• ベストアンサー

彼のお母さんが大嫌いです。

結婚準備中のものですが、彼のお母さんがお節介で困っています。 彼とも揉めましたが、最終的に結婚式をしないということで合意した私たち。 お母さんはそれまで何度も何度も式をするよう私たちにすすめてきて本当にうんざりしていましたが、 式をしないという報告をした際、少し残念そうでしたが「2人で決めたならね。」と言ってくれました。 しかし、最近になってまた「こんな簡単なプランがあるから式をしたらどう!?」と持ちかけられました。もうしないと報告したのに…。 しかも聞けば彼の両親がその式場に電話をしたり、話を聞きに行ったりしたようです。 彼はもともと式を希望していたので悪い気はしていないようですが、 私的には、しないということで決定したのに…なぜ親がこんなに口出しするのかと思います。 私の両親は本人たちで決めたらいいと言ってくれています。 お節介すぎる彼のお母さんが大嫌いです。どのように対応すべきですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenura
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.9

質問者さまの心中お察しします。 確かに、一度は納得してもらったはずのことを、何度も蒸し返されていろいろお節介を焼かれるのは嫌ですよね。 ですが、彼とご結婚されるのであれば一生お付き合いしていかなくてはならないので ある程度折れて、うまくやっていく事も必要ですよね。 最初に揉めると、その後の関係修復は難しいです。 あなたが「彼のお母さんが大嫌い」と思っていれば お母様がよほど寛容な方では無い限り、「息子の嫁が大嫌い」となるでしょう。 また、自分の息子の結婚=赤の他人が家族になるということでもあるので、あれこれと関わってくるのは 当たり前といえば当たり前のことと思います。 何かご事情があって、どうしても結婚式をしたくない…できない… というなら仕方ないと思いますが やりたくないからしない、程度のお考えでしたら ここは親孝行だと割りきって簡単な式をしては。と思います。 別にお母様達の決めた式場やプランで結婚式を行わなくても 折れて式をすることも想定にいれつつ、少し調べてみてはいかがですか? ホテルや結婚式場のプランだと何かと決めることも多く、 費用も準備の手間もかさむところが多いですが 教会や神社などであれば、衣装+式で比較的、手間も費用も抑えてできるところがあります。 (有名チャペルや神社は難しいですが) 私自身は、今年結婚式を挙げました。 当初は質問者さま同様に「結婚式はしない」と決め 両家の両親にもその旨を伝えて納得してもらっていました。 ただ、やはり両親たちは想像以上に残念そうにしていたので・・・ (自分の子供の晴れ姿が見たかったのだと思います) これは、親孝行だとわりきって、親族のみで神社で結婚式を行いました。 結果としては、両親も喜んでくれましたし 両家の親戚にも個別で挨拶に行く必要もなくなったので 手間的な部分を考えてもやってよかっと思っています。

その他の回答 (8)

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.8

彼のお母さん、ごく普通の感覚だと思いますよ。 これで「お節介で困る。大嫌い」なんて言ってたら、結婚後どうなるのかしらね・・・。 「孫を巡って嫁と姑骨肉の争い」なんて警察沙汰にならないでね。 結婚式、なんでしないんですかね? お金の問題? 何か宗教的な関係で? 単に思想や強い信念をお持ちなのかしら? 親としてはさ、結婚式って凄く大事なんですよ。 大事に育ててきた子どもが、自分達の手を離れて、新しい家庭を築くっていう、人生最大の節目ですからね。 「冠婚葬祭」てあるでしょ? 人生の大事な行事のことです。 今は元服も四季のお祭りも重要視されてないから、大事なのは結婚と葬式。 更に、葬式は忌み事だけど、結婚式はお祝い事。 つまり、親にとって子どもの結婚は、人生最大のイベントなわけですよ。 もし、金銭的な問題や、「式場探してる暇がない」って時間の問題だったら、「自分達がそういう面倒な事は受け持って、できれば結婚式挙げさせてあげたい」と思うのが親の当然の愛情なわけです。 それを嫌がる嫁もいるようですが。 結婚式をしないのであれば、親が心から納得できるような理由をきちんと説明すること。 それが出来ないなら、親の気持ちが済むように、多少は付き合ってあげましょうよ。 簡単なプランあるなら、せめて写真だけでも残してあげたらいかが? 好きだろうが嫌いだろうが、あんたは嫁。相手は姑。 一生付き合っていく家族になるんだよ。 自分の気持ちを押し付けるだけじゃなくて、もう少し円満に行くように譲歩してみてはいかがでしょうか。 嫌いだ。お節介だと騒ぐのは、もっと酷い事されてからで遅くないです。 ってか、こんなレベルで嫌われるなんて、お姑さん可愛そう。 姑は敵に回すと面倒だけど、味方にすればこの上なく有り難い援軍ですよ。 以上、嫁の立場からでした。

  • inokotira
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.7

あなたは別にいいんですけど、彼にとっては大事な親です。 親にとってみれば、自分たちだけで彼を育てたのではありません。 いろんな方々にお世話になりながら彼を育てたのです。 結婚式は本人達だけのための式ではなく これまで、育てていただいた方々へのお披露目会なのです。 それが、嫁になるあなたがどうしてもいやだという。 とてもお辛いと思いますよ。 だって、普通の感覚じゃないですから。 あなたの方が非常識なのです。 彼の母にとってみたら大事な息子です。 彼の母はごく自然の親の態度です。 周りの人達だって、同じ考えでしょう。 第一少数派に属するんですあなたの考え方が。 ともかくあなたが幼いからこうなったんですよ。 彼の母を責めないでほしいですね。 彼の母に同情します。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.6

お節介じゃないですよ 「本気で結婚式をして欲しい」からそういう行動に出るだけだと思います。 つまり最初から結婚式をする流れだったら彼のお母さんはそんな行動に出なかったし、質問主さんが嫌な気持ちになる事も無かったからです。 多分この話の中で結婚式をしたくない!というハッキリとした意見を持っているのは質問主さんだけですよね? 彼はもともとやりたいと思っていたけれど質問主さんに合わせた。 彼のご両親は正直ガッカリしたけれど、もしかしたらこういう内容だったらする気になるかもしれない!と思ったのでしょうね。 質問主さんのご両親は「どっちでもいい」考えなのでしょう。 その行為を押し付けがましいと思うかもしれませんが、逆に言えば「それだけ相手の親に我慢させている」と言うのは頭に入れておいた方が良いと思います。 結婚って自分たちだけでなんでも決めて良い訳では無いですからね。 両親が存命ならやはり親族の意見と言うのはある程度尊重しておくと波風が立ちにくいです。 今後もお付き合いがあるので「大嫌い」でバッサリ無視するのは簡単ですが、見返りとしてこちらの印象が悪くなるのは覚悟した方が良いと思います。 納得がいかないかもしれませんが、もし自分の親が「結婚式だけはあげてくれ」と譲らない体勢だったら考え方も変わったでしょう。 周囲の意見を一度頭に入れて行動するのも結婚する上では必要な事だと思います。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

既婚、二児の母です。 文面から見る限り、彼のお母さんが、度を越して、非常識なほど、お節介という印象は受けません。 ごく普通の母親であり、ごく普通の母親の素直な気持ちだと思いますよ。 もちろん、最終的に、式をするかどうかは、あなたと彼の二人で決断すべきことでしょう。 しかし、結婚というのは、二人の問題であって、二人だけの問題でない・・・という、非常にややこしく、複雑で、煩わしいもの。 親をはじめ、いろんな煩わしいしがらみの中、互いの人生や生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いていくことが、結婚。 親兄弟や親戚など、二人の周りにいる人たちの気持ちや考えを考慮しつつ、周りに寄り添って、周りとの関係を上手に立ち回ったり、切り盛りしながら、自分たち二人の気持ちや考えを上手に実現していく・・・それが、結婚して、相手と家族になり、家庭を築くということ。 「二人のことなんだから、二人の好きなようにすれば良い」・・・結婚というのは、そんな単純なことではないです。 二人の好きなようにすれば良いという事柄と、きちんと周りに筋を通し、けじめをつけ、回りに配慮をしなくてはいけない事柄を使い分けなくてはいけません。 「結婚」というのは、人生の大きな節目。 先ほど記したように、二人だけの問題ではなく、お互いの親兄弟とも家族になるという非常に責任の重いことである。 親にとったら、自分の全てをかけて産み、育て上げてきた大事な我が子・・・その我が子が、本当の意味で、親から離れて独立し、一緒に人生を歩む人が出来た・・・となれば、その親の想いは、とても深いものがあります。 嬉しい、悲しい、寂しい、幸せ、期待・・・いろんなものが溢れます。 歯を食いしばって血がにじむほどの想いをしたりしながら、必死で子供の人生や命を守りぬき、家庭を守ってきたのですから、きちんとけじめのようなものを形として見せて欲しいと思うのはおかしなことではありません。 式をしないことが悪いとは思いません。 人それぞれ、いろんな事情がありますから。 でも、式をして欲しいというお母さんの思いも、おかしいものじゃない。 息子を、それだけ大事に、命がけで育ててきた証拠です。 あなたと彼の二人で決めれば良いと思っている反面、親としての素直な気持ちとしては、複雑な感情があり、どんな形でも良いから、「けじめ」を見せて欲しいという気持ちがあるのでしょう。 結婚というのは、親が口出しするもは、よくあること。 だって、大事な大事な子供の人生に関わることですから。 一生懸命、命がけで育ててきた親に「口出ししないで。」というほうが、逆におかしいでしょう。 めんどくさくても、煩わしくても、理解できないほど腹が立っても、自分たちを育ててくれた「親」だから、仕方ないんです。 黙って、親の言うことを聞けということではなく、これから家庭を持とうとする一人前の大人なら、自分たちの気持ちや考えに固執するのではなく、親の気持ちや考え、立場などにも想いをめぐらせ、理解する努力をして、親に寄り添う心も大事だということです。 あなたの気持ちも分からなくはないですが、彼のお母さんの心を理解できず、「大嫌い」と言って切り捨ててしまうことは、大間違いだと思います。 これから、結婚するのに、こんな程度のことで躓いて、彼のお母さんを「嫌い」と思い込んでしまっては、彼のお母さんとも彼とも、良い関係が築けません。 あなたのご両親には、あなたのご両親の考えがある。 でも、彼のご両親にも、彼のご両親の考えがある。 どちらが正しくて、どちらが間違っているというものはありません。 あなたと彼の二人が、両方の親の気持ちや考えを考慮したうえで、いろんなことを話し合い、調整し、段取りし、前に進めていかなくてはいけないのです。 夫婦になれば、どんな不本意なことも、全て夫婦二人の責任。 お互いの親の問題であっても、それをどう解決して、上手に付き合っていけるかは、夫婦二人の責任、能力なんですよ。 結婚式に関しても、妥協点を探してみてはどうですか?? 式とまではいかなくても、小さな食事会のような形のものをして、写真だけ撮るとか・・・。 どうしても、結婚式が嫌なら、お母さんの気持ちを汲み取った言い方をしながら、お母さんに理解を求める・・・それが、あなたと彼の役割りです。 親を立てる・・・というのは、そういうものです。 私も、主人との結婚の際、私の希望で「結婚式はしない。」と決め、両親に報告しました。 私の両親は、「二人がそれで良いなら、それで構わないよ。」と言ってくれました。 しかし、数日後・・・主人が「やっぱり、結婚式をしたほうが良いちゃう??」と結婚式の提案をしてきました。 主人に理由を聞いたところ「俺たちはべつに結婚式をしなくても良いけど、お父さんやお母さん、お前のおじいちゃんやおばあちゃんにとったら、やっぱり、娘や孫であるお前の結婚式を見たいと思うから。お前のお父さんとお母さんと話をしてて、口では結婚式をしなくても良いって言ってたけど、何となく寂しそうだったから。俺やお前のためじゃなくて、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんのために、小さくても良いから、何か感謝の気持ちを示して、晴れ姿を見せられる場を持つほうが良いと思う。」とのことでした。 私は、主人の言葉を聞いて、自分のことしか見えていなかったことに気づき、すごく反省しました。 それと同時に、私の両親や祖父母の気持ちまで読み取って、気遣ってくれる夫に、非常に感謝し、強い愛情を感じました。 結果、親族だけで、式と食事会をしました。 その式と食事会の中で、私は、結婚式の意味を知りました。 「花嫁のためのものじゃない。花嫁と花婿を、今まで愛し、大事に見守り続け、支えてくれた人たちに、きちんと感謝の心を表し、これからの門出に対して、よろしくお願いしますと礼を尽くす場なんだ。」と。 式と食事会は、非常に質素なものでしたが、両親や親戚からは、「おめでとう。」という言葉以上に「ありがとう。こんな良い式をしてくれて。」「〇〇(私の名前)のこんな姿が見られて、本当に嬉しい。ありがとう。」とお礼を言ってもらうこの方が多かったです。 どうしても式をしたくないなら、しなくても良いと思いますが、彼と二人で必死に話し合い、彼に上手に仲介役を務めてもらい、きちんと理解を求めるべき。 それが、家庭を持つべき一人前の大人です。 たとえ、「大嫌い」であっても、家族として上手に付き合っていくことが出来ないと、結婚はうまくいきませんから。

noname#196270
noname#196270
回答No.4

結婚するにあたって、これからあなたが 一番大事にしたいことは何ですか? あなたの気持ちですか? あなたのご両親の気持ちですか? 彼のお母さんの気持ちですか? 私なら愛する彼の気持ちを一番大事にしたいです。 >彼はもともと式を希望していたので悪い気はしていないようですが、 ということですので 私なら自分の気持より彼の気持ちを優先して式をします。 あっ、すみません。 彼のお母さんへの対応ですね。 ハッキリ 「私はしたくありません。」 と何度も言ったら良いと思います。 もしかしたら彼が式をしたいのにあなたがしないと言うから お母さんから言って欲しい! と彼が頼んでるのかなぁ?と思いました。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

親ってそういうもんです。 一生懸命育てた子供の晴れ姿を見たい、ごくごく普通だと思いますよ。 理屈では、「結婚するのはあなた方ですから、お好きなように」ですが、親からすれば一生に一度かもしれないのです。 それを「お節介すぎる彼のお母さんが大嫌いです。」と言って切って捨てるのはどうなのかなあと思います。 せめて、あなた方二人、あなた方二人の兄弟姉妹、彼のご両親、あなたのご両親、これだけでの式でもダメなんですか? あるいは、お二人の写真だけでもダメなんですか? 今後長い期間に渡って付き合うことになるわけですから、もう少し考えても良いような気がしますが。 これで何もせずにいたら、あなたと彼氏さんのご両親との関係はどうなっちゃうんだろう、って思います。 ケンカしちゃうんでしょうねえ。 で、彼氏さんはオロオロするだけ。 ガンバってください。 なお、あなたのご両親が「本人たちで決めたらいい」と言っているのは、あなたは嫁に行く立場ですから、嫁ぎ先の意向、つまり彼氏さんの家の判断に任せます、ってことですよ。 仮に「式をすることにした」って言えば、「二人でやらないことに決めたんじゃなかったの?」なんて言いません。

回答No.2

んー大事に育ててきた我が子の結婚式を見たいと思う事は、親として当然だと思いますけどね…; 逆に、そんなに式を挙げたくない理由があるのでしょうか? 地域によってですが.近所の目があって結婚式を挙げないっていうのは…等理由があるかもしれないので、旦那さんばかりに任せにせず、そんなに嫌なら自分の足で直接話に行けばいいのでは?

  • tenten41
  • ベストアンサー率10% (37/338)
回答No.1

親の結婚式でない事がわかっていない。・・子離れしていない親ですね。 子ドモは自分の言いなりと勘違いしています?彼はマザコンですね。はっきり親に言ってもらいましょう、また同居しない事等をはっきりさせないと貴女の生活がめちゃくちゃになりますよ。 彼と話してきちんときめましょう!始めが肝心です。母親の言いなりな彼では、これからもタビタビ、貴女達の生活に土足で入ってきますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう