- ベストアンサー
専門家の評価とネットの評価が乖離してるのは
- ネット掲示板ではあまり評価の高くないトレンドマイクロが専門家によって最高の保護能力と評価されていますが、ネット上ではカスペルスキーが最高評価です。
- 専門家とネット住人の評価の乖離の理由を教えてください。
- 専門家の見解がネット住人の評価に反映されない理由について教えてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
第三者機関への企業からのお金の流れがあるのかもしれませんね。 ネットに書いてあった事で本当かどうかは分かりませんが。 評価の高いカスペルスキーをこの間インストールして、昔のPC雑誌についていたCDの中に入っている、FREE SOFTにアドゥエアがくっついてるんですが、最新の状態にしても全然発見してくれませんでした。 FREEのマルウェア駆除SOFTでも発見してくれたのにがっかりです。
その他の回答 (13)
- nekobox
- ベストアンサー率49% (195/397)
>専門家の見解は読んでも意味わかりませんし結局は主観で判断するしかないですね。 はい、結局そうなんです。 ですから、自分で判断できる能力を身に付けることが必要になってきます。 先にIATをお示ししましたが、あれってウイルスがどのような命令を内部に持ってるかを示したものなのです。画面では一部ですが。 あれを理解できる人ウイルス、スパイカテに私を除くとほぼいないと思います。 性能評価なんてそもそも能力ないと出来ないですもの。 だから、私はここの他の回答者にそんな表面的な知識だけでは駄目ですよと苦言を呈してるんですけどなかなか理解してもらえないようです。テクニカルスキルないとどうしようもないです。
お礼
ありがとうございます
- nekobox
- ベストアンサー率49% (195/397)
お礼
ありがとうございます
- Red_Baron
- ベストアンサー率13% (61/449)
専門家だろがもネットだろが"最高"評価なんて眉唾です。当然、評価の低いのも眉唾。 客観的に考えてみよう。 ユーザーが、ウイルスの検知率90%と95%の違いをどうやって感知する?何を以て、カスペを最高評価するのか? 冷静に考えたら"根拠"となるものがないでしょうw 専門家(笑)でもそれは一緒です。優秀かどうかなんて、大して根拠があって言ってるわけじゃないんです。 セキュリティソフトの評価なんて、定義ファイルの更新速度、新種ウイルスに対する対応速度、不具合の有無、検知率のデータ、精々こんなもんですよ。 ところで、Bitdefender、F-Secure、トレンドマイクロ、G Data の評判が悪いってホント? 具体的に何が不評なのか知りたいわw
お礼
ありがとうございます
- Toshi0230
- ベストアンサー率51% (836/1635)
この手のテストは、ある前提条件をきちんと設定して、その範囲内での成績で評価します。 対して、ネット(掲示板など)での評価は前提条件はどちらかというと曖昧で、使用者の主観が大なり小なり混ざった包括的な評価がされている場合がほとんどです。 前提条件や評価基準が異なるので、答えが変わってくるのは不思議でも何でもありません。 例えて言えば、学校のテストで成績がよい人が実生活で優秀とは限らない様な物ですね。だからといってネットでの評価を鵜呑みにするのも危険と言えば危険ですけどね。
お礼
回答ありがとうございました。 専門家の見解は読んでも意味わかりませんし結局は主観で判断するしかないですね。
- nekobox
- ベストアンサー率49% (195/397)
すいません、若干スペルミスがありました。^^; Import Address Table m(_ _)m
お礼
訂正ありがとうございます
- haromo007
- ベストアンサー率37% (315/835)
専門家が、絶対大丈夫です。事故など絶対ありえません!と言い切っていた、原子力発電所は、実際の地震でどうなりましたか? それを考えれば、専門家ほどあてにならないものはありません。ちょうちん記事を書くのが彼らの仕事ですので、参考程度に読んでおけばよいと思います。
お礼
ありがとうございます。 さんこうにします。
- nekobox
- ベストアンサー率49% (195/397)
あっ、書き損じましたが 私の場合はネット住人の評価なんて全くと言っていいほど気にしてないです。自分で吟味、評価できる能力あるので。 ここのウイルス、スパイカテ見てみても、そもそも対策ソフトの動作の仕組みとかきちっと理解できてる人どれだけいるでしょうか。 つい最近メールスキャニングに関する質問が投稿されていましたが、たしかAvira AntiVir Freeでの質問だったと記憶してます。 この質問においてきっちり答えられたのなんと実質私だけだったです。
お礼
ありがとうございます
- nekobox
- ベストアンサー率49% (195/397)
こんにちは。 ウイルス、スパイカテで唯一対策ソフトの吟味、評価ができるnekoboxと申します。 av-testでの評価に関してdetectionやdisinfectionの性能評価出てますが、検出に漏れた検体を実行してみるとどうなったとかProactive性能面は考慮されてません。私はスタティックテストだけというのはあんまし評価しません。 で、トレンドマイクロに関してですが、レピュテーションによる検知に力を入れているようで、そうした点でdetectionテストにおける高評価につながっていると推測してます。ただし、最近のウイルス開発側では対策ソフト対策を講じてきますのでそうした点も加味して評価しないとトータル評価というか性能炙り出しみたいにはならないです。 現に私のテストではバイパスアンチウイルス処理を施した検体を実行してみると何の警告も発しませんでしたし、バイパスファイアウォール処理を施したものについてはまるっきし歯が立たず完敗。 私なんかは対策ソフト自体への攻撃耐性とかいろんな点を加味して評価しますね。 単にstatic detectionテストだけで評価しても内容薄みたいに感じてしまいます。 ちなみに、以下の画像はバイパスファイアウォール機能を有するある海外製のリモートアドミン(日本でいう遠隔操作ウイルス)系ウイルスのIAT(Import Adress Table)を示したところです。
お礼
よくわかりませんが回答ありがとうございました。 なんとなく専門家の意見が評価されない理由がわかりました。
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
商売ですから。TVのコメンテーターもそんなんばっかりだろ? 別に不思議な事はない。
お礼
回答 ありがとうございました。
- angkor_h
- ベストアンサー率35% (551/1557)
専門家集団は、広範囲に亘って満遍なく検査をします…そのように心がけます。 ユーザー全体とって見れば、これは有意義なことでしょう。 調査対象はある複数の場面を仮定した防御性能に重きがおかれて、使いやすさはそのうちの一つに過ぎません。 しかし、ユーザーはそれぞれ、利用方法やその範囲、時間などで、影響の仕方も変わると思います。 ユーザー個々にとっては、無駄部分が多いのではないでしょうか。 検査項目各々に対する性能が平坦なのが一番ではなく、ユーザーの利用体系に会った性能分布が一番では、と思います。 また、ユーザーとしては、使い勝手(操作性)は防御性能全般に同等ぐらい重視するでしょう。ここにも専門化判断との差がつきそうです。 ちなみに、私は使い方がおとなしいほう(?)なので、フリーのソフトで充分です。被害に有ったことはありません。
お礼
カスぺやノートンがバスターより使い勝手や軽さで優れてるとは思えません。大差ないのでは。。。。 設定項目が多いソフトのほうが素人には一見高機能そうに見えるからカスぺやノートンのが人気なんですかね。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます