• ベストアンサー

医療費控除について

医療費控除は年間の支払いが10万円超えていなくても年収が200万円以下なら出来ると聞いたのですが、詳しい方教えてください。 ちなみに、今年の源泉の所得金額欄は124万円ほどです。 源泉徴収額は6800円ほどですが、還付申告をすると源泉が0とかになり、市県民税の額が減るときいたのですが・・・ 過去申告していない分、遡って申告できるとききました。 何年遡れますか? 例えば今年の源泉から3年前の医療費を控除できますか? また、差し歯にした費用は医療費控除につかえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>596,720円の5%で29,836円以上医療費支払いがあればOK… はい。 >母が同居しているのですが、住民票は別になっているのですが、母の分も… 無条件で合算して良いわけではありません。 医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。 親が払ったものを子が申告すること、およびその逆は原則としてできません。 ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 親の預金から振り替えられたり、親のカードで決済されているような場合は、子にはまったく関係ありません。 >別居している独身の姉… 前述のとおりですが、大事なことは「生計が一」と言えるかどうかです。 「生計が一」とは、財布が一つということです。 一般的な社会常識として、大人になった兄弟が別々に暮らしていれば、財布が一緒とは言いがたいでしょう。 >還付申告をしただけでは、市県民税には反映されませんか… 年末調整後で源泉徴収額が6,400円あるのなら、確定申告を行うだけで翌年分の市県民税に反映されます。 市県民税の申告は必用ありません。 なお、「還付申告」は俗語で、あくまでも「確定申告」が正しい言い方です。 >また還付申告はいつからどこでするのでしょうか… 納税でなく還付であることが明らかな確定申告は、年明けの 1/1 以降いつでも、税務署で受け付けています。 まあ、1/1 以降と言っても現実には役所の御用始め以降ですけど。 ネット上で済ませることもできなくはないですが、あまりよく分かっていない方は税務署まで足を運んで教えてもらいながら書くのも良いでしょう

hokulaniaitai
質問者

お礼

とても分かりやすい解答で大変助かりました。 ありがとうございます。 疑問が全て解決できました。

その他の回答 (4)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

No.3です。 >毎年、六月ごろに市県民税の納付書が送ってきて去年は19,000円ほどでした。 医療費控除をすると、その額が減ると聞いたのですが、医療費の還付申告をするだけでいいのでしょうか? そのとおりです。 所得税の確定申告をすると、その内容が役所に通知されます。 >596,720円の5%で29,836円以上医療費支払いがあればOKでしょうか? そのとおりです。 >また、母が同居しているのですが、住民票は別になっているのですが、母の分も合計できますか? 別居している独身の姉は? 医療費控除は、親族のためにその医療費を払った人が控除を受けられるものです。 貴方が払ったのであれば合算できます。 >還付申告をしただけでは、市県民税には反映されませんか? されます。 前に書いたとおりです。 >市役所で別に申告が必要ですか? いいえ。 前に書いたとおりです。 >また還付申告はいつからどこでするのでしょうか? 来年になったら、源泉徴収票、印鑑、領収書、通帳を持って税務署に行けばいいです。 なお、医療費の明細書を作成しておきます。 参考 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/pdf/003.pdf なお、「還付申告」は、正式な名称です。 還付を受けるための確定申告を「還付申告」と言います。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm

hokulaniaitai
質問者

お礼

無知な私でもとても分かりやすく解答いただきありがとうございました。 疑問が全て解決できました。 ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>医療費控除は年間の支払いが10万円超えていなくても年収が200万円以下なら出来ると聞いたのですが、 できます。 >ちなみに、今年の源泉の所得金額欄は124万円ほどです。 それは源泉徴収票の上の真ん中の「給与所得控除後の額」でしょうか。 それなら、その5%(62000円)を越えればいいです。 一番左の「支払金額」なら、それは「所得」ではなく「収入」です。 >源泉徴収額は6800円ほどですが、還付申告をすると源泉が0とかになり、市県民税の額が減るときいたのですが・・・ 0にはならないでしょう。 貴方の所得だと、かかった医療費の5%が還付される額です。 市県民税にも医療費控除あります。 市県民税の税率は10%なので、かかった医療費の10%が安くなります。 >過去申告していない分、遡って申告できるとききました。 何年遡れますか? 5年です。 その年払った所得税から控除する申告ができます。 >例えば今年の源泉から3年前の医療費を控除できますか? いいえ。 前に書いたとおりです。 今年の源泉徴収税額からは引けません。 3年前の源泉徴収票があれば、その年の源泉徴収税額からは控除できます。 >差し歯にした費用は医療費控除につかえますか? つかえます。

hokulaniaitai
質問者

お礼

何度もすみません。 毎年、六月ごろに市県民税の納付書が送ってきて去年は19,000円ほどでした。 医療費控除をすると、その額が減ると聞いたのですが、医療費の還付申告をするだけでいいのでしょうか?

hokulaniaitai
質問者

補足

とても分かりやすい説明ありがとうございます。 再度伺いたいのですが、 今年、会社で年末調整を済ませています。 支払金額1,246,720円 給与所得控除後の金額 596,720円 所得控除の合計額 468,617円 源泉徴収額 6,400円 596,720円の5%で29,836円以上医療費支払いがあればOKでしょうか? また、母が同居しているのですが、住民票は別になっているのですが、母の分も合計できますか? 別居している独身の姉は? 還付申告をしただけでは、市県民税には反映されませんか? 市役所で別に申告が必要ですか? また還付申告はいつからどこでするのでしょうか? 無知で申し訳けありません 教えていただけると嬉しいです

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>年収が200万円以下なら出来ると… ちょっと違います。 収入でなく所得が 200万以下です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 税の話をするとき、「収入」と「所得」は意味が違うんです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額 (収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm つまり、サラリーマンの方なら約311万6千円の給与が「所得」200万に換算されるということです。 >今年の源泉の所得金額欄は124万円… どちらの数字でしょうか ・支払金額 ・給与所得控除後の金額 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-7.pdf 前者なら、所得は 59万円です。 >源泉徴収額は6800円ほどですが、還付申告をすると源泉が0とかになり… 年末調整を受けていないという意味ですか。 それとも医療費控除を申告すると所得税額が 0になるという意味ですか。 >市県民税の額が減るときいたのですが… ご質問の意図がくみ取れませんが、所得税と住民税はたしかに連動します。 もしかすると、医療費控除を含めず、他の部分だけで確定申告をしても所得税額が 0 になるが、その上で医療費控除も申告したら住民税が安くなるのではないかという主旨でしょうか。 それは具体的な数字を上げて検証しないと何とも言えませんが、その可能性があるなら確定申告ではなく、「市県民税の申告」を市役所ですれば良い話です。 税務署の手を煩わせずに済みます。 >過去申告していない分、遡って申告できるとききました… 5年前まで。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >今年の源泉から3年前の医療費を控除できますか… それはだめ。 3年前の所得からその年の医療費を引くだけ。 >差し歯にした費用は医療費控除… 差し歯の具体的な内容によります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1128.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

hokulaniaitai
質問者

お礼

何度もすみません。 毎年、六月ごろに市県民税の納付書が送ってきて去年は19,000円ほどでした。 医療費控除をすると、その額が減ると聞いたのですが、医療費の還付申告をするだけでいいのでしょうか?

hokulaniaitai
質問者

補足

とても分かりやすい説明ありがとうございます。 再度伺いたいのですが、 今年、会社で年末調整を済ませています。 支払金額1,246,720円 給与所得控除後の金額 596,720円 所得控除の合計額 468,617円 源泉徴収額 6,400円 596,720円の5%で29,836円以上医療費支払いがあればOKでしょうか? また、母が同居しているのですが、住民票は別になっているのですが、母の分も合計できますか? 別居している独身の姉は? 還付申告をしただけでは、市県民税には反映されませんか? 市役所で別に申告が必要ですか? また還付申告はいつからどこでするのでしょうか? 無知で申し訳けありません 教えていただけると嬉しいです

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.1

医療費総額から、10万円か、総所得の5%のどちらか低い方を引いた金額が、 医療費控除となります。 医療費控除は暦年控除ですので、今年の1月1日から12月31日までの領収金額しか控除の対象になりません。 また、薬店で購入した薬なども控除の対象です。 もちろん差し歯の費用も対象です。 医療機関に通った交通費も控除の対象です。

hokulaniaitai
質問者

補足

とても分かりやすい説明ありがとうございます。 再度伺いたいのですが、 今年、会社で年末調整を済ませています。 支払金額1,246,720円 給与所得控除後の金額 596,720円 所得控除の合計額 468,617円 源泉徴収額 6,400円 596,720円の5%で29,836円以上医療費支払いがあればOKでしょうか? また、母が同居しているのですが、住民票は別になっているのですが、母の分も合計できますか? 別居している独身の姉は? 還付申告をしただけでは、市県民税には反映されませんか? 市役所で別に申告が必要ですか? また還付申告はいつからどこでするのでしょうか? 無知で申し訳けありません 教えていただけると嬉しいです

関連するQ&A

  • 確定申告医療費控除について

    年収1,246,720 所得金額596,720 所得控除の合計額468,617 源泉徴収額6,400 医療費控除は年収が200万円以下なら所得金額の5%差し引けばいいときき、申告をしようと思ったのですが・・・ 今年の医療費51,050 所得金額596,720の5%=29,836 医療費控除51,050-29,836=21,214 申告書20の欄が468,617+21,214=489,831 21欄が596,720-489,831=106,000 22欄の21に対する税額というのは、10%でいいのでしょうか? とすると、10,600 33欄はその他差し引くのはないので10,600 申告納税額は10,600-5,200=5,400 となるのですが、この場合還付されるのではなく逆に納めないといけないですか? ならば医療費控除はしないほうがいいですよね? 無知で申し訳ありません 詳しい方教えてくださると有難いです

  • 医療費控除の還付申告について

    平成22年の医療費が10万円を越えました。ですがまだ還付申告をしていません。 我が家は平成22年は非課税世帯だったのですが、この場合は還付申告をしても意味がないのでしょうか? (地方税を納めなかったので還付されるお金はない?) 夫、子供(2歳)、私の3人家族で夫だけが仕事をしています。 念のために平成22年度の夫の源泉徴収票の内容を載せます。 支払金額 2,640,000円 給与所得控除後の金額 1,668,000円 所得控除の額の合計額 1,190,000円 源泉徴収税額 23,900円 生命保険の控除額 50,000円 ちなみに今年の1月に過納として21,460円が戻ってきました。これは<源泉徴収税額 23,900円>の中から納めすぎていたものが戻ってきたのでしょうか? もう税金に関しては難しすぎて分かりません。 分かりやすく教えてくださると嬉しいです。 それから、平成20年の医療費控除の還付申告もついでにしたいのですが、源泉徴収票を紛失してしまいました。 源泉徴収票がないと還付申告出来ませんか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 医療費控除で還付されるには

    毎年お世話になっています。今年もよろしくお願いします。 主人、私、子供二人と暮らしています。 医療費が10万以上あるので、主人と私の源泉徴収から還付申告に行きたいと思っています。 色々わからない事があるので教えて下さい 1 主人が23年の3月に退職しました その源泉徴収票は支払金額と源泉徴収額11960円が書かれています。 5月から転職した先の源泉徴収票には支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額が書かれており(こちらで保険金や社会保険の控除を行っています)源泉徴収額は0円になっています。 医療費控除の計算に所得金額の合計額というのがあります。これはどうすればよろしいでしょうか? 2 私の源泉徴収票には支払金額と源泉徴収税額42913円のみ書かれています。(何の控除も行っていません)同じく所得金額の合計には支払金額を書けばいいのでしょうか? 3 医療費 主人33216円 私32307円  長男48887円 入院費41480円 県民共済からの支払金25000円(補てん金) 次男53558円 入院費44250円 県民共済からの支払金25000円(補てん金) これに主人が22年に事故をし23年に接骨院に通ってた分の支払が6月分まで保険会社から支払われています。7月から12月の分をまだこれから支払い請求するという形になっています。 この事故した分も医療費控除の計算に入れなければいけないでしょうか?領収書等を保険会社に送ってしまってて詳細が分かりません。 4 主人の11960円と私の42913円を還付してもらうにはどういう風に分ければよいでしょうか?医療費のすべては二人の収入から支払っています。 たくさんありますが、理解力に乏しいのでわかりやすく簡単に書いていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 確定申告 医療費控除について

