• ベストアンサー

給料のだいだいの使う配分を。

来春就職します、初任給が23万です。まず、だいだいの手取り額はどのくらいでしょうか? 給料のおおよその使う配分を考えて見ましたが、部屋代70000円、光熱費10000円、食費50000円、携帯、ネット代10000円、交際費10000円、買い物代10000円、奨学金返済費15000円、雑費10000円、その他(貯蓄など)10000円・・・と。この計画に無理があったり、抜けている項目があれば教えてください、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

パッ見で削れそうなのが、部屋代、食費かな? 部屋代は、通勤の関係もあるでしょうから、通勤圏内でなるべく安価な場所をお選びください。 まぁ、高すぎるってことはありませんが、まだ安いところがあるかも。 食費1人暮らし50,000円/月は高すぎ! 夫婦二人暮らしでもこんなにかかりませんよ^^; 自炊等やりくりをすれば、無理なく20,000円前後で抑えられるはずです。 毎日の自炊が難しくても30,000円前後がいいところかな? ガス代、水道代は「光熱費」に入っているのかな? 入っているならOK!10,000円でギリギリってところですね。 気になるのが、「買い物代」、「雑費」、「その他(貯蓄など)」ですね。 いまいち何に使うのかが不明ですね。。 特に「その他(貯蓄など)」が気になります。 貯蓄以外にも使うって事だと思うのですが、貯蓄が10,000円/月でも少ないかな?と思うのに、他にこの科目から何に使うんだ!?と思っちゃいました。 もう少し科目の細分化を行いましょう! その方が、家計簿をつけた時にどんな無駄遣いがあるのかが、分かりやすくなりますよ^^

furuosiete
質問者

お礼

大変有難う御座います。確かに部屋代は高すぎる気がしました、こちらが田舎モノで就職先が都会なもんで、これくらい係るのでは・・と思ってましたので。食事代もそういう風に考えてました。本当に相談して良かったと思ってます。

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

回答は他の方に任せ、他のアドバイスをば… これで足りるかは1ヶ月やってみれば分ることでしょう。なんやかんやで足が出ることが多いので、貯蓄が出来るかどうかです。この時足りないからといって、貯蓄を減らしたり借金したりするようでは問題です。一度贅沢をすればなかなかそこから抜け出せませんので、最初が肝心ですよ。 なお、貯蓄は出費の予定が何もないとしても(基本的に、貯蓄は使うために計画的にする)、生活費の半年分以上は常に置いておきましょう。こうすることで減給や失職、不意の出費にも対応出来ますので。 今無収入だと来年住民税は掛かりませんが、その翌年の6月から天引き(特別徴収)されることになります。昔と違い、今は住民税の方が所得税より多くなってるので注意してください。 これは、住民税は前年の所得で決まり翌年支払うことによるものです。減給や失職等のことを考えると、収入のあった時点で予め積み立てておけば何かあった時にも困りません。

furuosiete
質問者

お礼

大変有難う御座います、とりあえず、やってみたいのですが、生活費は万が一の為慎重に使って行きたいと思ってます。来年以降のことも考えなくてはならないですね、有難う御座います。

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.1

だいたい、19万円くらいになるのではないでしょうか。 社会保険料(健康保険・厚生年金)で、だいたい3万2千円くらいかなぁ。(健保協会の場合の健康保険料は、お住まいの都道府県によって変わります) 雇用保険料が23万で計算すると、1150円。 所得税が、4500円くらいかなぁ。 食費は、もう少し抑えられるといいのではないかと思います。

furuosiete
質問者

お礼

大変有難う御座います。そのくらい税金等で引かれるんですね。食費は何にもまだ作れないものですから、最初は外食になるんじゃないかと思ってます。朝が200~300円、昼が500~600円、そして夜が700~900円が目安とすれば、1日1800円程になっちゃうかなあ、と思っています。やっぱり、ちょっと賭けすぎかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 20代独身男 家計診断お願いします

    今年26才になる都内在住の独身男です。 いずれ結婚したいと思っているので、ちゃんと貯金したいのですが、 なかなかできません。 手取り、支出は次の通りで、貯蓄は諸々集めて160万くらいです。 毎月、4.5万円は振込口座を分けて貯蓄し、 ボーナス(今年は夏冬で額面150万くらい)はできるだけ貯蓄に回すようにしていますが、 旅行や帰省、スーツ代などで結構消えてしまいます。 ここが使い過ぎ、とかもっと削れる、などの項目があれば教えてください。  ※家賃が高いのは承知していますが、引越したばかりなので、   再度引越すことは考えていません。 【収入】 手取り 30万 【支出】 家賃 95,000円 奨学金 20,000円 食費 37,000円 交際費 30,000円(デート代含む) 日用品 10,000円 医療費 5,000円 水道光熱費 8,000円 クリーニング 4,000円 新聞 5,000円 通信費 10,000円 交通費 5,000円 雑費 20,000円 貯蓄 45,000円

  • ひとり暮らしのお財布 実情教えてください!

    こんにちは。 一人暮らし経験者の方に質問があります。 1)年間貯蓄額は? 2)何のための貯蓄? 3)一番お金をかけているのは何? 以上です。 ちなみに、私はというと 現在一人暮らし。24歳事務職。今年3月から働き始めました。 今は、大きな買い物(車など)の予定はありません。 手取り約16万、家賃なし。 生活費内訳として(ギリギリラインです) 食費      15000 光熱費+通信費 20000 雑費      20000 奨学金返済    5000 の計6万円です。 旅行に興味なし。 車なし。 自転車通勤。 外食(約2回)は雑費で賄っています。 このように切り詰めて生活すれば、貯蓄10万円前後出来そうなのですが、楽しみがないですよね……。 3,4月は色々と物入りだったので、支出が7万円を越えてしまいました。 みなさんは、貯蓄しながらどうやって生活を楽しんでますか? 飲み会も全くないので、貯まりやすい職場だと思います。 ボーナスもありますが、1年目なので具体的な数字はわかりません。 みなさんの貯蓄額と娯楽費が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 生活費の配分

    こんにちは。 現在、夫と私と7ヶ月になる息子の3人で生活しています。 いままで、ろくに家計簿などつけてなかったんですが、 将来のことも考えて、貯蓄を増やしていこうと思うので、 それにあたって、生活費の見直しをしようと思うのですが、 どうしたらいいかわかりません。 そこで、貯金にまわす分は先に抜いて、 その他の生活費を20万円でまかなおうと思います。 どうしても替えられないものとして、 「家賃7万円・習い事1万3千円・生命保険1万円・ネット5千円」 計9万8千円があります。 残りの10万2千円を、 「食費・水道光熱費・ガソリン代・子ども費・通信費・交際費・小遣い・教養娯楽費・被服費」 に分けるとしたら、どの程度ずつ配分しますか?

  • この給料と家賃、家族数であなたならどう生活費を振り分けますか?

    最近実家を出て子供(2歳半)と2人で生活しています。(母子家庭) 私の手取りでみなさんならどうやって生活費を振り分けますでしょうか? まだ引っ越して間もなく光熱費や食費の実際かかた金額がわかっていないのですが予定として私が振り分けた額を記載しておきます。 家賃と携帯代、子供の学資保険、ローンは固定額として考え、みなさんには食費や光熱費、貯蓄やら他の部分を考えて欲しいです。 宜しくお願いします。 月収15万(ボーナスなし、固定電話・ネットなし) 固定部分 ・家賃2万6千円      ・携帯6千円      ・学資保険1万      ・ローン1万5千円 ・食費3万 ・光熱費1万5千円 ・貯蓄3万 ・残り雑費で更に残ったら貯金

  • 4月から社会人になります。給料のことで質問なのですが、私の初任給は23

    4月から社会人になります。給料のことで質問なのですが、私の初任給は23万で、家賃補助が3万5千円程会社から出ます。 家賃8万くらいのマンションで一人暮らしをしようと思うのですが、 親や友達には家賃が高めなことを心配されます。 私の考えでは、手取りが20万弱として、家賃を払っても15万程度、 食費や光熱費等を払っても10万弱は残るという計算で、 残った10万弱のうち3万くらいは貯蓄して、あとは自由に使おうと思ってるんですが甘いでしょうか?? 初めて一人になるので、感覚がまったくわかりません。教えてください。

  • 同棲のお金の配分について。

    私は今、彼と同棲しています。 家は彼の一人暮らしの家で同棲しています。 同棲した時に私は働いておらず 家賃、光熱費、食費は 彼が払ってくれていました。 しかし私も働くこのになり お金の配分について話し合いました。 その時、彼は家賃4万6千円。 私は光熱費約1万円(季節によりそれよりも高くなることもある) 食費2万円の計3万円。 生活費はほぼ折半。 最初はそれで良いと思っていました。 ですが彼は私より仕事時間が短く、 帰ってくるのも私より早い。 しかも休みも彼の方が多い。 だが給料は彼の方が高いです。 私より早い時間に帰ってくるので 晩御飯は彼が作ります。 休みの日が二人同じの時は 一緒に買い物にいき食材を買いますが その他は彼が買い物に行きます。 なので食費は彼が出して欲しいという希望があります。 また、光熱費は彼の通帳から引き落としなので 彼に光熱費のお金をいちいち渡すのも面倒です。 だからといって家賃を払うのは 私のほうが給料が安いので 彼より多くお金を払うのはあまりいい気分ではありません。 同棲する前に お金の話をちゃんとしなかったのが いけなかったのですが なにかお互いが納得する様な方法はありませんか? お願いします!

  • 奨学金返済について

    手取り14万ボーナスなしで奨学金返済額が月々2万って厳しいですかね? 家賃4万 ガス3500円 電気4500円 水道2500円 携帯8000円 ネット5000円 食費3万くらいです。交際費や雑費入れるときついので転職を考えてます。ちなみに新卒で販売職の契約社員です。

  • 車の維持について

    現在手取り14万円で一人暮らしをしています 家賃25000円、食費光熱費携帯代奨学金返済でだいたい5,60000円ほど毎月消えています。 この状態で車を維持するのは可能でしょうか?

  • 学生・家計診断お願いします!

    20歳・寮暮らし・看護学生です。 この春より上京し、進学しました。親には一切頼らずに、アルバイトと奨学金で生活しています。 学校の雑費で少しずつお金が飛んでゆき、貯蓄が少なくてとても不安です。頼れる人もいるわけではないので、何かあった時にある程度の蓄えが欲しいので、家計診断・貯蓄額の診断お願いします!ちなみに先月1箇所バイトを増やして、ちゃんと1ヶ月分の給料が貰えるのは今月なので、収入が増えます…これからの配分をどうすればいいのか教えて下さい。 バイト代(2箇所分):13万 奨学金:5万 計:18万 ------------------- 寮費:35000(光熱費込み) 食費:10000(ほぼ自炊) 高校時代の奨学金返済:8000 車のローン:10000(上京するまでに乗っていた車代。兄と折半) ケータイ:10000 定期預金:5000 通勤費:7000 計:85000 -------------- 余りが約9万になりますが、カツカツになりすぎでしょうか… 日用品・交際費・服飾費などはいくら振り分けていいのかわかりません…今までは収入が10万弱だったので、その余りから捻出してました。 生命保険も国保も加入してなくて、どこにしようか・生活に最低限必要な費用や項目・貯蓄額がイマイチ分からず困ってます。 ちなみに車ローン・高校時代の奨学金は今年いっぱいで終わります。 アドバイスお願いします。 *親に頼れなどのアドバイスは遠慮願います。

  • 妊娠して旦那の給料だけで生活

    はじめまして 妊娠をしまして今まで働いていたところはやめることになりました。ギリギリまで働きたかったんですが、つわりや頭痛、恥骨周辺の痛みがやばく立てない日がほとんどで辞職をするこ とにしました。 そこてなんですが、旦那の給料は手取り23から28万です。 月々の二人の出費は家賃6万 食費、雑費35000 光熱費、ネット3万 携帯13000 ガソリン約5000 奨学金2万 交際費5000 大体の出費はこんな感じです。 今から出産準備や入院費、出産後のおむつやミルク、服などなど必要なものがでてきます。出産して一年くらいは働くつもりはないです。 旦那の給料だけで家族3人(できれば貯金も)やっていけますでしょうか? 削れるところがあれば教えてください。 両親からの援助は厳しいです。

専門家に質問してみよう