• ベストアンサー

年金について,教えてください。

drnelekinの回答

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.2

No.1の回答も完璧だと思いますが、違った視点からの回答をしてみたいと思います。 (1)について 国民年金を運営しているのは「国(社会保険庁)」です。社会保険庁には加入者の所得を把握するすべがありません。なので、所得割保険料を決めることが不可能なんですね。 ちなみに、国民健康保険は市区町村が運営していますから、加入者の所得を把握することが可能なので、所得割保険料が存在します。 また、厚生年金保険料にしても、事業主自らが従業員に与えている報酬額を知らないわけありませんよね。だから可能なんですね。 (2)について 国民健康保険にも「扶養」はありません。「均等割」と呼ばれる頭割り保険料があるので、無収入の子供が1人増えても、保険料額が上がります。 つまり、「扶養」という概念があるのは、いわゆる「狭義の“社会保険”(健康保険と厚生年金保険)」だけのことなのです。 つまり、わかりやすく言うと、「自営業か会社員か」の違いですね。 そこで例えば、自営業者の場合、夫が社長で妻が従業員なんてことで、夫から妻に給料が払われていたりすることが多々あります。妻は「所得有り」となりますよね。でも、実際には同じ世帯の中で動いているだけのお金であり、、、というように、自営業の所得については、その形態が様々であり、「扶養」を一概に判断できないんですね。 ということで、保険の制度では、なかなか自営業に「扶養」の制度を持ち込むのは難しい側面があるというのも、一つの理由であると思います。 参考になりましたでしょうか~(・υ・)``ホォー テレビの年金のニュースでは、物事をある一面からしか捉えていない(それも一般の視聴者ウケしそうな側面)報道のしかたばかりで、私はいつも、「もっとどうにかならないのかーっ!!その報道の仕方はっ!」といつも思ってしまう今日この頃です・・・。

pachiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます~(・υ・)``ホォー ちょっぴり分かりました。それはそうだけど・・・言ってることはわかるけど,なんだかなぁ~って思ってしまうんですよね。国の年金制度が1番お得とはいえ,ニュースを見てると保険料は上がって年金は減るし,良い方向には到底行かないように見えるんですけど,実際はそうでもないんですか?

関連するQ&A

  • 厚生年金加入の会社員(夫) の扶養に入っている妻 の年金について教えてください。

    夫の会社は厚生年金適用(加入?)です。 現在私は夫の扶養に入っています。 夫の年金は【国民年金(基礎年金)+厚生年金】になると思うのですが 扶養に入っている配偶者の年金は【国民年金】だけになるのでしょうか? というのも、ねんきん定期便を見たところ、私の加入している制度は 【国民年金(第3号被保険者)】としか記載されていなかったので・・・ 扶養に入っていると、私も夫と同様に【国民年金+厚生年金】となるのかと思っていましたが そうではないのでしょうか? 夫の加入している年金制度がどのようなものでも、扶養に入っている配偶者は 国民年金のみの加入で、将来受給される年金も国民年金(基礎年金)のみになるということでしょうか? その辺りが今ひとつよくわかりません。 もし情報に不足があれば補足いたしますので、よろしくお願いします。

  • 年金について教えてください。

    年金について教えてください。 私は会社に勤めており厚生年金に加入しております。 先日、結婚しまして彼女は国民年金に加入しています。 彼女を扶養に入れようと思うのですが、彼女は障害者年金を貰っています。 扶養に入れても障害者年金は貰えるのでしょうか。 また、扶養に入れた場合、彼女は国民年金を支払う必要があるのでしょうか。 なにぶん保険制度が複雑で調べてもいまいちわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか。

  • もらえる年金について

    私は、社会保険に加入したり(正社員で働いていて厚生年金を払ったり)、国民年金に加入したり(失業して国民年金を払ったり)という期間がトータルすると20年以上あるのですが、年金をもらえるのは、本人が厚生年金を25年支払わないともらえないと聞きます。 結婚している女性は、旦那さんが社会保険に加入している場合、本人が失業しても旦那さんの扶養に入れば年金の心配はないと思いますが、私は配偶者がいません。 私は年金をもらうことができるのでしょうか?

