• 締切済み

EXCEL関数を用いた財務状況のリストの作成

皆様、EXCELについてのご質問です。 EXCEL初心者のものです。 当たり前のような質問でしたら、すみませんm(__)m。 現在、財務状況をしめすリストを作成中です。 予算を使用した、年月日(例:2012/04/01)と、横に金額(例:¥5000)が同じ列(2列)に一年分だっーと並んでいます。 そこで、月ごとに自動的にピックアップして、(例えば、4月分10件だけ)、 その月の予算の利用額合計(¥5000+¥3500+¥6300+~) を自動的に計算して、セルに結果をだしてくれるような関数ないでしょうか。 month関数を利用するとできるのでしょうか。 真摯なアドバイス、お待ちしております。 どうぞ宜しく御願いいたします。

みんなの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.6

難しい関数を考えるよりも出来るだけ簡単な関数を使って解決するようにすることが計算にも負担のかからない方法としてお勧めです。そのためには作業列を使うことです。 例えばA2セルから下方に日付が有り、B2セルから下方に金額が入力されているとします。 A列とB列の間に1列挿入して金額をC列にします。 B2セルには次の式を入力して下方にドラッグコピーします。 =IF(A2="","",YEAR(A2)&"/"&MONTH(A2)) これでA2セルが2012/12/9 でしたら2012/12のように表示されますね。 作業列が目障りでしたらB列を選択して右クリックし「非表示」を選択すればよいでしょう。 その上で例えばD1セルに西暦年の2012などと入力し、D2セルから下方に月である1から12までを入力します。 E2セルから下方にその月の金額の合計を表示させるとしたらE2セルには次の式を入力して下方にドラッグコピーします。 =IF(OR(D$1="",D2=""),"",SUMIF(B:B,D$1&"/"&D2,C:C)) その月の件数をF列に表示させるのでしたらF2セルに次の式を入力して下方にドラッグコピーします。 =IF(OR(D$1="",D2=""),"",COUNTIF(B:B,D$1&"/"&D2))

loverobert
質問者

お礼

こんにちは。お返事遅れて大変すみませんでしたm(__)m 今回はご回答ありがとうございました。大変参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.5

 SUMPRODUCT関数には、計算処理に要するコンピュータの負荷が大きくなりやすいという短所があります。  御質問の内容程度でしたら、SUMPRODUCT関数を使うまでも御座いません。  例えば、4月分のみの合計を求める際には、5月1日よりも前の金額の合計から、4月1日よりも前の金額の合計を差し引いた値を求めれば良い訳です。(但し、似た方法ではありますが、3月31日よりも後の合計額から4月30日よりも後の合計額を差し引く方法は、計算ミスが生じる恐れがあるため避けた方が良いと思います)  今仮に、A列に年月日が入力されていて、B列に金額が入力されているものとします。  そして、D1セルに入力される整数値によって年を、F1セルに入力される整数値によって月を、指定するものとします。  その場合、年と月を指定した月における合計金額を求める関数は、次の様なものとなります。 =IF(ISNUMBER(($D$1&"/"&$F$1&"/1")+0),SUMIF($A:$A,"<"&DATE($D$1,$F$1+1,1),$B:$B)-SUMIF($A:$A,"<"&DATE($D$1,$F$1,1),$B:$B),"")

loverobert
質問者

お礼

こんにちは。お返事遅れて大変すみませんでしたm(__)m 今回はご回答ありがとうございました。大変参考になりました。 まだまだ苦闘しておりますが、頑張って関数をあてはめてみますね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

データがどのように配置されているのか確信が持てないのですが、「同じ行内の 1 列が年月日、他の 1 列が金額」という意味ですか?そうだということにして、話を進めます。 これは一般的には、 SUMIF または SUMIFS 関数ですね。また、年、月、日を表す整数から年月日のシリアル値を作るには、 DATE 関数というのが使えます。 添付図では、次式を入力しています。なお「¥」マークは、セルの書式を「通貨」に設定することで表示させてみました。 E4 =sumif(A$4:A$9,">="&date(E$1,d4,1),B$4:B$9)-sumif(A$4:A$9,">="&date(E$1,d4+1,1),B$4:B$9) …… Excel2003 以前   あるいは   =sumifs(B$4:B$9,A$4:A$9,">="&date(E$1,d4,1),A$4:A$9,"<"&date(E$1,d4+1,1)) …… Excel2007 以後(No.3さんの数式)

loverobert
質問者

お礼

こんにちは。お返事遅れて大変すみませんでしたm(__)m 今回はご回答ありがとうございました。大変参考になりました! 頑張って、当てはめていますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

