• ベストアンサー

WinampからIpodnanoへ

sksu003nhの回答

  • ベストアンサー
  • sksu003nh
  • ベストアンサー率69% (89/128)
回答No.2

 んー……ANo.1の方法で回復しないとなるとアップルのサポートを頼った方がいいかもしれません.  一応確認しますが,まずiPod nanoのリセットをしてください.リセットは,パソコンからはずした状態で,画面が暗くなるまでスリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを押し続けてください.Apple ロゴが表示されたあと,ホーム画面が表示されればリセットされているので再度パソコンと接続してください.  リセットしてもだめな場合,iTunesの左に接続しているデバイスの一覧があると思うのですが,そこからiPod nanoを選択し(選択する文字列は設定により異なります),右のメイン画面の中の概要タブをクリックし,中央下寄りにある復元ボタンを押すと工場出荷時の設定に戻ります.設定等を最初からやり直すことになりますがこれがわれわれができる最終手段です.  ここまでやってもだめなら修理対応となるでしょう.

kiheitai09
質問者

お礼

上記のとおり、Ipodをリセットし、接続してみたところ音楽を入れることができました! Ipodは初めて購入したのですが、まだまだ勉強不足だと痛感しました。 分りやすい回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • winampからipodに曲が送れない

    ipod nano 最新バージョンを買いました。 itunesがダウンロードできず、winamp(最新バージョン)をダウンロード、インストールして、 ml_ipodもインストールできたのですが、 ipodは認識されていてもipodへ曲を入れることができません。 ipodの画面に「同期しています」の文字は出るのですが、終わっても ipodに曲が入っていません。 どうしたらipodに曲が入るのでしょうか?

  • 【至急】世代の違うiPod

    世代の違うiPod同士の質問です 私の姉はiPod nano(第6世代) 私はiPod nano(第5世代)を使っています 1つのPCで2つをそれぞれ別々に(曲の趣味が違うので)曲を入れたいのです なのでiTunesをダウンロードしてみたのですがiPodnano(第6世代)対応なのか写真のデータに対応していないようなのです ここで質問です 私のiPodには音楽、動画、写真を入れ 姉のiPodには音楽(音楽のみしか入らない)をいれるにはどうしたらよいでしょうか? iTunesのダウンロードのところから教えてください

  • iTunesがipodnanoと同期できない

    Windows10の64bitのiTunesで 今までは普通にIpod nano 第7世代と同期できていたのですが ある日、突然できなくなりました… Ipod nanoのリセットやiTunesの再インストール、ライトニングケーブルも違うのを使ってみましたが… 「iPodが検出されましたが正しく識別できませんでした。iPodを取り外して再接続してから、もう一度やり直してください……」 と出ます ipodに今まで入れていた曲は普通に聞けるんですが… 同期できないので曲を買っても入れれません… 助けてください

  • WinampがiPodを認識する?

    Winampを起動中にiPodをPCに接続するとWinampがiPodを認識してしまってiPodの接続を解除できません。 もちろんiTunesから接続を解除することは出来ますが・・・いちいちめんどくさいです。 Winampでも曲を転送することなどが出来るようですがiTunesで今まで通りやることに不便はないのでWinampで転送などするつもりはないです。 なのでWinampがiPodを認識しないようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • WinampがiPodを認識する

    iTunesで曲の転送等を行っているのですが、そのときにWinampを起動していなければ、取り外しのアイコンを押すことですんなりiPodを取り外すことが出来ます。 でもそのときにWinampを起動しているとWinampがiPodを認識してしまい、「他のアプリケーションでiPodを使用中のため取り外しできません」のようなメッセージが出てiPodを取り外し出来ません。 WinampにiPodを認識させないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • iPodnanoについて どうか 助けてください!

    先日 iPodnanoを更新しようと思い パソコンにつなげたところ メッセージが出て 何気に Okを選択してしまったところ iTunesで 私のiPod nanoを認識しなくなりました。 充電は可能なのですが 新しく曲を入れたいのですが iPod nanoの液晶には 「接続を解除しないでください」と出るのですが、iTunes では全くメッセージもでません。 どうしたら よいのでしょうか? ※妹のnanoを更新することはできます。 どうか 教えてください!!

  • iPodnano

    以前も質問させていただきましたが、最新のiPodnano3世代を購入しましたがWindows2000の為iTunesがダウンロードできません。 以前の回答でWindows2000用のiTunesをダウンロードしCDをインポートしましたがiPodに曲を同期かしようとしてもiTunes7.6と表示が出て同期かされません。簡単に同期か出来る方法があれば教えて下さい。お願いします。

  • Winampについて

    Winampでプレイリストの曲が聴けなくなってしまいました。認識はしてるのですが、ずっと停止になってしまいます。 それと、WinampでiTunesのようにCDの曲をインポートして取り入れるにはどうすればいいのでしょうか?

  • iTunesからWinamp

    使う音楽ソフトをiTunesからWinampにかえたいのですが、iTunesにはいってる曲や曲リストをWinampに持っていくにはどうすればいいのでしょうか。

  • iPodが認識されません。

    iPodnano第二世代の物を使っています。 パソコンを買い替えたのでiTunes8をダウンロードし、iPodに入っていた音楽を移したのですが、iPodが認識されません。今まではiTunes7.1.1を使ってました。 どうすれば認識してくれるんでしょうか? そもそも第二世代は対応してないのですか? ちなみに新しいパソコンはWindowsのvistaです。 回答よろしくお願いします。