    確定申告の医療費控除を作成しています。 7&5年前の出産時も、たしか住宅借入金等特別控除があっても、医療費も還付されました。 去年レーシックを受け、その他の医療費と合わせて26万ほどになったので、 HPから確定申告を作成しましたが、全ての数値を入力後に「還付金の確認」を押すと、 「還付金は0円です」と表示されます。 源泉徴収票を見て、源泉徴収税額が0円の場合は、 医療費がいくらあっても還付金が0円なのでしょうか? 所得控除の合計額は2.510.468円なので、これが支払っている所得税の額だと思っていました。 所得税の額が還付金の上限額かな、と勝手に思っていたのですが。。 分かる方、よろしくお願いします。

  • 医療費控除について

    医療費控除の確定申告について、教えてください 平成21年度の医療費が高額だったため、医療費控除の確定申告を すすめていくと、還付金 100円 となりました。 以前、高額な医療費がかかった場合還付金がある。と耳にしたことがあり、今回、インタネットを使い申告書を作成してみたのですが・・・ 100円という金額が出たので、どこかに間違いでも?と思いました。 平成21年度の医療費合計 708,015円 <源泉徴収票>   支払金額 3,360,000円 給与所得控除後の金額 2,172,000円 所得控除の額の合計額 2,168,181円 社会保険料等の金額   458,181円 生命保険料の控除額    50,000円 源泉徴収額  100円 以上の金額です。 どなたか、教えていただけると助かります 宜しくお願い致します

  • 医療費控除の還付金

    今年9月に出産をして旦那の社保より一時金をもらいました。 (私は今年は無収入です) 今年は収入が低いため会社でやる年末調整で源泉徴収額まるまる還付されます。(年収が200万くらいなので) そうなると税務署で申告する医療費控除の申告しても以下の計算で出た金額は還付されないのでしょうか? またもし還付されるなら通常通り年末調整のための書類は会社に提出してよいのですよね? <医療費控除還付金の計算> 1年間に支払った医療費-出産育児一時金や保険などで補填された金額-10万円または所得金額の5%(どちらか少ない額))×所得税率で算出

  • 医療費控除について

    昨年主人が体調を崩し通院し、その後病気療養の為三ヶ月ほど休職しました。その為、医療費控除の申告をしようと思っているのですが休職した為、昨年の年収がとても少なく、計算してみると”課税される所得金額”がマイナスになり還付金が”0円”となるようです。 源泉徴収表の源泉徴収額は0円になっています。 無知で申し訳ないのですが、この場合は医療費が多くかかっていても確定申告をする意味がないのでしょうか? あとこの場合は市民税・県民税が非課税世帯という事になるのでしょうか?無知ですみませんがよろしくお願い致します。

  • 医療費控除について教えて下さい。

    医療費控除について教えて下さい。 私の場合、税金(所得税、住民税)がいくら還付(減額)されるのでしょうか? 昨年会社から貰った『給与所得の源泉徴収票』には、 支払金額 4,044,305 給与所得控除後の金額 2,695,200 所得控除の額の合計額 1,300,246 源泉徴収税額 69,700 となっていて、本人が障害者のその他の欄に*が入っています。 昨年1年間、医療費が182,480円かかっています。 税務署で還付申告しようと考えていますが、税金はいくら還付(減額)されるでしょうか? 入院保険等の保証(補填)はありません。 また、身体障害者が、前年の所得が125万円以下だと住民税が非課税となるとききました。 身体障害者手帳を持っています。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 医療費控除について困っています

    医療費控除を受けるため、平成21年度分の確定申告をしようと思っています。この不景気で平成20年度より年収がかなり減った為年末調整で税金の還付を受けました。その為、21年度分の源泉徴収票の源泉徴収額が5300円となっています。このような場合、医療費控除は受けられないのでしょうか?21年中に支払った医療費の合計は32万円ほどあります。

  • 医療費控除

    よろしくお願いします。 昨年は医療費がかなりかかった為に「医療費控除」の申告を考えています。金額は、保険などで補填された額を除いて約40万円です。 国税庁のHPから「医療費控除」の申告を行ったのですが、「還付金確認」をクリックすると「納税額は0円です」となります。 源泉徴収票の「源泉徴収税額」を見ますと0円となっているからでしょうか?(現在は諸事情により半年ほど会社を休養しています) また、この場合ですと申告をしなくても良いのでしょうか?(住民税・所得税などが変わってくる??) どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。