- 締切済み
インデックス関数の応用で・・・
仕事で使うエクセルシートを作成中で困っております。 知恵を貸して下さい。 インデックス関数でいう行の値を返したいです。 列と交わる部分にはデータが入っており、 列が○○で、交わる部分に××が入っていれば、 行の値を返す。 このようにしたいのですが、 どのようにしたらよいでしょうか>< よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1
こんにちは >列が○○で、交わる部分に××が入っていれば、 行の値を返す。 列○○の最初に××が入っている列の順序番号を求めるならMATCH関数が使えます。 検討してみてくださいm(__)m MATCH(検査値,検査範囲,照合の型) 検査値:検査範囲で評価する値を指定する(数値、文字列、セル・アドレスなどが使える) 検査範囲:一列の連続した範囲を指定する(例として$A$1:$A$10とか) 照合の型:評価の方法で0が完全一致、1が検査値以下の中から最大値の順序番号が返る、-1が検査値以上の中から最小値の順序番号が返る) ※但し1は検査範囲データを昇順ソート、-1は降順ソートをしていないと意味が無いです。