• 締切済み

シャンプーの量(ロングヘア)

2080219の回答

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 最初に、私は男でツーブロックです。 シャンプーは洗浄剤なので、 頭皮の清潔を保てなければ意味がありません。 ですので、500円玉という量にどんな論拠があるのか存じませんが、 「サッパリきれいに洗髪できた!」 とお感じになる量は、おのずと個々人により変わります。 皮脂の量や髪の長さなど、千差万別ですので。 ☆ これは清掃全般に共通する事なのですが、 シッカリ汚れを落として、適切なケアを施す。 これが基本であり、全てと言っても過言ではありません。 キチンとした洗浄がダメージを招くことはありませんので、 安心してシャンプーを楽しんでくださいね(^_^) ではでは。

noname#188306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました(*^^*) やはり、必ずしも500円玉サイズでなくとも いいはずですよね。 私が聞いた話だと量を使いすぎると頭皮に ダメージがあると聞いたのですが、それはそれで 割り切ってしっかり洗い流して自分の感じる 適量を使おうかと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • シャンプーについて 

    クチコミサイトやシャンプー解析サイトなどで高く評価されている、 ノンシリコンのシャンプーを購入・使用しました。 ずっと市販のシャンプー(アジエンスやパンテーン)を使用していたのですが、 髪の痛みや質感の変化が気になりだしたので、 少しでも良質のものを、と選んだつもりでした。 が、試したシャンプーのいずれも、満足ゆくものではありませんでした。 かゆみがでたり、抜け毛が増えたり。 悪い成分は極力省いてるはずなのに、 なぜ頭皮にトラブルが出るのでしょう。 合う・合わないはあるにせよ、 ここまでハズレが続くと、 何が良くて何が悪いのか、 わからなくなってしまいます。 ちなみにどのシャンプーも、髪の仕上がりは良好でした。 それだけに、頭皮の問題で使用できなくなるのは、 とても残念です。 市販のシャンプーから変える時というのは、 多少なりともこういったトラブルを乗り越えなければならない のでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • シャンプーの量について

     だいたいどんな所でも1回に使うシャンプーの量はワンプッシュぐらいで良いと言われています。  でも僕は手のひらで泡立てたり泡立てネットで泡立てたりすると、ワンプッシュだけのシャンプーの量だとすぐ泡が消えてしまい、洗いごこちが悪く洗い終わった後も髪がきしんだりします。  ワンプシュの量でも手のひらで泡立てたりしないで、地肌に直接つけると泡立ちも良くて洗いごこちも良くて、髪もきしみません。でも地肌に直接シャンプーをつけることは、頭皮にあまりよくないと聞きます・・・。  手のひらで泡立てたり、泡立てネットで泡立てたりするときは、ツープッシュぐらいシャンプーを使うと泡立ちも良くて髪もきしまなくてちょうどいい感じです。でもそれだと一回に使うシャンプーの量が多すぎる気がします・・・。  こういう場合はどうしたらいいんでしょうか。ツープッシュで泡立ててから洗えばいいのか、それともワンプッシュで地肌に直接つけるのがいいのか、それとも洗いごこちは悪いですけど、ワンプッシュで泡立ててから洗えばいいのかどれがいいんでしょうか。  わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • シャンプーについて

    大学生になって寮生活をしているんですが、髪を切ってから抜け毛が増えています。 髪を切ったら抜けやすくなるもんなのでしょうか? 高校の時は、あまり抜けなかったような気がします。大学生になったばかりでストレスなどもあるかもしれませんが、もしかしたらシャンプーがダメなのかなぁと思っています。 今はパンテーンのシャンプーを使っているんですがパンテーンって頭皮によくないシャンプーなのでしょうか?  よかったとしても僕には、ちょっと合わないみたいなので他のにしようと思います。 気になっているのは牛乳石鹸株式会社?の無添加シャンプーとミヨシの石鹸シャンプーです。 ちなみに質問ですが、どちらがお勧めでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 男性にお勧めのシャンプー

    こんにちは。 男性の方って、どんなシャンプー使ってるんですか? うちの旦那は私と同じシャンプーを使っていますがロングヘアの女性向けのものなので、あまり合っていないのではないかと思っています。 旦那は頭皮のかゆみ・赤み・フケに困っています(医者に脂漏性皮膚炎と言われ、薬をつけています。ちなみにokwebで脂漏性皮膚炎の人の正しいシャンプーの仕方は検索済です) 男性向けのシャンプーってどんなものがありますか? 私はトニックシャンプーしか知らないのですが、旦那曰く「スースーする」のであまり好きではないようです。 脂漏性皮膚炎向けでなくてもいいので、男性にお勧めのシャンプーがありましたら、ぜひお知らせください。

  • シャンプーが泡立たない

    最近からという訳ではないんですが髪を洗う時にシャンプーが泡立ちません。 よく500円玉くらいのサイズで、とあるので大抵それくらい出して水を数滴加えて伸ばしてから洗うのですが ほぼ泡立たずに髪は濡らしただけのように見えます。 ポンプ一押し使うと髪の毛は泡立つんですが頭皮の方がさっぱりです。 二度洗いすると、さすがに泡立ちますが割とすぐに消えてしまいます。(それと二度洗うのは脂を取りすぎないのか心配になります) かといって夕方などに髪がぺったりするほど脂っぽい髪でもありません。根元がしっとりして脂っぽい?と感じる程度です。 使っているのは市販のシャンプーです。 美容院で洗ってもらうときは普通に泡立っているんですが、どうしたらいいでしょうか。 それと頭を洗っている間はかゆくないのですが、頭を洗って水を切ったあと・お風呂からあがったときに 頭皮がかゆくなります。こちらも美容院ではそんなことないのですが… すすぎはちゃんとしているつもりです。シャンプーがあっていないんでしょうか。 とは言え今まで色々使いましたが大抵かゆくなります。 どちらか一方でも回答いただけたら嬉しいです。

  • 頭皮に優しいシャンプー

    以前このカテゴリーでQNo.732865にて質問をしたのですが、 頭皮が少々炎症を起こしているらしくフケのようなものが多く出ます。 一応回答をいただいた後シャンプーを変えて パンテーンエクストラダメージケアを使っています。 お蔭様でフケの量、かゆみも大分なくなってきました。 ただ一定のところでこれ以上よくなる気配が無いのでやはりシャンプーを変えたほうが良いのでは?と悩んでいます。 髪もある程度痛んでいるのですが(今までの経歴ブリーチ3回カラーリング2回、黒戻し1回です)、 取り敢えず頭皮改善を優先したいです。 あまり高いものは買えないのですが、 出来ればドラッグストアで買える程度の商品で お勧めのシャンプーはありますでしょうか? 店頭に行くと色々ありすぎて違いも良く分かりません。 美容院で使用されているものでも良いですのでお勧めのシャンプーを教えてください。

  • おすすめのアトピーでも使える「安い」シャンプーありませんか?

    僕はアトピーなのでシャンプーによっては頭皮がかゆくなることがあります。 よくあるリンスインシャンプーなどでは必ずと言っていいほどかゆくなります。 アルソアというメーカーのシャンプーではかなりマシだったのですが、値段が500mlで2500円と高いのでもう少し安い物が嬉しいです。 それと使用感も良い物が良いです。以前に無添加と大きく書かれたシャンプーとパ*クスというメーカーの石けんシャンプーを使ったことがあるのですが頭皮に良いはずなのに、なぜか使用後頭皮がかゆくなってしまいました。 ちなみに価格は100mlあたり500円以下だと嬉しいです

  • シャンプーとリンス、どっちにお金をかけるべき?

    こんにちは。 以前から、シャンプーのあとに頭皮がピリピリというかチクチクというか… 変に痛痒いので、シャンプー(市販の安いやつ)が頭皮を痒くしているのでは?と思って、オーガニックのシャンプーとリンスのお試しを買って使ってみました。 すると、全然かゆくならないし、匂いも安いのとくらべて自然な香りで、気持ち悪くならなくて、これなら使いたいかも、と思いました。 ただ、シャンプーが1,600円くらい、リンス(トリートメントという?)もそれくらいして、私には高すぎます。 それで、美容師さんに尋ねたら、シャンプーだけでもいいのを使ったほうがいいよ、と言っていたんですが、本当でしょうか。 彼女いわく、 リンスやトリートメントは、香りとかで好きなの選んじゃっていいけど、シャンプーだけはラウレス硫酸Na(?)が入っていないのを選ぶべき、 だそうです。 確かに、と思うのですが、友達にその話をしたら、 お金をかけるならシャンプーよりリンスでしょ! といいます。 ちなみに今まで使っていたのは、エッセンシャルです。 その前はラックスだったりパンテーンだったり。。 シャンプーとリンス、同じメーカーのがベストなんでしょうけど、それは難しいのです。。 そういうわけで、本当のところ、シャンプーとリンス、どちらをよりいいものにした方がいいのか、みなさんのご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • シャンプーの回数について

    だんだん暑くなってきたので 起床後にシャワーを浴びるのですが 頭皮を良い状態に保つには 1、夜シャンプー+朝シャンプー 2、夜のみシャンプー 3、朝のみシャンプー 4、その他 どのような組み合わせが 頭皮を最も良い状態に保てるのでしょうか。 参考) 髪質:太目で固いほうです。 量 :多い方だといわれます。 汗および皮脂の量:多くはないですが平均以上だと思います。

  • どのシャンプー使っても頭皮が痒い

    20代後半の女性です。 めんどくさがり屋なので風呂は3日に1回は入ってます。ダイアンのシャンプー使ったら洗浄力が強いみたいなので。敏感肌用のシャン プーを変えてもやっぱり変わらないです。 お湯の温度は38℃以下で。2回頭皮を洗髪してます。最初の1回は軽く洗って。2回は念入りに洗ってます。 洗いすぎでしょうか? 洗い流すのも5分以上は洗ってます。 リンスも5分以上ちゃんと洗い流してます。 リンスは毛先にしかつけてないです。 ドライヤーを乾かした後、頭皮を掻いてます。 シャンプー使わないほうが良いでしょうか?