• ベストアンサー

ドラマ・映画の脚本家について分かる方!

テレビドラマや映画などの脚本家について2点、知りたいことがあるので教えてください。 (1)たとえば、主人公が病気で・・・とか、事件に巻き込まれて・・・といった場合、医者や弁護士が登場します。脚本家さんは、脚本を書く時に、医者や弁護士の専門知識の部分をどうやって書いているのですか? (2)歴史モノ・・・たとえば、大奥とか?NHKの連ドラとかで、歴史の知識のある脚本家が書いてるんでしょうか?それとも、脚本家が選ばれて、それから歴史を勉強して書いてるんでしょうか?

noname#178012
noname#178012

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ドラマのスタッフロール(出演者やスタッフの名前がエンディングなどで流れますよね)を見ていると、「医療監修」「法律監修」という役割の人の名前が出てきます。 もちろん、脚本家もある程度勉強するでしょう。その資料は製作スタッフが揃えたり,脚本家自身が資料を集めたりします。しかし、それがあまりにも医学的や法律的に無理があったりウソになってはいけないので、本職の医師や弁護士に「監修」という形でチェックしてもらうのです。 時代劇についても、スタッフに「時代考証」という人がいます。NHKの大河ドラマのオープニングを見ていると必ず出てきますよ。 もちろん、脚本家自身もたくさんの資料を読み込んで、それをふまえて書くわけですが、それでもチェックは必要です。時代考証の中には「言葉づかい」「衣装」「風俗」などいろいろな項目があり、その時代に合っているかどうかをチェックします。NHKの時代劇などだと、それぞれの専門家がチェックしているようで、「衣装考証」「言葉指導」「時代風俗考証」などとスタッフロールにクレジットされていますよ。

noname#178012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。m(__)m なるほど!「監修」というカタチでエンドロールに流れているんですね! 脚本家さんお一人が、書かれているわけではないんだ。(^_^)

関連するQ&A

  • 脚本家の仕事について

    映画やドラマの作品のテーマを決めるのは監督やプロデューサーだと思うのですが、ストーリー進行やどういう登場人物を出すか、物語のラストを考えるのは脚本家の仕事で合っていますか?

  • 登場人物になりたいと思った、漫画、映画、ドラマは?

    漫画、映画、ドラマを見ていて、主人公や脇役などの登場人物になりたいと思ったことはないですか? “なれたらいいなぁー、なって同じことをしてみたいなぁー、されてみたいなぁー”と思ったことって、ありませんか? さて、それは何ですか? 何をしたいと思いましたか?

  • 小説家とか脚本家とか

    小説家やドラマや映画の脚本家、監督など、 国の機関や警察や各国の軍、スパイ、CIAやFBIに詳しいですけど、 そういうのは資料などで勉強するのでしょうか? 漫画家が取材の為にお休みしますっていうのはそういう関係者に話を聞きにいくのでしょうか? もちろん物語のために誇張した表現もあると思いますが、豊かな知識がないとできないと思います。 そういった知識はどこで得るのでしょうか?

  • 映画「大奥」の説明について

    映画「大奥」の説明について 以前から大奥について興味がありましたが、 女性の館という性質からでしょうか、ネット上の情報も真偽のほどがわからず、曖昧な認識しかありません。 今回それなりの映画の放映ですし、何かの歴史的真実がわかれば面白いと思います。 ところで、大奥の基本的枠組みと、その構成員ですが、 ウィキペディアでは、次のように説明されます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A5%A5 女中の人数は最盛期で1000人とも3000人とも言われる。 また、PressBox では、 http://cobs.jp/pb/2010/09/28/3000/ 大奥とは江戸城の一角にあり、将軍に仕える数千人の女性が暮らしていた場所。しかし、10月公開の映画「大奥」で描かれているのは、女将軍に仕える美男子3,000人が集まった“逆転大奥”! -------------------------------- これらの情報では、なかなか全体像がつかめません。 大奥の人的構成を中心に、簡潔な説明を頂けないでしょうか。 ドラマはドラマで面白いのですが、歴史の事実は事実として把握したい思います。 よろしくお願いします。

  • 日中戦争に関する映画ドラマが少ないのはなぜ?

     私には、来日6年、結婚して5年の中国人の嫁さんがいます。その嫁さんからの質問です。私には答えられなかったので・・・。・・ と、その前に、みなさん、歴史はどこで勉強していますか?  私の知識は、学校よりも、映画やドラマがほとんどです。嫁さんに言わせると、反日教育と言われている中国でも、同じだそうで・・・、実際、歴史の授業も、王朝の歴史が長く1年通して、最後らへんの近現代史になると、かなり急いで、適当になるとの事。  それよりも、反日映画、ドラマがしつこく流れて、それで覚えたとか、・・・同時に日本のアニメやドラマも、子供の時から大好きで、反日ドラマよりも、そちらのほうが面白いから好きだとの事。嫁さんの母親の世代は(戦争時に子供だった人達)は、高倉健の映画が大好きですって!。 嫁さんに言わせると、映画、ドラマで中国にせよ、日本にせよ、面白いもの、つまらないもの、いろいろあるし、国籍で映画、ドラマを選ぶ事自体が考えられないとか・・。  ・・・で、反日感情は?と聞くと、あなたも私も産まれていないし、単なる歴史、お互い、関係ないでしょ!と。  ・・そんな事を言ってる、嫁さんからの質問です。 太平洋戦争よりも、日中戦争のほうが、戦争している時間が長いのに、日中戦争を扱った映画が日本で少ないのはなぜですか?との事。 少ないせいか・・・日本人の私も、太平洋戦争については、知識がありますが、日中戦争については、何も知りません。731、南京の事実かあったとか?無かったとかでもめてるらしいぐらいしか・・・。個別の戦場については、何も知りません。また、その背景も・・・。映画で学ぶのは限度があるので、これから私も勉強します。

  • ゴージャスな女性が主人公のドラマや映画を知りたいです。

    衣装がゴージャスだったり華やかに生活している女の人が主人公のドラマや映画を知りたいです。 数年前にNHKでやった「真夜中は別の顔」 最近では「黒革の手帳」のような毎回衣装が楽しめて華やかな世界が垣間見られるようなドラマまたは映画希望です。 邦画洋画は問いません。ただ中世の貴族を主役にした映画全般=ゴージャス・・のような発想はちょっと私の希望とは違うような気がします。

  • 大河ドラマにバーチャル戦記はどう?

    NHKの大河ドラマは今年の「清盛」に限らず、近年あまり評判が良くないようですね。 やはり、毎年のように戦国時代を初めとする、史実に基づくストーリー自体が、結末が見えてしまうことで期待感が薄れるため、飽きられてきているのだと思います。 とっくに犯人が分かっているミステリーを読むようなものといいましょうか。 ここは、発想を変えて、史実に基づく時代設定と登場人物はそのままにして、もっとストーリーを自由に変えて、本来の歴史とは異なる世界を描くドラマにできないものでしょうか? いわゆるバーチャル戦記物ですが、戦記に限らず「歴史上のIF」という観点で、史実とここが違ったらこのような歴史が展開したというテーマのドラマにすれば、人気が出ると思うのですが。 そうすれば、脚本家、監督の自由度が広がるし、視聴者もこの先どんな展開になるだろうかと、気体でワクワクするんじゃないでしょうか? 例えば、2014年の大河ドラマには、明智光秀を主軸に描くプランが浮上しているというニュースがありましたが、このテーマなら、信長が本能寺で死ななかったり、逆に三日天下に終わらずに、光秀が秀吉に勝っちゃったりするストーリー仕立てにすれば、とても面白くなると思うのですが。 毎回、この先どのように史実と違った方向に行くのか楽しみになります。 NHKに提案してみたいくらいですが、皆様はこのプランどう思われますか?

  • このドラマのタイトルを教えてください

    10~15年くらい前のフジテレビでやっていたドラマです。 月曜日から金曜日まで1回が15分から30分くらいのドラマでした。 月曜から木曜までが毎回別々の主人公が登場しますが、 金曜日でその主人公達が勢ぞろいして終わる たしか放送は11時台で提供は丸井のin The ROOM 脚本は秋元康だったと思います。 ご存知の方いたら教えてください!

  • 海外ドラマ「イ・サン」

    家族がNHKの海外ドラマ「イ・サン」を見ています。 このドラマを見た知識で韓国の歴史や文化を語ってくるのですが(正直、辟易しています)、このドラマはどの程度史実に基づいた内容になっているのでしょうか? お分かりになる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 方言が出てくるドラマ・映画を教えてください。

    最近、何かと方言について興味があり、見たり聞いたりしてみたいなと思っています。 先日もこちらで方言で歌われている(または出てくる)曲をお聞きし、早速聞こうと思っていますが、今度はドラマや映画、CMなど方言が出てくるものはありませんでしょうか?いざ見たいなぁ~と思っても、思いつく作品があまりありません…。 私が思いついたのは、「ちゅらさん」やまだ見てないのですが「スウィングガールズ」なんかは方言で展開されますよね?あと、NHKの朝のドラマは地方を舞台にやっているものが多く、方言が使われているのも多い印象があります。 でも、別に出演者全てが方言を喋っている必要はありません。ドラマに出てくる1人の人だけでも結構です。例えば、地方から上京してきた主人公が東京で生活していく…というようなストーリーの際に方言が使われている、とかありそうですよね? 面白い作品ならより歓迎です。 大阪弁は作品として多くありそうですが…。なるべくなら、ここ6~7年ぐらいのものでよろしくお願いします。どこの方言なのか…というのも教えていただけるとありがたいです。