• 締切済み

ディズニーで使用するビデオカメラの購入について

abczyの回答

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.4

ぶれなければ30倍の映像は、迫力ある映像となるでしょうね。 ぶれなければ30倍までケラレもでないので非常にいいと思います。 しかし、20倍以上になると三脚はしっかりしていないと、ぶれぶれで 見れない映像ともなります。 そこで、ダイワのDST43をチョイス。値段も安くぶれが少なくなるだろうが CX270用の三脚としては、不釣り合いの大きさです。 そこで゛CX270には、ソニーの三脚用のコントローラー用の端子があるので、ソニー の三脚の選択肢もある。ただぶれないしっかり感に欠けるように思う。 音楽会などを一番奥から望遠撮影時するときには10倍では不適だが、パレード では10倍でいいように思うけどいかがですか。 ようは高倍率ビデオ使用は、三脚の性能次第だと思います。

0purimon0
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。やはり20倍以上は三脚がないと厳しいのですね!三脚についても色々と教えていただきありがとうございます。パレードでは倍率よりも広角が必要かなと思ってきました。アドバイスいただきありがというございました。

関連するQ&A

  • 初めてのビデオカメラ、どんなのがいいでしょう?

    初めてのビデオカメラを買おうと思っています。 どこの機種を買ったらいいのかなど、全く分からないので オススメのなどがありましたら教えて下さい。 まず、私はディズニーランドでのショーやパレードを メインに撮影しようと思っています。 シンデレラ城などのショーの場合、距離がだいぶあるのでなるべく ズームができるものを希望しています。 画質は良ければ良いほどいいのですが、予算はだいたい4万程です。 ズームをすることが多いと思うので、ズームでもあまり画質が ひどくひどくない程度であればいいなと思います。 ショーやパレードなど、1日に何回か撮影する事もあるので 使用時間はあまり短くないものがいいです。 撮ったものはDVDにできるといいのですが可能でしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、、こんなかんじで当てはまる何か良いのがありますでしょうか? 光学何倍ズームまでなら画質があまり下がらないのかなど、教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします!!

  • TDLの撮影向けのビデオカメラ

    今度ショーやパレードを撮るビデオカメラを買おうと思っています。 すでにビデオを撮影している方に聞きたいのですが、ズームはどのくらいきくものを選んだらよいのでしょうか。光学10倍じゃもの足りないですか?? ハードディスクとDVDはどっちがいいんでしょうか? 予算は7万くらいです~ カメラに対して初心者なのでオススメな機種やメーカーがあったら教えて下さい。

  • デジタルビデオカメラの選択で迷っています。

    デジタルビデオカメラの選択で迷っています。 既にご使用されている方や、詳しい方のご意見を参考にしたいと思っています。 迷っている機種は、 SONY:HDR-CX370V Panasonic:HDC-TM60 です。 撮影するものは、小学生の子供の運動会やピアノ発表会等がメインになると思います。 現在使用しているビデオカメラはテープを使用するタイプで、パナソニックを使用していたので、何となくパナソニックで後継を考えていたのですが、ソニーがなかなか評判が良いようなので迷っています。 店頭で見たときに、ソニーの場合はリモコン三脚を使用できることで操作性に優れているのではと思いました。また、画質も暗いところでも強いとか。 主に画質と、ズーム(P:25倍、S:12倍)がポイントになるのではと思いますが、手振れ機能や画質などはやはりソニーが優れているのでしょうか? それではよろしくお願いします。

  • ビデオカメラの三脚について

    こんにちは。三脚についての質問なんですけど、三脚ってデジタルビデオカメラでないアナログのビデオカメラにはどの機種にも合うと聞いたことがあるのですけれどもデジタルビデオカメラにはどうなんでしょうか?ちなみに現在持っている三脚はベルボンCX560という型式の製品です。ご存知の方教えてください。

  • ビデオカメラ選びに悩んでます。

    ビクターのビデオカメラMG-555・MG-255・MG-155の選択に悩んでいます。 使用目的は、舞台のリハーサル撮影中心です。 ホールの後方座席より舞台を撮影しますので劇場内は照明が落ちています。でもズームは効かせたいので、レンズの明るさと光学ズームの倍率どちらを優先したら良いか悩んでいます。 F値1.2のレンズだと光学ズームは10倍しかありませんが10倍でどのくらいズームが聞くのでしょうか? 至急購入したいのでどなたかアドバイスをお願いします。

  • 12月4日のディズニーシー

    明日、12月4日(日)にディズニーシーに行きます。 「ミニーのナットクラッカー」が見たいのですが、最低でも何時頃に着けば整理券をいただけるでしょうか? 何時の回でも構いませんし、座席は多少良くなくても構いません。 また初回と最終回の場合でも最低何時間前から並べば良いのでしょうか? またこちらのショーは全公演とも完全座席指定なのでしょうか? ランドのキャッスルショーのように抽選に外れても立ち見で見られるのと同じく、どこからか見られるようになっているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フロリダのウォルトディズニー・ワールド・リゾートでは、ビデオ撮影は可能ですか?

    1月31日に、フロリダのウォルトディズニー・ワールド・リゾートへ新婚旅行で行く予定です。  めったに行けないところに、せっかく行くのだから、デジタルビデオカメラを買って、東京ディズニーリゾートでは見られないショーやパレードを撮りたいと思っています。  TDRでは室内のショーは撮影禁止ですし、撮影が可能なパレードもショーも、三脚を使っての撮影は禁止されていますよね。  フロリダのウォルトディズニー・ワールド・リゾートではどうなんだろうと、ふと思いました。 ウォルトディズニー・ワールド・リゾートでは、デジタルカメラによる撮影が可能でしょうか? そして、それは三脚を使用しても良いのでしょうか・・・? 1年以内で、ウォルトディズニー・ワールド・リゾートへ行かれた方、どうだったのか、教えていただけないでしょうか・・? もし、撮影が不可能ならば、デジカメだけにして、デジタルビデオカメラは買わないつもりです。

  • デジタルビデオカメラについて

    8ミリビデオを使ってましたが、子供が生まれたため買い換えを考えてます。 ソニーのHDR-CX560VとビクターのGZ-HM890で迷ってます。 ヤマダ電機に商品を見に行ったところ、ソニーを押す店員とビクターを押す店員がいて、正直わからなくなってきました。 実際にテレビに映してもらいましたが、映像はビクターの方が発色が自然な感じがしました。 インターネットでは大きいがキャノンのフェンダー付きがいいと書いてありました。 子供が幼稚園や小学校に入れば、10倍ズームでは足りないかなとも思ってます。 ランクを落とせば、40倍ズーム機もあるようですが、かなり画質が落ちると店員が言ってましたが、値段も安めなので、検討の余地があるのかな…と思ってますが…。 頻繁に買い換えるような物ではないので、じっくり選びたいのですが、アドバイスをお願いします。

  • TDLのキャッスルショー観覧について(ブレイジング)

    キャッスルショーを過去に2回見た経験が有ります 1度は去年のブレイジング 抽選に外れ城前中央の立ち見最前列で見ました とても良く見えて大満足でした 2度目は去年末にクリスマスショーの抽選に当たり 本当に嬉しくワクワクして見たのですが 前の人の頭でとても見ずらく子供(3歳)は全く見えず開始早々から飽きてしまっていました 席は中央では無く右寄りでしたが前後は全体の(良い席の方だと思います) こんなに前なんだ~と喜んで座ったらイザ始まると全然見えませんでした そこでお伺いしたいのは・・ 今年のブレイジングを見に行くのを1年間楽しみにしていました 開催中、1度しか行けないと思います もし仮に(無いと思いますが)抽選に当たった場合・・やはり鑑賞席の方が見やすいですか? クリスマスの1件で 鑑賞席=見えない と思っています ブレイジングはミッキーが高い位置に居るので鑑賞席でも見えやすいのでしょうか? クリスマスの時は開始数分で『出ようか?・・』となる位だったので・・ 1度のチャンスですので堪能したいのです 頑張って去年の様に立ち見最前列の方が見やすいですか?(子供が居るのでそれもキツイのですが) ※城前ミッキーのみ見れれば良く、パレードルートで観覧は考えていません キャッスルショーを観覧席で見た経験が豊富な方いらっしゃいましたらアドバイス下さい お願いします

  • 自撮りができるビデオカメラを探しています

    自分なりに頑張って探していたのですが、てこずり 先に進めなくなってきたので相談させてください。 テーブルの中央にミニ三脚を立て、連続約75分を室内で1日に2~3時間録画する目的で 約3~4倍程度のズーム機能を備えたビデオカメラを探しています。 (360度指向性マイクがあれば完璧ですが、それは無理でも構わないです。) 自分撮り録画ができるデジカメはたくさん市場にあるのですが、 連続約75分録画となるとパナソニックのDMC-GH4ぐらいしか見つけられず お客様センターに尋ねたら、さすがに「1日に2~3時間録画する目的」では オーバーヒートを起こす可能性が否めないと言われました。 http://panasonic.jp/dc/g_series/gh4/ JVCのEverio GZ-N1は、最大60分録画までしかできません。 http://www3.jvckenwood.com/press/2013/gz-n1.html Zoom のQ4nは、ズームが最大1.5倍までしかなくガッカリしています。 https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/video-recording/q4n-handy-video-recorder これまではiPhone6で録画してきました。 正面レンズでの自撮りですとズーム機能がなく、別途アプリを入れて録画してきました。 しかし画像は全然良くないです。 そこでビデオカメラを購入したいのですが、選択肢がなく精神的に弱ってきました。 日本未発売のものでも構いませんので(ebayなどで購入します) 「これなら?」というものがあれば、ぜひご教示いただけますと本当に助かります。 どうぞよろしくお願いします。