• ベストアンサー

皆さんが大好きな、軽薄短小なもの、重厚長大なもの

とりあえず意味としては、 軽薄短小とは、“物について軽くて薄く、短く小さいさま。また、内容などが薄っぺらで、中身のない感じ”で、重厚長大は、“物や人の性格などについて、どっしりとして大きい様子。重く厚く、長く大きい感じ”・・を言います。 両方はしばしば反対語としてあげられますが、皆さんが大好きな軽薄短小なもの、重厚長大なものを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.1

こんにちは。 ・大好きな軽薄短小(薄っぺらで中身のない感じ)なものは、ゴーフル(風月堂)。 ・大好きな重厚超大(重く厚く長く大きい感じ)なものは、豆餅(切り分けする前の)。 ですね、両者とも大好物です。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、お菓子に例えましたか・・・ 豆餅、おいしいですね。 柔らかいままのをパクッと食べると、いくらでもいけそうです。 ゴーフルは、あの薄さが丁度いいのかも知れませんね。 外側に比べてクリームが多かったらしつこくなりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

こんにちは。 食べ物・・・チョコレートが好きなので・・・・。 薄くて小さいほう デメルのソリッドチョコ☆猫ラベル(紅茶と一緒に食べます) 重くて、どっしりした濃厚なほう  TIMTAM(オリジナルの味、1つで満足) 食べ物以外だと、最近特に好きになったものの中で・・・。 薄くて軽い   美濃和紙(手触りと色味が好きです) オブラート(言葉も包みます) 長くて重厚感のある クリスタルスタンドランプ(輝きと光が美しいバランスで)

localtombi
質問者

お礼

ああ、通称猫ラベル、猫の舌でしたっけ・・手軽に食べられますね。 TIMTAMはカロリーも高そうです。 和紙はスタンドもありますが、淡い光は癒されますね。 ガラスのステンドグラスっぽいものも趣がありますが、受ける印象は全然違いますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.5

こんにちは。 軽薄短小 コーヒー 銘柄問いません。 とにかくカバカバ飲みます。 重厚長大 生どら 生クリームとあんこが一緒になったどら焼きです。 annkoromochiさんに負けるでしょうが和菓子も好きです。

localtombi
質問者

お礼

>軽薄短小 コーヒー なるほど・・・ 変に豆がどうのこうのよりも、手軽にスイスイ飲める感じのものがいいですね。 生どらもいいですね。 生クリーム&あんこで、和洋コラボですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.4

>大好きな、軽薄短小なもの ↑ ★『フグ刺』、でしょうか・・・。 滅多に口に出来るモノでは無いですが、一応「大好き」です。 >大好きな、重厚長大なもの ↑ ★『メルセデス・ベンツ Sクラス』 http://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/s-class/ 私が乗ってる「カローラ」に比べれば「重厚長大」で御座います。 ははは・・・。 好きですねェ。 オーナーになってみたいですねェ。 後部座席にフン反り返るんじゃ無くて、自分でハンドルを握りたいです。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、ふぐ刺しはまさに軽薄短小ですね。 私は、ゴソッと取っても味が分かりません。 >Sクラス 後席に乗ったことがありますが、ミシリとも言いません。 今の世代ではなく“最善か無か”が言われていた頃のW126でしたが、いい車でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#171967
noname#171967
回答No.3

軽薄・・で好きなもの→ロッテのクールミントガム。ペンギンのパッケージも可愛いです。 重厚・・で好きなもの→ベテラン俳優さんの演技

localtombi
質問者

お礼

>ペンギンのパッケージ キシリトール全盛にあって、これは懐かしいパッケージですね。 コーヒーガムとかフルーツガムも懐かしいです。 ベテラン俳優といえば大滝秀治さん、残念でした。 菅原文太さんも引退で、ますます重鎮がいなくなります。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

 こんにちは。  大好きな軽薄短小なものは「生八つ橋」です。  大好きな重厚長大なものは、切り分ける前の「羊羹」です。  どちらも大好物です☆

localtombi
質問者

お礼

お菓子シリーズですね! 八つ橋はもちろん生の方ですね。羊かんもいいですね。 羊かんで思い出しましたが、会社時代に後輩の女性が帰省するために虎屋の羊かんを買ったのですが、あんまりおいしそうだったので買った日に1本かじって食べてしまった・・・と、翌日会社で言っていたのを思い出しました。 回答者さまはもちろん・・・1本ペロリですよね! 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 重厚長大のほうが良いものは?

