• ベストアンサー

スタッドレスタイヤの寿命

0405の回答

  • 0405
  • ベストアンサー率29% (19/64)
回答No.8

東北海道在住です。 何年使うかは環境によると思います。 私は、凍結路が多い地域で夜間に峠越えをせざるを得ない暮らしですし、 当地は、冬道でも飛ばしますので4年使って交換します、山があっても。 昼間のすいた市街地や平地しか走らないなら6年位使えると思います(私見) 都市部では交差点のミラーバーンやいつ不測の事態で急制動かける羽目になるか 知れないので古いタイヤは怖いです。 新雪や湿った雪では、山さえ有れば古いタイヤでも結構グリップしますが アイスバーンや圧雪路は古いと止まらなく成ってきますので。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤの寿命

    スタッドレスタイヤの寿命は3年くらいといわれることが多いのですが、実際にはどれくらい使えるものなのでしょうか? 私は雪が降らない地域に住んでいて、冬にスキーに行くときに使うくらいです。ですから4年たっても溝はたくさんあり、買い換えるには抵抗が強いです。 そこでちょくちょく雪が積もる地域の友人に聞いてみたら「4~5年は普通に使ってるよ。長い人だと7~8年くらい使ってる人もいる」という回答をもらいました。 やはり3年という寿命はかなり高い安全率を見た年数であり、無茶な運転をしなければ結構長持ちするのではないでしょうか? 特に雪国の人の買い替え頻度が気になりますがどうでしょうか? (溝が残っていても3年ごとに買い替えてます?)

  • スタッドレスタイヤの寿命は何年?

    スタッドレスタイヤの寿命は何年でしょうか? シーズン以外は、きちんと泥を落として乾かした後、タイヤカバーに入れて物置にて保管しています。 こういう状況だとしたら、スタッドレスタイヤの寿命は何年でしょうか?

  • スタッドレスタイヤの寿命

    スタッドレスの寿命についての質問です。 雪国在住、シーズン4年目突入タイヤです。 スタッドレスの寿命を示す、プラットフォームまでまだ十分溝があります。 しかしいわゆるゴムの劣化については調べようがありません。 また車はFR オートマです。 タイヤの印象として、一年目でも今と同じようにお尻振ってたなぁってかんじで、現在、劣化で性能が落ちたのか明確な実感が正直あまりありません。 買い替えについてのアドバイスをお願いします。

  • スタットレスタイヤの寿命?

    スタットレスタイヤを新品で購入して12月頭~3月頭まで使用した場合、 何シーズンくらい使えるものでしょうか? ブリヂストンを買っています。 4シーズンくらいだと聴いたことがありますが、 タイヤには溝もくっきりあり、まだまだ使えそうです。 以前、スタットレスタイヤを廃棄するのがもったいなくて、 夏の7月か8月まで履いていたところ、熱さのせいか少しスリップした感じがありましたので、 夏タイヤに交換した記憶があります。 なんだかもったいないですよね。 それに中古タイヤとして売っているスタットレスタイヤは、溝が残っているくらいしか判断材料が無く、 生産後何年?とか滑り止めの利きがどうとか?わかりませんよね? そういうものを売っている中古ショップもありますから、スタットレスタイヤの寿命というか、 どこまで安全に使えるものかの判断材料を教えて下さい。 限界ギリギリまで使うのは危険を伴うので、少し手前で交換するという意見には賛成です。

  • スタッドレスタイヤ

    教えてください。 スタッドレスタイヤの寿命ですが現在5年程使用しています。4駆車で毎年1月から3月迄使用していますが、車屋さんに聞くと通常3年で履き替えないとタイヤが固くなってスタッドレスの意味がなくなると言われました。 溝はだいぶ残っていますし高額の為ためらっています。 スタッドレスタイヤの交換の見方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 未使用のスタットレスタイヤの寿命

    新品で未使用のスタットレスタイヤの寿命はどのくらいですか? オークションでの購入を考えています。保管状況によって変わると思うのですが…。一般的な保管状況での寿命はどのぐらいなんでしょうか。 難しい質問ですがよろしくお願いいたしま。

  • スタッドレスタイヤ

    先日雪道でのスリップについて聞きましたが スタッドレスタイヤの寿命について教えてください. 通常の夏用タイヤは溝の減り具合で交換時期が判りますが スタッドレスタイヤも同じなんでしょうか それとも走行距離に関係なくゴムの弾力性などで寿命があるのでしょうか

  • スタッドレスタイヤの寿命

    今、丸4シーズンを経過したスタッドレスタイヤを所有していて、今シーズンどうすべきか検討中です。 よくスタッドレスタイヤは2~3年で硬化し、交換と言われますが、昨シーズンは全く問題なく雪道運転できましたし、現時点で欧米のマイナーなメーカーの新品とさほど変わらない硬度です。ちなみにタイヤはブリジストンMZ-02で、シーズン終了後は洗って日陰に保管していました。溝は十分にあります。 最近のタイヤメーカーのCMは「気泡で排水して効く」とか「細かいピンが刺さって効く」等の宣伝文句ですが硬さについてはメーカーの話が伝わってきません。 実際のところはどうなのでしょうか。

  • スタッドレスの寿命

    スタッドレスの寿命は 年式は2000年 走行距離は10000km です。 夏タイヤが溝が無く、12月に廃車予定です。 新品をはくのはもったいないので、スタッドレスで残り期間を乗り切りたいのですが? アドバイスをお願いします。

  • タイヤの寿命について

    某カーショップでスタッドレス→夏タイヤに交換をしたのですが、夏タイヤに小さなヒビが数多くあって、店員さんにバーストの危険性がありますと言われました。キズはタイヤの側面に多くありました。 とりあえず、その場ではそのまま帰ったのですがやはり交換したほうがいいでしょうか? 溝はまだ十分あるのですがなにせ6年前のタイヤなので。。 自分としては、そんなに乗らないですし、今年の冬にスタッドレスに交換するまで履きたいと思っています。溝がまだ残っているとして、一般的にタイヤの寿命って何年ぐらいですか?それと、皆さんは何年ぐらいで買い換えてますか?