No.2です! たびたびごめんなさい。 前回の数式で SUMIFS関数を使用して方が間違っていました。 =IF(D1="","",SUMIFS(B:B,A:A,">="&DATE(2012,D1,1),A:A,"<"&DATE(2012,D1+1,1))) に訂正してください。m(_ _)m

loverobert
質問者

お礼

こんにちは。お返事遅れて大変すみませんでしたm(__)m 今回はご回答ありがとうございました。大変参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 一例です。 ↓の画像でD1セルに「月」の数値を入力するとします。 表示したいセル(D2)に =IF(D1="","",SUMPRODUCT((MONTH(A2:A1000)=D1)*(B2:B1000))) という数式を入れています。 上記数式はExcel2003以前のバージョンでも大丈夫です。 ただ、データ数がもっと多い場合で、Excel2007以降のバージョンをお使いであれば =IF(D1="","",SUMIFS(B:B,A:A,">="&DATE(2012,D1,1),A:A,"<"&DATE(2012,D1+1,1)-1)) という数式にすればOKだと思います。 別案として、 オートフィルタを使用すればSUBTOTAL関数が使用できます。 F1セルに ← オートフィルタをかけても非表示にならない行にします。 =SUBTOTAL(9,B:B) という数式を入れ、A列に好みの月でオートフィルタをかけてみてください。 表示されたセルだけの合計が表示されます。 Excel2007以降であれば「月」単位でオートフィルタが可能です。 Excel2003以前の場合はオートフィルタのオプションから2012/4/1以上 AND 2012/4/30以下 という感じで指定してやる必要があります。 参考になりますかね?m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

一番簡単なのは、 集計機能で集計行を月単位で入れること 応用を効かすのであれば、 ピボットテーブルで別シートに月単位でまとめた表を作成する。

loverobert
質問者

お礼

こんにちは。お返事遅れて大変すみませんでしたm(__)m 今回はご回答ありがとうございました。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel関数である文字をリストから選択すると自動で記号がかえるようにしたい

    Excelの関数で、ある文字をリストから選択すると自動で記号がかえるように したいのですが可能でしょうか? 例えば、B1列にリストから年休を選択するとA1には●が自動で入力される といった感じなのですが。   A - B 1 ● 年休 2 ■ 週休 3 ▲ 勤務 宜しくお願い致します。

  • エクセルで採番できる関数

    エクセルで自動採番できる関数式がうまくできずに困っています。 考えている採番の流れは以下のとおりです。 1.B列に日付が入ると、A列に自動採番される 2.採番の値は「年月6桁」+「-(ハイフン)」+「2桁の番号」(例:201407-01) 3.「2桁の番号」は、登録の順番ごとにカウントする(例:01,02,・・・10,11・・・) 4.「2桁の番号」は、次の月に変わると1からカウントし直す(例:201407-18、201408-01) いろいろ組み合わせて下記のようなものを作ってみたのですが、うまくできません。 A2=IF(B2="","",CONCATENATE(YEAR(B2),TEXT(MONTH(B2),"00")&"-"&TEXT(IFERROR(IF(MONTH(B1)=MONTH(B2),MOD(A1,10)+1,1),1),"00"))) うまく採番できる関数式を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 財務関数について

    財務関数で期首と期末について例えば2007年1月1日は期首で2007年12月31日は期末という説明がテキストにされていました。 説明は極端で解かりやすかったんですが、1月1日よりいつまでが期首でいつからが期末になるんでしょうか? Excel2003使用 宜しくお願いします。

  • Excel関数で年月を表示する方法

    こんにちは。 Excel関数について質問です。 例えば A1 … 2011/11/11 と手入力した時に、 B1 … 2011/11 C1 … 2011/12 D1 … 2012/01 のようにB1~D1が自動で入力させるようにするためには、 どのような関数を使えばよいでしょうか? YEAR、MONTHを使い、年だけ、月だけの表示はできるのですが、 両方を表示させる方法が分かりません。 またIFの使い方もいまいち曖昧で、12月の次が13月になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • INDIRECT関数とVLOOKUP関数について

