- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インターネット接続の切断時に)
インターネット接続の切断時に表示が出てこなくなりました
このQ&Aのポイント
- インターネット接続の切断時に自動切断の表示が出てこなくなり、接続アイコンの位置も変わりました。
- また、ネットに接続していない状態でメールソフトを立ち上げると接続エラーが出ます。
- 接続を切断している場合に次のリンク先に進むとサーバーが見つからないエラーが表示されます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考になるかわかりませんが。 私の場合は、WindowsXPでパソコン起動で自動接続になっています。 『スタートメニュー』⇒『コントロールパネル』⇒『インターネットオプション』を起動します。 『接続』タブをクリックし、『ダイヤルアップネットワークと仮想プライベートネットワークの設定』を確認します。 ここで下のアイコン選択ウィンドウから『ADSLでXXXXに接続するアイコンの名称』を選択します。 その次に『既定に設定』をクリックしますとボタン左側の『現在の既定値』の表示が変更され、通常接続時に常にフレッツ・ADSLで接続されるようになります。 そこがダイヤルしないとかになっているような気がします。
お礼
ローカルエリア接続なのでダイヤルアップネットワークと仮想プライベートネットワークの設定』の所には何も入っていませんでした。 パソコンメーカーかNTTに設定の仕方を聞いてみようと思います。考えてくださいましてありがとうございました。
補足
『接続』タブ内の『ダイヤルアップネットワークと仮想プライベートネットワークの設定』でアイコン選択ウィンドウの中には何も無いのですが・・・。ダイアルアップじゃなくてADSLでもココに何か表示されているべきなのでしょうか?