• 締切済み

バイク

noname#177887の回答

noname#177887
noname#177887
回答No.4

軽くて、足つきが良くて、拘束なら風よけがある(後で付けられますが)。荷物が入れば便利ですが、これも後から箱など付けられるます。 その条件なら、ホンダのVTR250でしょう。 それを基準に、あとは好みで選ぶのが良いかと思います。

noname#179235
質問者

お礼

バイク選びは難しいです。参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • こんな私にオススメのバイクは?

    こんにちわ。バイク選びで迷っています。 現在50ccのホンダベンリィに乗っているのですが、友達が大型を取ったりバイクを買ったりしているのに影響されて、最近中型免許を取得しました。 この間まではカワサキのエストレアに一目惚れしていたのですが、単気筒ということもあり、ツーリングなどに出かける大型においてけぼりを食らうということで却下に…。 250ccで、ネイキッドタイプ(?)で、高速もそこそこ走れて、大型に置いてけぼりにされない馬力のあるバイクってないでしょうか? 私は女ですが身長があるので足つきはあまり関係ないと思います。使用目的は主にツーリングになるかと思います。街乗りはしません。また、買うのは中古車にしようかと思ってます。 ちなみにエストレアに一目惚れしたように、外観はああいった感じのクラシックなものが好きです。とはいってもバイクのことは全然分からないので、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • おすすめのバイク

    バイクを買おうと思っています。 用途は、毎日の通勤とたまに行くツーリングです。 ツーリングでは高速道路も使う予定なので400ccにしようと思っています。 燃費がそんなに悪くなく、高速で走っても安定した走行ができる、おすすめのバイクがあれば教えてください。250ccでも構いません。

  • 大学生バイク乗り

    大学生で主に通学でバイク+たまにツーリングする人に質問します。ツーリングのときや遠出するさいは、実際高速はよく使うのでしょうか?また、バイクで一般道を走るときは125ccで十分だと思いますか?

  • Ψバイク選びΨ

    中型二輪の免許を持っていまますが、バイク選びに悩んでいます。主な利用は通学、日常の足、ツーリング(あんまりない)です。 今は、ビッグスクーター(250か400)と、ホンダCB400にしようかと思っていますが、CB400は収納力がないですが、いい走りですし(教習のときに使ってたので)・・・・。ビッグスクーターは楽そうで、収納力がありそうですが、高速での安定ではCBに劣るかと・・・。 何かいいアドバイスを下さい。また他にいいバイクがあったらご紹介ください。

  • 初めてのバイク選び。アドバイスください。

    初めてバイクを購入しようと思っているのですが、バイク選びでホトホト困っています…。 250ccまでと言う事を前提でアドバイスお願いします。 金銭的な理由で今流行のトラッカー系(250TR、FTR)を買おうと思っていたのですが、 色々調べた結果、このバイクは自分に全く合って居ないと言う事が分かりました…。 と言うのも、私のやりたいことと言うのが、 ロングツーリング主体で(高速道路は殆ど使いません)、日頃の足としてはあまり使うつもりはありません。 本当はホーネットやバリオス、ZZRが欲しいのですが、 金銭的な問題で買えそうにありません。 トラッカー系のバイクはそんなに非力でツーリングに向いてないバイクなのでしょうか? 周りにバイクを乗っている人がおらず、ネットで調べてみると、ツーリング能力に関してはボロクソに書かれていたので購入をためらってしまいます…。 ホーネットやバリオスを買おうと思うと、資金集めの為に夏を過ぎてしまうので、 出来ればTRやFTRに乗りたいと思っています。 ライダーの皆さん、アドバイスお願いします。

  • 250ccのバイクってどうですか?

    最近免許(中型)を持ったものです。 練習用にと50ccのギア付原付を購入しました。 用途は街乗りと日帰りツーリングですが、免許を取った事だし250CCクラスのバイクを購入しようかな と思っているのですが、実際どう違うのかイメージが わきません。確かに日帰りツーリングでも高速に乗れて30km/h制限が無くより遠方にいけるのはわかります。街乗りに関してなら50CCの方が便利な気がします。用途だけで判別できないと思いますが、形や所有欲を満たしてくれそうな気がするのですね。 原付以外に乗っているオーナーさん、貴方はなぜバイクに乗っているのですか

  • どのバイクがいいかわかりません・・・泣

    ボクは16歳で今教習場に通ってるところです。(もうすぐで終わります)原付にも乗ったことがないのでバイク選びとか初めてなのでいろいろ教えて欲しいです。ボクは400ccのスティードを中古で買おうかと悩んでいます。ツーリングはたぶんしないと思ういます。(したとしても年に1~3回まで)乗るのは市内だけだど思います。アメリカンはツーリング用と聞くのですがツーリングに行かないボクにはむいてないでしょうか?アメリカン以外にもかっこよくて乗りやすく小回りのきくバイクはありますか?もしあるなら教えて欲しいです。メーカーはホンダがいいです。

  • 初めてのバイクについて

    こんにちは。初めての質問で拙い文章になりますが、どうか最後まで読んでくださると嬉しいです。 私は現在通信制高校の1年生です。全日制から転校して、今までよりも自由な時間が増えたのでツーリングを趣味にしようと思っています。そこでバイクについていろいろ調べた結果、125cc以下かそれ以上か(200cc前後にするつもりです)のどちらかが良さそうということになりました。理由としては、125cc以下だと維持費が安いこと、あまり車体が重くなく、初心者にも扱いやすいことです。しかし、125cc以上の方は自動車道や高速道路も乗れるところから、遠出のツーリングも可能であることが大きな魅力と感じています。 ここで皆様に質問なのですが、自分が高校生で、収入がバイトのみであること、遠出のツーリングも考えていることなどを踏まえて、125cc以上か以下のどちらのバイクが良いと思いますか。 どのような意見でも構いませんので、返信よろしくおねがいします。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 125ccバイク

    バイク選びに迷っています・・・ 普段は原付に乗っているのですが、パワーが物足りないことや2段階右折、速度制限など面倒なものばかりあるのでひとつ上のクラス(原付2種51cc~125cc)に乗り換えようかなと思っています。 一応免許は400ccまで乗れる普通自動二輪免許(MT)持っているのですが、保険や自賠責などのことを考えると原付2種位がちょうどいいんじゃないかなと思いました。 自分のことを話しますと。 20代前半 175cm/68kgです。 使い道しましては、普段の街乗り(~5km位)、休日等に遠出・ツーリング(~100km以下程度)です。 2人乗りに関しましては、できれば出来たほうがいいという感じです。 あとは、荷物を多く積載することができる車種希望なのです。 今のところ候補なのは ・スーパーカブ110 ・ディオ110 ・リードEX ・アドレスV125S です。 みなさんが乗るとしたら自分だったらこのバイクを選ぶというのがありましたら教えて欲しいです。 他に、このバイクも良いっていう候補がありましたら教えて欲しいです。 特にAT・MTにこだわりがないのでどちらでも構いません。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 最近は150ccぐらいのバイクは売ってない?

    最近は150ccぐらいのレトロなファッションの図体の小さなバイクは 売ってないんですかねぇ? 220ccとか中途半端なのがよくあるみたいですが... ちょっとツーリング(大げさ)するのに、高速乗れる 手ごろなバイクが欲しかったりするんですけど... 詳しいかたちょっと教えてくれるとうれしいです。