• ベストアンサー

GACKTのDVDについて@

YOUcourageの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは! Gacktさんのファンであり、 「下弦の月」も「上弦の月」どちらもLIVEで観ているので、客観的な意見が言えないかもしれませんが、 それでもよろしかったら参考にしていただけると幸いです。 この2つのLIVEは「MOON」プロジェクトの一つで、 LIVE一つではその欠片を経験しただけに過ぎないと思います。(もちろんLIVEだけではありませんが) かぶっている曲も、見せ方も変わっていますし、もちろん構成も全く違います。 なので、順番が逆になってしまうのが少し勿体無い気もしますが、悩んでいるのなら観た方が、より 「MOON」の世界を堪能できるのではないかな? と思います。

oeuia
質問者

お礼

ありがとうございます。GACKTさんが伝えたかった「MOON」の世界を堪能するためにも下弦の月を見てみたくなりました@ 情報アリガトウございました。 ライブ2カ所も行けたんですね。私は沖縄に住んでいて行けないんですね・・・。アリガトウございました@

関連するQ&A

  • 上弦の月と下弦の月

    8/13のNo2336949の質問に刺激されて質問させていただきます。 私は上弦の月、下弦の月というのがわかりません。右が明るい、左が明るいというのはわかります。右が明るいときが上弦の月だというのがわからないのです。回答されている方の説明でも参考に示されているURLでも説明されていません。 月の出から月の入りまでの動きを追うと弦の部分が上に見えるところ下に見えるところの両方があります。 何か約束事があるようですね。どの部分に目を付けてそういうことを言うのでしょうか。この時期の月は月の出か、月の入りが明るいときです。暗いときには半分しか見えません。上弦の月は真夜中に沈みますがその時は確かに上弦です。でも下弦の月が沈むときは下弦になっていますがお昼です。見えない時間帯です。何か変な感じです。昔から使われている言葉ですからわかりやすい考え方のはずなんですが。不思議です。 この前福井県の名田庄にある暦会館というのに行ってきました。そこでのパネルには右下が明るい月と左下が明るい月が書いてありました。これだと素朴に考えてどちらも下弦だと言うことになります。小学生に説明するのに困ります。 自分で書いたことながら自信がありません。

  • 長野市在住です。夕べ、7時過ぎ、西の空に三カ月。

    長野市在住です。夕べ、7時過ぎ、西の空に三カ月。 その弓の、すぐ上に「輝く星」とても綺麗でした。この星はナンでしょうか? 上弦と下弦、きのうの月は?

  • Gackt上弦の月ツアーで歌われた曲

    Gacktの「上弦の月」ツアーで歌われた曲で、とっても心に残る曲がありました。 が、今までのアルバムには収録されていないんです。 その曲の曲名、収録されているCDもしくはDVDなど、ご存知の方は教えてください。 ライブ前半のGacktのピアノ演奏の後に歌われたミディアムテンポの曲。 サビの歌詞は、 ♪世界中の誰もが分からなくても、いいさ、君が笑っているなら・・・ です。 すごくいい曲で、もう一度聞きたいんです! よろしくお願いします。

  • 歌謡曲の歌詞の内容から月(天体)の形がわかる唄をお教え下さい。

    こんにちは。歌謡曲の歌詞の中に月(天体)が出てくる唄で、その月の形が「満月」「上弦の月」「下弦の月「三日月」など歌詞の内容から推測できるような歌謡曲をお教え下さい。例えば、夏川りみの「ココロツタエ」ですが、「月は西の空に、星たちは目ざめる」ということから、その月は「満月」とわかります。このように歌詞の内容から、その月の形がわかる歌謡曲をお教え下さい。

  • 本田美奈子のDVD

    昨日、本田美奈子さんの追悼コンサートに行きました。私はコアなファンではなく、デビュー当時の何曲かしか知りませんでしたが、死去当時のテレビ番組などでその後の活躍を知るようになり関心を持つようになりました。 彼女の歌うことへの情熱のすごさをいろんな面から感じ取れますし、今回の追悼コンサート映像でも、その声量、力強さ、情熱などを体全体から感じ、何度も涙してしまいました。映像は5回くらい上映されたようですが、もう一度くらい見とけばよかったと後悔しています。 特に"つばさ"という曲を野外コンサートで歌っている姿はその声量のすごさに感動です。その他のクラシック系の曲にも秀作がいくつもありました。 死去当時、私は「Amaging grace」と「CD&DVD THE BEST」というCDを買いましたが、残念ながらこの"つばさ"という曲は入っていません。 できれば"つばさ"という曲は映像で、もう一度見たいと思っていますので、もしその曲の入ったDVDを知っているという方がいらっしゃいましたら、どういうものが販売されているか教えてください。 また、彼女の後半のクラシック系の曲も併せて収まっているものであれば、なおうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 本田美奈子のDVD

    先日、本田美奈子さんの追悼コンサートに行きました。私はコアなファンではなく、デビュー当時の何曲かしか知りませんでしたが、死去当時のテレビ番組などでその後の活躍を知るようになり関心を持つようになりました。 彼女の歌うことへの情熱のすごさをいろんな面から感じ取れますし、今回の追悼コンサート映像でも、その声量、力強さ、情熱などを体全体から感じ、何度も涙してしまいました。映像は5回くらい上映されたようですが、もう一度くらい見とけばよかったと後悔しています。 特に"つばさ"という曲を野外コンサートで歌っている姿はその声量のすごさに感動です。その他のクラシック系の曲にも秀作がいくつもありました。 死去当時、私は「Amaging grace」と「CD&DVD THE BEST」というCDを買いましたが、残念ながらこの"つばさ"という曲は入っていません。 できれば"つばさ"という曲は映像で、もう一度見たいと思っていますので、もしその曲の入ったDVDを知っているという方がいらっしゃいましたら、どういうものが販売されているか教えてください。 また、彼女の後半のクラシック系の曲も併せて収まっているものであれば、なおうれしいです。 よろしくお願いします。

  • Boyz II men について質問です。

    12月にBoyz II menのXmasコンサートに初めて行くのですが、Boyz II menのXmasコンサートに行った事がある方、どのような曲を歌うのでしょうか? できれば事前にCDを購入して聴いてから行きたいのですが、沢山CDを出しているので、どれを聴けばいいのかわかりません。 コンサートでは必ず歌う曲などあるのでしょうか? 大体の予想で構わないので教えていただけると嬉しいです。

  • ドリカムのコンサートへ行くのですが・・・。

    こんにちわ。2月にドリカムのコンサートへはじめて行ける事になりました♪しかも、4年に一度?とも聞いてます。 普段からあまりコンサートへは行かないのですが…。 先日、ツアーが始まったと思うのですが、もしよければ 「この曲、あの曲、それから~あっ!その曲もあったよ」と教えてくれる方がいらっしゃったらうれしいのですが。 色々とCDは聞いているのですが、やっぱり少し覚えていきたいのでよろしくお願いします。

  • 鈴木雅之さんについて詳しい方、是非教えて下さい!!。

    先日、新潟県で毎年夏に行われている「夕日コンサート」の放送を見ました。 それにゲスト出演した鈴木雅之さんが、持ち歌をいろいろ唄われていました。 特にその中の1曲は、なんか珍しい曲で、鈴木さんの唄い方がとてもとても素適だったのです!!。 実はその曲は、みなさんが1度は聞いた事のある「見上げてごらん、夜空の星を」だったのです!!(^o^)。坂本九ちゃんの唄う「夜空の星を」とは、また違った感覚で、とってもとっても素適でした!!!。 それで教えてもらいたいことがあるんですが、鈴木さんは、コンサート等でも、「見上げてごらん 夜空の星を」を唄うことがあるのでしょうか??。 それと、鈴木雅之さんが唄う「見上げてごらん 夜空の星を」は、CDになっているんでしょうか??。 他にも、お勧めの曲などがありましたら、是非いろいろ教えて下さい!!m(__)m。 p.s 「ガラス越しに消えた夏」も、最高ですね~!!(^o^)。 当時小(中?)学校だったんですが、この曲は小さいラジカセで夜寝る前に聞いていた記憶があります・・・とても懐かしいです。(^^)

  • 30年程度前の曲名と歌手名について教えて下さい

    30年程度前の曲の曲名と歌手名が知りたいです。 歌いだしは、『振り返らない昨日には、涙になるとイヤだから・・・』だったとおもいます。たしかパトカーが出てくるドラマ(刑事モノかな)の主題歌かエンディング曲だったと思います。 わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。