• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人が楽そうに見えてしまいます)

2歳の双子を育てる母親の疲労とイライラについて

このQ&Aのポイント
  • 2歳の双子を育てる母親が心身共に疲れており、他人の楽そうな生活に嫉妬とイライラを抱いています。自分が病んでいることに気付いており、穏やかになるためのアドバイスを求めています。
  • 家族のサポートが遠く、一時保育も利用している母親が、周囲の人々と比べて自分の身なりや生活がボロボロであること、悩ましい日々に比べて周囲が楽に見えることにイライラしています。
  • 自分の時間が少なく、病気の子供2人を連れて行ったり老け込んだ自分に比べて他人が美しく、楽そうに見えることに嫉妬と葛藤を抱えている2歳の双子の母親が、考え方や捉え方についてアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180778
noname#180778
回答No.4

大変ですね。 双子ちゃんの子育てはさぞご苦労が多い事かと思います。 以前、私の家の前の方が毎日親が夕方迎えにきてくれて、実家でご飯もお風呂も済ませてくるというのを聞いて、私も羨ましいと思いました。 私もあなたと同じです。 大丈夫ですよ。 今二歳を育てていれば、いっぱいいっぱいの人はたくさんいます。 私は息子の事を大変な子だと思って育ててますが、もうすぐ五才。 少し楽になりましたが、それでもイライラしますし、小さい頃は大変すぎて外食できず、家にいたので適当ながらも家でご飯を作って食べてました。 娘の子育ての時は外食ばかりしてました…。 今もお料理は苦手で適当なものしか作れませんが、あまりに手がかかる息子を持ち、家で何か作って食べるという事ができるようになりました。これは私にとって財産になりました。 あなたのその大変な状況は、絶対にあなたを成長させていると思いますよ。 実家で過ごす義姉。毎日親がきてくれるママ友。 その方達は、成長する機会を逃しているともとれます。 あなたは大丈夫! 双子ちゃんの子育てと家事をやっていて、素晴らしいじゃないですか。 今二才の双子がいるのだから、お洒落は子育てが落ち着いてからにしたらどうでしょうか。 私の子供は幼稚園年中ですが、やっと運動靴でなく、ブーツを買いました。 子育て中はお洒落は後にして、今子育てを楽しんでくださいね。 (私も大変すぎて楽しめませんでしたが…) 今楽しんでおかないと、子供はすぐに大きくなってしまいます。 私は上の娘はそこにいるのに、小学生の頃の娘に会いたくなり、泣いた事があります。 今二才の子達を楽しんでくださいね。 お祈りしております。

fghsjdkeesw
質問者

お礼

ありがとうございます。 素敵な財産をお持ちですね。今の日常の中で、ものにできるものを持つといいですね。 子供のご飯も、簡単なものしかつくっていなかったのですが、今日、テレビで放送されてた離乳食を作ってみました。ほんの少し手間をかけただけですが、なにか、満たされるものがありました。いつも、親に作ってもらったり、分けてもらったりするする人は、それはそれで羨ましいですが、でも、やっぱり自分のものにしたほうが、後々よい財産になりそうですね。私も、まずは料理に力を入れたいと思いました。 いかにも疲れ果てた装いですが、着飾ったきれいさではなくて、もっと大切なものをみにつけたママでいたいですね。まだ先は長いですが気長に頑張ります。 お嬢さん、もう大きいのですね。いいですね。羨ましいです。私は気が狂れそうになる毎日ですが、いつか一緒に旅行をするのを夢見ています。

その他の回答 (10)

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.11

まだ読んでいたら…。 育児お疲れ様です。 育児って楽しいって人もいるけどしんどいですよね。たまに投げ出したくなります。 私は3才の発達にちょっと遅れのある男の子の母親です。癇癪がひどくその時は本当にしんどいです。 子供が赤ちゃんの時は家で私が見ていて、途中、保育園に預けた事もありましたが、現在は家で見ています。 1人だと本当に大変ですよね。私もよく(あの家にはおばあちゃんがいるからラクだろうな~)とか思っていました。 何でも隣の芝生は青く見えるんですよね。 とても頑張ってらっしゃるからだと思います。 一時保育もそうですが、お住まいの自治体で子育てサロンやリトミックや児童館などはありませんか?その他ファミリーサポートセンターなどもないですか? ファミリーサポートはお金が少しかかりますが、その他は無料だったりします。自治体によるのかもしれませんが。 市役所や保健センター、コミュニティーセンターなどで色々な情報が得られると思います。 とにかく、そういう所へ行って情報を集めてどんどん外に出て行くのが良いと思います。 私も週2で児童館へ通っています。ほぼ毎日来ている親子もいます。 外へ出ればまた気持ちも変わってくると思いますよ。

fghsjdkeesw
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事がおそくなりました。 他の方もおっしゃっていますが、やはりどんどん外に出る事が大事なようですね。 いろんなママと話して、気持ちを吐き出すようにします。今も、出かけてはいるのですが、表面的な話しかしておらず、どうもこの内容だと、悪口めいた言い方になるので話してはいません。まだ、表面的な話ししかしないママばかりなのです。腹を割ってはなせるようなママ友がいない、、、これが弱みかな、、と今気がつきました。 色んな人と話をしていると、隣の芝生は青く見えるものだ、ということが実感できるかもしれませんね。そして逆に、自分が恵まれているものに気がつくかもしれませんね。

fghsjdkeesw
質問者

補足

ありがとうございます。 やっと読みましたが、2日くらい前から、子供2人から私、旦那へと、ウイルス性の胃腸炎がうつってしまい、家族全員が下痢と嘔吐と病院通いで大変な日々です。お礼は後ほどゆっくりさせてください。

回答No.10

 まず始めに、双子の育児、本当にお疲れ様です。頭が下がります。  私は、実家がすぐ近くにあり、両親とも健在で頼りになり、旦那さんも優しく協力的で、どちらかと言えば質問者様にうらやましがられる方の部類の人間かと思います。フルタイムで働きながらの育児とはいえ、こんな自分が「甘いのではないか」「母親としてもっと自立してしっかりしなくてはいけないのではないか」と自分で思ってしまうほどです。  さて、そんな私ですが、長女が生まれてしばらくは軽くノイローゼのようになりました。というのも、長女がまったくもって食が細く、ミルクのころからほかの子の半分以下しか飲まない始末。当然、体重がまったく伸びず、成長曲線のグラフから大きく外れていきました。病院にも通い、検診のたびに相談し、それでもダメ。イライラと不安で旦那さんに当たりちらし、泣いて泣いて・・・子どもは可愛いはずなのに、ミルクの時間が怖くて仕方ない、飲んでくれないと本当にイライラして、長女を叩きそうになったことも1度や2度ではありません。このままでは虐待してしまうのではないかとまで思いつめました。  また、私は福島在住ですので、二女がお腹にいるとき原発事故が起こり、このまま福島で産んで、育てていいのか、それこそ軽いうつ状態になりました。  でも、長女のときは実母の知り合いの誘いでママサークルに入り、毎週そこでのベビーマッサージやおしゃべり会に参加するようになり、少しずつ変わってきました。とにかくつらい思い、不安をそこで思い切って吐き出しました。すると、まわりのママからも出てくる出てくる「私も同じよ」という言葉。意外と少食のベビー、多かったです(笑)  二女のときも同じ。とにかく引きこもっていては子どもたちを守れない、母である自分が元気に前向きになろう!と決め、知り合いの医師の話を聞きに行ったり、放射線学習会と聞けば参加し、ママ友とも積極的に話をしました。  長文になってしまいすみません。育児には何かしら悩みはついて回ると思います。特に質問者様は双子ちゃんということですし、当然負担も倍ですよね。同じ双子ちゃん育児で奮闘されているママさんたちと話し合う場など持てませんか?  今はネット社会ですし。あるいは近隣の地区や市などで主催しているママサークルにも気軽に参加されてみてはいかがでしょうか。  

fghsjdkeesw
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事がおそくなりました。 フルタイムで働きながら子育てされてるなんて、すごいです。こちらこそ頭が下がります。どのような環境であろうと、人それぞれに悩みはあるんですね。相手にとって何でもないことに、こちらが目につくように、こちらが何とも思ってないことを、相手には羨ましく思われてたりってありますよね。そして、人には見えない問題をそれぞれが抱えているのかもしれません。 私も、ままサークルやおしゃべり会に参加して色々話すようにします。 やっぱり自分の気持ちを、吐き出すのって大事ですよね。そして、分かり合える友達が出来るといいのかもしれませんね。

回答No.9

気の持ちようだけではなくて、質問者さんの状況は本当に大変ですよ。毎日、頑張っていますね。頭が下がります。 きっと今は子供たちも大変な時期ですし、双子となれば尚更ではないかと思います。一時保育が利用できるなら定期的に利用して、子どもの可愛さを感じられるようにしたら、質問者さんのためにも家族のためにもいいんじゃないかな…。 自分の気持ちひとつでどうにかなるなんて、ご自身を追いつめないでくださいね。ママが無理なく笑顔でいることは、子ともだって嬉しいんですから。 それと、我が家の場合ですが、3歳になったらすごーく楽になりました。悩みがなくなるわけではないですが、あと少しですよ。 たまには二人を目の届く範囲に置いて、キッチンでコーヒーを楽しんだっていいじゃないですか。質問者さんが、少しでも楽しく過ごせることを祈っています。

fghsjdkeesw
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事がおそくなりました。 あたたかいお言葉ありがとうございます。そのように励ましていただけるだけで本当に救われます。やっぱり子供達の前では笑顔でいたいですからね。 3歳ですか。自分が少し楽になれば、外の見え方もかわるかもしれませんね。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.8

皆あるある。 虐待しちゃうかもって思うって皆いってるよ。 双子ちゃんなんてえらい。 一時保育バンバン使お。 自分が病むなら、手借りちゃお。 近くに色々ある人は幸せだけど…幸せは当たり前にあると感じられないんだよ。可哀想。 だって、そんな人ほど文句言ってない? きっと旦那様は協力的でしょ。 そんな協力も、他に頼る人がいないから得られてるんだと思う。 我が家は転勤族です。 今は田舎に住んでいるから周りは、実家がお手伝いに来てくれるのが当然の家事育児。 お陰で、旦那様好き放題で非協力的が当たり前。 まるで子供の様。 その中で、自立出来てると感じます。周りは情けないなって思います。周りは羨ましいと思うより、可哀想だと思います。 子供と一緒に成長や自立が出来た環境に感謝です。 まっ、その上でどんな手でも借りれるものはかりますよ。 周りのおじいちゃんおばあちゃんは全部味方につけます。 ちょっとでも見てもらえそうならいつでもお願い出来るように仲良くしておいて… もちろん、実際にお願いするわけじゃないんですけど、そういう人がいるっていう事で心に余裕が出来るんです。 自分が倒れたら…って思うと余裕なくなるので。 あとは~周りから見ていい親になろうとしないことかな。 子供がいいと思えばいい。 手を抜いてたら2才でもお手伝いしてくれると思います。 我が家の子供達は、2才から玉ねぎむいてます。 ママも機嫌が悪いときはあるんです。やりたくないときもあるんです。家の中でそれに気がつくのも悪くないと思ってます。 完璧が子供にとっていい訳じゃないからね。

fghsjdkeesw
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事がおそくなりました。 おかげさまで、とっても大事な事に気がつきました。旦那がすごく協力的である事に感謝すること、です。当たり前に感じつつありました。家族で協力し合っていくってすごいことですよね。本当はすごいことだから、もっと自信を持つべきだと感じました。地域によっては、実家のお手伝いが当たり前で、旦那は好き放題ですよね。たしかに実家が全面フォローするのはいいなあとは思いますが、でもそうはなりたくないって思います。実家はいつまでもありませんからね。「自立できる環境」に、私も自信をもてるようになりたいです。 そうなんですよね。「もしも自分が倒れたら」これが常に気を張りつめていて、弱みでもあるんですよね。ebyさんは、すごく生き方が上手いように感じます。実際におねがいするわけじゃないけど、仲良くしておく。これものすご~~く分かります。納得しました。そおいう積み重ねで、気持ちの持ちようが変わっていくのかもしれませんね。

  • brownie2
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.7

はじめまして。 毎日の育児、お疲れさまです。 あなたのお気持ち、よくわかります。 といっても、同じ2歳の子どもが一人いるだけですので 大変さは比べものになりませんが… 私には以前、同じ年頃の子どもがいるママ友さんと仲良くしていて 子どもを遊ばせながら、自分の時間がないね、自分が体調悪いときは大変よね、なんて ちょっとした愚痴を言い合い、発散していたのですが… あとから知ったのですが、その人の家には自分の両親と、ご主人の両親が それぞれ週一回は手伝いに来てくれて、その日は8~9時間、子どもを預けて 自分は習い事をしているそうなのです。 勝手ですが、騙されたような気になって、それからはあまりお付き合いできなくなってしまいました。 嫉妬、孤独を感じるお気持ち、よくわかります。 育児の大変な面を親にサポートしてもらい、自分の時間を持てることは もちろんうらやましいですが、それ以上に 子どもの成長をいっしょに喜んでくれる身内が側にいることが、私はうらやましかった。 夫は、もちろん喜んでくれるし、協力もしてくれます。 でも、仕事がありますから日中は、そんな人はいないんです。 打算的かもしれませんが、私は自分と同じ立場のママ友さんと仲良くするようになりました。 あなたにも、あなたと同じ、たったひとりで双子ちゃんを育てていらっしゃる方が お近くにいて、わかりあえたらいいのにと、切に思います。 とても放っておけず、回答しました。 どうか、お体に気をつけてくださいね。

  • brownie2
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.6

はじめまして。 毎日の育児、お疲れさまです。 あなたのお気持ち、よくわかります。 といっても、同じ2歳の子どもが一人いるだけですので 大変さは比べものになりませんが… 私には以前、同じ年頃の子どもがいるママ友さんと仲良くしていて 子どもを遊ばせながら、自分の時間がないねー、なんて ちょっとした愚痴を言い合い、発散していたのですが… あとから知ったのですが、その人の家には自分の両親と、ご主人の両親が それぞれ週一回は手伝いに来てくれて、その日は8~9時間、子どもを預けて 自分は習い事をしているそうなのです。 勝手ですが、騙されたような気になって、それからはあまりお付き合いできなくなってしまいました。 嫉妬、孤独を感じるお気持ち、よくわかります。 育児の大変な面を親にサポートしてもらい、自分の時間を持てることは もちろんうらやましいですが、それ以上に 子どもの成長をいっしょに喜んでくれる身内が側にいることが、私はうらやましかった。 夫は、もちろん喜んでくれるし、協力もしてくれます。 でも、仕事がありますから日中は、そんな人はいないんです。 打算的かもしれませんが、私は自分と同じ立場のママ友さんと仲良くするようになりました。 あなたにも、あなたと同じ、たったひとりで双子ちゃんを育てていらっしゃる方が お近くにいて、わかりあえたらいいのにと、切に思います。 とても放っておけず、回答してしまいました。 どうか、お体に気をつけてくださいね。

fghsjdkeesw
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々ありお返事がおそくなりました。 回答を読んでいて、ずっと「子どもの成長をいっしょに喜んでくれる身内が側にいること」が嬉しいという、brownie2さんの気持ちがわかり、そして自分もそうなのではないだろうかとひっかかっていました。 同じ立場の人と仲良くするというのが、今の自分に受け入れやすいかもしれません。 一昨日から、2人がウイルス性の胃腸炎になって、別々に発症したので1日で病院へ2回運び込み、そして昨日から私もうつってしまいました。私も病院へ行っている時(もちろん二人も同伴)、隣のママとその母親が子供を散歩させていて、ぜんぜん疲れてない?ように見えるし、おしゃれにしてるし、 後で気がついたのですが、私の服は子供の吐瀉物でよごれていて、そんな自分と、他のママを見て、涙が出そうになりました。必死だったので、おしゃれはどうでもいいのですが、やっぱり、いつも側に誰かがいる環境には気持ちがモヤモヤします。しばらくは、自分と似ている境遇の人を選んでしてしくするのもいいなあと思いました。なにかしっくりくるものがあります。

noname#183245
noname#183245
回答No.5

嫉妬するのは仕方ありませんよ。 人間ですから。 あなたは病んでいるという自覚がある分、まだだいじょうぶです。 嫉妬しているときに「あっ、いま、自分、嫉妬してるな」と冷静に感じるといいです。 自分を客観視することです。 後は、嫉妬している自分を責めないことですね。 せっかく素敵なお子さんをふたりもお持ちなのです。 ご自分もお子さんも大事になさってください。

fghsjdkeesw
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分を情けなく思っていましたから、自分を責めない、という言葉に救われました。

回答No.3

妹が、双子と年子の3姉妹を育てています。 妹も、子ども達が2歳と1歳の時に、旦那が帰ってきてから働けるパートを探して、短時間の仕事を始めました。 妹いわく、ずっと4人だけで家にいたら、頭がおかしくなるって言っていました。 妹も質問者さんと同じで、義理の両親も実の両親も遠い所に住んでいたので、頼れるのは旦那さんだけでした。 妹は、そこから保育所を探して子ども達を入所させた後、昼間に働ける仕事に転職しました。 ちなみに仕事を探すまでは、近所の公園に子どもと出かけたり、育児サークルみたいなのに参加したりして、気をまぎらわせていたみたいですよ。 それと、双子のママ友とよく遊んでいたみたいなので、ネットで探してみるのも良いのではないでしょうか。 大変なのは自分だけでは無いんだ、って思えるだけで、少しは楽になるかと思います。

fghsjdkeesw
質問者

お礼

ありがとうございます。 妹さん、3姉妹ですか、すごいですね。私は双子だけで、ノイローゼ状態でした。 ただ、毎日育児に追われる、、というのはいけませんね。日々の生活に何か張り合いが出来るよう、自分で予定をいれるといいのかもしれませんね。私も、双子ママの友達が欲しいなと思いました。サークルはあるのですが、遠方で大変なので最近行ってないので、また行ってみますね。ネットでも探してみます。

noname#175531
noname#175531
回答No.2

ああ、わかるなあー。 数年間のわたしみたい。 毎日毎日エンドレスのマラソンみたいで ずっとゴールが見えない…… ゴールは必ず有ります。大丈夫。 出来る限りのズボラをして 家の中がぐちゃぐちゃでも 旦那のご飯が作れなくても きにしない、きにしない! みんなそうなんだよー。

fghsjdkeesw
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。いちいち気にしていたのかもしれません。だから人と比較したり、人が気になったりしたんでしょうね。こんな時、気にしない!が、一番大事な事かもしれませんね。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

2歳ですか... おそらく子育てでいまがいちばん大変です。 あとは子どもは身体だけでなく、人間として少しずつ成長していきます。 それはあなたの手を少しずつ離れて行くということでもあります。 いまは言葉を口に出す前に、必ずひと呼吸です。思っているよりひとつ優しい言葉で発しましょう。愛情は率直に感情表現し、怒りや悲しみは和らげて示しましょう。 感情的になって子どもや周囲の人と心が離れてしまわないように。 苦しい時ほど人間性が問われます。自分の心に気がついて客観的に捉えられる部分があるのですから、ストレスさえ逃がしてやることができれば大丈夫だと思いますよ。 山登りやマラソンはやらない人にとっては苦行でしかありませんが、好きな人は時間と財産を注ぎ込むほどなんですよね。子育てもそうなんじゃないでしょうか。

fghsjdkeesw
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分自身の子供との関わりや気持ちの余裕のなさから、歪んだ感情がうみだされるんだろうなと分かりました。私にとって、最も欠けていたのが「愛情は率直に感情表現し、怒りや悲しみは和らげて示す」ですね。今日1日だけですが、実行してみて変化が分かりました。とても子供達が喜んでいて、そしてぐずって泣くというのが少なかったです。それは楽、余裕、穏やかな気持ち、とすこしではありますが自分にかえってきたのははっきりと分かりました。こうして、子育てが楽しくなると、自分の考え方やとらえ方が変化するかもしれませんね。そう期待して頑張ります。 山登りも、マラソンも、苦行にするか、好きでするか自分次第かもしれませんね。 ありがとうございます。

専門家に質問してみよう