• ベストアンサー

浴室が寒いので

wpwpwpwの回答

  • wpwpwpw
  • ベストアンサー率38% (57/148)
回答No.1

>45cmx45cm角のふた これって天井裏の点検口ではないですか? 点検口が他にあるなら違うんでしょうけど・・・ ユニットバスのメーカーはどちらですか? もし、天井に点検口しか無く、埋め込み型を付けようと思うと 別に開口する必要があります。 この場合、壁付けより工期と費用が多くかかります。 早く安く済ませようと思うと壁付けですが、見た目の問題がありますよね。

ningendaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通り、45cmx45cmのふたは点検口でした。 暖房器は換気扇の場所に後付けすることにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • INAXのユニットバスにナショナルのミストサウナ付き浴室暖房換気扇って取り付け可能?

    お世話になります。  お聞きしたいことがあります。 我が家のお風呂をリフォームすることになりました。  INAXのユニットバスに決めました。  オプションとしてミストサウナを付けたいと思っていますが、INAXで取り扱っているミストサウナはガスを使用すると言うことなんですが、我が家はオール電化のためにガスはありません。  そこで調べましたらナショナルから「アイミスト」と言う電気式のミストサウナ付き浴室乾燥暖房機がありますが、これってINAXのユニットバスにナショナルのミストサウナ付き浴室乾燥暖房機って取り付けることは可能でしょうか? これは200Vの電気が来ててユニットの天井部分に給排水の配管を持ってくることが可能なら取り付け可能でしょうか? ちなみに我が家はオール電化ですが、エコキュートではなくて電気温水器です。(ナショナル) もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 24時間風呂と浴室暖房乾燥機

    来年新築予定です。 ユニットバスに24時間風呂を設置するつもりです。 その場合の浴室暖房乾燥機をどうするかアドバイスをお願いします。 設置したら、浴室内が温まり乾燥するので、浴室暖房乾燥機は必要ないと思うのですが。 使っている方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 脱衣所の浴室暖房乾燥機、つけましたか?

    新築オール電化です。 北側の脱衣所にも浴室と同じように100Vの小さめですが暖房乾燥機をつけようか悩んでいます。 実際つけられた方など、感想を聞かせてください。 私がとくにきになるのは、 ・実際脱衣所は温まるのか。 ・どれくらいで温まるのか。(30分くらい?すぐにはあたたかくならない?) ・家族がお風呂に入っている間中つけっぱなしになると思うので、 (8時~10時の間) 電気代はどれくらいかかるのでしょう? ・エコキュートを使う浴室暖房乾燥機と、 普通に電気で運転するもの、どちらを選択されましたか? (我が家は床暖房も使うので、460Lのエコキュートを買います) どんなことでも結構です。 ご意見お願いいたします!

  • 浴室暖房と浴室乾燥の違いって?

    家を建替えるにあたり、浴室暖房をつけようとかんがえています。 寒いので・・・ で、洗濯物を浴室に干して乾かせる浴室乾燥というものがあることを、 知りました。これは同じような設備なのですか? 浴室暖房と、乾燥の両方がついた設備があるのですか? ユニットバスには浴室乾燥はつけられるが、そうでない浴室には乾燥は不向き だと聞いたのですが・・・ 詳しい方教えてください。

  • 浴室床暖房・浴室暖房乾燥機

    浴室床暖房か浴室暖房乾燥機(電気式)かで迷っています。 希望する効果は下記の通りです。 ・暖房 ・カビ防止 ※洗濯物は、乾燥付洗濯機があるので、物干しとて積極的に利用する予定はありません。 当初浴室乾燥を設置する予定でしたが、ドーム型天井のためそのままでは設置できず、天井高を潰して平らに工事する必要があるとのこと。また構造上壁掛けの設置も不可とのこと。 やはり浴室の乾燥・カビ防止を考えると、天井を低くしても浴室乾燥にした方が良いのか(毎回入浴後、浴室乾燥を付けているのか?その場合何分位で浴室内が乾燥するのか)、それとも床暖房でもある程度浴室を乾燥させる効果はあるのか、お使いの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 新築のアパートに浴室乾燥機をつけようかと考えています。浴室乾燥機を使っ

    新築のアパートに浴室乾燥機をつけようかと考えています。浴室乾燥機を使っている 女性の方に聞きたいのですが、浴室乾燥機は便利ですか。新築でついていれば入居したくなりますか。 乾燥機付の洗濯機であれば必要ないと考えますか。 1.浴室乾燥機だと昼間しかつかえませんね。夜は風呂に入っているから使えませんし、風呂に入らない日は使えますが、使い勝手はどうでしょうか。 共稼ぎの方ですと休みの日とか風呂から出て干すのかと思うのですが、電気代のこともありますから、つけてあげたほうがいいのか迷っています。 洗濯機1回分ですとどのくらいの時間で乾きますか。電気代は幾らぐらいでしょうか。 何も無い時代に育ったものですから、新しい家電がよく分かりません。辻褄の合わない質問ですいませんが、 ご回答よろしくお願いします。

  • ガス式浴室暖房乾燥機について

    新築で家を建てたのですが、浴室がユニットバスではないため細かい隙間があり、寒くて寒くて仕方ありません(湯船から出てもすぐ入らなきゃいけないくらい、涙) そこで壁掛けタイプの浴室暖房乾燥機をつける予定なのでお使いの方にお聞きしたいのですが・・。 1・本体と標準的な取り付け工事で合計どのくらいでしたか(業者によって大きく違うので) 2・使ってみてどうですか(暖房面、乾燥機能面) ぜひお願いします。

  • 脱衣所に浴室暖房乾燥機は要ると思いますか?

    新築オール電化です。 北側の脱衣所にも浴室と同じように100Vの小さめですが暖房乾燥機をつけようか悩んでいます。 実際つけられた方など、感想を聞かせてください。 私がとくにきになるのは、 ・実際脱衣所は温まるのか。 ・どれくらいで温まるのか。(30分くらい?すぐにはあたたかくならない?) ・家族がお風呂に入っている間中つけっぱなしになると思うので、 (8時~10時の間) 電気代はどれくらいかかるのでしょう? 新築なので最初につけたいと思ってしまうのですが、 電気やで売っているものでもまかなえるものはあるのでしょうかね…? どんなことでも結構です。 ご意見お願いいたします!

  • 浴室乾燥機について

    浴室乾燥機について このたび新築を建てることになりまして、浴室乾燥機の実用性について知りたくて、 質問させていただきました。 我が家は花粉症・露・黄砂・光化学スモッグ・冬は乾かない等の理由でベランダで 洗濯ものを干すことがほとんどありません。 普段は部屋干しかコインランドリーです。 新築を建てるにあたり、浴室乾燥機を付けることにしました。 浴室乾燥機の口コミを見ていますと「(電気でも)重宝する」というご意見と 「(電気は)電気代が高いし、乾かないから使いたくない(ガスのほうがいい)」 というご意見を目にしました。 我が家にはベランダがありませんので、もし浴室乾燥機が使いものにならないようでしたら、 除湿機を置こうと思っています。 今使っている洗濯機には乾燥機の機能があるのですが、イマイチ乾きが良くありません。 5年前くらいに買ったものなのですが、最近のものはいかがでしょうか? カラッと乾いた感じになりますでしょうか? 我が家は以下の条件で浴室乾燥機を使います↓ ・東京電力 ・電気式(オール電化のため) ・お風呂の広さは1.25坪 ・200V ・干す時間帯は夜間帯(オール電化の料金設定で一番安くなる時間帯) ・干す量は2人分の着替えとシーツ(毛布無し) ・週に5日位 ・干す時間は6時間くらい ・竿は3本 同じような条件でお使いの方、浴室乾燥機を使わず、室内で洗濯物を干している方、 最近洗濯機を買われた方等、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 浴室乾燥暖房機について・・・

    自分の家は一戸建てで、今度浴室乾燥暖房機を付けたいと考えております。浴室乾燥暖房機は詳しくないので教えていただきたいのですが、ガス式と電気式のどちらのほうが値段や工事費が安くまた経済的なのでしょうか。また火災等のリスクが少ないのはどちらでしょうか。また、お風呂の広さは3~4畳くらいなのですが、このサイズのお風呂に適した浴室乾燥暖房機ですと、平均いくらぐらいの値段で、工事費はどのくらいになるのでしょうか。ちなみに換気機能はどの機種も付いているのでしょうか。最低限換気機能は付いていてほしいのですが。 各メーカーのサイトなども教えてください。