    ざっくりとしたものに作り直しておりますが、図のようなExcelのシートを作成しています。 「科目」の欄にはINDIRECT関数を利用したリストを作成しており、 E列のセルに、科目で選択したシート分のドロップダウンリストが表示されるようになっています。 今回、頭を悩ませているのは、B列のセルに「業者名」を入力するのですが、 INDIRECT関数を利用している各シートには担当業者が入力されているので、 E列にリストから商品を選択したら、担当業者が自動的に入力されるような関数ができないものか、 というものです。 ちなみに、 =IF($M$1="生活用品",VLOOKUP($E5,生活用品一覧!$B$2:$D$255,2,FALSE),"") という関数を試しに入れてみたら、当たり前ですが、「科目」が”生活用品”となっているときだけ 対応できるのですが、科目が変わってしまったら使えません。 検索の仕方が悪いのか、そもそもそんなことはできないのか。 どなたか教えて頂けたら大変助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • ワード2002 リストボックスの候補をエクセルから参照させる方法

    顧客300人を対象に、利用券を発行したいと思っています。 使用するソフトは、ワード2002とエクセル2002です。 考えているのは、ワードの通常のワープロ機能として、利用券の文面を作り、 1 利用期間(月ごと 例.「1月利用分」「2月利用分」・・・) 2 利用施設(施設名 例.「○○ジム」「××センター」・・・) 3 利用者(会員情報 「住所・氏名・年齢(生年月日から自動計算)・性別」) の3項目をドロップダウンリストで選択するようにして、その会員に合わせて発行すればできると思いました。 ちなみに、年齢(生年月日から自動計算)は、エクセルファイルでは計算させています。 以前、考えたときは、ワード単体でできないものかと考え、このサイトで質問しました。 http://okwave.jp/qa2616157.html これで解決し、思い通りのものができたのですが、このとき考えていたのは、会員300人分についてそれぞれワードで『3 利用者(会員情報 「住所・氏名・年齢・性別」)』を違えて記録したファイルを保存するつもりでした。 ところが、この方法ですと『2 利用施設(施設名 例.「○○ジム」「××センター」・・・)』が追加になった場合、300ファイルを一つ一つ開いて、リストボックスにリストを追加していかないとならないことに行き当たりました。(浅はかでした) そこで、データはエクセルに入れておき、それを利用してドロップダウンリストのように活用することはできるでしょうか? OLEリンクということを教えていただいたので、何日も調べましたが、まったく分かりませんでした。オフィスオンラインで解説をみつけたのですが、ブックマークしなかったら、もうそのページを出せなくなりました。 頼ってばかりでスミマセン。 解説サイトを教えていただくとか、何か取っ掛かりを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • EXCEL関数で教えて下さい。

    EXCELの関数を使って以下の値を出したいのですか、どの様な関数をどの様に使えば良いか教えて下さい。 勤務時間で定時終了時間から30分及びそれ以降の時間 (例) 17:00(定時終了時間)で18:00まで残業を した場合にA時間として30分、次にB時間として 30分の計算をする。 この場合のA及びB時間欄の自動算出関数。

  • エクセルの関数で月を加算する関数は?

    エクセルで作った表があります。 A列は回数・B列は翌月を*年*月と表示してあります。 C列には、B列にA回数月列経過した年月を表示したいのですが、どの関数をどう使えばよいのかわかりません。 MONTH関数をどうにかすればよいのでしょうか? 教えてください。

  • Excel関数について

    Excel関数について質問させて下さい。 得点者リスト一覧で 1位から順番に順位を付ける為の関数をお教え下さい。 例:セル1-氏名。 セル2-得点。 セル3-順位を表示したいセル セル1 セル2  セル3 A   100点 B    90点 C   87点 D   111点 上記のようなリストで1位から順位を“セル3”の列に付けたいんです。 以上宜しくお願い致します。

  • 【EXCEL関数】教えてください!!

    EXCEL関数について質問です。 1.A列に記入されている文字列の中にあるのに、 2.B列に記入されている文字列の中にないものを 3.C列に抽出 したいのですが、なにか良いEXCEL関数はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう