• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急!画面が真っ暗!)

ノートPCの画面が真っ暗になりました!故障か対処方法はある?

kimamaoyajiの回答

回答No.3

一般的にぬrした場合は4日間ぐらい乾かさないと無理です、たった数時間で通電してしまったんですね、通電したことにより、内部の水が電気分解を起こし、硫酸が生成されて、LSI等の電極を溶かし始めています、本来ならこぼした後、分解して純水や50%アルコールなどで洗浄して、4日間ぐらい乾燥させれば、治るのですが、基盤やLSIなどを硫酸が溶かし始めているので、時間も経っていることですし治るかは不明です。 メーカーや修理専門店で洗浄してもらいテストしてもらう以外無いです、ダメなら買い替えでしょう、メイン基板交換だと新品と変わらない費用がかかります。

関連するQ&A

  • 至急!VAIOノートPCについて!

    至急回答お願いします!以下の対処方法を教えてください! ノートPCのVAIOの電源ランプはついているのですが、画面が真っ暗の状態のまま動きません。電源ボタンを長押ししても電源が切れず、代わりに手前にある電池(?)みたいなマークのランプが点滅します。 とりあえず今の段階、バッテリーを外しPCに接続していたコードを外して放置しています。 型はVPCEB48FJです。

  • PCを起動させても画面が真っ暗のままです。

    先日、win7のノートパソコンをつけっぱなしにしたまま寝てしまいました。 今朝起きて見てみると、いつもなら電源ランプは点灯しておらず電源ボタンを押せば起動できるのですが、今日はなぜか電源ランプが点灯したままの状態でした。音は鳴っておらず画面も真っ暗のままです。 電源ボタンを押しても反応しないので仕方なく長押しして強制的に落としました。 再びボタンを押すと、いつものように緑色の電源ランプが点灯し、内部から音も聞こえました。ですが、画面は真っ暗のまま変わりません。カーソルすら見えません。 バッテリーなど、本体に繋がっているものは全て抜き、数分間放置してから再度電源ボタンを押しましたが真っ暗のままです。 ノートパソコンは開いたまま放置していたので、飼い猫がキーボードの上に乗って色々押してしまったのでしょうか。 パソコンに関しては殆ど知識がなく、機器の名前などもよくわからない素人です。 小学生でもわかるように、どなたか教えていただけないでしょうか・・・? 作業ができず困っています。宜しくお願いします。

  • Bluetooth対応キーボードがつながらない

    先日、ELECOMのTK-FBP013というキーボードをノジマで購入したのですが、電池を入れて、電源つけて、いざ接続しようと思っても、PCが反応しません。PCは、SONYのVPCEB49FJでBluetooth内臓です。 Connect/Batteryランプは一回も光らず、キーボードが動いているのかが、全く分からないんです。 レシートも受け取らなかったので、保証は受けられません(たぶん)。 こういう時、どうすればいいですか? なおる方法があるのでしたら、教えてください。

  • パソコンが起動しません…。

    新しいノートパソコンを購入し、セットアップ中に電源を切ったところ電源がつかなくなりました。 今日新しいパソコンが届き、セットアップをしていたところ、来客があったので電源を切らずに蓋を閉じてしばらくそのまま放置していました。 用事を終えて蓋を開けると画面が真っ暗でスリープ状態なのかと思い、キーボードを押したりクリックをしたのですが全く反応がありません。 仕方なく電源を落とそうと電源ボタンを長押ししたのですが電源は落ちず、あまりやりたくはなかったのですがバッテリーパックを外して強制終了しました。 しばらくバッテリーパックを外したまま置いておき、再度起動させようとバッテリーパックとACアダプターを差し込んで電源ボタンを押しました。 電源ランプが5秒くらいついて消えるだけで起動しません。 バッテリーパックを外して無理やり電源を落としたのがよくなかったのでしょうか…。 NECのLaVie S LS700/SSR PC-LS700SSRで型番はPC-LS700SSRです。 どなたかお分かりになる方おられましたらご教示お願いします。

  • VAIOで一定時間経つと画面が暗くなり動かなくなる

    VAIOのPCで、起動は普通で、普通に使えるのですが、しばらく放置しておくと画面が暗くなります。 これはスリープと考えれば普通のことなのですが、電源ボタンは点灯したままで、スリープに入っているわけではありません。 スリープに入る瞬間に動かそうとするとフリーズしたりするという話を聞いたことがあるので、しばらく待ってみても一向にスリープに入る気配はありません。 一度この状態になってしまうと、マウスを動かしてもクリックしても、タッチパッドを捜査してもキーを押しても電源ボタンを押しても何をしても復帰しなくなってしまいます。 なのでこの状態になったときはいつも強制終了をしてしまっているのですが、なにか解決方法はないでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。 <環境> VAIO VPCEB28FJ Windows7 Home Premium 64bit RAM 4GB 普段はELECOMのUSBマウスを接続しています。

  • ノートパソコンのログオフ画面が消えません

    今朝コンセントを挿して、ノートパソコンの電源を入れたら、「バッテリーが完全にからの状態に・・・」などというメッセージが数秒間出た後、「ログオフしています」とうい画面になりその何分たってもまま変化がありません。強制終了もできず、電源ボタンの長押で画面が一回消えたと思っても、電源ボタンを再度押すとやはり「ログオフしています」の画面です。 1時間以上その状態です。なにをどうすればいいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • VAIOノートパソコン停止してます!

    VAIOのVPCEB49FJノートパソコンを使ってるのですが、Excelを使っていてヘルプからYahooに飛んだらそのままフリーズしてしまいました!内容が消えてしまうのが怖くて無理矢理電源落とせないし、放置してても画面消えてないし(笑) どうすればいいかどなたか教えてもらえませんか?

  • ノートパソコンの画面が真っ暗なままであった理由

    今はもう解決したのですが、先ほどまで電源を入れてもノートパソコンの画面が真っ暗なままの状態でした。 どうしてこうなったのか原因が知りたいです。 なお、OSはWindows7で、ノートパソコンは東芝のdynabook R631です。 なぜこういうことになったかというと 1. 今朝ノートパソコンを起動すると「対話ログオンプロセスの初期化に失敗しました」と表示された 2. そのまま動かないので電源ボタンを長押しして強制終了 3. 再度電源ボタンを押して起動しようとしても画面が真っ暗なまま 4. 何度か電源ボタンを押したが変化なし という経緯です。 なお、画面が真っ暗であったときの状態は ・電源を切ろうとすると、他のランプは消えて電源ランプだけが点滅している ・電源をつけようとすると、電源ランプとオレンジのランプ(名前がわかりません)は点灯し、ハードディスクランプが点滅している ランプはついていたので、電源がつかなかったわけではないと思います。 解決したのは、何度か電源ボタンの長押しを繰り返すうちにノートパソコンの電源が切れたので、電源を入れ直したら起動したからです。

  • 画面が映りません

    ネットにつなげながら放置してしまったら、 画面が映らなくなってしまいました。 電源はついていて、キーボードやマウスはランプがついていて、本体の電源もランプもついているのですが、画面が映らなくなってしまいました。 本体の電源を長押しして強制終了して立ち上げてもモニターだけうつりません。 普段、ネットに繋がっていない時、放置した場合、自動的にスタンバイになるのですが、 ネットに繋がっていて放置した場合はモニターだけ電源が立ち上がらない状態になってしまいます。 強制終了や配線の抜き差しをしているのですが 治りません。 どうすればモニターが映るようになるのでしょうか。 お知恵をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「ようこそ」の画面で止まってしまいそれ以上進まない

    NEC バーサプロ PC-VA80JBH B5ノートパソコン メモリ256MB 電源投入後「ようこそ」が表示され、その後画面が固まってしまっているかのように進みません。ただしマウスは動いています。どうすることも出来なく、電源ボタンを長押しして、強制終了しています。どなたか対処方法を教えてください。