• ベストアンサー

予定利率の件

よてい利率の引き下げが叫ばれていますが、 支払能力がしっかりした生命保険会社は、どうなんでしょうか。 国の法案が成立すれば、一斉によてい利率の引き下げが行なわれるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1800
  • お礼率26% (11/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.2

法案自体はまだ成立していないので、どのような内容のものになるかは分かりませんが、保険会社からの申請により・・・という案が有力です。 しかし、そんな事を申請すれば遅かれ早かれその会社は潰れると思いますし、次に危ない会社に解約が殺到しドミノ式に倒れる可能性も大きいと思います。 かといって引き下げを行わなければ時間の問題という会社も現にあるようだと感じています。 よって1社(または数社)だけが引き下げをするという可能性よりも、金融庁あたりが根回しをして「全社一斉」に引き下げる可能性はかなり大きいと思いますよ。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/urajijou/kouza/kouza002.htm

その他の回答 (2)

回答No.3

一時凍結されていたのに、また浮上してきましたね。 今回は成立となるのでしょうか? 以前の新聞などからだと、引き下げする場合 一斉に各社下げるなら、引き下げも考えようと第○生命とかが言ってましたね。 たしかに一社だけが下げると、確実に破綻の道にまっしぐらでしょうし・・・ 逆に、逆ザヤ抱えてない会社から見るといい迷惑ですよねぇ。 しかし、引き下げより先にやることあるだろーって感じです。 何百億もの資産切り崩してからかんがえろー 引き下げするなら、きちんとした決算書提示しろー 積極的に、のさばってる社員(上のほう)のリストラや給料下げろー その金額を明示せい! って叫びたいですよね(笑) 支払い能力がしっかりしている会社なんて、数社でしょうし・・・バブル後や、直前ぐらいに設立されたとこばかりで・・・ ただ、予定利率は3%が限度のようなことも言っているしなぁ。。。 新しい会社には打撃は無いかもしれない。。。

  • carhakase
  • ベストアンサー率32% (51/155)
回答No.1

 こんばんは、予定利率の引き下げを行う保険会社は居ないと思いますよ。もしどこかが引き下げたら、そこから一斉に契約者が居なくなります。  この法律事態は破綻するよりは、利率を下げて会社を存続出来ると言う考えで成立した物で、今の時点で利率を下げた場合、破綻一歩手前と公言するような物ですから、一斉に利率の引き下げは無いと思います。  しかしこの先の日本経済の不透明な状況では何時利率を引き下げる保険会社が現れても不思議ではないですね。ご契約又解約は自己判断で!!

関連するQ&A

  • 予定利率の決り方について

    生命保険の予定利率はどのように決まるのでしょうか? 利率変動型保険の加入を考えていますが、予定利率の決り方を知りません。 平成13年4月以降、長期国債利回りは最高と最低で1%以上の差があるにもかかわらず、生命保険の予定利率はほぼ変わっていないように聞きます。予定利率は各社が独自に設定するすることが原則とは思いますが、一般的な決定方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願します。

  • もし、予定利率の引き下げが行われたら?

    H2契約、H27払込終了の終身保険(定期なし、医療特約付き)1800万円に加入して、ほぼ半分の期間を経過したところです。 貯蓄性もあり、もしH27の払込終了時に解約すれば430万円の解約払戻金が見こまれますので、遺族(未成年の子)の生活保障が必要なくなった後は解約して老後資金の足しにしようと思っておりました。 確認していませんが、当時の予定利率は5.5%のはずです。 最近、予定利率の引き下げが再び話題になっているので、とても不安に思っています。以下の事をどなたか教えてください! (1)予定利率の引き下げが行われた場合、この保険の死亡保障額、解約払戻金はどれくらい下がるものなのでしょうか? (2)現時点での解約払戻金は確定していると思っていましたが、引き下げにより減額されることはありますか? (3)払い済み終身保険にした場合でも、引き下げの影響をうけますか? なお、現時点での解約払戻金は約160万円、払い済み終身に変更した場合は約1060万円の保障額となります。 (4)それと、これは回答が難しいと思いますが、客観的に見て、継続・解約・払い済みに変更、のいずれが良いと思われますか? S&PでBBBの生命保険会社です。

  • 予定利率という言葉の意味がわかりません。

    予定利率を下げることを可能にする法案が可決された?らしいですが・・・・ 予定利率という言葉の意味がわかりません。 具体的にいうとどういうことでしょうか? 予め約束した保険金(保険金-1000万円とかが)が減額して、支払われるということでしょうか? 個人年金の年金額は(法案可決)以前から、予定利率が大幅に下がってきており、当初の金額より低いと思うのですが、それとは異なるものでしょうか?

  • 予定利率について

    昨日、生命保険大手7社が 2001年3月期決算を発表しましたね。 そのなかで予定利率を引き下げるかどうかという事を言っていたのですが、予定利率っていったいなんですか?どの利率のことをいっているのか、わからなくて…。どうか教えて下さい!

  • 予定利率引き下げ、学資保険を解約した方がよいか?

    D一生命の学資保険に平成3年に入りました。 調べると、予定利率が5.5%の時です。 各時期の学資金を受け取らずに積み立てておくと、平成25年に、300万円+配当金(←当時この予想配当金も大きかった)が受け取れる契約になっています。 私が万が一の時の育英年金は、  12才未満50万/年、18才未満80万/年、22才未満100万/年です。 保険期間はあと10年あるのですが、いままで折々に前納して、保険料は全額払ってしまっています。 夫もいますので保険部分はあまり必要ではありません。 全く貯蓄のつもりで掛けていたので、今回の予定利率引き下げ法案の通過を受けて、10年後の元本割れを心配しています。 先日D一生命に電話したのですが、  私 「予定利率3%で満期受取額を試算してほしい」  D一「そういう計算はできない」  私 「保険料のうち掛け捨て部分の額を教えてほしい」  D一「それも分からない」 などというまったく無責任な回答をされ、かなり腹が立っています。 総払込額 約293万円 現時点での解約返戻金額 約284万円 です。 早めに解約した方がよいでしょうか?

  • これって、良いんですかね生保、政府さん

    今回、生命保険の予定利率引き下げの 法案が国会に提出されるとのニュース が出ましたが、これって保険会社の 詐欺行為を政府が助けることですか? 今になれば、オレンジ共済とか、豊田商事も 良いことをしたんですよね? あるいは、将来は犯罪では無いとか・・

  • 予定利率2.75%って

    私の今入っている生命保険は特別養老保険という郵便局のものです。H9年に加入したのですが、見直しを考えています。あるFPの方は、この保険は予定利率が2.75%だから、持っていた方が良いといいます。で、郵便局に問い合わせ、今この同じブランで21歳として(私が加入時21歳の為)加入した場合、月額料がどう変わるのか試算して頂いたら、ほぼ同じでした。加入当時が予定利率2.75%だから、今入ると利率が低い為に月額料は高くなる筈だと思っていたためにびっくりでした。私の保険は予定利率は関係していないのでしょうか。郵便局の保険の場合は予定利率は影響受けないのでしょうか。ちなみに私の保証内容は下記の通りです。 26歳 女 会社員(両親を扶養に入れています)   保険開始日H9.1.10終期H24.1.9 保険期間15年   満期保険金 50万 死亡保険金5百万   入院保険金7千5百(5日より120日)*けがの場合も同様   手術 10.20.40倍   健康祝金25万(今のところ患ってないので受け取れます)   通院療養給付金   毎月保険料 ¥6,300.- 今迄に色々な素晴らしい方々にご教授頂き、その結果医療の特約部ははずして単体で終身医療を検討中ですが、死亡保障の部分が、まだ整理ついていない為、重複した質問を投げかけ皆様にご迷惑をおかしています事をお詫び申し上げます。

  • 予定利率 と 銀行金利 からみてみると?

    保険の予定利率 と 銀行の金利とでは ほぼ 予定利率>利率 となっているのですが保険会社の方が 上手く運用できるってことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生保の予定利率引下げ

    新聞で生保の予定利率引下げ案について取り上げられていますが、外資系の保険も該当するのでしょうか? ちなみにプルデンシャルの商品です。加入時期は 1989年ごろだったと思います。

  • 予定利率と解約返戻金について

    先日も質問させていただいたのですが、わからないことが多く再度質問させてください。 生命保険の予定利率なのですが、いろいろ読んだりして予定利率が高いほど保険料の割引率が大きい(保険料が安くなる)、ということはなんとなくわかったのですが、解約返戻金の額にも関係あるのでしょうか?例えば同じ条件の保険でも予定利率の高い方が解約返戻金の額も高くなるとか…。 もう一つ、定期保険特約付終身保険の定期保険特約部分を解約した場合、保険証券に書いてある解約返戻金額表の額は変わってくるのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう