• 締切済み

歯周病と言われましたのですが

今日、6年ぶりに歯医者に行きました。 長文失礼します。 歯周病と言われ、歯が埋まっている骨が歯の半分ぐらいまでしかなく、歯周ポケットも4~6mmと言われました。 ネットなどで調べると6mmを越えると、歯周病は重度のもので治療しても歯が抜けると書いてあります。でも私の歯はまだぐらついたりはしてないですし、6mmだけどまだ重度にはいってないんじゃないかと信じたいです…。。 だいたいどれぐらいの期間歯医者に通いつめたら、3ヶ月に一回とか半年に一回のペースにできるのでしょうか。実は春から医療関係に就職するため、そんなに頻繁には歯医者に行けなくなります。 もし同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どれぐらいの頻度でどれぐらいの期間治療に通われたか教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。 遅い時間に失礼致します。 歯周ポケットが4~6mm、歯を支える骨(歯槽骨)が半分になってしまっているとのことですが、現在ぐらつきはなくても、中~重度の歯周病のようですね。 この状態でしたら、きちんと治療していけば歯が抜けてしまうなんてことはないはずです。 ご質問者様の歯槽骨は、本来人で言うと首まであるはずのものが、腰や腿位までしかないという状態です。 例えば肩を抑えられている状態なら押されても人は簡単に倒れたりしませんが、押さえる場所が腰や腿の位置では倒れやすくなってしまう…、といった感じです。 押されたら倒れやすい=歯で言うと噛む力が強かったり歯軋り・食いしばりがあるとぐらつく原因になるので、通常の歯周病治療と平行して咬合調整もしてもらうとなお良いと思います。 咬合調整を含めない治療の流れとしては、 1.まずハブラシ指導 (患者さん本人が汚れ=細菌を溜めない・減らせるようにならないと、治療の効果が出ないんです>_<;) 2.上顎の縁上(歯肉の上)の歯石取り 3.下顎の縁上の歯石取り 4.歯を上下左右四分割(右上・右下・左上・左下)して縁下(歯肉の下)の歯石取り (歯肉の下の歯石取りは通常4回に分けて行われます。) 5.すべての歯石取りが終わってから、1ヵ月後に再評価 (歯周病がどのくらい落ち着いたかのチェック) といったかんじに、大体8回の治療を行っていくのが基本になります。 週に1回の通院だと3ヶ月ぐらいの治療期間になるのかな? ご通院中の医院さんの予約状況にもよりますが、週に1回でなければいけない訳ではないので、週2~3回通院が可能なら、もっと短縮できると思います。 最終的に5の再評価の状態が良いようなら、3ヶ月に1回とかになっていくと思います。 歯周病は、口の中の細菌を0にはできないですし、治療しても1度減ってしまった歯槽骨は元には戻らないので、完治という概念があまりない病気かもしれません。 最近では糖尿病や心筋梗塞との関係性も広く知られてきていますが、定期的に歯科医院でクリーニングをしていくことで、ある程度コントロールができます。 医療関係に従事されるとのこと、どうぞ御身大切に、ご自愛ください。 長文失礼しました。

kepsml32
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 きちんと治療をして現在の状態を維持できれば、歯が抜けないと言って頂き少しホッとしました。 国家試験があるのでその前と働くまでの期間で、なんとかいったんの治療が終えれるよう、自分でも歯磨き頑張ります。 ありがとうございました!!

回答No.2

人それぞれの状態によると思いますが、歯周病は長引きますよ。 というか完治ということがないのでエンドレスです。 私は最初、歯が痛むので虫歯だと思って歯医者へ行きましたが痛む歯は虫歯ではないと言われ…。 そうは言っても痛むのです。そのうち我慢できないほど痛むようになり駆け込むと歯根の炎症だと判明しました。 年齢も40代後半ですので他の歯も歯周病があり歯茎の後退や骨の後退のみられる部分もあります。 歯根治療、虫歯治療と同時に歯石の除去などクリーニングで一年以上通いました。 その歯医者は予約が月に1~2回、2カ月で3回程度しか取れませんでした。 一本の歯の治療が終わらないうちに別の歯が悪くなる繰り返しでさっぱり治療がすすみません。 それで別の歯医者に今は変えました。 今のところは月に3回以上予約を入れられますので順調に治療がすすむようになりました。 それでもすでにそこにも半年通っていて、まだ終わりが見えません。 私もまだ重度には至っておらず歯周ポケットも深いところで3ミリ程度です。 できるだけ抜歯せずに残す方向で治療しており、まだ親不知以外は抜いてません。 私の場合は歯茎よりも歯根の状態が悪いのでまたケースがちがうかも知れません。 実は今日も予約外の急患扱いで診てもらってきました。 昨日、腫れと痛みが出たので正月休み前に一度診てもらおうと。 歯科医が10人くらいいる大きな歯科診療所なので担当の医師以外でも診てもらえるのが良いのです。 自分で出来るケアとしては一にも二にもブラッシングとマッサージです。 少し高かったですが私は超音波電動歯ブラシを買いました。歯周病ユーザーに人気のものです。 歯垢の除去効果が高く、マッサージ効果もあり良いですよ。できるだけ日に3回磨くようにしてます。 夜はとくに丁寧に磨いてます。 あとは歯周病用の口中洗浄液で歯周病菌の繁殖を少しでも抑えます。 最近は歯周病が心臓病を引き起こすことがはっきりしたようですね。 一度かかってしまったら後戻りできないのが歯周病なので、煩わしいけど一生付き合って行かなければなりません。

kepsml32
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 覚悟はしていましたが、やはり長引くことも多いんですね。 昨日は下の歯の歯石を取って貰ったのですが、ブラッシングの指導はなかったので、年明けの診察で聞いてみようと思います。 根気のいる治療ということがよくわかりました。働き出した時のために、自分も都心の大きな歯科を探してみます。 ありがとうございました!!

回答No.1

歯間ブラシにデントヘルスなどの歯周病薬を塗って、歯茎をクリクリ・・・・ これを続けていると、歯茎がキュッとしまってくるのが分かります。 当然、最初の頃は歯茎から血がダラダラと流れます。歯間ブラシで触ると腫れていて痛い場所が分かります。そういうところは痛過ぎない程度に軽くフニフニ・・・と歯間ブラシでマッサージをします。 効果は1週間も経たない内に実感出来ると思いますし、続けている内に痛みが無くなって気持ちよくなってくるので楽しんで習慣化して下さい。 そして、半年後に歯医者で歯茎を見て貰うと、恐らく3mm~4mmくらいまで回復していると思いますよ。

kepsml32
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 なるほど…。。今日薬局に行って…あ!!仕事納め過ぎたのか…。。 とりあえず早急に試してみます。 自分でもなるべくのケアを頑張りたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A