• 締切済み

義理弟家族が居候・・・その上義妹と出産がかぶる!

長文になります。 我が家は現在11人家族です。 私達夫婦(夫が長男です)+息子2人(6歳と4歳)+義父母+義祖父母+義弟夫婦とその子供(1歳)。 総勢11人です。  私達は結婚7年目で、夫の実家が自営業です。会社を継ぐ為、夫の実家へ入りました。 長男が産まれた年に、同じ敷地内に事務所兼、私たちの住まいを新築しました。 私達以外の家族は母屋に住んでいます。 義弟も実家の会社で働いています。 義弟夫婦が結婚してしばらくは嫁の実家に住んでいたのですが、今年の4月から嫁が私達の家から近くに就職したため、なぜか我が家の母屋に居候しています。 最初、姑から聞いた話しだと、子供も小さいし仕事に慣れるまでと言っていたので、せいぜい居ても1ヶ月くらいだろうと思っていました。 敷地内に2軒家があるとはいえ、我が家の1階部分は義父母のテリトリーなので、生活の主な場は我が家の1階となっています。 義弟夫婦が母屋に帰るのは寝る時だけです。 そのくせ、食事の支度・後片付けはおろか、子供の世話まで他人にまかせきり。 しまいには、勝手に我が家の風呂に入る始末・・・ いい加減頭にきて、夫に「いつ出てくのか・・・?」と聞いたところ、夫も知らないと。 一体誰の指示でうちに居候しているのかさえ分からず・・・ もうどうしようもないので、夫に「私から出て行くように言う!」と宣言したら、夫が、「そういう事いうとギクシャクするから余計な口出すな」と逆ギレされました。 義弟夫婦が居候するまでは、何事もなく平和な日々を送っていたのですが・・・ 「平和じゃなくなったと思うのは私だけなのかな・・・?」 毎日が苦痛で仕方ありません。 何度も夫に相談はしているのですが、実の兄弟だから何とも思わないのでしょうか? もし私が次男の嫁だったとして、職場が近いからだけの理由で兄夫婦がいる実家に居候はできません。 そして、最大の悩みが・・・ 先日、私の妊娠(第三子)が判りました。3人目が欲しかったのでとても嬉しく喜んでいた矢先、今度は義妹の妊娠も発覚・・・しかも予定日が私より1週間遅れ。 しかも、産まれてから実家に里帰りする気もないそうです。 だったらもう私が子供を連れて出ていってやる!と夫に訴えたら、さすがに同情したようです。 しかし、色々考えると、来年4月に長男が小学校へ入学します。 当然、私の実家から子供の送り迎えも出来るはずがなく・・・ そんな事を考えると毎日が憂鬱で仕方ありません。 長男の嫁として、もっとしっかり物事を考えなければいけないと思うのですが、もはや私の味方は誰もいないような気がします。 こんな時、どうしたら良いのでしょうか。 なにか良いアイデアやアドバイスがあれば教えていただきたいと思います。 かなり凹んでいるので、辛口はご勘弁願います。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#175251
noname#175251
回答No.8

ご主人がどうしても動かないなら、「いますぐ実家に帰ります」と宣言する。 だって、長男嫁であり、家事を一手にしている投稿者さんが居なくなって、困るのは誰ですか? 義弟嫁が出来るとは思えないし、してくれる人が居なくなれば自ずと元に戻るでしょう。 「今年中に話してくれなければ、私が出ていく」と迫りましょう! 私も自営業の長男嫁ですが、誰も彼も甘えすぎです。 キレてやって下さい!

回答No.7

あまりにお気の毒すぎて、辛口言う人なんていないと思います・・・。 やっぱりご主人からびしっと言ってもらうしかないんじゃないかな。 あとは家族会議をして「いつまで実家の世話になるのか、世話になるのならうちの嫁も妊娠したことだし、 弟の嫁も上げ膳据え膳じゃなくきちんと家事育児をしっかりやってほしい、うちの風呂や生活スペースには立ち入らないでほしい」 と言うしかない。 弟嫁さんもきちんと何をしたらいいか言ってくれたらむしろ楽って部分もあるかもしれないし。 長男の嫁と言ってもできることには限界がありますもの。 悪役はご主人に引き受けさせましょう。

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.6

大変ですね。毎日お疲れ様です。 ご質問者様は専業主婦ということでよろしいですか? それとも、ご質問者様もご実家のお仕事を手伝われているのでしょうか? 義理妹さんは、年下ですか? 食事の支度は、ご質問者様が皆さんの分をされているのですか? その他の家事はどうですか? ご質問者様のお家の1階部分が、皆の生活スペースのようですが、光熱費はご質問者様のお家持ちですか? お家の建設費用は、誰が払ったのですか? その辺りを補足していただけたらとは思いますが、とりあえず… やはりこういう問題は、ご主人を通して弟さんに話してもらい、一刻も早く出てもらうのが一番だと思います。 しかし、頼んでもなかなか言って下さらないようですし、弟さん夫婦も妊娠したとなるとこれからつわりなどもあって、尚更出て行きづらいかもしれませんね。 ですから、妥協案としてせめて、ご質問者様の負担が減るよう、家事分担をしてもらったり、マナーに気を付けてもらうよう話してはいかがですか? これももちろん、ご主人からがいいと思いますが、無理ならご質問者様から直接、義理妹さんに言うのもいいと思います。 まぁいきなり怒鳴り声で、「あれをしろ、これをしろ」「あれはするな、これはするな」と言えば角が立つでしょうが、やんわりと遠まわしに少しでも手伝って下さるよう話してはいかがですか? これまで10ヶ月近くもご質問者様が家事をすることが当たり前になっているのなら、ちゃんと口で伝えなければ自然と義理妹さんが自分から手伝ったり、気を遣ったりするようになるという可能性はゼロだと思います。 もしかしたら、義理妹さんは台所はご質問者様のテリトリーだから入らない方がいいと思っているのかもしれませんし、どう手伝ったらいいのかわからないのかもしれませんよ。 ですから、とりあえず家事分担などをしてもらえるよう、ご主人から伝えてもらい、それが難しそうだったら、やんわりとご質問者様が伝えたらいいと思います。 ちょうど妊娠されているなら、ウソでもいいので「つわりがひどくて家事が大変だから、義理妹さんも同じように妊娠中だから大変だとは思うけど、週の半分ぐらいは家事を分担してほしい」とか「仕事が休みの日だけでも料理や後片付けを変わってほしい」「自分たち家族の分ぐらいは自分で洗ってほしい」などと、話したらいいと思います。 そうすれば、きっとつわりの時期じゃなくなったからと言って、また全部押し付けてくるということはないと思いますし、ご質問者様の大変さがわかれば、ご質問者様が家事をするときも、感謝ぐらいは示してくれると思いますよ。 また、義理妹さんに「うちの両親は孫の顔見せろってしょっちゅう言ってくるんですよ」などと世間話をしつつ、「義理妹さんのご両親が寂しがってませんか?」「また戻るつもりはないんですか?」などと話をしたり、「この前友達がマイホームを建てたの遊びに行ったんですけど、こだわりがいっぱいあって素敵でしたよ」などと話しながら、「マイホームが持ちたいとか思いませんか?」などと話すなど、できるだけ世間話のように装いながら、義理妹さんの夫婦が出ていくつもりがあるかどうか、遠まわしに聞いてみてはどうですか? 直接、「いつまでここにいるつもりなの!?」「早く実家に戻ってよ!」なんて言えば角が立つでしょうし、言いづらいとは思いますが、この程度なら多少言いやすいのではないですか? このままではご質問者様のストレスがたまって赤ちゃんにもよくないと思いますし、いつかストレスが爆発してしまい、関係がこじれてしまうと思いますので、そうならないうちに、少しずつ遠まわしにでも言いたいことを伝えた方がいいと思いますよ。 長くなってしまいましたが、ご質問者様の幸せを祈っています。 頑張ってください。

  • zzzz0823
  • ベストアンサー率36% (28/76)
回答No.5

大所帯での、質主様の葛藤、奮闘ぶりが本当に伝わってきました。 私も長男の嫁で、3世帯同居ですが、こんなに大変ではないです。なんだか言ってしまえば、旦那様がもう少し頑張ってくれればと思います。 我が家では、大部分を子世帯がお金を出して作った家なのですが、注文住宅の為に、親世帯(母がたのおばあちゃんも含む)との話し合いをしながら建てなくてはなりませんでした。 間取りとか、仕様とか、世間知らずの親世帯が言いたい放題だったので。 この時主人が中心に入って、相談を取りまとめてくれたので、なんとか家を建てる事が出来ました。今ではぎすぎすした関係も取れて、いい感じです。 質主様の問題ですが、色々ルール決めをして、旦那様に間に入ってもらい、弟夫婦に伝えて貰うのはいかがでしょう。期限付きなら、なんとか我慢できるものです。これが永遠に!と思ってしまうと、ストレス倍増ですから。 まず、弟夫婦のすまいは、別であってほしいですね。これにも、赤ちゃんが生まれて1か月後には出ていくとか、あちらに決めて貰います。 産後の家事ですが、これは、弟のお嫁さんと世間話見たいな感じで、「御母さんは仕事をしているし、大変だから赤ちゃん生まれて間もないけど、私たちも頑張りましょう。」と言って、責任感を植え付けておく。当番を決めるのも良いかもしれません。 弟さん夫婦には、質主様への感謝や遠慮が感じられません。その分、遠慮なくこちらもずけずけと言うべきなのではと思います。 弟さん夫婦のお嫁さんが、そういう取り決めが嫌なら実家に帰るでしょうし、もっと強気に出て良いと思います。 旦那様の活躍も必要だと思うので、もっと質主様のサポートに回ってくれると良いですね。 うまく旦那さまをやる気にさせて、味方につけましょう。少しでも旦那様が助言してくれたら、「ありがとう。言ってくれて。」と感謝を表しましょう。 すこしでも、今の状態から抜け出せると良いですね。