  • 社保と年金について教えてください

    社保と厚生年金について加入出来る条件を教えてください。 9月末で退社して、主人の扶養に入りました。現在失業保険申請中です(まだ給付待機中です)私自身国保・国民年金に加入しています。 9月迄所得があったのだから両方とも加入できないと主人の会社の総務に言われているそうなのですが、正しいですか?所得があるからというのは、税金のことであって、社保や厚生年金の話ではないと思っているのですが、どうでしょうか? また、主人が厚生年金に加入しているので、扶養になった場合、私も厚生年金に加入することになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民年金と厚生年金について

    現在、35歳で厚生年金に入っています。国民年金には5年2ヶ月加入していて、厚生年金には8年8ヶ月加入しています。配偶者(妻)も今は厚生年金の扶養で第3号被保険者になっています。今は月に39015円払っております。職場を辞めるか迷っているところですが、今から国民年金になるのと3年位厚生年金を続けてから国民年金にするのはどちらがいいのか教えてください。知り合いからは、将来的に年金がどれくらい貰えるか分からないし、年間の保険料を考えれば今職を変えて国民年金の方にした方がいいのではと言われました。職場を移っても給料の面は変わりません。(知り合いの自営業のところです。)

  • 厚生年金、国民年金強制徴収

    厚生年金、国民年金強制徴収 年金機構が国税庁に委託して、強制徴収とのこと。 年金は年金保険で、税でないので強制力がないのでは? 国民健康保険は、国民健康保険税と言う税金なので、強制徴収できますが。 それとも、厚生年金保険税、国民年金保険税ですか? また、厚生年金の強制徴収の対象事業所は、加入していない(本来加入すべき)、 事業所も対象? それとも、加入しているが正しく払っていない場合? NHK受信料に置き換えれば、受信契約していて払わないと強制徴収ですが、 受信契約していないと、強制徴収対象外ですが。

  • 厚生年金(扶養)から国民年金の切り替え

    34歳の無職の主婦です。 厚生年金から国民年金の手続きをしに市役所に行きました。 去年旦那が会社を退職し新しい会社では国民年金加入になります。 厚生年金の時は夫の扶養にはいっていて第3号被保険者でだったみたいです。 そこで質問なのですが ・市役所の人が第3号被保険者だと厚生年金の扶養にはいっていても年金の支払いが未納になっているといってました。 私は扶養にはいってられば、年金等は支払わなくて会社側で払ってるものだと思っていました。そうなんですか? ・「国民年金は扶養というものがなく夫、妻は別々で国民年金、健康保険証を支払うことになります」と言ってました。 第3号被保険者から第1号被保険者になるみたいのですが、国民年金は厚生年金のように働いてない主婦は扶養という制度はないのでしょうか? ・前会社からもらった12月20日の退職証明書をもっていき、調べてもらったら厚生年金の保健証を失効が12月31日なっていました。 「どっち正確の退職日なのですか?」と聞かれ「12月31日までは夫は前会社の人間でした」と、言いましたが 「これでは手続き出来ない。問題がある。」 と、言われ厚生年金から国民年金と健康保険証の手続きできなったのです。 何の問題があるのでしょうか? 市役所の方の説明が丁寧ではなく意味がさっぱり分かりません。 病院も行きたいのに保健証の発行も出来ず困っています。 どれでもいいので質問に答えられる方回答の方を宜しくお願いします。

  • 厚生年金保険料について

    現在厚生年金に加入しているのですが今日給与明細をもらったのですが明細には厚生年金保険料が17000円と書いてありました。この保険料について気になったのですがサラリーマンの人が加入する厚生年金は国民年金にも加入しているのですよね?。つまり国民年金に上乗せして保険料を払っているので実際の厚生年金保険料は17000-14660(平成21年度国民年金保険料)=2340円ということなのでしょうか?。

  • 年金第3号のチェックについて

    当社は親会社の健康保険組合に加入しております。 このケースの場合健康保険と厚生年金はセットと思っておりますので、健保にて扶養していない者については第3号とはならず、配偶者当人が職場の年金なり国保に加入していると考えております。 但し、従業員の子供が配偶者を健保の扶養にしている場合、年金の方はどのようになるのかふと疑問に思いました。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金について

    かなりバカで図々しい質問かもしれませんが、お許し下さい。 配偶者の扶養(夫の扶養)になっている場合、扶養者(妻)は 年金をかけていなくても、被扶養者(夫)が厚生年金をかけていれば 扶養者もかけていることになりますよね? 私の場合は、配偶者ではなく父親を扶養しているのですが、その場合 父親もかけている事になるのでしょうか? 介護保険については扶養者がかけていなくても、私がかけていれば それでいいみたいなのですが・・・?年金はどうなのかな?と 思いまして。 父親は、以前2.3年の間厚生年金をかけていたのですが、その後、 国民年金も掛けていない状態です。