• ベストアンサー

娘(高3)のイギリス留学について

娘が、来年(2013年)の2月に、イギリスに留学します。 ホームステイをするのですが、もちろん、観光も、2日ばかりするようです。 ホームステイ先での文化交流として、風呂敷、折り紙、あやとり、独楽(こま)、日本の代表的な場所の絵葉書、紙風船、けん玉を持って行きます。(もちろん、やり方をマスターして。) あと、5円玉を数枚持たせようと考えているのですが、昔は、5円玉って、穴のあいた硬貨として、めずらしがられたのですが、今も、そうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://portlandcoins.blogspot.jp/2011/12/coins-with-holes.html ユーロになってさらに穴の開いたコインは減ったようですね。

bobonkoabc
質問者

お礼

さっそく、教えていただき、ありがとうございます。 5年玉、数枚持たせます。

その他の回答 (2)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.3

硬貨に穴が開いたりギザギザを入れるのは目が見えない人のためです。珍らしくするためではありません。念のため・・・。 今はネットがあるのでサイトから動画で見える日本の風景などを現地で見せたほうが絵葉書より良いと思います。日本の祭りなども良いと思います。高3ならば現地で簡単な日本食が作れるのではありませんか。ちらし寿司とかすき焼きとかしてあげると喜びますよ。今ではインスタントの袋があるのでもっと簡単にできますしね・・・。

bobonkoabc
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘たち短期留学生を受け入れてくださるご家庭は、何度も、何人も、今までに留学生を受け入れておられるようなご家庭です。 sporesporeが書いてくださっているように、絵葉書なんかは何枚ももらっておられかもしれませんね。 また、そのことについてどうするか、娘と相談してみます。 おすしのことも酢が、現地に無いだろうというので、あきらめていましたが、インスタントの袋を持って行けばいいことが、分かりました。 もちろん、5円玉に穴があるのは、めずらしくするためとは、思っていません。 硬貨がいろいろあるので、まぎらわしいので、区別するためだと、存じておりました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%86%86%E7%A1%AC%E8%B2%A8 この辺の意匠の部分を説明すればイギリス人も面白く思ってもらえるかも。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%B4%99%E5%B9%A3%E3%81%A8%E7%A1%AC%E8%B2%A8%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 ざっとイギリスの硬貨の意匠を見ましたが、基本的には王室の意匠から着ているようなので、日本のコインにコメられて思いなどは面白く受け取ってもらえると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E7%A1%AC%E8%B2%A8_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD) http://www.ecb.europa.eu/euro/coins/html/index.en.html アメリカとユーロも日本の硬貨とは違う発想のデザイン http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/money/coin/p02_china.htm 中国も穀物ですね

bobonkoabc
質問者

お礼

たいへん詳しく教えてくださり、ありがとうございます。 お金にも、その国の文化が繁栄されていることが、よく分かりました。 娘に5円玉、数枚、イギリスに持参させます。

関連するQ&A

  • あやとりは日本生まれ?

    あやとりって日本固有のものではないのでしょうか? 私は今まであやとりは剣玉やコマのように日本独特の遊びだと信じて疑わなかったのですが、ふと思い立ってあやとりのやり方が載っているサイトを検索していたら、英語のあやとりサイトがいっぱい載っていました。 あやとりは輸入の遊びなのでしょうか? それとも世界各地でそれぞれ発生して受け継がれているのでしょうか? 海外では日本と比べてあやとりのメジャー度はどの程度なのでしょうか? 実は今度アメリカにホームステイに行くので、そこのホストファミリーに小さな子供がいたら“日本の文化”として紹介していいものかと思いまして・・・。 よろしくお願いします。

  • ニュージーランド・ホームステイ先へのおみやげ

    今月末に中2のむすめがニュージーランドに1ヶ月のホームステイに行きます。ステイ先へのおみやげで悩んでいます。むこうの季節は今、真冬。浴衣や扇子でもいいでしょうか。また、絵はがきや折り紙、5円玉ネックレスなども考えていますが、他に喜ばれるものがあれば教えてください。

