• ベストアンサー

過払いの計算について

30万円を28.8%の年利で借りて、毎月1万円+利息を払い続け、途中一度も借り入れせずに完済した場合、過払いはだいたいいくらになりますか? 詳しい方教えて下さい。 だいたいの金額でかまいません。すみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.1

>30万円を28.8%で借りて、毎月1万円+利息を払い続け 簡易計算だと、完済までの返済は下記の通りです。 ※残高×年利÷日割り365日×借入日数=利息手数料 ※日数は30日換算 回 /支払額/利息分/借入残高 1/ 17,101/ 7,101/ 290,000 2/ 16,865/ 6,865/ 280,000 3/ 16,628/ 6,628/ 270,000 4/ 16,391/ 6,391/ 260,000 5/ 16,155/ 6,155/ 250,000  ・  ・  ・ 25/ 11,420/ 1,420/ 50,000 26/ 11,184/ 1,184/ 40,000 27/ 10,947/ 947/ 30,000 28/ 10,710/ 710/ 20,000 29/ 10,473/ 473/ 10,000 30/ 10,237/ 237/ 0 [総支払額¥410,072] 過払い金は「利息制限法」の上限金利で計算しますが・・・。 (グレーゾーン金利28.8%) ・残高30万円×年利28.8%÷日割り365日×借入日数30日=利息手数料7,101円 (利息制限法金利18%) ・残高30万円×年利18%÷日割り365日×借入日数30日=利息手数料4,438円 つまり、差額10.8%分の利息を余分に支払ってきたという扱いになります。 1回目から7,101円-4,438円=差額2,663円の利息を余分に払ったということ。 毎月の余分な利息を残高返済に充当してきた、というのが「引き直し計算」です。 ※1回目は1万円+2663円を残高返済分としてということ。 回/支払額/18%利息/残高返済/借入残高 1/ 17101/ 4438/ 12663/ 287337 2/ 16865/ 4251/ 12614/ 274723 3/ 16391/ 4064/ 12327/ 262397 4/ 16155/ 3882/ 12273/ 250124 5/ 15918/ 3700/ 12218/ 237906  ・  ・  ・ 24/ 11657/ 584/ 11073/ 28415 25/ 11420/ 420/ 11000/ 17416 26/ 11184/ 258/ 10926/ 6489 27/ 10947/ 96/ 10851/ -4362 28/ 10710/ 0/ 0/-15072 29/ 10437/ 0/ 0/-25509 30/ 10237/ 0/ 0/-35746 引き直し算では、約27回目で完済、少し余分に利息払い。 28回目・29回目・30回目は本来は払わずに済んだ分。 簡易計算では・・・約2万円から3万円くらいの過払い金です。 借入額が30万円で、期間が2年半(30回)なんで、このくらいでしょうか。

chiru0217
質問者

お礼

本当に本当にご丁寧に教えていただきありがとうございます。 凄く参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 利息制限法と過払いについて

    利息制限法についてお聞きします。 元本が10万円未満なら年利20%ですが、 追加融資等が続き、元本が100万円以上となった場合、 いつ時点で年利が15%になるのでしょうか? また、一旦は元本が100万円以上となり返済して行き、元本が10万円未満となったら、 年利が20%になるのでしょうか? それとも、契約締結時の年利で完済まで続くのでしょうか? もう一点なのですが、 過払いがあった時点から年5%付けて、過払い請求ができるという最高裁判決があると思いますが、この年5%の利息はどの時点まで分を請求できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過払い請求計算について

    只今、個人にて過払い請求を考えています。 計算ソフトを使用していますが、取引が長く途中で何度か完済し、 また、数ヵ月後に借り入れをしています。 そこで分からないのですが、完済した時点で一度過払い請求の金額として、新たに借り入れている場合はそこから新たに計算をし直すのか、期間が空いてもそのまま計算していくのか分かりません。 現在は取引も無く完済しています。 金額的には100万を借り入れ→月々返済→完済→数ヵ月後借り入れを繰り返していた状況です。 乱文で分かりにくいかと思いますが、分かる方どうかご助言をお願いします。

  • 過払い金に対しても利息について

    過払い金に対しても利息についてお聞きします。 過払い金に対しても利息は、どの金額に対して計算するのでしょうか? 利息制限法による引き直し計算し、債務元金が無くなった日から返済日都度に発生するのでしょうか? 具体的に例を挙げて申し上げますと、 (1)引き直し計算した結果、2008/1/1付けの返済で完済したとします。 その時点で過払い金(1万円)が発生した場合、その過払い金に対して利息(500円(5%計算))が発生するのでしょうか? そして、その次(翌月)の返済(1万円)をしたら過払い金が増えますよね?(前月と合わせて2万円) その過払い金合計に対して利息(2万に対する5%)が発生し、前月分(500円)の利息と今月分の利息(1000)が請求できるのでしょうか? (2)それとも、利息制限法適用「前」の完済(サラ金業者と契約した利息計算において)日が2008/6/1とします。 その時点で引き直し過払い金が6万円とします。 その6万に対しての利息(3千円)を請求できるのでしょうか? (3)その利息とは別に業者が悪意の受益者である場合の利息も請求できるのでしょうか?(本日(請求日までの分)) よろしくお願いします。

  • 過払金に対する利息

    先日、2年以上前に完済した大手消費者金融から取引明細を取り寄せて引き直し計算したところ過払金が発生していました。 そこで業者に対し過払金の請求を行おうと思うのですが、過払金に付することのできる利息(5%または6%)は完済した時点までの利息か、あるいは現時点(請求する時)までの利息かどちらなのでしょうか? 完済してから2年以上経過し、利息の金額が大きく変わってしまうので、どちらを適用すべきか困っています。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 完済後の過払い金について

    完済後の過払い金について。詳しいかた宜しくお願い致します。 1社150万円21.535%=6年間取引があり、いつも天井一杯借りており 先月150万円を一括完済しました。 2社目は30万円29%=7年間取引があり、やはりいつも天井一杯かりており 3年前に一括完済しました。 過払い請求を考えているのですが、あまり期待するほどの過払い金額には なりませんよね・・・。全くの素人なので、だいたいどのくらい過払い金額なのか。 わかる方がいらしたら回答を宜しくお願い致します。

  • 過払い金の請求について

    過払い金の請求をしようと思っています。 その請求額についてですが、過払い利息(5%)の扱いについて教えてください。 完済時点で20万円の過払い金が生じていたとします。その(ぴったり)5年後に請求を起こした場合、請求額は25万円としていいのでしょうか。

  • 過払い金の利息について

    以前こちらでアドバイスを頂いた者です。 取引業者(3社)から全取引履歴も頂き、引き直し計算も済み、 過払い金が発生していました。 そこで過払い請求を行おうと思いますが、利息の件でお伺いします。 3年ほど前にまとまった金額を入金し完済をしました。 その最終支払いで、過払いが発生しました。 その過払い金の利息というのは完済後から請求段階(現時点)までの日数に 係る利息と考えてよろしいものなのか、過払い金が発生して完済までの 日数で計算するものなのか、よきアドバイス宜しくお願いします。 前者だと3年分の日数での利息で請求額がだいぶ変わってしまいます。

  • 過払い請求について

    はじめまして。 実家の両親がキャッシングで合計300万程借金をしているそうです。 7年以上借りていて、完済する前にまた借り入れ枠を大きくして再度借りたりとゆうことを繰り返しているようです。 毎月8万づつ返済しています。 過払い請求をしたいと思うのですが、完済するまえにまた何度も借り入れている場合は、過払い請求の対象にはならないのでしょうか? また、かえってきたとしてもその金額は少ないのでしょうか?

  • 過払い金請求について

    このたび、消費者金融から10年ほど前からの借金があり、現在借り換えなどをして消費者金融のほうが50万、銀行系ローンが50万あります。(どっちもまだ完済しておりません。) 消費者金融のほうは借り換える前、100万円ほどありました。そこで過払い金が発生してるかもしれないということで、司法書士さんに相談しようかと思ってるんですが、弁護士さんと司法書士さんとどっちへ相談したほうがいいのでしょうか?そして過払い金請求をすると実際、料金はどのくらいになるんでしょうか・・。だいたい司法書士さんの場合、成功報酬の21パーセントってHPには書いてありましたが、実際の金額に直したら50万円の借金の場合の21パーセントっていくらくらいいなるもんでしょうか・・。 よろしくお願いします。

  • 過払いについて

    過去にプロミスから借りていました。 最高で190万です。 完済したのは最近です。 借り初めてから完済まで6年です。 過払い金額はいくらくらいになるんですか? あとJCBのカードローンも70万ありました。 それも最近、完済したのですが、過払い請求できるんですか? 手間がかかったりリスクがあり、帰ってくる金額も少ないなら請求する気はありません。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キャノンT5030を使用していますが、最新のドライバーをインストールしたにもかかわらず、使用できない問題が発生しています。
  • プリンターは一度は動作するものの、二回目以降はオフラインになり、ドライバーの再インストールやPCの再起動を行わなければなりません。
  • キャノンT5030の使用に関するトラブルが続いており、解決策を探しています。
回答を見る