• ベストアンサー

(かぎ針)輪編みの輪をしぼった後の糸しまつについて

8cm角のモチーフ作りをしています。 糸端で輪を作って中心から外側に向かって 一定方向に編んで行く円編みの糸しまつについて 教えてください。 編み終わりの糸始末ではなく、中心の輪をしぼった後の 糸はどのように始末したらよいですか? こぶにして止めますか? 初心者なので質問が分かりづらいかもしれませんが 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.1

こんにちは。 編地の裏側の1段目の足の部分に、表面に響かないように糸を通して行くのが一般的だと思います。 (玉留めにしてしまうと出来上がりがでこぼこするし、後で緩んでしまう可能性もあります。) 処理方法が丁寧に解説された動画がありましたのでリンクを貼っておきます。 参照してみてください。 ※長い動画ですが、糸始末は最初の3分半くらいです。 ■TJWK / モチーフの編みかた~1段めの糸始末から2段め(2/3) - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=hx5kKjONbUQ

papimaru
質問者

お礼

tacopさん、こんばんは。 『こぶ』ではなく『玉留め』と言うんですね。 間違いを指摘しないでサラリと訂正して教えてくれているところに 人柄を感じます。勉強になりました^^ 動画のリンクも有難うございます。 ものすごく分かりやすかったです(おじぎ")

関連するQ&A

  • モチーフ編みの糸始末

    長編みで四角いモチーフを沢山編んで、ブランケットを制作中です。 3段まで長編みで最後の段細編みが1段です。 すべての段で毛糸の色を変えているので、糸端が8本あります。 糸を変える際に前の糸を新しい糸で抑えるように変えています。 セーターなどはとじ針で編み目にくぐらせて始末しますが、 モチーフの糸始末はどのようにするものですか? 始末が不要な場合はどのくらいの長さを残して切るものでしょうか?

  • かぎ針編みの輪編み 編み図の見方について

    ハマナカ毛糸さんのHP  http://www.hamanaka.co.jp/ にある「つくってみよう!かわいい小物がいっぱい!!」の中にある、こいのぼりタワシを作っていたのですが、編んでいると途中で編み図の読み方がわからないところが出てきました。 輪編みで次の段に進むときに、次の段の編み始めが編み終えた段の終わりの場所と一致しない編み図なのです。 編み終わりの場所から五目ほど戻ったところが次の段の編み始めになっているのですが、まさか糸の色を替えるときに糸を切るんではないですよね……。 輪編みの模様編みでよくこれと同じような編み図をみたことがあるのですが、今までは適当にごまかしながら(?)やってました。なので、私が輪編みをすると、常に同じ場所で次の段に移るものしかできません。 具体的にこいのぼりタワシの編み図で言えば、(7)段目の編み終わりがどうして(8)段目の編み始めになるのでしょうか?編み方を知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください! 編み図がPDFですみません……。

  • こま編み 円の作り目で動かない糸が残ります。

    こんにちは。 いつもお世話になります。 編み物初心者ですが、楽しく編んでます。 円の作り目でこま編みを6目編み、その後、中心を引き締める所でいつも綺麗にできません。 糸端を引っ張って、輪の中の動かない方の糸を引っ張り中心を引き締め、その後、再度糸はしを引っ張ります、と動画を見ても、ネットの他の情報を見ても書いてあるのですが、最後に糸はしを引っ張っても、動画で見るみたいにするっと引っ張れないのです。 その上、中心は何とか引き締まっても、輪の中の動かない方の糸がそのまま残ってしまい、円の中心にたらっとした毛糸が残ってしまいます。。。 説明が分かりにくくてすみません。何かこう、動画で見る様に、するっと毛糸が引き出されるにはどうすれば良いのでしょうか? 編み加減が強いのか、はたまた、最初に作る円が大きすぎるのかとも思ったのですが、ネットで編み方を学ぶだけではなかなか原因がつかめず、改善できません。 是非、アドバイスをお願いします。

  • かぎ針編みの輪の作り目での立ち上がり鎖目とは?

    かぎ針編み初心者です。 まったくの独学で、数冊の本を参考にしながらかぎ針編みを練習中です。 モチーフを編む時など、指に糸を二重に巻いて始める輪の作り目から鎖1目で立ち上がり 細編みを編んでいく場合なのですが、最初の立ち上がりの鎖がどれにあたるのか分らずに悩んでいます。 『輪の中に針を入れ、糸をかけて引き出し、もう一度糸をかけて引き出す』 どの本も、ここまでの編み方は同じなのですが、 『この次点で立ち上がり一目が編めました』と書いてある場合と 『最初の目の出来上がり。ここから立ち上がり1目を編みます』と書いてある場合があります。 (言葉だけでは分りにくいかもしれませんが。。ごめんなさい) 編み図は両方の本とも同じなのですが、説明通りに編むと後者の方が1目多いことになります。 作る物によって編みわけがあったりするのでしょうか。 ちなみに、あみぐるみの本では前者で、あとは細編みを編んでいくとなっていました。 1人で編んでいるので、どちらで編み始めればいいのか確信が持てずに困っています。 とても基本なところなので、新しい物を作るたびにすっきりできずにいます。 どなたかお教えいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 輪針で2目ゴム編み

