• ベストアンサー

RealPlayerが開いてしまう

ホームページビルダーでホームページを自作している。 最近、RealPlayerを入れたのですが、ホームページのTOPページを開く度にRealPlayerが立ち上がってきます。 どうすれば良いのでしょうか?HTMLソースを見てもさっぱり分かりません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのTOPページには <embed src="sports.mid" AUTOSTART="true" hidden="true" LOOP="true"> のように音を張り付けてあるのでしょうか? ブラウザーのプラグインが再生するとこになるので、 RealPlayerをインストールしたことにより、プラグインの設定が変わったためではないでしょうか?

keiun
質問者

お礼

ありがとうございました。BGMを貼り付けてました。おっしゃる通りに削除すると立ち上がらなくなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー10について

    前に、ホームページビルダー8を使っていましたが 作成時、ページー編集、HTMLソース、ページ/ソース、プレビュー といった表示が出ていたのですが、ホームページビルダー10を買ってから初めて使っているのですが、HTMLソース、ページソースが出てこない(表示されない)のですがどうすれば出るのでしょうか。 よろしくお願いします

  • ホームページビルダーについて

    ホームページビルダー15でホームページを作成しかけていますが、前は ページ編集、HTMLソース、ページソース、プレビューと表示が出ていたのですが、なぜか、ページ編集、プレビューだけ出て、HTMLソース、ページソースが出なくなりました。 どうすれば、ページ編集、HTMLソース、ページソース、プレビューが出るようになるでしょうか? 困っております。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーでCSSをアップできないので困ってます。

    ホームページビルダー6.5にてホームページをつくっております。今までは、ページ編集の部分に文字を打ち込んで使っていたのと、HTMLをコピー&ペーストしてつくっていました。 今回、友人にCSSを使ったソースにてサイトをきれいにしてもらったのですが、ホームページビルダー6.5にて更新することができません。初心者でソースの表示からHTMLソースのところにコピー&ペーストしたのですが、たぶんCSSの部分がうまく更新できずにプレビューがおかしく出ます。ちなみに友人はホームページビルダーを使ったことがないとのことで判らず、困っています。 どのようにすればホームページビルダーのHTMLソースからアップデートできるか、もしくは参照すればできそうなサイトなどありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー14を使用してホームページを作っています。

    ホームページビルダー14を使用してホームページを作っています。 トップページにカウンターとアクセス解析のHTMLタグを貼りつけました。 以降、トップページをビルダー上で開こうとすると その度に「ネットワーク上のファイルを読み込みますか?」というようなダイアログが表示され、「はい」をクリックすると、読み込みが始まり3~5分ほど経ってからようやくトップページが表示される状況です。 1.こんなに長い時間読み込みにかかるものなのでしょうか?   実際にサーバーにアップしてホームページを公開した場合も、   ネットでトップページを開く度にこんなに時間がかかるといことはないですよね? 2.読み込みますか?と聞かれて「いいえ」にした場合は、何か問題がありますか?   「はい」をクリックした時との違いは何ですか? 3.アクセス解析のHTMLタグはトップページ以外のページにも貼り付けなくてはいけませんか? 開く度にあんなに待たされるとおっくうで正直アクセス解析をやめようかと思ってしまいます。 fc2を使用していますが、他の会社のものだとこんなことにはならないのでしょうか?? ご回答宜しくお願いします。

  • トップページの修復方法

     ホームページビルダーv9でホームページを作っている最中に、アプリケーションエラーが起こりました。  再度ホームページビルダーを起動したところ、これまでのトップページは「リンクされていないHTMLファイル」に分類されており、トップページの部分には、その代わりに白紙(とフレーム)のみが表示されています。 この状態から元のトップページに修復する方法はあるのでしょうか?

  • ホームページ作成のことで・・

    今、ホームページのトップページを作っています。そこであるボタンをクリックしたら次の画面に左下の部分からページをめくるような感じで画面を展開させたいのですが・・   (1)ソースが知りたいのですが、ご存じの方おられませんか? (2)ホームページビルダー2001で作成しています。しかしHTML画面のどこの部分に入力すればよいかよくわかりませんのでそれもおしえていただきたいのですが・・・ なにぶんかなり初心者なので意味のわからないこともあると思いますが、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダー7について

    こんにちは、基本的な質問かもしれませんが宜しくお願いします ホームページビルダー7を使っているのですがページ作成している時に「ページ編集領域」の上にページ編集、HTMLソース、ページ/ソース、プレビューと出てくるとどの解説本を読んでも書いてあるのですが私のソフトではページ編集とプレビューしか出ていません。 HTMLソースを編集したいのですがどうすれば良いのでしょうか? あと私ホームページビルダー購入した時にCD2枚ついていましたが1枚しかインストールしていませんがこれが問題なのでしょうか? VL版を購入しているため取り説がないもので 宜しくお願いします

  • ページタイトルが全部同じになってしまう

    まだまだホームページ初心者です。 ホームページビルダーにて作成しています。 今回初めてフレームで分割して作ってみたら、どのページを開いても、トップページのタイトルになってしますのです。 リンクしている各HTMLファイルにもページ設定をして、それぞれにページのタイトルを入れているのに、トップページのタイトルになってしまうのです。 何かおかしなやり方をしてしまったのでしょうか? 誰か教えて下さい。

  • .ホームページビルダーVer.12 画面移動?

      お世話になります。 <m(__)m> .ホームページビルダーVer.12を使用しています。 他人様のWebを見ていると、「ページトップへ」というアイコンが有り、すぐに移動できます。 「ページボトムへ」とか、「ページ中段(指定の行など)へ」とか「ページトップへ」という 操作をアイコンクリックでする方法を教えてください。 HTMLソースは苦手で、ベーシックのプログラムで並び替えを、昔、さわった程度です。 できればメニュー操作などでお願いいたします。 <m(__)m>

  • htmをhtmlに変える方法

    以前にも独学でホームページビルダーでホームページを作ってどうにかこうにか無料ホームページに載せたことはあるんですが、HTMLの勉強はほとんどしていないので、あまり詳しいことは分かりませんので、よろしくお願いいたします。 今回もホームページビルダーV6ライトで、無料ホームページに載せるページを作ったんですが、作ってしまってから、私が載せたい無料ホームページでは、トップページはhtmではなく、htmlでなければならないことに気がつきました。 htmをhtmlに変える方法があったら、教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • エレコム株式会社の製品であるMF-LGU3B128GWHについて、スマホ(Android)からUSBへのデータバックアップは正常に行えますが、PC(Windows10)に接続してデータを確認する際、USBのフォルダ(LOST.DIR)の中身が空と表示され、データが存在しない問題が発生しています。
  • この問題について、解決策を教えていただけると助かります。
  • エレコム株式会社の製品に詳しい方や同様の経験をお持ちの方、ぜひ回答いただけると幸いです。
回答を見る