- ベストアンサー
- すぐに回答を!
マフラーを変えるとキャブセッティングを変える?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- COLT993
- ベストアンサー率33% (60/177)
当方業者です。 まず、考え方として (1)マフラー交換する。 (2)プラグの焼け具合を見て、白っぽく焼けてるならセッティングが必要と考える。 逆に言えば、特に問題や不具合ないならそのままでOKです。 キャブレターなら、メインジェットの番数を1番上げる。様子見てエアーエレメントをスポーツタイプに交換する。 インジェクションなら、まずバッテリーのマイナスターミナルを最低4時間外したまま放置。(ECUをリセットさせる) その後接続し、走行してみる。 最近のECUはある程度ならこれで学習してくれます。(自動セッティングされる。) エアーエレメントはまずイジらない方がいいでしょう。 まだ薄いようならショップなどでECUのセッティングが必要ですね。 ですけど、大手の車検対応マフラーならまずここまでやる必要は無いはずです。
その他の回答 (1)
- 回答No.1

アフターマーケットのは大抵、低速がなくなるので、低速を戻すセッティングをします。 もっとも、必ずしなければならないわけではないです。 実際、自分のはしてないし。
質問者からのお礼
社外品のマフラーは最高速を重視してるんですね。ありがとうございます。
関連するQ&A
- 社外製マフラーから社外製マフラーへ
YAMAHA JOG(3kj)に乗っています。 いま付けてる社外製マフラーから違う社外製マフラーに替えようかと思っています。 ちなみに純正マフラーから交換したときはキャブセッティング(ジェット類)やウエイトローラーもバランスを考えて完璧とまではいかないかもしれませんが・・・変えました。 このままのジェット類やウエイトローラーで良いんでしょうか?マフラー一本を、また替えるならジェット類やウエイトローラーはセッティングしなおしですかね?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- どうしようもないキャブセッティング
質問させていただきます。 現在エイプ50の82cc(ヘッドノーマル)、ヨシキャブ(24パイ)、OVER GPパフォーマンスマフラー、ハイカム、ファンネルを付けています。 ツーリングも多くなるのでキャブセッティングをしているのですが、どうやってもセッティングが出ません・・・ アクセルをガバッ!っと開けると「モオオ」と回転数が上がりません。 ゆっくり(?)アクセルを開ける分には問題ないです。 多少アフターファイアーもあったのでMJを10番上げました。すると、高回転付近でかぶって濃すぎました。 が、濃いのにガバッ!っとアクセルを開けると「モオオ」と・・・ 「モオオ」となるのは基本的にセッティングが薄いときだと色々なサイトで見たんですが、濃くてもなるんでしょうか? また、「モオオ」となるのはずーっとなんです。 たくさんのパターン(?)のセッティングをしていますが、絶対に「モオオ」となるのだけがどうにもなりません。 これはしょうがないことなんでしょうか? それともセッティング頑張ればどうにかなるのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ハーレーのキャブセッティング&保管
05年式FLSTSCに乗っています。 最近マフラー交換を考えています。もちろん、キャブセッティングも必要だと思っています。(キャブセッティングに関しては原付である程度やった程度です) ハーレーのキャブセッティングに関して色々調べてみると、05年あたりからセッティングが薄めになっていると知れました。あとミクスチャースクリュー(?)というのに蓋がしてあることを知りました。 マフラーを変えてる人に質問です。 最近のモデルのハーレーでマフラーを変えたりする場合、参考までにどの程度キャブはいじるものなんでしょうか?原付ではMJでだいたいは済んでしまってたんですが、PJなども頻繁に変えるものですか? また、初期のキャブセッティングのMJ、PJの番数を分かる方いましたら教えてください。 次は保管に関してです。 今は庭でカバーだけです。盗難うんぬんは置いといて、カバーだけで錆などはどうなのか知りたいです。 除湿剤なども入れるべきなのでしょうか? カバーだけでは心配で心配で・・・・
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エイプ50のキャブセッティング
エイプ50のキャブセッティングをバイク屋に頼もうと思うのですが いくらくらいかかりますか? また予約したらその場ですぐにやってもらい乗って帰れるのでしょうか(何分くらいかかるのでしょうか?) 社外マフラーにしてからアフターファイヤーが出るようになり また抜けがよいのでトルク感が損なわれているようなきがします。 素人なので分からないことだらけですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- キャブセッティング。。。
エイプ50なんですが、マフラーを抜けの良い社外品に変えました。 すると上は伸びず下の回転数ではパンパンいいます。 次にパワフィルを装着して、MJ・PJを上げたいと考えています。 そこで相談なのですが、大体どれくらい番数を上げたMJ・PJから セッティングを煮詰めていったらいいのでしょうか? マフラーや諸々他の要因でセッティングが変わってくるのは 分かっていますが、一つの基準としてどれ位番数を上げた所から セッティングを始めるのか教えて下さいm(__)m
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- イナズマのヨシムラ四本だしマフラーはキャブセッティングは必要なのでしょ
イナズマのヨシムラ四本だしマフラーはキャブセッティングは必要なのでしょうか? スリップオンならば特にキャブはいじらなくても差し支えないと聞いたので質問しました。 また取り付けするにあたって何か別に必要な物はあるのでしょうか? もし四本だしマフラーの経験者であれば取り付けのコツや取り付けて走りがどのようになったかも答えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マフラーについて教えて下さい。
マフラーについて教えて下さい。 98年式CBR1100XX(EU)に乗っています。 キャブセッティング無しで使えるマフラーを付けたいんですが、どんな物が在るんでしょうか? 教えて下さい。 我が儘ですが・・・。 4-2-1で。 オイル交換 可 エレメント交換 可 タンデム 可 で探しています。 私的にはアクラポビッチのスーパースポーツラインが良いかナァって、思っているんですがコレはセッティングが必要なんでしょうか? 他にお奨めのマフラーが在れば教えて下さい。 宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ズーマー マフラー交換
あのバイク初心者の高校生なんですけど質問させて下さい~ 僕は、ズーマーに乗ってるんですけど、ちょっとマフラーでも交換しようかなと思い、2輪館でBEAMS SS300カーボンマフラーを注文しました で、キャブセッティングはしてくれるんですか?と聞いたらうちではやって無いです。と言われました それで、一応メーカー側でもノーマルセッティングでもポン付けで大丈夫ですと書いてあったんですけど、やっぱり、キャブセッティングをした方がいいんですか??
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- マフラーを替えた時に必要なセッティング
CBR600RR '08に乗っています。 純正マフラーから社外製のマフラーに替えようと思っているのですが、 替えた際に排気系以外にどこをセッティングする必要があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- XJR1300マフラー
ノーマル04XJR1300です。フルEXで社外品に換えようと思ってます。私はノジマ、ストライカーが気になってますが、キャブセッティング無し、質感の良さ、音質など、おすすめのマフラーを教えてください。また、ノジマ、ストライカー、他社との比較も教えてください。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
プラグが白いということは空気が多いということでメインジェットの番数を上げて、燃料供給量を多くしてやるという事ですね。 マフラーがなぜ吸気側に影響するのかわからなかったのですが、チャンバーの原理で、チャンバー構造でなくても最近の爆音系社外マフラーは多少影響するということですね。ありがとうございます。