    輪針で2目ゴム編みのネックウォーマーを編みました。 編んでいるときには気付きませんでしたが、編み終わり 完成して眺めると。。。 編み始め → 編み終わりの進行方向に対して、 左肩上がりに編み目すべてが斜めに進行していることに 気が付き、再度同じものを編んでみましたが、やっぱり。。。 伏せ止めをして針から外すと筒の太さなどは初めも終りも 特に変わりなく、ツレているような箇所もありません。 表目・裏目がずれている訳でもありませんでした。 もしかしたら?と思い当たる原因と思われるようなことが ありましたら、アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • かぎ針編みの長編み円形モチーフ…4段目以降の網みかた

    ウ゛ォーグ社のかぎ針編みの本を見ながら、長編みの円形モチーフを作ってみたのですが、本の編み記号図と絵図を見ると、3段目のことまでしか書かれていないのです。 最初に指に2回糸を巻きつけて3目立ち上げ、長編みしながら円形に編み1段目を編みます。 そして糸端を引っ張って、中心に穴が空かないようにキュッと絞ります。 そしてまた3目立ち上げて、2段目を編む時は、1段目の1目に2目編むようにして編みます。 3段目も3目立ち上げて、2段目の網目に、1目編んだら次は2目、と交互に編みます。 それで、4段目は色々試した結果、2目1目1目の繰り返しで編み、5段目は2目1目1目1目1目と編むと、多少編んだものの3段目までの大きさが微妙に違っても、編みすぎのひずみができないようだというのがわかったのですが、ほんとにこれでいいのかがわかりません。 もっと円形を大きくして敷物を作ったりもしたいのですが、4段目以降は何目で編んでいけばいいのでしょうか? (この分だと、四角モチーフでも同じ疑問が出そうです…) 手編み初心者で、まだ編み記号も編み方も覚えられていない段階なのですが、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • 輪針で作り目の初めと終わりの糸がゆるむ

    ハマナカソノモノグラデーション クロバー輪針40cm 12号(素材はアルミニウム) 上記の糸と針で二目ゴム編みでニット帽を編んでいます。 下の部分7cm(12段)を折り返してかぶる形です。 作り目は、12号棒針2本で指に糸をかけて目を作る方法でし、 棒針を1本抜いて、作り目をそのまま輪針にうつしてから 編んでいます。 作り目の初めと終わりのところの糸がゆるまないように 2段目を編む時に気をつけてたのですが、 ゆるんでしまいました。 はじめにひっぱる以外に、ゆるまないようにするコツは あるのでしょうか? 作り目は別糸を使う方法がよかったのでしょうか? もう35段まで編んだのでほどきたくないので、 今度編む時の参考にしたいので教えていただければと 思います。 作り目の段から反対側に二目ゴム編みをしたら 見た目はわからないようになるのでそうしようかとも 考えています。 よろしくお願いします。

  • 編み方(かぎ針) 亀甲柄(長い六角形)

    友達のバッグがかわいいので、それを見ながら再現しようとしていますが、 うまく再現できません。 画像を添付しました。 これを見ながら、2号針でコットンレース糸を使って編んでいます。 亀甲柄のような、長い六角形です。(正六角形ではありません。) 作り目: くさり編み 9目? 1段目: 長編み3目の玉編み + くさり編み2目??? 2段目: 前段のくさりを束ですくい長編み3目ずつ + 六角形の角は長編み5目? 3段目: 長編み3目の玉編み + くさり編み2目??? 4段目: 前段のくさりを束ですくい長編み3目ずつ + 六角形の角は長編み5目? 周りの紫糸の縁取りは、細編み(六角形の角も1目ずつ?) モチーフとモチーフは、2枚同時に細編みでつなげる? と思っているのですが 違うでしょうか? 長編みで隠れているくさり編みの目数が違うのか、うまく六角形になりません。 よろしくお願いいたします。 もし難しければ、似たような編み図があるサイトや本をご紹介いただけると助かります。

  • かぎ針編みの帽子のサイズを変更したいのですが、上手くいきません。

    かぎ針編みの帽子のサイズを変更したいのですが、上手くいきません。 どうしたら違和感なく小さく出来るでしょうか? 仕上がりサイズ57~60cmの帽子のキット利用で、52cmのものを作りたいと思っています。 糸はペーパーヤーン。 かぎ針7号の所5号で編んでみましたが、手がゆるく仕上がりサイズと同じような感じになってしまいます。 針をこれ以上小さくするのは無理そうですし、あとは増やし目の段を無くすしかないのでしょうか? 帽子の深さも少し小さくしたいため(クラウン20cmを15cmに)段を減らすことも考えているのですが、帽子の模様や、形がおかしくなってしまわないか心配です。 どのようにしたらいいでしょうか? 1 輪の作り目8目 2 細編み16目 3 長編み23目  4 長編み39目 5 長編み47目  6 細編み(すじ編み)56目 7 細編み(すじ)64目 8 細編み(すじ)72目 9 模様編み72目 10、11 細編み増減なし 12 長編み増減なし  ・・・といった感じです。  よろしくお願いします。

  • ニットリングの使い方を教えてください

    昨日,手芸店で「ニットリング」というものを買ってきました。 かぎ針編みのモチーフの中心に使うもので, 糸始末が少なくなって便利です!と書いてあるのですが, 実際にどうやって使うのかよく分かりません…。 よろしくお願いします。