    こんにちは 様々なものが軽薄短小になっている現代。 こんな時代に、重厚長大のほうが良いなと思えるものは何ですか?

  • 外見はとっても立派だけど、中身がないもの・・・

    外見はとっても立派だけど、中身がないもの・・・ ものすごく大きいけれど、中身はスカスカなもの・・・ 見るからに重厚だけど、実際には軽薄なもの・・・ どれでも結構なので、思いつくものを教えてください。 尚、「もの」は、「物」でも「物事」でも「者」でも何でも結構です。

  • 重厚長大物の宅配

    車のバンパーを発送したいのですが、梱包資材はどこで手に入れられますでしょうか? (エアパッキンはアスクル等で入手予定) 大きさは1700mm×700mm×30mm、重量は1kg程度。 ヤマト運輸のヤマト便ではこのサイズの宅配も可能なはずですが、 何分にも梱包のための段ボール箱はどこで入手できるのか皆目見当がつきません。 教えていただけますでしょうか?

  • 重厚長大なOSは必要か。

    私はXPを使っていますが、PCのスペックがお世辞にも高いとはいえないシロモノなのでXPでも重く感じることがあります。またXPの機能をすべて使い切っているわけでもありません。しかし、このPCでWin98を走らせるとメチャクチャ早いです。 仕事に使われる人やヘビーユーザーの方には、安定した高機能のOSとそれに見合うハイスペックなPCが必要だと思いますが、インターネットを観て年賀状を作るだけのような初心者やライトなユーザーにとっていまどきの重厚長大なNT系のOSは必要なのでしょうか?Vistaの評判が悪いのも低価格PCなどでVisuteが要求するスペックに満たないスペックのPC に無理にVistaを乗せて売っためにまともに動かなかったということもあると聞いています。私は初心者やライトユーザーを対象にWin9X系を復活させてもよいのでは思うのですが(もちろん安定性やセキュリテイなど向上にはそれなりの配慮が必要でしょうが)。 いかがなものでしょうか。 アンケートの方で質問した方がよいかと思いましたが、私自身がXPユーザーなのでこちらで質問させていただきました。

  • 「定期」に対立する語は「不定期」か「随時」か

    「定期」の反対語(反義語)は「不定期」か、それとも「随時」か?と考えています。 「不」は打ち消しや否定の意味です。 不定期について辞書では ------------------------------ 時期・期間の一定しない・こと(さま)。 ------------------------------ とあります。 随時について辞書では ------------------------------------- (1)好きな時いつでも。 「 -利用できる施設」 (2)その時々。 「欠員が生じれば-補う」 ------------------------------------- という意味です。 不定期は漠然としていて、随時はそれよりも明確さがあります。 たとえば新聞は定期刊行物ですが、号外は定期刊行物に対して、「不定期」「随時」どちらを使えば適切でしょうか?

  • 「役不足」という言葉の反義語は?

     さっそくですが、「役不足」という言葉がありますよね? その意味を手元の辞書で調べると【振り当てられた役目に対して不満を持つさま。実力に対して不相応に軽い役目で、腕前を十分に発揮できないさま。】とあります。  実はわたし、この言葉を今まで全く反対の意味だと思ってました。てっきり、【実力もないのに大きな仕事を任されること。その役を務めるには実力が不足していること】のことだと思っていたんです(お恥ずかしい・・・)。  さて、そこで質問なんですが、ではそういうときには何というんでしょう? つまり「役不足」の反対語ということになるんでしょうか。  例えば「力量不足」「身の程知らず」など、思いつくのはどれも似たような言葉のようですがピンときません。  どなたかこの「役不足」なる言葉の的確な反義語を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 生命保険会社の安定性

    ある意味、質問が偏見に富み、露骨過ぎて顰蹙を買うかもしれないのですが、 敢えて質問させていただこうかと思います。 読んでしまえば、分かる人には分かると思いますが具体的な社名だけは 明確にせずに内容をまとめてみます。 近々に某都銀を窓口にして、退職金の一部で、某生命保険会社の一括払い の運用型の保険商品を契約します。 ざっと言うと、運用して5%の収益が上がれば、配当が支払われる。 元本割れの可能性はある。死亡時には元本は保障されて返金される。 満期は15年で、その後、年金運用も可能で、満期まで数年となって元本を 上回っていれば満期を待たずに途中解約もひとつの考え方だそうです。 元本を割ってしまえば、契約期間中、じっと我慢するしかないようです。 退職金を全額をこれに賭ける訳ではありませんが、配当の楽しみを選択 しました。 さて、質問はこの商品の内容ではなく、対象になる保険会社の安定性です。 それなりの大手で、当初、日本の音響メーカーと海外の生保との合弁で30年強 前に設立され、現在では資本金も数百億あり安定した企業だと思います。 ただこの会社の60%の株式を所有する親会社は、これから軽薄短小の業界 は、どう考えても苦戦するのは否定できず、今年、外人の社長から日本人社長 にチェンジし、大幅な赤字経営から脱却すべく、相当な努力を重ねている最中 だと推察しますが、私自身は個人的にはこの親会社がどこまで復活できるか懐疑的 です。 これからの日本は、日本の高い技術力を活かして、国内でも海外でも社会的 インフラの整備の波に乗って、重厚長大産業が復活していく、否、既に復活して おり、軽薄短小企業は、苦戦し続けると説く、エコノミストがいます。 事実、同業界の名だたる大企業がどこも前期は大きな赤字決算で終わりました。 今後もまだまだ厳しい経営環境が続きそうです。 場合によっては、日本人の大抵の人間が知っている、この親会社が将来、倒産 するか、どこかに吸収されるような事態もないとは言えないと思われます。 そんな中、60%の株式を持っているこの会社が今後も赤字を続け、万一、 倒産などという事態に遭遇したとしても、生命保険ではそもそも、業界が 異なりますし、単に株式を所有しているということだけであり、場合によっては その株式の売却等により、生命保険会社そのものには、親会社の経営状態 は基本的には無関係と考えてもよいでしょうか。 想定外の事態が今後もあらゆる業界で発生すると思います。 同じような商品は他の生命保険会社にもあることですし、なにもよりによって そういう親会社が株式の60%を締めるような生命保険会社の商品を買う必要 はない、というのもひとつの見解でしょうか。 質問の内容が稚拙かもしれませんが、どなたかご意見をいただければ ありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 日本語の「妖艶」について

    日本語の「妖艶」について  日本語を勉強中の中国人です。日本語の「妖艶」についてお聞きします。「妖艶」とはどんな感じでしょうか。「妖艶な女性」とはどんな感じの女性でしょうか。GOOGLEの画像検索で少し検索してみました。ヒットした画像のイメージからみれば、「セクシー」の意味に近いかと思います。  中国語の「妖艶」からなんとなく「化粧が濃い、端正でない、軽薄、けばい」などの印象を持っています。日本語の「妖艶」にもそういうニュアンスがあるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「刺し違える」とは、どういう意味なのですか?

    小説などで、わからない言葉があります 1.「刺し違える」 ドラマの某シーンで「刺し違えてでも殺す!」という台詞があります。 「刺し違える」ということは、文字通り、刺す場所が違ってしまう可能性があるということ?。 刺す場所が違うかもしれないが、運がよければ刺さるかもしれない。その為、一か八か、やってみよう‥‥という意味なのでしょうか? 2.「分からないはずないではないか」 分からない はず→ ないでは → ない ‥‥‥‥???    反対語       反対語    反対語 結局、分からないのですか?分かったのですか? ドラマで頻繁に聞いていますが、今でも、なんとなく意味がわからず、ぼんやいとした感じです。

  • 日英バイリンガルで読める雑誌等

    翻訳の勉強のために、英語と日本語の両方で同じ内容の記事が読める雑誌がないかなと思っています。 できればコンピュータ、ネットワーク関連の物がよいのですが、科学雑誌であればかまいません。 ウェブでも、2ヶ国語で同じ内容のものって探せばいくらでもあるんでしょうが、できれば定期購読して「今週はこの記事に取り組むぞ!」という感じでやりたいのです。 お勧めのものがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。