回答No.4

こんにちは。 少しでもお力になれれば、と思って回答します。 質問文を拝読しましたが、「暇なときに回答ください」レベルの問題ではありませんね。 早急に作戦を練らなければならない、大きな問題、そして今後を左右する大きな岐路ですよ!! 義弟夫婦、このまま現状で二人目がうまれたら、ますますそこから出て行かなくなりますよ。 あっま~い汁吸って、おんぶにだっこで生活しちゃっているんですから。 食事の支度・後片付けはおろか、子供の世話まで他人にまかせきり。 しまいには、勝手に我が家の風呂に入る始末・・・って、聞いてる私だって、腹立ちます!!! 義妹と出産時期が重なる、里帰りもしないって・・・ 最悪の想像をしたら、あなたが産後ご自宅に帰ったその日から台所に立たされ、休む暇なくコキ使われるのでは??? 私の父は長男、母は長男嫁、父の両親と同居、父の弟はだらしないひとで、母は苦労しましたよ~。 でもね、一番、だらしないのは、うまく立ち回れなかった父だと思いますけどね! つまりは、あなたの旦那さん!! 今のご時勢に、義祖父母・義父母と同居で自営業の妻となり、子供3人も生み育てようとする嫁を、敬って奉れ!! と、あなたの加勢に飛んで行ってあげたいです。 まず義弟さんには、年明け早々に引越し先の不動産物件を探してもらいましょう。 一月、二月は、いちばん不動産が動くときです。 この時期を逃すと、優良物件からなくなって、引越しを決めにくくなります。 義弟嫁さんには、四月から一歳のお子さんを預けられる保育園を手配してもらいましょう。 春先、あたたかくなって、義妹さんも安定期に入ったら、引っ越してもらいましょう。 そう考えると、もう時間はないですよ! 年末までには、話しを切り出さなくてはなりません!! 作戦としては、 「義弟さんも二人の子供の父親となります。  ひとつの家族の世帯主として、自立してほしい。  大切な家族だと思ってるからこそ、親しき仲にも礼儀あり、適度な距離間をもって末永くお付き合いしたい。」 と、冷静に話しをするか、 マタニティブルーのせいにして、突然はらはらと泣き出したり、一人になりたい・・・と家を空けたりと、情緒不安定な演技(女は女優にならなくちゃ)でもみせて、総勢11人のご家族に危機感を持ってもらわないと。 ちなみに、 ⇒一体誰の指示でうちに居候しているのかさえ分からず・・・ ⇒「平和じゃなくなったと思うのは私だけなのかな・・・?」 ですが、義父母、特に義母は義弟夫婦と孫たちがそばにいてくれて嬉しいんじゃないですか。 そのシワ寄せが、ぜ~んぶあなたのところに、ってことだと思いますよ。 「私の味方は誰もいない・・・」 大丈夫! 私はあなたの味方です!! お気を強く持ってください!!! ひとつ、提案ですが、こちらのカテゴリーでの質問は一旦締め切って、「夫婦・家族」カテゴリーで再質問をしてみてはいかがですか。 もっと有意義な回答が得られるかもしれません。 そのときは、「すぐに回答を!」にして 「居候している義理弟一家に出ていってもらう、同居解消のためのアイディア」を享受いただけるような質問にしてみてください。 人生の先輩方が、取って置きの作戦を教えてくれるかもしれません。

31cookie
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私の気持ちを察していただけてとても嬉しく、コメントを読ませていただくだけで涙が出ます! 私だけがこんな感情になるのではないと分かり、ホッとしました! そうですね!一刻も早く解決しなければならない問題だと思いました。 出産後どうしようなんて考えているヒマはありません。 甥っ子の件は、共働きなのに幼稚園に入れる!とか、バスの送り迎えまで母にさせようとしていたので、それは阻止しました! 我が家は本家で、祖父母の兄弟も多く、親戚もたくさんいます。 田舎なので、何かあれば親戚中駆け回らなければいけないといった感じです。周りに高齢者が多く、これから何があるか分からないのに、お母さんの時間を縛り付けるのは以ての外、保育園に入れさせるように、それは夫も理解し、弟に言ったようです。その件でも色々と問題が多発したのですが、その時のように、弟夫婦を動かせる力があるのなら、夫の出番ですね。今まで、何があっても文句も言わずに過ごしてきたのですから、もう一度しっかり夫に話してみようと思います。 やはり、これから会社を継ぐ夫の嫁として、本家の嫁として、しっかりとした気持ちを持って対応していきたいと思います! コメントをいただき、心強くなった気がします! 本当にありがとうございました!

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.3

嫁に出てない親と同居の私にとっては胸が苦しくなります。 両親の娘の立場の考えですが、自分が生まれ育った家なのになぜ追い出されないといけないのか・・・。 ご両親がご健在で1階がご両親のテリトリーとの事でご両親のいる家に帰る弟さんも同じではないでしょうか? 結婚したからと家に帰れないのは辛いかも・・・・・。 出て行け!とハッキリ言ってしまうとみんながぎくしゃくしてしまうと思います。 このまま居るなら自分たちの事は自分たちできちんとするように旦那様に弟さんとお話ししてもらってはどうでしょう。 でも母たちを見ていて男親の気持ちしかわからない私は今のご時世旦那様の親との同居や近くに住む事を嫌がる方が沢山いるのに質問者様のご実家に帰らず地に足がついて長男の嫁として素敵だと思います。初めの言葉と矛盾してるですが質問者様のような方がお嫁さんだったら出来るだけ邪魔をせずに応援したいと思います。

