…

    喧嘩して 夫が実家に帰って行きました。 一週間たちますが 連絡しても無視です。 喧嘩の原因は二歳になる子供の歯磨き。歯磨き大嫌いで 仕方ないので 泣くのを 毎日無理矢理磨きます。 その日は眠たくていつもより大泣きしていました。それがイラッとしたみたいで 子供の足を引っ張り上げ 夫「もういかん。お前ちょっと来い」 私 「何するの?やめて」 夫「車連れてく」 私「そんな事しなくていい」 夫「泣くのを無理に磨かんでいいわ」 私「じゃあもういいわ」と寝かしつけましたが 夫は出て行きました。 本当は無理に歯磨きする私に イラついたんだと思いますが 子供に八つ当たりした為 私も腹が立ち 少しきつい言い方をしてしまったのはいけなかったと思い 謝りのメールしても連絡ないので 義母に電話で 様子を聞いた所 しばらく帰らないような感じでした。喧嘩内容も知っていて 早く帰りなさいとも言わず お弁当も作ってあげて… 普段は とても優しく子供も可愛がっています。 でも怒ってへそを曲げると とても厄介です。 普段は仲良くやってますし 一年に一度ぐらい些細な喧嘩をするぐらいです。 が喧嘩すると必ず実家に行き数日帰りません。大喧嘩したならともかく 私は帰ってほしくないのですが 治りそうにありません。 子供もいるので早く仲直りしたいです。義母の様子だと 怒らせた私が悪いような感じなので…子供の歯磨きは 夫が帰る前か お風呂入ってる時に済ませようと思ってます。 夫が何を思っているのか分からず いつもより長いので 私が嫌いになったのかと色々考えてしまい悩んでいます。 どうしたらいいのでしょうか?長文ですみません。

  • 5歳3か月の女の子です。わがままが続きます。

    1人っ子なのですが、最近母親をなめているというか、生意気な話し方や軽い命令口調で話してきたりします。そういう時は「誰ぇそんなエラそうな言い方してるのは!!」とか言って軽くしかる程度です。度を越すときはかなりビッシャと叱ってますがまた次の日には同じです。昨日わがままに加えエラそうな話し方であることを要求したのでかなり叱りました。娘も私が怒った事に腹を立て「私が悪いんやろごめんねっっ!!でもママもあやまって!!」ときつい口調で言ってきました。もちろん私は悪くないので謝りませんでしたが、この時から私の気が治まらず子供に対して普段とは違うそっけない態度で時には冷たい態度で接する時間が長く続きました。その間にもわがままや言うことを聞かない事が続いたので、私の態度も笑顔一つないツンとした時間がさらに続きました。このような日が2日間ほど続いてます(休日なので)。私のように このような態度を長く続けるのはやはりよくない事だとわかっているのですが娘の態度に腹が立ち明るく接することが出来ないでいます。 「私今一番なりたくないママになってる。」と思ったら涙が出てきます。歯磨きをしている時など一人になった時涙が出ている私を見て「また泣いてる」とあきれたように娘は言います。私はしょっちゅう泣くので 娘はなんと も思わなくなったようです。私のこのツンとした態度が長く続いているから、余計に娘は言うことを聞かないのでしょうか?

  • 父親がいるとわがままし放題の息子

    4歳1ヶ月(幼稚園年少)の息子がいます。 平日の日中など、わたし(母親)と二人きりだとそんなでもないのですが、 夫(父親)がいる朝・夜・休日になると、 途端にわがままし放題、とにかく(特に夫の)言うことを聞かないんです。 特に夜と休日がひどいです。 朝や夜、素直に着替えない。ご飯も遊び食い。 お風呂も入りたくない。頭も洗いたくない。 歯磨きもしたくない。 出かければ、あれ買って!これ買って!! 公園へ行ったときも散々遊んでいるのに帰らない。 上記のことは、最初に書いていますように、 わたしと二人でいる時に限っては、ちゃんとやるんです。 例えば買い物などに出かけたときなどは、 「おりこうさんでお母さんのお買い物のお手伝いをしてくれたら、 好きなお菓子を一つだけ選んでいいよ。」 というと、ちゃんと言うことを聞くのですが、 これが、夫になると、 「一つじゃイヤ!もっと欲しい!!」 「一つだけって言ったでしょ」 「やだ~~~!!もっと!!!」 で、店中に響き渡るくらいの大泣き…。 夜、お風呂に入る時間のときは、 「今観ているビデオが終わったらお風呂だよ。」 と平日わたしがお風呂に入れるとき息子に言うと素直に聞きますが、 休日、夫が同じことを言うと、 「もう一つ観てからね。」 という返事が返ってきて、 揉めずに素直に事が進むことがまずないんです。 夫も平日は仕事で家にいないし、休日も日曜祝日のみなので、 息子も甘えたいと思っている事も十分にわかっているつもりです。 でも、夫がいる間中ず~~っとこんな感じで、 夫も全然怒りません。 そんな夫を見て、わたしはいつもイライラしてます。 あ~早く月曜日がこないかな…なんて事まで考えてしまいます。 みなさんのおうちでも、こんな感じなんでしょうか…。