  • 大学卒業後、イギリスへ留学したいと考えています。すでに、日本で大学学部

    大学卒業後、イギリスへ留学したいと考えています。すでに、日本で大学学部を卒業してからまた、大学学部へ進学するというのは現実的に考えてどうでしょうか。 現在大学4年生、国際関係学部に在籍しています。 これまで、現在の自分の状況を考慮して、イギリスの大学院へ進学することを考えてきたのですが、British council発行の「英国留学ガイドブック」などを手がかりにイギリス留学について考えていた時、自分は独自の研究を行う大学院は不向きなのではないかと考えるようになりました。 イギリスの大学院の修士課程は、講義主体の修士号(Taught Master’s)と研究修士号(Research Master’s)の2種類があるようで、前者は講義、セミナーを受講しレポートや試験などで規定のモジュール(単位)を取得し、最終的には独自の研究の下1,5000ワード以上の学位論文を提出するもの、後者は決められた授業はなく、研究を専門に行うコースのようです。 私はもともと、イギリスに大変興味を持っていたため、イギリスを研究対象として、学部では日本について学び、自分が選んだ地域について学び、そして将来は世界に発信していくような職業に繋がる分野領域を学びたいと考えていました。 そのため、自分の国、地域と異なる国や地域の文化を学び、お互いに理解しあう方法を模索する、といった学びがしたかったのですが、私が進学した大学学部では異文化を学ぶ事が出来るという謳い文句とは裏腹に、文化を扱う科目が極端に少なく(もはや科目に「異文化~」と名前がついていても内容はいわゆる社会学や平和学、講義ではなく留学生とのただの交流的な中身の無い講義が多かったです。)、それらを履修することでなんとか要卒単位は満たせるものの本当に名前のみであったため大変落胆し、学びたい事を満足に学べないまま4年間を過ごしました。 最近耳にするようになった分野の名前としていうならば、おそらく「国際文化学」等々のものが該当するでしょうか 上記の思いから、卒業後は、(来年3月には大学学部卒業し学士を取得するという現実からも)イギリスの大学院へ進学することを考えてきたのですが、ここにきて独自の研究を行う事が出来るほど研究したい対象が本当にはっきりと明確に定まってないまま、いくらイギリスの大学院には講義主体の修士コースがあるとはいえ、イギリスの大学院へ進学するのはどうかという思いがどんどん強くなってきました。イギリス留学は本当に長年の目標だったので中途半端な渡英はしたくないとの思いも強いからだと思います。 以前も大変親切な方からアドバイスを頂いたのですが、私の興味、関心は「国際文化」、正確には「英国文化」です。あくまでも英国で英国の文化を学びたいという思いを軸に、メディア、流行、芸術、ファッション、言語、社会、価値観、考え方、歴史、宗教、時事問題などなどを文化的な側面からテーマを絞り、深く学びたいと考えています。 これらのことから、私の場合イギリスの大学院ではなく大学学部へ進学した方が良いのではないかと思うようになりました。すでに、日本で大学学部を卒業してからまた、大学学部へ進学するというのは現実的に考えてどうでしょうか。 もし、イギリスの大学学部へ進学し場合、年齢はすでに27,28くらいで卒業ということになると思います。最終的には日本に帰国する事を考えていますが、卒業時期にはすでに日本での「新卒」という年齢ではなくなってしまうことやイギリスで就労するという夢もこれまで抱いてきたので卒業後はイギリスで文化的なことに少しでも関わる事ができる仕事になんとか就きたいと考えています。 イギリスの大学、大学院への留学経験をお持ちの方、またはこういったことにお詳しい方、是非アドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • 来年の夏の短期留学・・・

    中高一貫校の中3女子なんですが、来年の夏(高1)で イギリスへの短期留学(友達と2人で一軒のホームステイ)があります。 でも、友達とホームステイでは英語が身につかないような気がするのと、料金があまりにも高い(20日間で100万円程度)ので、私は学校の用意してくれる短期留学にはいきたくありません。 せっかく留学しているのに地元の方との交流がほとんどなく、毎日学校へ行って普段の友達と英語の授業を受けなくてはいけないのも不満です。 テロの現場がどうしても見たいので、アメリカへの留学を希望していますが、母親が賛成してくれません。 イギリスへの留学だとフランス観光がついているので、 母としてはそれに行かせたいそうなのですが・・・。 実際に体験された方など、アメリカ留学のメリットを教えてください。 母を説得したいんです。 アメリカで3週間程度で、ホームステイか学校の寮に入れて、50万円くらいの短期留学ってありませんか? ・・・実際のところ、イギリスとアメリカではどちらが留学に向いているのでしょうか? あと、将来看護師になりたいので、アメリカの病院が見てみたいと思っています。 病院や福祉施設でのボランティアがついている留学はありますか? 病院でのボランティアは日本で4日間経験しています。 よろしくお願いします。

  • 日本の子供は、どうして文化というものに対して無関心なのか

    ニュージーランドにホームステイに行ってきて、疑問に思ったことなのですが、ニュージーランドの子供たちは、本当に穏やかで、日本の文化にもすごく興味を示し、風呂敷や剣玉、習字と、様々なものを披露する度に顔を綻ばせて、拍手をしてくれました。愛想笑いとかではなく、心の底から楽しんでくれたみたいです。 そこでふと思いました。ニュージーランドに関わらず、基本的にどこの国でも異国の文化にすごく関心があって、実際、そういったものを紹介・披露すると喜ばれるみたいなのですが、どうして日本の子供はそういったものに関心が希薄なのでしょうか。 「文化」というものに、すごく意識が低く、関心もあまりないようにも思えます。 学校の英語の授業で、外国人からいろいろなことを聞かされても、みんなすごく眠たそうで、私が向こうの学校に1ヶ月通ったときに、前で出て、拙い英語を駆使しながら、日本のことを説明する機会があったのですが、みんな一言も聞き漏らすまいと必死に聞いてくれました。すごく嬉しかったです。 なのに、どうして日本の子供、及び、基本的に日本人って、そういったものに無関心なのかが不思議でたまりません。 それは、やっぱり日本という国が裕福で満たされているからなのでしょうか。 意見等あれば、どうかお願いします!!

  • 日本を紹介するなら

    オーストラリアにホームステイに行く機会があり、その際日本を紹介することになっています。 外国人に興味を持ってもらえそうなものを紹介しようと思うのですが、 何か日本らしいものなどで紹介できそうなことがありましたらアドバイスを頂けたらと思います。 現在考えているのは以下のようなことです。 @日本の場所、地理@昔の日本人(侍、忍者、武士~戦後)@ @現代の日本人@携帯電話、顔文字@城@作法@ @月の旧名、由来@お札、硬貨(お札折り紙など)@ @昔の遊び(剣玉、お手玉、ベーゴマなど)@漢字やカタカナ@ @ことわざ・言い伝え(迷信)@妖怪(鬼、河童)@ @世界的に有名な日本人@各地の有名なもの(ねぶた、TDL、原爆ドームなど)@

  • 五円玉は何故作り直さないのですか?

    以前、空港でヨーロッパ系の外国人から五円玉を見せられ「これはいくらなんだい?日本のお金だよね?」と質問されました。 そういえば刻印には「NIPPON」とも「JAPAN」とも書いてありませんし、「五円」の表記では漢字文化圏以外の外国人には全然わからなくても無理ありません。 他の硬貨は「10」とか「50」とか表示がありますのでわかりやすいですが、五円玉だけ変ですよね? 思えば100円玉などは戦後何回か作り直したことがありますが、なぜ5円玉は作り直さないのでしょう?ここまで日本が国際化している現在では外国人(外貨を落としてくれる観光客)にたいして不便ですし、あまりに不親切だと思いますが・・・

  • 英訳お願いします

    娘がホームステイに行くのにクラスのお土産に『5円玉』を持たせようと思い用意しました。 いっこづつ袋に入れて、5円の意味を書いた紙を入れようと思います。 縁を調べたんですがいろいろあって分かりません。 娘もまだ中学生なので英語が不十分です。 できれば下の分を英訳していただけないでしょうか? 日本では『5円』と『ご縁』は同じ発音のため、 『5円』硬貨は、大変縁起のよいものとされています。 つまり、『幸せのコイン』です。 あなたにも、幸せがやってきますように! よろしくお願いします。(もっと簡単でもかまいません) 『なぜ、5円』が縁起がいいのか書いていれば・・・・ 20日に行きますので至急お願いしたいです。

  • 留学先と費用について

    初めての投稿です。 失礼があったら申し訳ありません。 よろしくお願いします。 私は今年3月に会社を退職し、この機会に英語を学びたく1ヵ月ほどの初めての留学を考えています。現在私の英語力はかなり初級レベルです。 留学先については得にここの国がいい!という強い希望はなく、 (1)現地の文化を知るため (2)英語力を少しでも伸ばしていきたいため (3)経験を積むため (4)費用をできるだけ抑えていきたい ということを考えて現在まで調べてまいりました。 具体的に友人の友人がいるところでホームステイをお願いしようと思い(初めてのことで不安がたくさんだったため)、アメリカのユタ州、フロリダ州で語学学校を調べましたがホームステイ先が予想外にもNG結果がでてしまい、であれば以前から行きたかった島に行き、語学学校にも行こうと調べました。 できるだけ費用を抑えていきたかったので留学会社は通さず自分で調べ、国際電話もしながら見積もりをだしてきました。 それだけでも少しずつ勉強になりました。 しかし、どのくらいの費用が平均なのわからないのですが、1ヵ月留学でユタ州でおよそ35万円フロリダ州で45万円、島は3wで46万円になりました。 ここには航空チケット、おこずかい、保険代金も入っています。 1ヵ月50万円近くでした。 私の仕事は今回の留学が直接仕事のスキルを伸ばしていくとも限らず、何よりも問題なのは英語を学んだ後のビジョンがなく、それでも今できるこの時間で留学という経験はしておきたいという気持ちで50万円のお買い物ということを考えると躊躇してしまうようになりました。 費用もかからないようにと物価の安いアジアの国でも調べました。その国では1ヵ月30万円で、アメリカ、イギリス人のネイティブスピーカーによるプライベートレッスンが格安で受けられます。 しかし、日常生活で耳に入ってくるのは母国語ということにも大丈夫なのかな?なんて気持ちもあります。 個人的にはアジアの文化にも興味ありますし、アメリカ、カナダにも行ってみたいです。が、アメリカ、カナダに関しては州がありすぎてどの場所に行っていいのかわかりません。。 お勧めの場所や留学についてのアドバイスを どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んでくださりありがとうございました。 長々となりすみませんでした。

  • 海外・将来へ向けて今から実行できることは・・(やや長文ですm(_)m)

    美術を勉強している、高校3年生です。 ずーっと前から、イギリスに興味を持っています。 きっかけは絵本や音楽や好きな作家の作品などでしたが、 今は文化やその雰囲気にもとても惹かれてます。 将来は長期滞在などしてみたいです。もっと言うなら住んでみたい。 自分の作品に生かせる何かがあるんじゃないかなーなどと いろいろ考えて、夢を抱えているものの、そこから前に進みません。 もちろんイギリスに親戚や友人もいなければ、 渡英できる予定もお金も、まだ無いんです。 私の学校は交換留学なんかも何もやっていないし、 全く、海外のことや外国人に関わる機会がありません。 していることといえば英語の勉強くらいです。 (授業+NHKのラジオ+好きな洋書を読んだり。) それと、半年前からイギリス人のペンパルが一人います。 受験は早めに終わる予定で、しばらく自由な時間ができそうなので、 何か今、この時期に、できることは無いかなと真剣に考えています。 将来に向けて今から実行できそうなことって、ないでしょうか。 やはり、英語や英会話をマスターするのが先でしょうか? ホームステイも考えたことがありますが、金銭的な面で今は無理です。 将来イギリスで生活してみたいという夢も、 大きなきっかけがないと始まらないものでしょうか。 人生の先輩方に知恵をいただきたくて、書きました。 どんな小さなアドバイスでも結構です。 よろしくお願いします。