31cookie
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 もともと我が家の1階部分は事務所兼休憩所として造りました。 夫の両親も私達夫婦が住んでいる建物なので、最初は仕事以外ではあまり出入りしていなかったのですが、しばらくすると、やはり新しいところの方が居心地が良いようで・・・ キッチンなども1階についているので、だんだんと生活の場が新しい建物の方になっていきました。 義弟家族ですが、もちろん実家なので遊びに来たり、泊まっていったりするのは大いに結構です。 しかし、半年以上の居候となるとやはり常識的に考えても少しおかしいと思うのです。  きちんと所帯を持ち、一旦はお嫁さんの実家に入る為、住所もそちらに移し(今でも住所は嫁の実家です)たのですが・・・ 私は長男の嫁として、家の事を第一に考えるのが当然と思っています。義弟家族が居候してくるまでは、夫に文句一つ言った事もありません。全て受け入れる覚悟で嫁にきたので。 だけど、今回の件についてはどうしても納得がいかず、悩んでいる状況です。 一般的な考えがどうかというのは分かりませんが、まず、家に入っていようがなかろうが、配偶者の実家にいる時に、何もせず、どんと腰を下ろしていられる人の気が知れません。 ましてや居候の身で、私達が夕食を食べている最中にさっさと自分たちが食べ終わったからといって、おやすみなさいと食器も洗わず寝てしまうんですよ・・・。 それに対して、夫の母も何も言わずに「おやすみ~」と言っているので、私は何も言えません。 結局、私が最後に11人分の夕食の後片付けをしています。片付けるのが嫌なわけではなく、少しでも手伝おうという気持ちがない事にガッカリしてしまいます。 義弟夫婦のことを言い出したらきりがないのですが、とにかく今は、出産後の事が心配で弟たちも、出産後我が家へ帰ってきたら本当に大変な事になります。まず、義母の体がおかしくなってしまうのではないかと心配です。面倒見はいいし、弱音も吐かない母なので余計に心配です。母からすれば義弟は実の子なので、きっと面倒を見てあげたいのかもしれませんが・・・。私の心がダメになりそうです。 カドが立たないように、きちんと家族会議をしなければいけませんね。 みんなが幸せになれるような解決方法が見つかるといいです。 長々と書いてしまいすみません。 お言葉をいただき感謝いたします。

noname#177093
noname#177093
回答No.2

風呂に入るなら光熱費を払うべきです それができないなら 居候のくせに態度デカイですね はっきりさせましょう 自分等のことをすればおのずと恐ろしさがわかりますから 今さら慌ても遅いけど 何も言わないのなら何もしない 光熱費等出してもらってないからしなくていいとまぁそんな態度に出てみてください 変わるかもしれない

31cookie
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 文句はいいつつも、これからずっと暮らす家なので、できれば平和に解決したいと思っていたのですが、この状況ではそううまくはいかなそうです。私ももう少し強く言ったりしても良い立場だと思うので、頑張って態度に出すなりしてみようと思います。 光熱費、徴収するべきですね! しかも何が頭にくるかって、私達が帰宅すると、すでに風呂に入っているという事です。ここ最近、綺麗な一番風呂に入った記憶がありません! その辺もふまえて、もっと自分、強くならなきゃ!って思いました。頑張ります! コメントいただきありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちは。男です。 >>何度も夫に相談はしているのですが、実の兄弟だから何とも思わないのでしょうか? まぁ、男は、自分に実害がなきゃ、安定してる~と思って、日々平穏に暮らしたがる生物ですからね。多分。 >>さすがに同情したようです。 もうちょっといろいろと前面に出したら? >>そのくせ、食事の支度・後片付けはおろか、子供の世話まで他人にまかせきり。 >>しまいには、勝手に我が家の風呂に入る始末・・・ この辺、ちゃんと言ってますか? 多分、言ったとしても、最初は「んなもんほっとけ。」とか、「おまえがやるから向こうも調子に乗って(略」とか言いそうですけど。 少なくとも、もう耐えられない!なんで私が他人の世話までしなきゃいけないの!とかってことは訴えておくべきかな。と。 >>夫に「いつ出てくのか・・・?」と聞いたところ >>夫に「私から出て行くように言う!」と宣言したら 上の事を活用しつつ、 夫に、「いつ出ていくのか?」と、義弟夫婦に聞くように仕向ける。 がいいんじゃないかなぁと。 >>しかも、産まれてから実家に里帰りする気もないそうです。 このへんも、「おまえら里帰りもしないのかよ」みたいな事を、夫に言わせるように仕向ける。 義理の家族~の方なんですから、夫が言えば、そこまで角は立ちませんからねぇ。(つか、立っても男なんだから何とかしろ。 結婚した以上、嫁さんは大事!な存在なのは間違いないですから、ある程度泣いたりなんなりして、「男」の部分に頼りつつ、うまーく旦那を操って、褒めるなり頼るなりシバキ倒していう事聞かせるなりで、操って「旦那」がやってくれるように仕向ける。 のが一番かなぁと思ってます。相手側~の家族がかかわる話に関しては。 あなたの夫です。上手くコントロールしちゃいましょう。

31cookie
質問者

お礼

たくさんアドバイスをいただきありがとうございます。 何度か夫に、弟にいつ出て行くのか聞いてと訴えた事があるのですが、知らない!の一点張り。色々訴えてはいるのですが、夫止まりで・・・。やはり面倒な事は起こしたくないといった感じです。 でも、自分の夫なのでもう少し掛け合ってもらえるよう、うまくコントロールできるように作戦を考えてみます。脅す・・・というのも手ですかね。もう出ていくぞ!とか(笑)。 私の悩みというか、半分愚痴になってしまいましたがコメントいただき感謝します。

