• ベストアンサー

ウイルスではないと思うのですが

Hyoutanの回答

  • ベストアンサー
  • Hyoutan
  • ベストアンサー率25% (69/266)
回答No.1

下記URLなど「最小化ボタン」で検索すると対処法が出ています.有名なトラブルです.

参考URL:
http://members.at.infoseek.co.jp/aurora21/Windows/t01.htm
tsubaki122
質問者

お礼

迅速なご回答非常に感謝しております。 大変参考になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルスの隔離場所

    ウイルスが検出され、「隔離できませんでした。」 「駆除できませんでした。」と表示されました。 そこで感染ファイルを探そうと、ウイルスバスターオンラインスキャンを実行したのですが、何も検出されませんでした。 ウイルスに感染しているのでしょうか?? とても心配です。

  • ウィルスにやられてるの?

    ウィンド右上のボタンの閉じる×・最大化ー・最小化_が 0 . 2 . r  そして、スクロールバーの△▽ボタンが 数字の 5 6  になっています。あとは差し支えありませんが、もしウィルスだったら、駆除方法を教えてください。宜しくお願いします。OSは、meです。

  • ウイルスでしょうか?

    質問させてください。 ウインドウの右上にある「閉じる」「最小化」「最大化」 等の表示が正しく表示されなくなってしまいました。 あと、チェックボックスの表示がおかしく、 スタートメニューからの階層があるところで、本来は ▲のように(向きは違いますが)表示されるはずなのが、 数字の8が書いてあります。 実質的な被害は無く、シマンテックのオンラインスキャンなどでも、ウイルスは検出されませんでしたが、 とても気持ちが悪いです。 再起動などをしてみましたが、今でも直っていません。 winnyなどのソフトはいれていません。 どなたか解決方法をご存知でしたら、助けてください。 回答をよろしくお願いします!

  • ウィルスに感染してしまったのですが

    元々パソコンに入ってるノートンではウイルスが検出されなかったのですが、オンラインのウイルスバスターでNETSKY.Pというウイルスが13も検出されてしまいました・・・。 ノートンでは何回スキャンしても検出されず困ってしまいました(^-^; 駆除するにはやはりウイルスバスターを購入するしかないのでしょうか??? ご回答よろしくお願い致します<(_ _)>

  • ウイルス!?

    「ウイルスバスター2003」を使っています。OSはMeです。 つい1週間ほど前、PCを立ち上げた時に「ウイルスを発見しました!」というウインドウが出ました。ウインドウには「待機」「終了」「キャンセル」のボタンがあり、私はあわててしまって、ウインドウの中身をよく読まずに「待機」のボタンを押してしまいました。 その後、いつも通りに立ち上がったのですが、ウイルスバスターの「最新版にアップデート」ボタンを押したところ、『「Pccclient.exe」が原因で……終了します』という感じのメッセージが出てきて、アップデートできませんでした。 恐くなってウイルスバスターのスキャンや、オンラインスキャンをかけたのですが、何も検出できませんでした。本当にウイルスが入ったのでしょうか。

  • ウイルス

    先ほどウイルスバスターのオンラインスキャンをしたところWORM GAOBOT.DFと言うウイルスにかかっていましたが「ウイルスセキュリティZERO」をいれていますが、検出もされてないし、駆除もできません。 どうしたらいいでしょうか???

  • ウイルス検出・・・

    現在ウイルスバスター2005を使用しているのですが、ノートンでオンラインスキャンした所、Bloodhound.Exploit.6、Unix.Penguinに感染していますと検出されます。心配になりバスターでスキャンしてもウイルス検出はされません。 どちらを信じればいいのか不安になり質問させていただきました。 同じような症状になられて方おられましたら是非知恵を貸して頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • ウイルスバスターオンラインスキャンでスパイウェアが検出されました。

    ウイルスバスターオンラインスキャンでスパイウェアDOWNLOADER_007GUARD 検出されました。 NECのパソコン、VT900/3の内蔵HDDをI・Oデータ製のHDI-120H7に交換し、 リカバリーを行いました。 その状態で、インターネットに接続しWindows up date を行った後、 ウイルスバスターオンラインスキャンを行うと、必ずスパイウェア『DOWNLOADER_007GUARD』 が検出されます。(5回くらい試しました。) スパイウェアの詳細は下記のHPです。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_graywareDetail... オンラインスキャンの削除を行い、もう一度ウイルスバスターオンラインスキャンを行うと、検出されません。 その後のパソコンの動作にも問題ありません。 また、Windows up date後、シマンテックのオンラインスキャンですと何も検出されません。 同じように、Windows up date後、ソースネクストのウイルスセキュリティーZEROでも検出されません。 今の状態、『ウイルスバスターオンラインスキャンでオンラインスキャンで削除を行い、 もう一度ウイルスバスターオンラインスキャンを行うと、検出されません。』 でパソコンをこのまま使用しても大丈夫でしょうか? また、『DOWNLOADER_007GUARD』をパソコン内に入れずに、Windows up date を行うことはできないのでしょうか?

  • トレンドマイクロのウイルスバスターオンラインスキャンが開けません。

    なぜかトレンドマイクロのウイルスバスターオンラインスキャンが開けません。今までは開けたのに突然開けなくなりました。検索画面を表示するというボタンをクリックすると、エラーが発生してしまいます。たぶんウイルスだと思うのですが、どうすれば治るのでしょうか?ウイルスを検出さえできればけせそうなのですが、スキャンできないとウイルスがいるかもわかりません;;ノートンとパンダではスキャンしたのですが;;

  • ウイルス検出で困ってます

    ウイルスバスターオンラインスキャンを試してみたら、5件の駆除不能ウイルスが検出されました。TROJ_VUNDO.LMPが2件 TROJ_SWIZZORUTS TROJ_SWIZZORUTS TROJ_AGENT.AXBF です。各ウイルスをクリックして調べてもデーターがありませんでした。感染ファイルは、すべてカスペルスキーなんです。実行ファイルまで感染と検出されました。ちなみにシマンテック、マカフィーオンラインスキャンとカスペルスキーではウイルスは検出されませんでした。削除を選択するとカスペルスキーが使えなくなりそうなので現在も放置状態です。これは、どう判断すべきでしょうか?宜しくお願いします。あと3ヶ月前にウイルスバスターオンラインスキャンをした時には異常ありませんでした。