• ベストアンサー

芥川賞の綿矢りささんと金原ひとみさん

natsuki_tkの回答

回答No.5

ごめんなさい。 年間通じての「該当無し」もあるのですね(^^; (1986年は上半期、下半期ともに受賞者無し) 謹んで訂正させて頂きますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 金原ひとみ、綿矢りさ、嶽本野ばら好きにオススメの本

    読書好きなのですが、特に ・金原ひとみ ・綿矢りさ ・嶽本野ばら こちらの作家さんが好きです。 この作家さんのような雰囲気・ストーリー・文章等を書く作家さん、または この3名のような著者が好きな私にオススメの本を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 芥川賞・直木賞とかについて

     ワタシは本をまったく読まないんですが、芥川賞・直木賞を綿矢りさ・金原ひとみさんが受賞したあたりから、「若者の本離れが著しいから作者のビジュアルも含めて、話題性優先にしてる?」と思えてしまうんですが、そういった見方は本を読んでもいないのにイメージで判断しているダメ人間でしょうか?

  • 金原ひとみ「蛇にピアス」に感動!お勧め本は?

    最近、金原ひとみ「蛇にピアス」を読みました。夢中になって読んでしまいました。こんな私にお勧めの本ってありませんか?

  • 金原ひとみ「蛇にピアス」の文学的価値

    こんにちは。 芥川賞の受賞した金原ひとみ「蛇にピアス」はどこに文学的価値があるのでしょうか?私には理解できませんでした。 「面白かった」という人がいたら、ぜひその理由を教えて欲しいのです。お願いします。 また、この作品の文学的価値についても教えてください。

  • 10代の小説家で・・・

    10代の方の小説でオススメありますか?綿矢りささんと金原ひとみさんの作品は全冊読みました。

  • 金原ひとみさんの「蛇にピアス」について

    金原ひとみさんの「蛇にピアス」をちょっと読んだのですが、 (1)この蛇とは何でしょうか?ひょっとして男性器??? (2)ファイブミニを膣に入れて・・・というのは過激な気がしたのですが、皆さんはどう思いましたか? (3)そのものズバリの「お○○こ」という表現もうーんと思ったのですが、皆さんはどう思いましたか? (4)芥川賞受賞にしてはいまいちのような機がしたのですが、どうなのでしょうか?

  • 綿谷りささんは今?

    最近単行本(新作)は出していないようですが、文芸誌などには書いているのでしょうか?前作の“夢を与える”が失敗作で“綿谷りさは終わった”なんて言う書評もあって心配しています。私は逆に“夢を与える”を読んで好きになりました。それまでは退屈な作品ばかりと思っていたのですが。早く新作読みたいです。“夢を与える”の続編を書くって噂もありましたが、こちらについてもご存知の方教えてください。ちなみに、金原ひとみさんも当初あまり好きじゃありませんでしたが最近好きになりました。コックローチドリーム最高!

  • 綿矢りさ・金原ひとみ

    この人たちが書いた本はとても面白くて、いっきに読んでしまいました★このような感じの本 ありましたら教えてください。あまり 分厚い本や、細かい字の本はすこし苦手なので・・・ 宜しくお願い致します~★

  • 最近の日本の小説か作家でお勧めは?

    こんにちは。  私は15年ほど海外で暮らしており、現在はアメリカ在住です。 質問はタイトルどうりです。  最近はインターネットからの情報があるとはいえ、やはり書店のブラブラ歩きなどはできないので、皆さん何か面白い本を教えて下さい。 私の好きな作家及びほとんど読み尽くしてしまった作家をあげますと、村上春樹、宮部みゆき、桐野夏生、群よう子、山田詠美、村上龍などです。  一年ほど前にこちらで同じような質問をして、皆さんのお答えの中から、浅田次郎と石田衣良の本に出会いほとんど読み尽くしました(この両作家を一年前まで知らなかったのです)。 読んでみてイマイチだったのは蹴りたい背中(綿矢りさ)と蛇にピアス(金原ひとみ)です。  私にはちょっと感性が若すぎかな。 できれば古典ではなく、この15年間に出てきた比較的最近の作家さんを教えていただければと思います。  因みに日本の本の購入はサンフランシスコの紀伊国屋でしています。 また、ものすごくポピュラーな本なら市の図書館にある場合もあります。  皆さんのお答え楽しみにしています。 よろしくお願いします。

  • 小説は実体験?

    金原ひとみさんの「蛇にピアス」を読んだのですが、過激な内容も多かったです。やはり小説は実体験に基づくケースが多いのでしょうか?なかなか実体験がなければあそこまで書けないと思いますし。