関連するQ&A

  • 義弟の彼女の居候

    4月の頭頃から、敷地内の離れに義弟の彼女が居候しています。 家族構成は私と夫、娘、義両親、義妹が同じ棟に、母家に義祖父母、離れに義弟とその彼女が住んでいます。 5〜6月頃はまるっきり我が家の2階に住みついていて、ご飯の支度や洗濯は義母がしてあげていました… 夜も朝もリビングで食事をした後だらだらとテレビを見て占領していました。 小さい娘の保育園の準備もあったのでかなり邪魔でした。 土日も散々遊び歩いてる為、最初は気に入ってた義父が、コロナを持ち込んだら困ると言って、せめて離れに住むように言いました 義祖父もアパート借りるなりしろとは言っています… 相当お気楽で図太い彼女なので、そんなこと言われても聞く耳も持たずヘラヘラと住みついています。 現在は離れでハムスターを飼っている為、仕事に行っている間もクーラー付けっぱなし、台所ら水道も全てタダで使っています。 私達は義父に毎月お金を入れているのに、社会人で子供もいない義弟とその彼女がお金も入れず住みついているのがどうしても納得いきません。 あと2年以内に新築を予定しているので、それまでの辛抱ですが、我慢出来そうにないのでどうしても追い出したいです… 誰が何を言おうと出て行ってくれることはないので他の方法を考えたいのですが、ひとつ、私と夫、義妹、義母だけが知っているのですが、義弟は消費者金融から100万円以上借金をしています。 それを義父にバラしてしまえば絶対に追い出せると夫は言っています。 しかし、そんな重大な事を相当酷いことをされた訳でないのに簡単にバラすことは出来ないので、どうにか自然にバレて欲しいです。 何か良い方法はないでしょうか? わたしもかなり酷い事を考えてるかもしれませんが、誹謗中傷などやめてください…

  • 義弟が自己破産、住宅ローンが保証人の義父に・・・

    私は長男の嫁になります。 夫と子供2人、夫の両親と6人で同居しています。 別に住んでる義弟夫婦が自己破産すると言って相談にきました。 義弟夫婦は自己破産してでも住宅は手放したくない、これからは仕事と内職を頑張って あとで返済するからという約束で とりあえず住宅ローンは 保証人である義父が支払うことに決めました。 もし、義父が払えなくなったり、 義父が亡くなるなんてことになったら 同居の私たち長男夫婦に借金が来ることになると 聞きました。 我が家も住宅ローンがあるので 義弟の分まで被ることになると共倒れになりそうです。 なんとかいい方法はないものでしょうか? ※名義所有者          土地=義父         家=義父と夫の2分の一づつ 支払えなければ義父所有のこの家も田畑もとられることになるので困っています。 どうか助けてください。

  • 義弟(次男)夫婦の同居

    私は長男の嫁で主人の実家で敷地内同居をしています。敷地内同居にしたのは義母の希望です。 家族構成:主人、私、子供2人 義実家家族構成:義祖母、義父母、義弟(三男) 義弟の次男は最近結婚しすぐに妊娠がわかりました。2年前くらいに同棲の為家を出ています。入籍は1年前。 妊娠をして嫁が仕事を辞めるから生活が出来ない為、実家に帰ってくるというのです。 義弟だけの給料では生活できないのはこの2年の同棲でわかっていたのにも関わらず、子供が早く欲しいと嫁が切望してすぐに出来たらしいのですが… 考えが甘いですよね? 次男嫁は専業主婦にすごく憧れを持っており、子供が出来たら仕事を辞めると宣言してました。そして次男は嫁が仕事を辞めたら生活出来ないから実家で世話になればいいと言っていました。 長男が結婚をしていなければまだその考えも許されるとして私達夫婦が別宅に住んでいることいいことに、私達夫婦は納得いきません。 私が嫁に来てから何かあれば長男なんだから。や、長男の嫁なんだから。と色々押し付けられましたが我慢してきました。 次男嫁はお客様。と義母は言っています。 私達長男、長男嫁はなんでもするのが当たり前。 次男夫婦は何か少しでも手伝いをすれば感謝感謝って感じでおもてなしされ。おもてなしも義母が好きでする分には義母の勝手だからいいのですが、私が次男嫁の母か!と思うような事まで面倒をみろと言われる事もありました。 愚痴っぽくなってしまいましたが、私は次男夫婦の考えの甘さ、それを許す義父母にも怒りを感じます。 生活出来ないのであれば子供は作らない。子供が欲しいのであれば仕事は続ける。もしくは産後1年くらいで働きにでる。それまでは貯金を切り崩して生活費も切り詰める。安いアパートに引っ越す。車を1台にする。などなど頑張ればなんとでもなると思うんです。何の努力もしないで同居することが嫌なんです。同居するからには跡を継ぐくらいの覚悟とか… 義父母に対しても主人も次男もどちらもかわいい息子です。困っていたら助けてあげるのが親です。それも十分わかってます。でも私達夫婦に対する後継ぎ意識が強いならなお私達夫婦に配慮して欲しいのです。まぁ無理ですが。 そこで義弟が実家で同居するにあたり面倒を見るのは義父母たちなので私達夫婦は何も言えませんか? おそらく同居することによって私達にも色々面倒を言ってくると思います。それも嫌なんです。 私達夫婦も鬼ではありません。産後1年間など期間を決めて出ていけと言ってもいいですか? 長男夫婦が家にいるのに次男夫婦は帰ってくるのは普通ですか? 日頃から義母や次男夫婦には振り回されていて正直疲れました。この際次男夫婦に跡を継いでほしい。が私の勝手な本音です。 どのように対処したらよいかアドバイス下さい。

  • 義妹夫婦と会話がない

    義妹夫婦は義実家の敷地内に家を建て住んでます。 同い年の子供がいるので、私達が義実家へ帰ると子供同士ではよく遊んでます。 そして1日は皆で一緒に食事に行こうってなるのですが、挨拶のみで会話は全くありません。 いつも私達から話し掛けなければ話すことはせず、話し掛けても続かないのですぐ終わります。 特に義弟には嫌われてる感がとてもあります。 対抗心の強い人で、張り合ってる感もあります。(1人で勝手に・・・) そして義実家に戻ると、義両親とは普通に会話します。 義両親と義妹夫婦で話をするので、私達のことは不自然なほどに、空気のような存在にされてます。 (部屋的にみんなで座ることができなく、義両親は毎回義妹夫婦と座るので) 前に会話がなく話す気がなくて疲れると夫が義母に言った所 「あの子らも何話していいかわかんないんだって。あんた長男なんだからあんたがなんとかしなさい」 と言われたそうです。 でも半年に1回くらいしか会わないんだから話すことなんていくらでもありますし、作れますよね? しかも私より一個上だし・・・長男とか言いだすなら、1番年下の嫁のことも考えてよって思います・・・。 結婚して8年、一度も向こうから話し掛けられたり振られたりしたことありません。 今まで色々あり、私達も義妹夫婦が好きではないのでどうでもいいのですが、話す気がないなら義実家に来なくていいのに・・・と思います。 普通、好きじゃなくても世間話くらいしようと思いませんか? 義母はきっと仲良くして欲しいんと思いますが、とてもじゃないけど無理です。 あの空気が耐えられません。 苦痛です。 たった1日なんですが、本当に嫌なんです。 我慢するのが1番ですか?

  • 義妹の実家依存と今後実家とのかかわり方

    私は長男の嫁で、夫には妹がいます。 結婚する際にどうしても姓を譲れないという事で夫の姓で結婚しました。私は長女で昔からの田舎の本家にうまれ大勢の親戚と土地などの問題もあり、親戚にはあまりよく思われていませんが私の幸せを考えて優先させてくれました。ですが義父は結婚してから、長男長女というのは古いと。義妹が実家依存の生活をしているのですがおかしいと夫が話すと子どもは嫁にいっても平等で、長男よりは娘の女系の方が上手くいくものだと、義妹を擁護しています。私達夫婦にには少しの事でも甘えるなと厳しいですが。娘には何かあったらすぐに戻ってきなさいと甘く、夫の息子には厳しくのつもりでしょうが、夫の尻拭いは私なので平等と言ってる割には随分不公平だなと感じています。 義父は昔から、長男ということから厳しく育てられたようで、何で自分だけといった被害妄想が強いのですが話が矛盾しています。私は夫の姓にしなくても?とか夫婦別姓とかついつい考えてしまいます。 私の両親は義両親と夫を尊敬しており、義両親を優先させないで大丈夫なのかとか気をつかったり、自分勝手に行動してはいけないと私は言われて、実家に一人で帰ってきても夫の顔をみないとつまらなさそうにしています。夫の家族への悪口を私の両親から聞いた事がありません。夫婦別姓とかなんて言ったら逆に叱られそうです。 夫の実家には義妹が子供をつれて帰り毎日のように実家の生活をしています。私達夫婦が遊びにいくと、子供達や義妹が当たり前のように実家にいます。度々、義妹は姑の悪口を実家で話して親も一緒になり悪口を言い品教養が無いとか。。聞いていてあまりよく感じないです。義妹がどんどん弱くなっています。何かあれば、問題を義母に解決を委ねています。義妹の夫は、最後は義父がやってくれるからと親任せの発言を皆の前でも平気でするので、義父は責任感がないと私達夫婦に老後の世話をとも言ってきます。 今妊娠中です。今まではよくても今後子どもが生まれたら不安があります。今夫の実家に遊びにいくと私の価値観が違うのか凄く居心地が悪いです。夫はもっと実家の近くに住みたいと言ってきましたが義妹中心の生活に合わせるのが本当に嫌です。子育ては夫婦の仕事で甘えるつもりも無いですが大家族に育てられたので私にはピンとこなく義母の助けもたまには欲しいです。客観的に見られなくこの環境でどうしたらよいのか不安なのアドバイスいただけましたら。

  • 義弟夫婦の対抗意識に辟易してます・・

    夫は3人兄弟(夫、弟、妹)の長男なんですが、弟って兄に対して対抗意識があるのは普通なのでしょうか? 一昨年に夫(現在30歳)と結婚しました。(義弟夫婦は私達より半年前です) 義弟は性格が悪いというワケではないのですが、よくしゃべり前に出る派手なタイプです。自分がいつも注目されていたい人です。(決して私自身は嫌いではないのですが)夫はボーッとしている平和な性格ですが、初孫というので、義祖父にはえらくかわいがられたようです。しかし私の目から見ても、義父母は平等に(もしくは人なつっこい弟のほうを?)育ててきたようです。 義弟嫁はタイプ的には弟と同じで注目を集めたい人です。しかし義両親の前では愛想もよくいいお嫁さんをアピールしていますが、それ以外の私達夫婦や義従兄弟夫婦(結構親戚の絆が強い家庭です)には興味もないらしく、義実家でもろくに話したこともありません。(というかこっちが話さないと会話になりません)もともと愛想のない人にそういう態度をとられてもそんなものだと思うのですが、そうではない所にヒッカカリがあり、彼女の印象は私の中で最悪です。あまり会いたくもありません。 そんな中、去年の夏あたりより義弟が子供についてよく突っ込むようになりました。夏に私は仕事をやめたのですが、「え、妊娠したの!?」と慌てたように聞いてきたり。(実際してはないです)義弟夫婦は一昨年より「来年(去年のことです)の秋には子作り」と義両親の前でも宣言してました。 現在私は妊娠3ヶ月です。去年末に流産してから2度目の妊娠です。そのことを知った義両親から聞いた義弟はえらく焦っているようです。(子作りには励んでいるらしいのですが、まだできないようです)義弟嫁も「私が最初の子を産みたかった」とまで言ってたそうです。 なんかそんな争いモノなんでしょうか、子供って・・。 この先義弟夫婦に子供ができたとしても、「ウチの子がウチの子が」と義両親にアピールし、私達の子供に対抗意識を持たれるのかと思うと、正直しんどくなります。まだ子供がいない正月(とお盆)に会うだけでもしんどいのに・・。 あまり義家族&親戚と付き合いのない家庭なら問題ないのですが、義実家を中心として親戚が集まってきて、絆は強く、我が家は旦那実家に近いです。(車で30分。私の実家は新幹線で3時間です) もうこれはあきらめるしかないんでしょうか。。

  • 義理弟夫婦の、実家に甘えすぎな行為について質問です。

    義理弟夫婦の、実家に甘えすぎな行為について質問です。 私の夫は、姉、夫、弟の3人兄弟です。 それぞれ結婚して、子供もおり、義姉夫婦と私たちは実家から離れた遠方に住んでおり、 義弟夫婦はともに実家のちかく(10分程度)にすんでおります。 義弟嫁は長女で、もうひとり妹がおり、結婚するときに養子の話がでたほどで、 ほとんど入り婿状態。週に3日は義妹の家にごはんを食べに行き、 子供のおもちゃや洋服、お祝い事は義妹のほうで仕切っている状態ですが、 それを義妹は当たり前と思っているようで、夫の実家にもとても甘えています。 義妹の両親はともに公務員で現在も働いているようですが、 夫の実家はともに年金暮らしで節約をしています。 以前、帰省したときに、夫の母が『(義弟夫婦が)毎週ごはんを食べにくるのはさすがに大変』と 私にこぼしていたので、私も義妹とメールをする機会があったのでやんわり伝えたけど、 なんでいけないのか、わからない、と言って、変わらず毎週土曜にごはんを食べに行っている様子。 (ごはんを食べるだけで、準備も後片付けもしない。) 義弟も、実家を倉庫代わりに使い、季節の家電(扇風機・ストーブ)や、 所有している車の駐車代がもったいないので実家にとめたり、米や食材をもらったり、、、と、 かなり実家にベタベタな様子です。 いずれ、私たち長男夫婦は実家に戻り、同居することになります。 遠いので普段は行き来ないけど、帰省時やなにかあったときは関係は良好なほうだと思います。 義妹は配慮が欠けているのか、頻繁に実家にいくことを私に伝えたり、 夫の姉が子供をつれてつかの間の帰省をしているときに、子供を預けて出かけたり、と、 やりたい放題やっているように思えます。 自分の心が狭いかもしれませんが、私は、いずれ夫の両親の面倒をみるのも私だし、 家も一緒にたてて同居するのは私たちなので、義弟夫婦が実家に入り浸って利用し 財産までももっていかれるような気がしてとてもいやな気持ちになります。 もちろん、夫の家のことなので、そんなにあからさまにもいえないですが、 嫁としてもあまりにもずうずうしい義妹が、(性格も合わないと思いますが) あまり気に入りません。 義弟も、夫の両親にとったらかわいい息子だし、孫もかわいいでしょうから、 そのつきあいをやめろという気はさらさらありません。 ただ、あまりにも限度が過ぎる気がして、いいところだけもっていっているような気持ちになります。 このように考える私は気持ちが狭いのでしょうか。 あまり表に出すと自分が情けなくなるので、いまのところ自分の中にしまっていますが、 やりきれない気持ちになります。 ちなみに義弟夫婦は公務員で、それなりに収入はあると思います。 また、夫の実家は、頻繁に義弟夫婦が来ることを、私たちに(気を使ってだと思いますが) 隠しているようです。 (それも義妹にしたら、行った事ややったことがないことになってるなんて、許せないと怒ってました)

  • 義理の父との同居、リフォーム費用について

    こんばんは。 私は結婚して2年、現在妊娠9ヶ月(25才)の主婦です。 将来的な義父との同居についてどうしても納得のいかないことがあり、 皆さんのご意見を聞きたいです。 現在、私と夫で借家暮らしをしています。 夫の実家は車で10分ぐらいのところにあり、現在義理の父(65才)が一人暮らしをしています。 義母とは離婚しておりいません。 夫の祖父は昨年亡くなり、祖母は老人ホームに入っています。 夫は長男なので、いずれは戻り同居をするつもりらしいですが、 その話を先日義父と私と夫と三人で話をしました。 私たちの意向としては、次のとおりです。 ・今の実家(築10年くらい)をリフォームさせてほしい ・リフォーム費用は全部私たち夫婦が負担する(もちろん私の貯金からも出す) ・所有している田んぼ(4反)はやっていけないので、委託するか空き地にする ・間取りは自由に設計させて欲しい この胸を義父に話したところ、以下の回答がありました。 ・別棟を建てて、義父自身はそこで生活したい ・別棟の二階はゲストルームのようにしたい(義父の兄弟が泊まりに来れるように) ・祖母がいずれ帰ってこれるように部屋を確保してほしいので、母屋の和室は二畳で仏間を広く  設計するように ・外装は変えないで欲しい ・今の母屋にまだ一千万ほどローンがあるが、それは義父が返す ・リフォームの費用は出せない とのことでした。 どうも私は納得がいかないのです。 まず、費用は私たちが全額出すのに、仏間を広く設計しろとか、外装は変えなくていいとか、 言われたくないなぁというのがあります。 義父のプランでいくと4000万近くかかりそうです。 そんなにかけてまで実家に帰ってリフォームすることがいいことなのかわかりません。 まだ実家のローンが一千万ほどあるっていうのも驚きでした。 主人はとっくに返せているものだと思っていたらしく、計算違いだったみたいです。 ローンを返せるめどはあるみたいなのでそこは安心ですが、 義父の老後のお金もあるし、これ以上出費はしてほしくないなぁと思います。 4000万近く使ってリフォームして、嫁の私一人が苦労するなら、 同居はせずに自分たちだけで分譲とかを買って暮らしたいです。 子供もこれから生まれるし、おのおのでやっていくほうがいいのでは?と思っています。 主人は本家の長男ということもあり、実家に戻らなければと思っているようです。 親戚や近所の人も義父がかわいそうだから早く戻ってあげてと言ってきます。 もし、みなさんが私の立場であればどうすることがベストだと思いますか? 別居していても顔は見せに行きますし、困ったら助けに行きます。 主人や義父に同居はしたくない、別の家を建てたいと言うべきでしょうか?

  • 義弟の第4子に入学祝はいるか

    我が家には二人の息子がいますが、義弟からは、小学校入学に長男のときは、一万円祝儀がありました。次男のときは、前年、私達が義弟の次女の小学入学祝に渡した子ども商品券が熨斗紙を書き換え、中の説明書もないまま包装紙を替えて義弟から手渡されました。仏壇の引き出しにいれていたのか線香の匂いがしました。 長男の中学祝いは、義弟からもらっていません。 義弟の第3子は、死産でしたが見舞金を包み(義弟の希望で)香典も包みました。 正直言って、義弟家族とは徒歩10分のところにありますが、会うこともなく会っても、こちらが挨拶をしても何も言わない変な方達です。 しかし、義弟の嫁の兄弟の出産祝いや嫁の親の香典や法事、見舞いなどお金が飛んで行ってしまっています。 我が家に喜び事があっても上記以外、ありませんし私の実家の冠婚葬祭にも何もありません。私の実家からは、お金を包んでいますが、特にお礼を言うでもなく。 義弟夫婦とは、どう冠婚葬祭をしていけば良いのでしょうか。私としては、適当にしたいのですが義父母が何かにつけ、義弟家族や嫁の親族にお金を包めというのです。息子の主人に言ってくれると気楽なのですが突然、電話が掛かってきて「立て替えているから」の一方的な義父母。 義弟夫婦からは、使いまわしばかりのお返しなどでもう、いい加減にしてって感じです。 また、そろそろ、来年義弟の第4子の入学の時期になります。

  • 義妹家族も近くに越してくるかも。

    私は長男の主人と結婚し、主人の実家の隣に別宅で住んでいます(敷地内同居ではなくある理由で自分たちで土地を買いました) 主人には妹がいて長男の方と結婚し、今は妹の実家から車で2,3分の所にアパート住まいです。 子供もいますが毎日実家へ来ていて、夕飯を食べ、お風呂に入って帰る日の方が多い程の入り浸り状態の妹ですが そんな妹が我が家の隣の土地を買い家を建てるという噂を聞きました。 恐らく、自分の親の近くにいたいという理由が一番だと思います。(職場復帰もしたので) しかし、妹のご主人やご主人の両親がその話を知っているのかはわかりません。 義妹と義両親で話を進めている可能性もあります。 ご近所の方もこの話を聞いたようで、兄夫婦も近くにいる所にわざわざ土地を買って建てることが異様に映っているようです。 先々のことを考えて私や義妹のご主人を心配する声が上がるほどです。 義妹、義母の意見で色々なことが回っていってしまいあなたの立場(長男の嫁)がなくなってしまう、 今でさえあんなに実家に入り浸りなのに、近くに来たら旦那さんがいらなくなってしまうくらいになって夫婦仲にも問題が出てくる、 長男と結婚し、嫁いだ先に相談せず話を進めているとしたらとんでもないことだ、 建てるのなら、義妹の旦那さんの実家近くかそちら寄りに建てるべき(妹の旦那さんの実家も同じ市内) と色々助言されました。 住んでいる所が田舎のせいもあるかと思いますが・・・ 私の正直な気持ちは来て欲しくないのです。 近所の方から言われたことも確かに関係ありますが、何が一番嫌かと言うと周りが義理関係ばかりで気を使うことが増えるからです。 いくら別世帯とは言え、義父母が隣にいるだけでも気を使う部分もあるので・・・ せめてもう少し離れたところへ建ててほしいです。 主人も嫌だと言っています。 しかし、先に書いた通り噂で聞いたことで直接は聞いていないので今はまだ何も言えません。 いつかその話が出たとき、主人と反対しようと思っているのですが・・・私も反対していいものなのか。。 世の中ではいたって普通のことなのか?と思ったり・・ 私の立場で反対するのっておかしいでしょうか? また、義両親の近くに住み、さらに義兄弟、義姉妹家族も近くに住んでいる方がいればどのような感じなのか参考にお聞かせください。