• 締切済み

予定利率と保険料の関係

予定利率が低いと定期保険の場合は安くなると聞いたのですが、どうしてそうなるのでしょうか

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

No.1です。 終身も定期も、基本は同じです。 たとえば、定期保険と言っても、1年定期保険もあれば、 10年もあり、90歳満期という終身保険に似たものまであります。 いずれにしても、予定利率とは、保険料の割引率なのです。 また、予定という名前がついているのは、 保険会社にとっては、未来のことなので、あくまでも この「予定」で、運用するつもり……だからです。 でも、契約者にとっては、それで契約するのですから、 「確定」した利率です。 これを変動させるには、特別な契約が必要で、 そのような特別な保険は、「利率変動型」などの名前をつけなければ なりません。

chate_noir
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 定期保険や終身保険でも考え方は同じなのですね。

回答No.2

定期預金は保険料の大部分が純保険料として使われてしまうので、終身保険と比較して運用できる貯蓄相当部分が少ないという意味ではないでしょうか? 参考: 保険商品の予定利率は単純に運用利回りと比較してはいけない http://money-lifehack.com/insurance/581

chate_noir
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 終身保険は予定利率の影響を受けやすく、定期保険は影響を受けにくいという意味がようやくわかりました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)予定利率が低いと定期保険の場合は安くなると聞いたのですが、どうしてそうなるのでしょうか (A)というのは、誤りです。 予定利率が低くなると、保険料は高くなります。 予定利率とは、生命保険会社が「予定」している運用利率のことです。 生命保険会社は、顧客が払った保険料を運用して、利益を得ています。 その利益を顧客に還元するのですが、それが予定利率なのです。 では、どのように還元するのか? それは、保険料の割引です。 具体的に話をすれば…… 理論的な設計上、年間の保険料が10万円必要な保険があったとします。 でも、この保険料を年間5%で運用することができれば、 顧客からは10万円ではなく、95,239円の保険料で良いことになります。 (95239×1.05=100000.1) つまり、予定利率が高ければ高いほど、保険料は安くなります。 予定利率が低ければ低いほど、保険料は高くなります。

chate_noir
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 終身保険は予定利率が高いと保険料が安いと聞いたのですが、掛け捨てタイプの定期保険は予定利率が低いと保険料が安いと聞き疑問に思ったためこちらで質問をさせていただきました。 私の聞き間違えだったのでしょうかね(^∀^;)

関連するQ&A

  • 予定利率3.75%の保険は解約すべきですか?

    夫の保険は1995年終身付き定期保険に加入しています。当時の予定利率は主契約部分(終身部分)に予定利率3.75%がつけられていました。 また昨年葉書で送付されてきた配当金には1万弱がついており、今現在14万ほど積立られています。 そこで質問なのですが、予定利率とは主契約の保険料(2千円弱)に3.75%つくものなのでしょうか?それにしては1万は多すぎる計算ですよね? すでに今のこの保険は解約して新しく定期保険と医療保険に加入しようと思っているのですが、予定利率の良い保険は終身部分のみ残したおいても良いとの話を聞いた事があります。 終身の死亡保険金(200万)は特に今必要ないと思っているのですが、「貯蓄」目的でそのまま残しておいた方が得策なのか、私では全く判断がつかないので、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 生命保険の予定利率について教えてください

    平成9年に契約した定期保険付き終身保険があります。 先日保険会社のセールスレディが来て、転換の提案書を持ってこられました。更新型で更新時期がまだあと2年先なのですが、入院特約が5日以上の入院から日帰り入院でも出るタイプに変更出来たり、払込満了時が57歳から65歳に変更出来て定期保険部分の保険期間も65才までに長くなるので安心だったりします。でも、いろいろ検索してみると転換は損だ!という意見が圧倒的ですごく迷っています。 転換すると予定利率が今はすごく低くて損になるでしょうか。更新の時は更新時の予定利率になるのですか。それとも平成9年の契約時のままの予定利率で更新できるのですか。

  • 予定利率と解約返戻金について

    先日も質問させていただいたのですが、わからないことが多く再度質問させてください。 生命保険の予定利率なのですが、いろいろ読んだりして予定利率が高いほど保険料の割引率が大きい(保険料が安くなる)、ということはなんとなくわかったのですが、解約返戻金の額にも関係あるのでしょうか?例えば同じ条件の保険でも予定利率の高い方が解約返戻金の額も高くなるとか…。 もう一つ、定期保険特約付終身保険の定期保険特約部分を解約した場合、保険証券に書いてある解約返戻金額表の額は変わってくるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 予定利率の決り方について

    生命保険の予定利率はどのように決まるのでしょうか? 利率変動型保険の加入を考えていますが、予定利率の決り方を知りません。 平成13年4月以降、長期国債利回りは最高と最低で1%以上の差があるにもかかわらず、生命保険の予定利率はほぼ変わっていないように聞きます。予定利率は各社が独自に設定するすることが原則とは思いますが、一般的な決定方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願します。

  • 保険の予定利率について教えて下さい

    今、保険に入ろうと考えていろいろ調べているのですが、ある保険の本のなかで、次のような記述がありました。 養老保険だろうが貯蓄保険であろうが「保険」と名の付くものはすべて「もしも」の場合の補償を確保するため、一部を掛け捨て保険料に充当しなければいけない。掛け捨て部分と予定利率の関係で元本割れのケースが出る これはどういう意味でしょうか?解説していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 予定利率2.75%って

    私の今入っている生命保険は特別養老保険という郵便局のものです。H9年に加入したのですが、見直しを考えています。あるFPの方は、この保険は予定利率が2.75%だから、持っていた方が良いといいます。で、郵便局に問い合わせ、今この同じブランで21歳として(私が加入時21歳の為)加入した場合、月額料がどう変わるのか試算して頂いたら、ほぼ同じでした。加入当時が予定利率2.75%だから、今入ると利率が低い為に月額料は高くなる筈だと思っていたためにびっくりでした。私の保険は予定利率は関係していないのでしょうか。郵便局の保険の場合は予定利率は影響受けないのでしょうか。ちなみに私の保証内容は下記の通りです。 26歳 女 会社員(両親を扶養に入れています)   保険開始日H9.1.10終期H24.1.9 保険期間15年   満期保険金 50万 死亡保険金5百万   入院保険金7千5百(5日より120日)*けがの場合も同様   手術 10.20.40倍   健康祝金25万(今のところ患ってないので受け取れます)   通院療養給付金   毎月保険料 ¥6,300.- 今迄に色々な素晴らしい方々にご教授頂き、その結果医療の特約部ははずして単体で終身医療を検討中ですが、死亡保障の部分が、まだ整理ついていない為、重複した質問を投げかけ皆様にご迷惑をおかしています事をお詫び申し上げます。

  • 予定利率について

    昨日、生命保険大手7社が 2001年3月期決算を発表しましたね。 そのなかで予定利率を引き下げるかどうかという事を言っていたのですが、予定利率っていったいなんですか?どの利率のことをいっているのか、わからなくて…。どうか教えて下さい!

  • ■生保 予定利率が高いと保険料が安いわけは?

    生保素人です。 「スマイル養老保険 予定利率1.5% 10年満期1000万円」 こんな商品があったとします。 以下、質問です。 (1)予定利率が高ければ保険料も安くなる、という理屈がわかりません ・計算式込で教えてください。 (2)スマイル養老保険の数字から予定利率1.5%を算出できるのでしょうか? ・できるとしたら計算式を教えてください。 ・できないならどんな数字があれば計算できるかを教えてください (3)予定利率とは、保険会社が約束した運用利回り(銀行の利子と同じ?)なのでしょうか? (4)保険料のうち運用資金にあてる金額は、どのように算出するのでしょうか? (5)予定利率と積立利率の違いはなんでしょうか? ご教授ください。 よろしくおねがいします。

  • 生命保険の予定利率

    二十数年前に入った生命保険があります。 昔の保険ですのでいたってシンプルなものだと思います。 予定利率は確か5.5%です。 いわゆる「お宝保険」と言われているものだと思っており、 意地になって保険の見直しをせず現在に至っております。 (一度、定期更新(?)をしました。) ですが、どこが「お宝」なのでしょうかね?(^^; 以前にネットで調べたり、人に聞いてみたりもしたのですが、 わからずじまいになっています。 保険料が安い以外のメリットって何かあるのでしょうか? ず~っと前から年毎の配当金はついていませんが、これは当たり前だと理解しています。 よもやこのご時勢で、上記の配当金や年々増えていく解約返戻金が5.5%で運用されているとも思えませんし、 あまりにも基本的な質問で恥ずかしい限りですが、どなたか教えていただけら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 生保の予定利率の引き下げについて

    生保の予定利率の変更(下げ)が認められた場合、 今掛けている定期付終身保険(払込終了まであと5年)は 具体的にどうなるのでしょうか。 (1)受け取れる保険金額が減る。 (2)今後の月掛けの保険料が増える。 また、受け取れる金額が減り、それがいやなら 掛け金を増やす場合、変更が行なわれる前に 残りの掛け金を全納しても、受け取れる保険金額が 減るだけなのでしょうか? 記事を読んでいても、イメージがよくわかないので 教えて下さい。

専門家に質問してみよう