• 締切済み

ベルダーの保存

知り合いがHPを作成しています。 普通ビルダーで作ったページをフォルダに保存すればエクスプローラーのファイルができますよね。それができないようです。何が原因なのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

たんに 探す場所を間違えているだけと思います。 ためしに HPBで何かファイルを作って 保存してから  スタート 検索で そのファイルを検索してみましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HPのファイル別保存方法について

    こんにちは ホームページビルダー6.5を使用しています。 すでにHPは完成していますが、ファイル別に保存していませんでした。 新しいフォルダを作成して別々に保存したら ビルダー上でうまく再現できませんでした。 別々に保存する方法をご指導ください。

  • ホームページ内容を保存しているフォルダを違うドライブに移すと?

    ホームページビルダーで作成したHPを二つもっています。 作成したページをCドライブにおいたフォルダーに保存していますが、 Cドライブの容量が少なくなったのでこれをDドライブに移そうと思いますが、 そうした場合、UP済みのHPやフォルダーないの内容は一体どうなりますか。 何か、トラブルや削除されたりトップページが見つからなくなったりしませんか。 ビルダーで頻繁に更新しているので消えてしまうと困ります。 消えずにそのままフォルダーを移動させる方法などもあれば教えてください。 お願いします。二月はじめには作業をしようと思っています。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページビルダー(Ver.8)で新規保存先フォルダを指定できない

    初めてホームページビルダーを使って、(普段はMac使用者なのでWindows(XP)の利用も初めてです)ホームページを作ろうとしています。まず、ホームページビルダーを立ち上げる前にマイドキュメント内にhomepageというフォルダを作成しました(新しく作ったファイルを保存するため)。その後ホームページビルダーを起動し、マニュアル通りにサイトの新規作成の手順を踏んでトップページを作成(白紙)し、これを保存しようとしています。トップページのファイル名を「index.html」とし、参照ボタンを押し、保存先のフォルダを選択します。その後に選択した詳細画面で画像ファィルの保存先を「新規フォルダの作成」で作成しようとすると、「フォルダを作成できませんでした」というメッセージが出てしまいます。そこで、戻ると、「トップページの作成先のフォルダとして、トップフォルダ以外のフォルダが指定されています。トップフォルダ内のフォルダを指定してください」というメッセージが出ます。この意味がいまいちよくわかりません。Windowsに詳しくないのですが、始めに作ったフォルダはマイドキュメントの直下に独立して作ったものです。保存先として選ぼうとしたときに、フォルダのアイコンが、開いている状態ではなく閉じている状態に見えますが、このことが原因でしょうか。初歩的で、なおかつわかりづらいかと思いますがよろしくご指導ください。

  • ホームページビルダーV6で作ったページをCDに保存するやり方

    ホームページビルダーで作ったページをCDに保存して提出しなければいけません。どうやって保存すればいいのでしょう?リンクもあって全部で5ページつながっているんですが・・・ あと、ひな形でいっきに4ページ作ったのですが・・・保存する場所を新規作成のフォルダにしたかったのですが、間違えて普通のフォルダに保存してしまいました。どうすれば再度やり直せますか?

  • 皆さん、保存場所はどこに?

    毎度どうもです。ビルダーでHP作成中(何回も作りは消し・・)の者です。今回の質問は、作成して保存をする時の?です。 本にはマイドキュメントにフォルダを1つ作りそこに保存しましょうと記載されてるのでやったら、三ページめぐらいを保存しようとすると、「既に~~上書きしますか?」なんちらかんちらと出ます。よくわからなかったので「はい」で保存したらLINKページのロゴがTOPページにあったりして変になりました。 (私の考えではフォルダがいっぱいになったので、後の方のロゴなどが上書きされたと思った。) なので、またまたまた一から作り直そうとして、今度はあらかじめマイドキュメント内にフォルダを四つ作り、HP作成に挑みました!top,diary,guestbook,linkと分けて、転送は成功したのですが、(トップページは表示された!)他のページにリンクされないのです(・・) 長々とわかりにくいかもしれませんが、どうか適切なアドバイスお願いします。また不明、理解できない時は、補足に書きます。

  • 画像が表示されません

    お世話になっています。 ホームページビルダー9とFFFTPを使って、HPを作ろうとしています。 トップページはなんとかアップできたのですが、 下位ページで、画像がアップできずに困っています。 「HP」フォルダにhtmやhtmlファイルを保存しています。 「HP」フォルダの中に「img」フォルダを作成し画像を保存しています。 今回表示できないファイルはgifで、ビルダー9のロゴ作成から作ったtop.gifと言うgifと、無料の素材屋さんから頂いたkouji.jpgと言うjpgファイルです。 これらも「img」フォルダに保存されています。 FFFTPで転送する際には、「img」フォルダとそれぞれのファイルも転送しました。 jpgの方は、imgフォルダに保存してからビルダーに張り付けたので、名前が間違っていると言うことはないと思われます。 実際、双方ともローカルでは表示されています。 解決方法を教えていただきますようよろしくお願いします

  • ビルダーの画面について

    ビルダー11を利用してHPを作っています。 画面サイズを800x600にて作成中ですが、保存をしプレビューではなく、保存したフォルダ内エクスプローラーhtmlで確認をすると、ページが左端によっています。どのPCで見ても中央に配置されるには何か設定が必要ですか?

  • ビルダーでファイル転送後エラー表示

    ビルダー8でHPを作成し、転送したのですが(転送中はエラーがありません)、 その後ページを開くとトップページのみ表示され、そのほかのページは 「ページが見つかりません」と表示されます。 転送する少し前に、ファイルをページごとのフォルダに分けたのですが これがエラーの原因でしょうか?ただ、フォルダに分けてから数時間は普通にサイト全体が見ることができました。 初心者ですので、分かりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 保存したHPの画像が抜けて更新出来ない。

     HP作成初心者です。 ホームページビルダーを使いどうにかサイトが出来上がりました。 保存フォルダはUSBでした。 更新をしようとサイトを開いてみましたが、画像や貼り付けた素材が抜けております。ページごとに名前をつけて保存していたはずです。 UP出来ません。 まだまだ初心者で質問の趣旨が判りにくいかもしれませんが 具体的にどのようにすればよいのでしょうか?

  • ホームページビルダーのCD-ROMへの保存

    初めまして。 初心者な質問でスミマセン。 ホームページビルダーで作ったHPファイルを外部に保存したいのですがどうやって保存したらよいでしょうか?? 市販のCD-ROMに保存したいのです。 マイドキュメントを開いてそのHPのファイルを開き、 送る でCD-ROMへ送るとクリックすると 【フォルダを作成できません。 アクセス件がありません。 と、出てしまいます。】 また、フォトショップなどで作成したイラストを保存したく、これも保存先をCD-ROMにしたのですがアクセス件がないと出て、保存できませんでした。 これは私の保存の仕方が違うのでしょうか? CD-ROMがダメなのでしょうか?? 保存の仕方など教えていただけると嬉しいです。 使用OS WIN me フョトショップ EL、5.0 ホームページビルダー 6.5 CD-ROMは100均で購入したものです・・。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 印刷は正常にできすが、スキャナでスキャンすると取り込んだ画像に赤い線が入るトラブルが発生しています。
  • このトラブルは自動送りでの取り込み時に発生し、何度か電源をOFFにしても解消されない状況です。
  • 質問者の環境はWindows10で、有線LANで接続されており、電話回線はJ:COMです。関連するソフト・アプリは記載されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう