• ベストアンサー

サッシのレールについて

転居して間もないマンションですが、 3部屋の窓全てのサッシレールの下だけ両端が3cmほど斜めに切断されていることに気づきました。 サッシ・網戸とも車輪のないタイプですが、 網戸を閉めても切断された部分が隙間となるため、蜘蛛や昆虫が入ってきます。 これまで何度か転居していますが、このような状態は見覚えがなく、 これが通常の状態かどうか判断できません。 管理会社に相談すべきでしょうか。 また自分で簡単にメンテナンス出来るのかも知りたいです。 ご教示をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

サッシのレールが一部切られているのは、普通のことです。 http://shimuken.biz/clean/glass.htm 斜めに切られているものと、直角に切られているもの、穴になっているもの、などがありますが、必ずどこかが切れています。ここから、レールの内側に侵入した雨水をぬくためです。 虫の侵入が気になるなら、すきま用のモールなどをつけましょう。 http://item.rakuten.co.jp/nonaka/374504/#374504

hemming
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンクの写真の切れ具合がまさに同じで分かりやすかったです。 以前気にならなかったのは、多分直角や穴になっていたのでしょう。 すきま用モールも簡単そうなので、早速使ってみます。

関連するQ&A

  • 網戸サッシと窓枠との間に隙間があり困っています。

    網戸サッシと窓枠との間に隙間があり困っています。 私は築12年程の家に住んでいます。最近、家中いたる所の窓に隙間ができ始めて困っています。 網戸サッシがぴったり閉まらず、窓枠との間に「斜めに空いた隙間」があります。約5ミリの隙間があります。年々、この隙間が広がっていくのが見てとれます。これからの季節、虫や蚊が入ってきそうなので困っています。 今は、網戸サッシを斜めに押し上げるようにして閉めています。これでとりあえず凌いでいます。 いいアイデアがありましたら教えて下さい。お願いします。

  • サッシの網戸について

    サッシの網戸についてお尋ねします。 私の家の窓のサッシの網戸を閉めた時に枠にぴったりと合うはずなのに、微妙に上のほうが隙間が空いています。 下のほうは、きれいに枠にくっついているのですが、 上のほうに隙間が空いている為、そこから蚊とかハエがはいってきます。この隙間を埋める方法ってありますか? 説明が下手で申し訳ございませんが、上、下と入っても 網戸だけで言うと網戸の側面に当たる部分です。

  • 網戸レールのない窓

    今度引っ越しをすることになりました。 物件自体はすごくいいものなので、 そこに決めたのですが、 古いマンションなので、4か所ある窓のうち 3か所には網戸もなければ、網戸レールもありません。 少しネットなどで調べてみたかんじだと、 サッシ店などにお願いすると レールがなくても網戸がつけられるとのことでした。 入居前までに見積もって網戸をつけてもらう予定なのですが、 予算や、期間、おすすめのサッシ店など 教えていただけると幸いです。 こちらは都内23区になります。 網戸は本当にノーマルのもので、できれば格安のところがいいです。

  • サッシの開閉と連動して開閉してしまう網戸

    横長リビングのマンションです。 リビングにサッシが4枚あります。 センターオープンサッシではなく、真ん中に柱があります。 サッシを開けて網戸にする際、網戸は内側2枚にします。 室内側より左から見ると、窓・網戸・柱・網戸・窓 となる形です。 サッシは、柱を挟んで、左2枚も右2枚も、左が外・右が内側になっています。 網戸は、各2枚の窓のさらに外側にあるので、柱の左側も右側も、 室内側から外側へ向かって、右の窓・左の窓・網戸 の順になっています。 ・・・言葉で説明は、難しいです。 位置関係、添付画像を参照ください。 網戸が内・内、サッシが閉まった状態から、網戸にしようと「サッシ 右の左」を開けると、 サッシと連動して「網戸 右」が開いてしまうのが、何とかならないかと思っています。 網戸には、虫が入ってこないように、左右端にゴムパッキンが付いているのですが、 これが「サッシ 右の左」の端に引っ掛かって、一緒に開いてしまうのです。 また、「サッシ 右の左」を開けてベランダに出て、戻って「サッシ 右の左」を閉めると、 やはり「網戸 右」が連動してついてきます。 網戸の季節以外は、網戸は外・外にしておきたいので、これも煩わしいです。 マンション引き渡し後3ヶ月点検の際、この点が何とかならないかと相談したところ、 虫が入ってこないように、「サッシ 右の左」と「網戸 右」との隙間をなくしているため、 構造上どうにもならない、と言われました。 ところが、引渡し後1年点検を前にして、「3ヶ月点検の際のFAQ」が送られてきたのですが、 Q.「網戸とサッシの隙間が気になる」 A.「網戸とサッシが連動して動かないように、故意に隙間を空けてある」 と書いてあったのです。 これって、どう指摘されても修正が必要ないように、言い逃れをしているとしか思えません。 いったい、どちらが正しいものでしょうか? 調整により、サッシに網戸がついてこなくできるものでしょうか?

  • サッシの隙間と隙間テープ

    サッシの小窓からパイプを出し、窓の手摺の下にぶら下げる形で室外機を取り付ける形で寝室にエアコンを設置したところ、窓が完全開かなくなり(パイプに当るので8割位まで)窓開放時に網戸、サッシそれぞれに隙間が出来、暖かい季節、換気のため窓を開けると網戸があっても虫が室内に入って来放題になってしまいました。 陽がガンガンあたる場所なので隙間テープを使って空いた空間を塞いでも、すぐにテープがボロボロになってしまい1シーズン持ちません。何か他にいい方法はないでしょうか? 以前とあるお宅でサッシの端に車のワイパーのようなゴム板でサッシとサッシの隙間を埋めていたのを見たことがあるのですが製品名がわかりません。 こちらについて分かる方がおられましたらご教授お願いします。

  • サッシ上部のヒダ状のゴムパッキンについて

    サッシの上部(レールというか、窓枠というか)についているヒダ状のゴムパッキンについて、 この部品の名前と、どこで買えるのかを教えてください。 (窓枠上部を下から覗くと、このヒダ状のパッキンが見えます。) サッシは、しっかり閉めても、上部のサッシ(レール部分)と窓との間に隙間があり、 ゴキブリが侵入してきちゃいそうなんです。 実際に1度経験あり(>_<) 賃貸のマンションなのですが、我が家のサッシに、この「パッキン」がついているものもあれば、ないものもあります。 サッシの上部窓枠に、小さなビス止めの穴があるので、自分でこの部品を買ってくれば、取り付け可能だと思います。 ネットでいろいろ調べましたが、全然分かりません。 ゴムベラというか、ヒダ状というかのパッキンなんです。 お分かりになる方、どうか教えてください。 すぐにでも購入して、隙間をうめたくて・・・。 今はスポンジで隙間を埋めてますが、これだとスポンジが邪魔して 窓の開閉ができないんです・・・(T_T) よろしくお願いします。

  • 隙間は無いはず

    網戸の状態で蚊が入ってきます。網戸には 穴等は無いです。網戸とサッシの窓との 間に隙間は無いです。網戸とサッシの枠との 間には多少のガタはありますが、目に 見える隙間はないです。どこから入ってくる のですか?建付けを直せば直りますか?

  • 網戸のない窓の取替え

    築30年のマンションでサッシに網戸のレールがありません。 子どもが生まれ夏に窓を開けたいので網戸を取り付けたいです。 そのため窓枠サッシ(178CMの窓)から全改装したいのですが いくらくらいかかるのでしょうか。 かなり高いですよね。

  • サッシと窓枠の隙間の施工について

    教えて下さい。 昨日、マンションの大規模修繕で窓のサッシを交換しました。 妻が立ち会ったのですが、私が帰宅後に交換したサッシを確認した所、 サッシと内側の窓枠(木)との隙間を埋める為のビニール(塩ビ?)の素材が 付いているのですが、窓の角の部分の接合がとても雑に見えるんです。 その辺の正式名称が分からないので、上手く説明が出来ませんが、 雑というのは上辺と横辺との接合部分?がイメージですと45度-45度のような斜めな形で 接合して隙間が無いようになるイメージなのですが、片方がもう片方の上に 重なった状態で終わっているものが多く、浮いている状態です。 妻も気になって聞いたらしいのですが、「こういうものです」と言われてしまったらしく、 それ以上は女性なので直接は言えなかったようで。 要望書は提出出来るのですが、普通はどういうものか。 良いのか悪いのかが判断付かずに質問しました。 とりあえずもう少し綺麗にならないかという要望は出してみようと思っていますが、 一般的にこういう場合の施工として正しいのかどうかを教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。 画像も添付します。

  • 大雨が降ると雨漏りするサンルームについて

    築40年以上の古いマンションに賃貸で住んでいます。 ベランダはなくサンルームがあるのですが、大雨が降るとサッシから結構な雨漏りがします。 サッシと木枠の間や、窓とサッシの間からもどんどん水が漏れて来て、床がビチャビチャになるくらいです。 大家さんと管理人さんに相談しましたが、「古い物件なので仕方ない」「皆雨の時期は新聞紙を敷いたり大変だ」「今度雨漏りの酷い住戸は点検する(その後連絡は一切なし)」と言った感じでなんだかうやむやにされています。 個人で内側から出来る防水処理など(例えば防水塗料を塗るとかコーキングするとか)も考えていますが、酷い雨漏りは窓に叩き付けるような風と大雨の時のみなので、今はサッシの隙間にタオルを挟み込んで、床には使い捨てペットシーツを敷き詰めてなんとかごまかしている状態です。 質問の内容は、 1、素人でも出来る雨漏り防止のDIYグッズや方法がないか知りたい。(手先は器用です) 2、奥行き90cm×横幅4.5mくらいのフローリングのサンルームなのですが、猫がいるので床の保護をしつつ雨漏りの水を吸水してくれて洗濯機で洗濯できるような敷物を探している。 の2つです。 補足として窓の状態の説明です。 窓とサッシのサイズが合っていないのか、ゆるゆるでガタガタする状態だったので、厚手のフェイスタオル(30cm×90cm)が溝に全て入り込んでしまうくらいです。 タオルを挟み込んでいないと、窓とレールの隙間から溜まった雨水がどんどん室内側に流れてくる感じです。 網戸が付いていない窓なので、もしかしたら網戸と網戸レールごと付け忘れなのかもしれません。そう思うくらい窓の幅と高さがサッシのレールと合っていない感じがします。 はめ込み窓の箇所からも雨漏りがしていますが、一部入居直前に新たにコーキングされたはめ込み窓部分は雨漏りはしていません。なので「古い物件なので仕方ない」という言い訳が通らないような気がするのですが…。 その部分は元々付いていた窓の上からパネル状のものを貼付けてコーキングしてあります。