• ベストアンサー

<Conduit Engine> <ウイルス> 

Conduit Engine ってのが、勝手にインストールされています。 ウイルス、ですか? トロイの木馬、ですか? マルウェア、ですか? 偽ソフトウェア、ですか? 消去して問題ないでしょうか? そして、どんな危害があったか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>勝手にインストール 不要ならアンインストール(セーフモード、Administratorでログオン後など)

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1361522943
karinocs
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルス感染:フォルダ・ファイルに靄・開けない

    Windows7を使っていますが、ウィルスに感染してしまいました。。。(対策ソフトは入れていたんですが) ウィルスはトロイの木馬というのが9種類、マルウエアというのが3種類検出・隔離されました。 すぐにインターネット回線から切り離して、OSは今のところ問題なく機能します。 今確認できる症状は、 1)InternetExplorerのお気に入りが消失 2)フォルダ・ファイルに靄がかかり、開けない の2点です。 例えばデスクトップに写真・音楽・ワード・エクセル等のフォルダ・ファイルを置いていたんですが、靄がかかっています。音楽・ワード・エクセルは開けるんですが、写真は開くことも出来ません。 データを外付けのHDにバックアップしてからリカバリーしようと思うのですが、このままの状態で保存して大丈夫でしょうか。 リカバリー後にデーターが消えていた、という状態は防ぎたいです。 今後、どういった手順で進めるべきか、アドバイスお願いいたします。 ちなみに、検出されたウィルスの一覧です。 トロイの木馬JS/XULCache.A トロイの木馬Downloader.Generic12.CBN トロイの木馬Downloader.Generic12.CBB トロイの木馬Downloader.Generic12.CBC トロイの木馬JS/XULCache.A トロイの木馬SHeur4.BDB トロイの木馬Downloader.Generic12.CBN トロイの木馬Downloader.Generic12.DPT トロイの木馬JS/XULCache.A マルウエア マルウエア マルウエア

  • Virus Bulletin 100

    Virus Bulletin 100 Virus Bulletin 100 で対象となるマルウェアに、キーロガーとかトロイの木馬とか、スパイウェア削除ツールで認識されそうなものは含まれますか?

  • ウィルスについて

    ウィルスバスターをダウンロードしインストールしようとしましたが、トロイの木馬型のウィルスに感染しているとでてインストールできませんでした。 パソコンをあまりよくわからないので教えてください!お願いします!

  • ウイルスバスター

    こんにちは。(^_^) ウイルスバスター2008で、ウイルス・スパイウェア検索をしたら、 「 ◆◆◆◆◆ トロイの木馬 隔離(安全です) 」 という表示がありました。 隔離しただけで、その辺にいるんですか? 気持ち悪いです。(>_<) 完全に消去したいです。 よろしくお願いします。<(_ _)>  

  • ウィルスバスター2004がインストール出来ない

    ウィルス検索のところまではうまく出来るのですが、そこで現在のステータスが表示されずに「トロイの木馬型ウィルスを検索中」と出てインストールが完了せず勝手に終了してしまいます。何回やっても同じでした。 このような場合どうしたらよいでしょうか? OSは、WindowsMeです。

  • 遠隔操作ウイルスの分類

    遠隔操作ウイルスと呼ばれるものの分類についての質問です。 このマルウェアは、次の中で分類するとすればどれに当てはまるのかを教えてください。 理由,解説も一緒にそえていただけると嬉しいです。 [候補]狭義のウィルス,ワーム,トロイの木馬 よろしくお願いします。

  • やっぱりウイルスなんですかね?

    普通のウィンドウの4分の1くらいの大きさの窓が5個くらいバーって出てきました。 バックは黒くて白い文字で「~カタカナに変換されました580*>‘」 みたいに、意味不明なことが書いてありました。 何もしなくても出てきて、何もしなくても消えますが、1時間くらいするとまた出ます。 特にそのせいで何かなるって訳ではないのですが、これはウイルスでしょうか? また、ウイルスバスター無料お試しをDLしたらインストール中に「トロイの木馬が発見されました」 とでたのですが、トロイの木馬は1つ目の質問のヤツのように窓のようなものが出たりするのでしょうか?

  • トロイの木馬ウィルス

    ウィルスバスター2006を使用しています。トロイの木馬に感染してしまいました。パソコンをセーフモードで起動しても消去できません。 C:\WINDOWS\:system32 というフォルダーに入っています。 どうやれば消去できますか。教えてください。

  • ウィルスバスター2009のウィルス駆除がおかしい!誰か助けて!

    ウィルスバスターでトロイの木馬2体に感染しました。 リアルタイム検知を有効にしていたのですが、 「   トロイの木馬を検知しました!   トロイの木馬を隔離できませんでした。   手動で削除してください。  」 というポップアップ画面が出ました。 要するにウィルスに感染したということですか?

  • ウィルスブロック2005について・・

    最近、ウィルスソフトの「ウィルスブロック2005」を 買ったんですけど、ファイアウォールのメニューに ある、「ファイーウォールポリシー」で「トロイの 木馬規則」と「ネットワーク潜入探知規則」でクリック するとファイルのリストが出てきますがそれにチェックを 付けてれば、勝手に「トロイの木馬」などのファイルを探し出して削除してくれるって事でしょうか??知ってる方、いたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MOSEETのプロセス世代ごとの電圧決定方法
  • プロセス世代とトランジスタの動作電圧の関係
  • トランジスタの作り方と電圧の関係
回答を見る