選考時に保証人を求める企業の真の目的は家庭調査か?

このQ&Aのポイント
  • 選考時に身元保証人を求める会社は、家庭環境調査を兼ねているのでしょうか?両親が離婚している者は、採用選考から外すなどと、企業人事内部で秘密裏に決めているところがあると聞きました。
  • 選考時に身元保証人を求める企業は、保証人を求めるフリをして、家庭環境調査という真の目的を隠していることもあるのでしょうか?そういう大企業は、本人と親、父親と母親の苗字が違ったり、身元保証引き受け会社が身元保証人になっていたりすると、内密に採用選考対象から外すブラック企業なのでしょうか?
  • 家庭環境、つまり本人の力ではなく親の影響力で採用が決まる場合が多いのは、温室のような安定企業に限って社会的実情なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

選考時に保証人を求める企業の真の目的は家庭調査か?

今、十歳近く年下の友人が、 民間企業に就職活動(新卒)をしています。 選考時に身元保証人を求める会社は、 「家庭環境調査」を兼ねているのでしょうか? 両親が離婚している者は、 (統計的に問題のある人が多いため) 採用選考から外すなどと、 企業人事内部で秘密裏に 決めているところがあると聞きました。 ※両親が離婚しても死んでいても、立派な人はいます。 ※今時、採用が決まってもいないのに、 選考時に身元保証人を求めるバカな企業も そう多くはないだろうが、 全く無いとは言えないようである。 選考時に身元保証人を求める企業は、 保証人を求めるフリをして、 「家庭環境調査」という【真の目的】を 隠していることもあるのでしょうか? そういう大企業は、本人と親、父親と母親の苗字が違ったり、 身元保証引き受け会社が 身元保証人になっていたりすると、 内密に採用選考対象から外す “ブラック企業”なのでしょうか? ・・・否、社会的には確かに“ブラック企業”でも、 入社が決まって働く側(既得権益を守る側)にとっては、 “ホワイト企業”な場合もありますよね。 (その分だけ誰がが踏み台にされている。) そういう幹部候補として働く側にとっては 温室のような安定企業に限って、 家庭環境、つまり本人の力ではなく親の影響力で 採用が決まる場合が多いのも、 社会的実情なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

とても残念なことですが、「家庭環境調査」を兼ねているということはあります。 すべての企業とは言えませんが。 企業としては「質の良い人間」を採用したいのです。 ここで言う「質の良い人間」とは、成績、実績などが優秀という意味ではありません。 「企業にとって反抗分子になりにくい存在かどうか」ということです。 これを判断する材料のひとつが「その人間の周辺環境」です。 家庭環境に問題があるとか、部落出身者であるとか・・・。 最初からそのような人間を排除しておけば、後々問題が発生する可能性は低くなると考えています。 保証人は一義的にはその本人が企業に損害を与えた場合のことを考えてのことでしょうが、別の目的として「家庭環境調査」はあります。 仮に、両親がおり、保証人が一流企業の管理職であったり重役などであれば、その人間の周辺環境はAランクということになります。 本人はバカなことはしないだろうと思えるからです。 逆に片親で、適当な保証人がいない、あるいは保証人が自営などであればランクは大きく下がるでしょう。 本人の心には様々な不満があるはず、それがいつ企業に向かうか分からない、ということになります。 企業にとってどちらが安心かは明白でしょう。 周辺環境は本人にはどうしようもありませんので、「今現在の本人を評価して欲しい」というのは正しいのですが、そのような企業の体質を否定できるものではありません。 悲しい現実です。

fuss_min
質問者

補足

ありがとうございました。 結局日本人は【我欲】の塊になってしまったという事ですね。 「我が社は自分の意見をしっかり持ち主張できる人材を求む」 と、表向きには言いながら、 実際には全く逆の非常に大人しい人間や、 元気がある人間ならば上の人間に決して逆らわない 体育会系の人間ばかりを採用する企業の意図が、 改めて分かりました。 本当はまだ沢山コメントしたい事があり、 わざと質問を2週間締め切らずにいましたが、 まだまとまっていません。 なので、締め切ります。 あとでお礼欄に追加が書くかもしれません。

その他の回答 (1)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.1

そーでもないんじゃないかな。 不祥事を起こした場合に、会社に損害を与えたとした時 例えば刑事責任では会社の損害を穴埋めできないよね。 そうした時にその本人ではどーしようもないとしたら、 その保証人にも賠償請求ができるようにするんじゃないかな。 私が就職した時にはそうした旨の説明書きがあった憶えがあります。

関連するQ&A

  • 入社時の身元保証人について

    身元保証人について質問させていただきます。 新卒で金融機関から内定をいただいたのですが、入社にあたり2名の身元保証人を求められています。2名のうち1人は両親のどちらかからということなのですが、私の家庭は母子家庭で母親が生活保護を受けています。生活保護者でも身元保証人になれるのでしょうか? 注意書きによると、すでに定年後などで定職に就いていなくても年金が収入とみなされ、75歳以下なら身元保証人になれるようです。この場合、生活保護者であっても生活保護が収入としてみなされないのでしょうか? また、新卒採用の場合、身元保証人について詳しく調べられたりするのでしょうか?

  • 選考段階での『前職調査』について教えてください。

    転職を考えています。 選考段階での『前職調査』について教えてください。 ある企業に応募し、書類選考を通過し面接の機会を与えていただくことが出来ました。 面接の流れとしては、面接は2次まであるようで、先日1回目の面接を受けてまいりました。 面接から1週間がたった頃、私の前の職場の同僚から『前職調査』があった旨を聞きました。 今は選考段階でまだ1回目の面接ですし、採用までの道程はまだまだだと思っています。 このタイミングでの『前職調査』は今受けている企業は前向きに考えてくれているのでしょうか? そう思いたいのですが、反面、不安な気持ちで一杯です。疑われているのかとか・・・。 ただポジティブに考えると、知恵袋をでは『前職調査』のタイミングは『採用後』との意見が多いもので・・・。 この『前職調査』の意味とタイミング、皆様のご意見お聞かせくださいませんか?

  • 採用時の身元保証人

    人に頼む前に知りたいことです。退職時に企業が身元保証人に危害を加えることってないでしょうか?又は辞めたら身元保証人を困らせると脅されるようなことはないのでしょうか?

  • 就職時の身元保証書の件でお尋ねします。

    就職時の身元保証書の件でお尋ねします。  姪が、就職するため(パート)身元保証書の保証人になって欲しいと頼まれ内容を見てみると、    *私どもは身元引受人となり、本人をして貴社の諸規則を誠実に厳守せしめます。万一貴社に損害を 被らしめた場合には、退職後といえども、私どもは本人と連帯して賠償いたすべく、身元引き受けいたします。  連帯保証人 住所        本人との関係        氏名        印(実印)        生年月日    (連帯保証人の印鑑証明も提出する事にもなっております。)   上記の内容が記載されておりました。本人に聞いてみましたら会社側からの説明では連帯保証人と  書いてあるが形式的なもので只の保証人と思ってもらえば良いと回答があったとの事ですが、  公的文書に連帯保証人となっており押印(実印)してしまえば悪用でもされた場合  大変危険な事態になる可能性が、有ると思い署名に迷っております。   御回答のほど宜しくお願いいたします。

  • 保証人調査

    私の父は有限会社の社長をしています。 今回、銀行より借入(保証協会付き)の借入を申込手続きを進めています。 公認会計士さんからの紹介の銀行さんで初めての取引になります。 セーフティーネットの認定をとり今日、保証協会の申込書と銀行側からの書類「普通預金申込書」「借入申込書」「信用調査書No.1」「信用調査書No.2」「保証人調査書」を銀行さんからいただきました。 その中の「保証人調査書」に主な負債の借入金という項目があったのですが、どうも父にアイフル、モビットと2社借入があるようなのです。 今まで、私はそれを知らなかったのです。 やはり、正直に記入したほうがよいのでしょうか? 前回違う銀行に同じ制度を使って借入を申し込んだときは(2年ほど前)は融資は実行されました。 その時「保証人調査書」を書いた覚えがないのですが・・・・ その時すでに父は2社の消費者金融に借り入れしていたようです。 どうしたらよいか、夜も眠れません。 どうか私に知恵と知識をおかしください。

  • 就職決定時に記入する身元保証書について

    就職決定時、多くの企業では身元保証書を提出するように指示されますが、 身元保証人となる親族がいても、疎遠であり、身元保証人になってもらえない場合、どうすればよいのでしょうか?

  • 家庭環境調査

    男子大学生を持つ母子家庭の母です。 昔は就職にあたり 家庭環境調査等があり母子家庭では大企業は 入れないとよく耳にしました。 現在の企業でもそうなんでしょうか?  息子は目指している企業がある為 大学に入学後も 日々猛勉強したり 就職に有利のようにセミナー受けたり努力しています。母子家庭が不利であるなんて考えてもないようですが もしこのような理由で今までの努力が報われないとなると片親にしてしまった親として どのように蹴活にアドバイスしたら良いのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 採用されたけど、他に選考中の企業がある場合

    ただいま就活中ですが、2社応募している時、 最初に面接した企業から採用されたけど、 もう一つの、まだ選考中の企業が第一志望のときは、 最初に受けた企業の入社を保留にすることはできる のでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入社の時の保証人について

    今回就職する事になったのですが、身元保証人が二人必要です。 条件があり、両親の内一人と、それ以外の独立して生計を営む30歳以上の人という事です。 自分の家族は昔から親戚付き合いが一切無く、その連絡先すら全く分からない状態です。 さらに、自分も30歳以上の知り合いはあまりおらず、その中にも保証人になってもらえそうな人はいません。 以上の理由で両親以外の保証人が見つかりません。 自分の両親は離婚しており、元々共働きでしたので、それぞれに十分な資産があります。 それでもやはり保証人二人共が両親ではいけないものなのでしょうか? また、もしこのまま保証人が見つからなければ、就職は取り消されてしまうのでしょうか?

  • 転職時 身元保証人

     新卒で就職の際には、身元保証人が2名くらい必要と聞いたのですが、転職の際にも、身元保証人は必要なのでしょうか?   新卒時は、親や伯父叔母が生きていても、転職する頃には、みんな他界していて、一人っ子で兄弟もおらず独身だったとしたら、転職はできないという厳しい世の中なのでしょうか?   ちなみに、最近の企業でも2名くらいは通常は保証人を要しているものですか?    なぜこのような質問をしましたかというと、現在わが子を一人っ子にしようか考えておりまして、従兄弟も親戚もいないので、将来両親他界後、  このような事が起こりうるのだろうかと疑問に思ったからです。