• 締切済み

家計診断お願いします。

主人 38歳、妻(私) 34歳、長男 4歳、長女 2歳、犬 5歳の4人+1匹家族です。 ここ2年で主人の給与がみるみる内に急下降・・・色々削っては見ましたが、給与の下がる速度に家計が追いつきません。 皆さんのご意見、ご感想をお願いします。 収入 主人のみ 給与 23~25万円 賞与 24万円(手取り金額) 支出 固定費 住宅ローン 58000円(残期間22年)          住宅関連費 16900円(管理費・積立費・町内会費・駐車場代)          税金積立 20000円(固定資産税・住民税・自動車税)          生命保険 主人 14400円(医療保険 4000円・収入保証 5700円・団信 3700円・地震保険 1000円)                 私  7300円(医療保険 3300円・自動車保険 4000円)          車検積立 4200円          犬積立  2400円(予防注射など毎年かかるもののため)               主人お小遣い 20000円(ご飯代、タバコ代込み)     生活費  85000円     光熱費 電気 6000円          ガス 4000円          水道 4000円     通信費 電話 2000円          携帯 8000~9000円(主人と私の2台分)     保育料   25000円(長男の私立幼稚園費用(役所からの補助金込みの金額)→貯金から捻出)※住んでいる地域は私立幼稚園のみ、公立の幼稚園はありません。 現在貯金残高 6000000円(年々減っていきます・・・) 不足分は賞与から補填しています。 賞与は余剰があれば貯金。 子ども手当は子どもの大学入学年齢に合わせて定期型の生命保険をかけています。学資保険より利率が良いと勧められて・・・。 家計圧縮策として、 ●住宅ローンの借り換え  30万円ほど費用はかかりますが、月払いが50000円弱(▲8000円)、総支払2000000万円ほど下がります。 さらに、団信は銀行持ちとなるのでその費用も浮きます。 →主人は繰上返済もして、月払いの返済額をもっと減らしては?と言うのですが、私は大きな現金が減るのが心配です。 ●私も働く 現状では長女の預け先がありません。認可保育園は待機児童でいっぱい、無認可は私が働く以上の費用がかかります。 長女が幼稚園に行くまで、あと一年。幼稚園には延長保育もあるので、あと一年頑張ってそこから働こうと思うのですが、考えが甘いでしょうか。 ●車を手放す 車は軽自動車です。「あると便利」というものなので、私はここかなと思うのですが、主人は嫌がります。 今のままでは、将来の学費も老後の資金も心配です。 何でも構いません。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.3

生活費8万5千円の内訳はどのような感じでしょうか? 食費、雑費、医療費、外食代、レジャー費、奥様のお小遣い、被服費、などですか? もちろん、ご質問者様が働かれたり、車を手放したりするのが一番かとは思いますが、他に節約するとしたら、この生活費かなと思うのですが、内訳が分からないからにはどうにもできません。 でも、お子さんはまだ小さいので、大人ほどは食べないでしょうし、頑張って食費など節約し、レジャーも無料のところにしたり、洋服も安いお店で買えば、もっと節約できるのではないでしょうか? 例えば、食費3万5千、雑費7千円、医療費3千円、外食・レジャー費5千円、奥様お小遣い1万円(被服費含む)、お子様の被服費・おもちゃ代5千円、で、合計6万5千くらいまでは下げられると思いますが、いかがでしょうか? というか、ご主人様の収入でお子さんが二人(しかもペット)もいらっしゃる(しかもペットも)なら、少なくともこれぐらいには下げないと、今後が大変だと思いますよ。 以前はもっと収入があったということなので、なかなか食費などの生活レベルを下げられずにいるのでしょうが、今後お子様が大きくなれば、当然食費もかさみますし、習い事や学費も必要になってきます。 なので、今のうちから収入に見合った生活をすべきだと思います。 ちなみに、ご主人の給料が上がることが一番かなと思うのですが、それは難しいのでしょうか? まぁ、貯金もある程度あるようですし、1年後には奥様はフルタイムで働かれるということなら、1年ぐらいはボーナスや貯金を使いながらの生活でも、大丈夫かもしれませんが、お子様が小さいうちはなかなかフルタイムは難しいでしょうし、そうすると保育料も2人分になってきますし、やはり今のうちからできる限り生活レベルを下げた方がいいと思います。 頑張ってください。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

ざらっとみて、無駄遣いはなさそうですし、削れるところもあまりないように思えます。 車の保険はネット損保にするとかなり安く入れます。 車検も業者を選べば(ディーラーではない)かなり安くできます。 今年やった軽自動車の車検(2回目)は、税金、自賠責込みで4万円ちょっとでできました。 >●住宅ローンの借り換え これは有効でしょう。 >●私も働く これは最も効果的です。 保育園は私の市でも待機児童いっぱいです。 特に、貴方の場合上の子と下の子2人入れる、もしくは上の子幼稚園で延長保育で下の子保育園かでしょうがそうなると優先度は落ちますから、どっちにしろ難しい面があります。 正式な入所ではなく、週3回の一時保育で貴方はそれに合わせたパートという手もあるでしょう。 >●車を手放す 貴方の住んでいるところでは、車なしで生活に支障をきたさないんでしょうか。 私の地域では、そんなに田舎ではない(一応、地方の政令指定都市)ですが、車なしの生活は考えられません。 夫婦でそれぞれ車を持っているのが普通です。 軽自動車なら維持費も普通車に比べたらずっと安く済みますから、できれば手放さないほうがいいと思います。 特にお子さんがまだ小さいですから、何かと車は必要でしょう。 手放すなら、最後の最後でしょう。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

危機感を持っている、車を手放すべきだという、 質問者様の感覚は正しいと思います。 でも、なぜか、夫様への説得力に欠ける。 それは、月単位で計算しているからですよ。 月に800円で、年間9600円(約1万円)です。 800円と1万円では、印象がまったく違います。 つまり、こういう計算は「年単位」ですべきです。 そうすることで、車にいくらの費用が掛かっているのか 見えてきます。 日ごろの行動は、電動アシスト付自転車で十分。 どうしても、車が必要なときは、レンタカーを利用しましょう。 車の費用には、税金、任意保険だけでなく、 償却費も入れてください。 たとえば、100万円の車を5年乗るならば、 100万円÷5年=20万円。 という概算でOKです。 こうして、現状を見つめて、夫様の協力を得てください。 また、今がなければ、明日もありません。 10年後のための貯蓄(学資)と今のローンの金利負担 という問題も考えなければなりません。 問題は、単純ではありませんが、 まずは、年単位で考える。 ローンの返済額は、元本と利息をきちんと分けて考えてください。 ご参考になれば、幸いです。

関連するQ&A

  • 家計診断をお願いします。

    私は、結婚してまだ半年程の主婦です。 年齢は31歳。 主人の年齢は41歳です。 主人の手取り月収は、26万です。 生活費の内訳を書くので、無駄なところや節約の方法など教えて下さい。 住宅ローン:6万円 貯金:5万円 ガス:オール電化のため、無し。 電気:8000円 水道:3000円(2ヶ月分です) 浄化槽管理の積立:2500円 ネット:5000円 携帯電話:5000円(夫婦二人分) NHK:1200円 夫保険:9573円(月払い) 妻保険:8500円(年払い) 固定資産税:12000円 車検積立:6000円 車の任意保険積立:6600円 食費:26000円(米、お菓子、酒代込み) 日用品費:9000円 医療費:10000円 ガソリン:6000円 夫おこづかい:40000円 妻おこづかい:生活費の余りから適当に使ってます。 ここまでで266873円です。 今は夫婦二人なので貯金もしてやっていけていますが、これから子どもを一人考えています。 子どもが生まれるまでは私も働きますが、妊娠後から約2年間は専業主婦として家計をやりくりしなければなりません。 子どもが生まれると、この経費の中に更に子どもの教育費の積立やミルク代、オムツ代などがかかってきます。 また、今は大人だけなので少々暑くても寒くてもエアコンは使ってませんが、子どもがいるとそうもいかず、電気代も上がると思います。 また、主人の職場は残業代がきっちりつくのですが、その削減のためなのか、残業を減らすよう上からお達しがあったそうなので、これから収入が減ることが予想されます。 貯金額を減らせばやっていけなくはないのかもしれませんが、そうするとそれこそ全く貯金が出来なくなります。 何度も何度も家計簿を見直して、無駄がないかなど、夫婦で話し合った結果、車は次の買い替えで軽自動車にすること、私(妻)に200万(葬式代)の生命保険をかけているので解約することなどが策として上がりましたが、他に何か無駄があれば教えて下さい。 あと、医療費の1万円も削れません。 主人の持病のためです。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    今度、中古住宅を購入することになりました。今までの家計を見直そうと思います。 削れそうなところはありますか? 旦那(30歳)妻(30歳)子供2人(2歳、0歳) 借入金額 2760万円(変動金利0.975% 優遇後) 借入期間 35年 優遇は全期間1.5%と言われました。(変動でも固定でも) 旦那(手取り) 30万/月 ボーナス 70万/(2回分) 妻 (手取り) 13万/月 ボーナス 20万/(2回分) 住宅ローン 100,000円(当面3年程は固定資産税分も含) 車ローン 30,000円(残り1.5年) ガソリン代 10,000円(余った分は自動車税用に貯金) 保育園費 70,000円(2人分 雑費込) 車保険積立 12,000円(年払い用) 学資保険 15,000円(1人分 年払い用積立) 保険(妻・子) 6,000円 食費 40,000円(米・酒代込) 電気代 8,500円(平均) ガス代 8,500円(平均) 水道代 5,000円(平均) 雑費 13,000円(オムツ等込) 携帯代 12,000円(2台分) 夫小遣い 50,000円(弁当代込) 妻小遣い 5,000円 定期積立 15,000円 普通貯金 30,000円 【ボーナス払い】 車ローン 100,000円×2回 帰省費 150,000円(実家がお互い遠いため)×2回 妻は、現在正社員ですが子供の病気などで休むことが多いため欠勤控除されてこのくらいです。休まなくなればあと3~4万増えます。 旦那の生命保険は給料天引き。もう一人の子供用の学費積立として財形で10,000円/月づつ積立ています。 手取り金額は天引き後のものです。 保育園は現在、2人とも未満児なので高いですが、3歳以上になると少し安くなります。2人目は半額です。 児童手当は子供貯金にしています。 車保険の積立は、年払いで70,000円以下に収まるので残りは車検費用として貯金しています。 旦那の小遣いが少々高めですが、抑えてもあと5,000円くらいだと思います。 子供はこれ以上産む予定はありません。 住宅ローンは3~5年後に10年又は15年固定を考えています。 繰り上げ返済や子供のための貯金もしていきたいと思っています。 住宅ローンの金利選択や家計の無駄をご指摘いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 補足 20年度の税込年収 旦那570万円 住宅ローンは旦那のみで組んでいます

  • 家計診断お願いします。夫婦子供一人です。

    家計診断をお願いします。 夫(37歳)トラック運転手    手取り28万~30万 妻(28歳)会社員        手取り14万 妻副収入           年間 33万 子供0歳保育園児        児童手当1万円 固定支出 住宅ローン  63000 兄への返済  30000 生命保険   20000(夫婦保険) 生命保険   10000(夫死亡保険。満期時掛金と利息が返ってくる。) 生命保険   4000(夫県民共済) 生命保険   2000(子供県民共済) 個人年金   40000(夫婦2口ずつ) 保育料    36000 車保険料   8000(二台所有) 火災保険料  15000(三年ごとに修理給付金がおりてきます) 住民税積立  25000(年間夫婦で30万位) 自動車税積立 6000(二台分) 固定資産税積立10000 プロバイダー 7000 固定支出計  276000 流動支出 食費     15000 電気代    10000(オール電化で年間平均) 水道代    4000 ガソリン代  12000 オムツ代   6000 ミルク代   8000 雑費     5000 予備費    4000 流動支出計  64000 合計支出   340000 繰上返済貯金 50000 普通貯金   30000 妻の副収入内訳 子供学資保険 180000/年 車検積立   100000/年 児童手当は全て子供の通帳に入れています。 以上です。 住宅購入にあたって、自分達で用意した頭金の他に、主人の兄から無利子でお金を借りました。月々の返済は、幾らでもいいから無理のないように返済してくれればいいからとのことでしたので、3万ずつ返済しています。 生命保険はやはり多いでしょうか。 主人の仕事柄や年齢も考慮して多めに掛けていましたが、住宅ローンを組んだ時に団信にも加入しているので、死亡保障をもう少し減らして保険料を安くするように考えた方がいいでしょうか? ちなみに夫婦保険の主人の死亡保障が2500万、県民共済が600万、月々1万円の死亡保険が370万位で合計3470万位です。 住宅ローンは、10年で出来るだけ繰上返済して、11年目からは普通に返してても主人が60歳になるまでには返済を終えられる返済計画から、10年固定2%で1900万を借り入れました。 我が家の家計は健全でしょうか? それともやはり、月々の貯金が3万は少ないでしょうか? 今現在、貯金は50万しかありません。 住居購入時の頭金や、家具などの購入で使いました。 私は、必要となるお金を毎月の予算に組み込んで用意しているので、貯金にはよほどのことが無いと手をつけません。 だから必要なお金をすべて寄せて、その残りが3万ならそれでいいんじゃないかなとも思いますが、主人は不安なようです。 長くなりすみません。 もうひとつ補足です。 主人はトラック運転手で週に一日くらいしか家にいませんので実質子供と二人暮しのようなものです。 そして主人は会社から一日4000円を食事代として給与とは別に貰っているので、我が家から主人の食費は出ていません。(非課税です。)ほとんど私一人なので15000円で済んでいます。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断よろしくお願いします。 手取収入 夫27万 ボーナス80万      妻15万 ボーナス50万 支出  住宅ローン  86000  生命保険   14100(夫終身300万、ガン、入院) 妻(入院)  電気     5000  水道     4000  電話     8000(プロバイダ料込み)  携帯2台   5000  ガソリン2台 16000円  夫小遣い   25000(会社経費で落ちない接待など多々あるため)  食費(米込)  35000(弁当2人分)  医療費    5000  雑      5000  経費積立   30000(団信・車税金・車検・車保険・固定資産税)  車購入貯金  25000   計     263100   貯蓄     600万 住宅ローン残高 2300万(35年固定・金利2.64%) 残34年 今まで私の給与と二人のボーナスはすべて貯金してきました。 最近、主人の給与が手取りで5万位減ったため、カツカツになってしまい、 見直しをしたいと思っています。 来年7月で私が出産のため退職するので、子供費も考えるとさらに節約して貯蓄もしたいので、繰上げ返済をして、返済年数を減らすよりも、ローンの返済額をを下げたほうがよいのでしょうか?           

  • 家計診断お願いします!

    子一人の3人家族です。貯金が2万弱しかできません。アドバイスお願いします!! 手取り31万 住宅ローン 86000 光熱費 35000 夫 車保険 13000 生命保険 11060 私 車保険 8150 生命保険 5600 携帯2台 20000 食費 35000 日用品&ベビ 10000 ガソリン 20000 レジャー&美容 20000 学資保険5000 車税&車検2台 (毎月積立貯金) 17200 固定資産税 (毎月積立貯金) 10000

  • 家計診断お願い致します。

    二~三年の間にマイホームを購入したいと考えている結婚五年目の夫婦です。 我が家の家計診断よろしくお願い致します。 夫(今年35歳)サラリーマン・妻(今年33歳)専業主婦・娘(今年4歳)私立幼稚園年少 現在の貯金額750万円(娘用の貯金は含んでいません) 収入 夫・給与(残業代込み)…平均27万円・ボーナス140万円/年(手取り) 娘・児童手当…5,000円 支出 家賃…80,000円(駐車場1台・共益費込) 食費…30,000円 日用品…5,000円 水道代…3,000円 電気代…5,000円 ガス代…4,000円 ガソリン代…7,000円 固定電話・プロバイダー…4,000円 携帯電話…5,000円(二人分) 夫・生命共済/医療共済…9,000円 妻・医療共済…2,000円 新聞代…3,000円 夫・小遣い…25,000円(年に数回ある飲み会やゴルフ代は別途) 住宅財形…50,000円 旅行用積立…5,000円 冠婚葬祭用積立…5,000円(御祝儀やお香典をだす機会が多いため) デパート友の会…5,000円 娘用貯金…15,000円 保育料…30,000円(毎月の給与からではなく、昨年保育料の為に貯金とは別に貯めた50万円から引落しています) ボーナス 住宅財形…300,000円×2回 娘用貯金…10,000円×2回 車検用積立…50,000円×2回 教育費…250,000円×2回(翌年の娘の保育料に使用します) 自動車税…39,500円 自動車保険…70,000円 自分たちでわかるのは、給与に対して家賃が高いという点なのですが、主人の会社が近く自転車通勤できるため、なかなか引越しできないままきてしまいました。 ボーナス頼みの家計になっているところも気になります。 娘が小学生になるまでにマイホームを購入したいと考えています。 そろそろ二人目の子供をつくりたいと考えているため、妻はしばらくの間働くことはできません。 希望している地域の物件だと3,000万円台後半~4,000万円台前半の物件が多いのですが、この家計で購入するのは難しいでしょうか。 家計で見直すべき点がありましたら、アドバイスお願い致します。 たくさんの方からの、ご意見を参考にさせて頂きたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • うちも!!家計診断お願いします。

    今年の4月に結婚、6月に住宅購入、9月に第一子を出産しました。 もう一人子供がほしいのであと3年は私は主婦のままだと思います。 子育てが一段落したら正社員で働きたいのですが貯蓄がほとんどなくギリギリなので何か直す点があればアドバイスお願いします! 夫26歳(会社員)妻26歳(主婦)娘3ヶ月 《給料手取り 260,000円》 天引き貯金  10,000円 (1)学資保険   6,700円 (2)NHK受信    2,000円 (3)車保険2台  9,000円 (4)火災保険   2,500円 (5)固定資産税  7,500円 (6)車検代2台  8,000円 (7)妻 保険   6,000円 (8)自動車税2台 8,000円 住宅ローン  81,000円 夫 保険   12,500円 光ネット    4,500円 携帯代2台  15,000円 水道代     2,000円 ガス代     7,000円 電気代     7,000円 食費     20,000円 夫こづかい 15,000円 妻こづかい   3,000円 交際費     5,000円 雑費      5,000円 子供費     5,000円 その他    10,000円 支出計   251,700円 (1)から(8)までは年払いなどで支払いをしているものを月々支払っていると見立てて、貯金しています。なので貯金ですが来年ようの費用貯金なので貯めていけるものではありません。 妻の保険は三年で105000円戻ってくる女性専用の保険です。 今現在の貯金は来年用の費用貯金とは別に20万円程しかありません。 住宅ローンは35年長期固定で金利2.5%でかりています。 夫のボーナスはありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 夫26歳、妻27専業 長女5歳(年中)、長男2歳 手取り22万 ボーナス年間60万 住宅ローン73000 車ローン8600 車保険5300 食費30000(外食・給食費込み) 光熱費20000 生活用品5000(おむつやティッシュetc) 携帯13000(夫婦) 固定電話・通信費5000 幼稚園24000 ガソリン10000 灯油5000 学資保険10000(主人名義。子供2人分) 夫保険5500 妻保険3400 夫小遣い20000(昼食代込み) 妻小遣い無し 計237800円 毎月2万以上の赤字です。 毎月のマイナスをボーナスから補い、さらには固定資産税や車検(約10万)、NHK(年払い)、夏休みの帰省代、たまのお出かけや冠婚葬祭の急な出費にお誕生日など全部ボーナスから出しており、全く貯金が出来ておりません。 今は主人が休みの日曜日に私が単発のバイトを入れたりもしますが、それでも月2万いけばいいほうで、貯金には至りません。 保険は去年見直しをして以前よりかなり下げました。 あと見直せるとしたら…携帯や通信費でしょうか? 来年は長女も卒園しますし、長男は幼稚園ではなく保育園に入れ働くつもりでいます。 貯金云々言える収入ではないのですかね…。

  • 家計診断をお願いします!!

    夫:会社員26歳、妻:会社員27歳。 今は、夫の会社に近い賃貸住宅にすんでいます。 夫が転勤をする可能性が高いため、当分賃貸でしのいで、マイホームは転勤が落ち着く50代にもてたらいいな、と考えています。 結婚して半年が過ぎ、独身気分が抜け切きれずにいるのですが、 将来のことを考えると、まだ見ぬ子供の教育費、義親の介護などなど、不安でいっぱいです。 子供は2年後くらいに授かれればいいなと思っています。 子供ができても、妻は休職後、職場復帰をします。 気を引き締めるべく、家計も引き締めようと思います!! ■収入--------------------------------------------- 夫 給与:23万円/月、賞与:70万円(年2回)(手取り) 妻 給与:22万円/月、賞与:30万円(年2回)(手取り)    合計:45万円/月、年収:740万円 ---------------------------------------------------- □支出---------------------------------------------- <生活費>・・・約22万円 内訳  家賃      72,000円(共益費、駐車場込)  光熱費     17,000円  食費      30,000円  晩酌代      6,000円  携帯代     15,000円(2人分)  インターネット回線  5,000円  交通費     18,000円(妻の通勤10,000円、ガソリン代8,000円)  日用品      8,000円  交際費      8,000円  服飾       5,000円  小遣い夫    15,000円(飲み会、遊びは別途)  小遣い妻    13,000円(飲み会、遊びは別途)  予備       15,000円(余ったら、イベント貯金へ) <ローン支払い>・・・4万円 内訳  奨学金返済   23,000円(残5年、利子なし)  車ローン返済  17,000円(残1年) <保険料>・・・1.3万円 内訳  生命保険(夫)   8,000円(終身生命:400万円 医療特約:入院日額5千円 高度障害100万円)  医療保険(夫)    800円(全労災医療:入院日額3千円)  自動車保険    5,000円 <貯蓄>・・・17万円 財形貯蓄     10,000円 積立貯蓄     110,000円 介護積立     10,000円(義親の介護に向けての積立) イベント積立   40,000円(慶弔/旅行/車検/家電購入にあてる積立) ----------------------------------------------- ■現在の貯蓄残高 ----------------------------- 財形貯蓄   50万円 積立貯蓄   280万円 イベント貯蓄 30万円 ----------------------------------------------- アドバイスをお願いします!!

  • 家計診断お願いします。

    4月に結婚したばかりです まだ色々揃えたり足りないものが あったりするものの 少し落ち着いてきたので 貯金を頑張りたい!と思っていて 家計はこれでいいのだろうか・・・と心配です 家計診断お願いします(^∀^) 【収入】 (夫)会社員/手取りで約23万円 (妻)会社員/手取り15万円 夫ボーナス年間約50万円 妻ボーナス年間約90万円 *ボーナスはこのご時世なので もらえるかわかりません。 【固定支出】 ●家賃、平日食費、光熱費ネット代 70000円 (二世帯住宅なので、義両親に払う形、平日は、私も仕事なので義母がお弁当と夕飯を作ってくれます) ●保険 (夫)9800円(妻)9500円 ●夫小遣い 30000円 ●妻小遣い 30000円 ●自動車保険、税金積立10000円 ●夫婦携帯 二人で17000円 ●食費、雑費 10000円 ●ガソリン代 6000円 ●ETC代 5000円 ●娯楽 10000円 ●自動車ローン 20000円 【貯金】 ●旦那口座から積立 5000円 ●妻給料 80000円 残ったお金は、今のとこ必要なものを買ったりしています 今後は・・・どうなるかはまだ未定ですが なるべく貯金できるようにして 頑張ろうと思います! 最低でも月85000円は貯金したいと思います! ●現在の貯金 旦那口座2180000万円 妻口座 300000万円 です! 宜しくお願いします