• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歌ってみた録音の際の機材について)

歌ってみた録音に最適な機材を選ぼう!

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.5

再び iBook-2001 です♪ 補足を書き込んでいただき、ありがとう御座います。 おそらく、初めてパソコンを買う時のように、実際に必要な機能と、どこまで良い機能があればという、切り分けがまだ出来ない状況と思われます。 自分一人だけの声を録音するのでしたら、マイク接続は1本で良いのです。 また、音質に関してはマイクの個性と言う部分は誰もが気付く程に違う面が有るのですが、IFの種類やグレード等、ケーブルも、ごく一部の人以外では音の違いを聴き取る事が難しいので、一定以上の信頼出来る物を使う限り、あまり気にしなくて良いでしょう。 ただ、マイクの個性と言う部分も、その個性を引き出して弱点をカバーすると言うテクニックを身につけなければ、どんなマイクでも最終的には良い音に仕上がりませんので、マイクの個性に頼りっぱなしは好ましく無いですよぉ。 さて、前回の候補から選択しますと、M-AUDIO MobilePre で良い。いや、コッチの方が面倒な設定とか少なく、より良いと考えられます。 でもこの製品を含む同世代のシリーズではマイクアンプ部の増幅率、ゲインと言いますが、若干少なめですので、感度を低く設計されたマイクとの組み合わせでは声量が十分に無い人には音量不足と成りがちです。またM-Audioの製品が好評なのはバンドルソフトが優秀と言う部分も大きいのですが、御質問者様は既に使い慣れた良いソフトが有るようですから、バンドルソフトの部分は割り引いて考えて良いかもしれません。 マイク1本で、歌を録音。 それだけを考えたら、タスカムのUS-125Mとか、US-200辺りの方が良いかもしれません。 125Mは民生用マイクが使えるので、今までのマイクも利用出来ますし、手軽に簡易ミキシングや遊ぶのには好都合でしょう。200の方は本格的なレコーディング向きの製品で、付属機能よりも基本的な部分にしっかりとした性能を持たせています。そのかわりプロ仕様機器との組み合わせを強く意識しているので今までの民生用マイクは使えません。 プロ仕様に切り替えてしまうか、両方が使え利範囲で考えるかは、使う人の考え方次第でしょう。 なお、プロ仕様のマイクは、基本的にはマイクケーブルが別売りです。おおむね千円程でプロ用のマイクケーブルが入手出来ます。 手に持っていれば手からの振動がノイズと成増ので、マイクスタンドも用意されると良いでしょう。 慌てずに、じっくりと考えてみて下さいね♪

dyu92
質問者

お礼

遅くなってすみません、回答ありがとうございます。 右も左もわからない状態だったので こんなに丁寧に教えていただけて本当にありがたいです、 マイクに頼りすぎるのもよくないんですね、 とりあえず執拗に気にしすぎないように考えてみます。 せっかくなので一式プロ仕様を揃えれれば、と思っています。 pro toolsも少し気になっているのでもう少しM-AUDIOシリーズも候補に入れて考えてみます。 音量不足は悩んだことがないのでおそらく大丈夫かな、と思っています。 先日他の楽器店に行き、詳しい店員さんに色々相談したのですが、 タスカムはあまり音質がよくないと聞いたのでうーん、といった感じです。 こちらの質問でオススメされたのと、店員さんの一押しだったので UA-55 QUAD-CAPTUREが今のところ最有力で考えています。 ケーブル、マイクスタンドも揃えようと思います。 何度もありがとうございました! 丁寧に教えていただいてすっごく助かりました。 もう少し店員さんに相談したりしながら色々考えてみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 歌を録る際のマイクとオーディオインターフェースについて

    歌を録る際のマイクとオーディオインターフェースについて 閲覧ありがとうございます^^(長文失礼いたします) ニコニコにて歌ってみたを投稿している者です。 ミキサーさんに音質の悪さを指摘していただいたので 音質向上を目指して上記のものを探しています。 候補があるので、皆さんのアドバイスいただけたらなと 思います…! 予算はオーディオI/F20000円前後、マイクはそれに合うものを 探しています。 ※あまり財布に余裕がありません; マイク(ダイナミック) XM5800 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XM8500^^ SM58 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^SM58^^ (コンデンサー) (NT1-A) コンデンサーは扱いが大変だと聞いたので ダイナミックを購入しようかと思っています。 どちらともこもる、など賛否両論で 情報を上手くまとめられなくなってしまっています; 第一候補は「XM5800」なのですが、このマイクに合う I/Fの選び方がわからずにいます…。 オーディオインターフェース ・UA-25EX http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=215%5EUA25EXCW%5E%5E  ・UA-4FXCW http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=215%5EUA4FXCW%5E%5E ・ALESIS / MULTIMIX 4 USB http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=120%5EMULTIMIX4USB%5E%5E ・US-122MKII http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS122MKII%5E%5E UA-4FXCWは第一候補だったのですが、 ダイナミックマイクとの相性が良くないと聞いたので 保留にしています。 いつかはコンデンサーを扱ってみたいので ファンタム電源を搭載しているものを 探しています(間違っていたらすみません;) あとXLRマイク入力端子などを基準に今まで調べていたのですが… マイクとの相性が調べ方がわからなかったので 質問に踏み切りました; 歌ってみたを録るうえで上記のマイク(できればXM5800)に合うオーディオインターフェースは ありますか…? アドバイスいただけたら幸いです…! PCはWindows7、編集ソフトはREAPERです。 こちらは余談なのですが、 いい歌を録るにはケーブルもいいものがいいと 書いてあったので、 おすすめのケーブルやマイクスタンドがありましたら 教えていただきたいです (予算があまりないので極端に高いものは手が出せないのですが;) よろしくお願いいたします…! すでに既出していたら申し訳ありません。

  • 歌ってみた動画の録音環境について

    現在私は、カラオケboxにノートpc・オーディオインターフェース(ua-4fx)・マイク(RODE NT3)を持ち込んで歌録りしているのですが自宅からかなり離れたカラオケboxに結構な荷物で入店することに煩わしさを感じておりicレコーダーの購入を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、例えばサウンドハウスさんで売られている ZOOM ( ズーム ) / H1 Ver2.0に 【http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5Eh1ver2%5E%5E】 こちらのケーブルを使用し 【http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECXM003F%5E%5E】 RODE NT3を接続、録音したら 【http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5Ent3%5E%5E】 ノートpc・オーディオインターフェース・マイクを使って録音したものと同等の音質は得られるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ニコニコ生放送と歌ってみたの機材について・・・

    私は、大学になったらニコニコ生放送を始めたいと思っています。 それと一緒に歌ってみたも投稿したいと思っています。 それで質問なんですが、機材のことでお聞きしたいです。 買う機材はだいたい決まってるんですが・・・。 マイク:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXM8500%5E%5E ケーブル:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMIX050%5E%5E スタンド:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMSBS%5E%5E マイクをさす部分:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5EMH2%5E%5E ポップガード:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EPG6%5E%5E ミキサー:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EQ802USB%5E%5E これで本当にいいのか迷っています。 また、PCからミキサーをつなぐ線は何がいいのでしょうか? できればサウンドハウスのURLで教えていただければ幸いです。 それから、このミキサーで生放送はできますか? また、このミキサーでマイクにエコーをかけたり歌ってみたを録音するのに適していますか? あと、ケーブルはこのミキサーやマイクにちゃんとさせるでしょうか? サイズが合わなくて買い直しとなったら嫌なのでとても気になっています・・・。 質問が多くて本当にすいません>< 初心者なので全くわからなくて・・・ 1つでも分かることがあるなら回答をお願いしたいですヽ(´Д`;)ノ 少しでもいいのでお願いします。m(_ _)m

  • PC録音に詳しいヒト~(>_<)!!!

    私はXM8500のマイクを持っています。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXM8500%5E%5E ↑これです・・・ そしてこのコード?をパソコンに直繋ぎして使おうと思って【いました】・・・ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EXVM105%5E%5E ↑これです(度々すいません)・・・ ですが・・・調べたりしてみると、《直繋ぎはオススメできないよ。》という事をたくさんの方がおっしゃっていました。こらは本当の事ですよね? ・・・そこで【インターフェース】を購入しようと思います。 (1)XM8500はどのインターフェースでもいいのでしょうか? また (2)インターフェースで【安価】で使えるインターフェースでオススメなものを教えてください<(_ _)> (3)XM8500マイクの他に必要なものを詳しく教えてください。(ケーブルはどれがいいかなど・・・) 申し訳ありませんが【詳しく】よろしく願いします。 回答お待ちしております。

  • DTMを始めるにあたり、機材をそろえたい。

    ギターを弾いている者です。DTMを始めてみたく、機材を揃えたいと思っています。ほしい物は ●DAWソフト ●MIDIキーボード ●オーディオIF です。これらが一式セットになっているものがほしいと思い、調べて見ると M-AUDIO / KeyStudio 49i http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900-52237-10%5E%5E LINE6 / POD STUDIO KB37 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=457%5EPSKB37%5E%5E の二つを見つけました。このようなセットになっているものはあまり見かけないのですが、あまりお勧めできないのでしょうか?? いっぺんにセットで3万以内くらいに抑えたいのですが、それぞれ別々に揃えたほうがいいのでしょうか? 本当はアルペジエーターもついている YAMAHA / KX49 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EKX49%5E%5E がほしいと思ったんですが、これにはオーディオIFがついていないので悩んでいます。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • コンデンサーマイクNT2-Aを使うために必要な機材についての質問です。(2回目)

    どのような録音方法かわからないと答えられないとのご指摘がありましたので、もう一度質問したいと思います!! PC(ノートパソコン Windows Vista)でニコニコ動画で歌をアップしたいと思ってます>< NT2-A http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ENT2A%5E%5E を購入したのですが、他に必要な機材はそろっていません; そういうことに関しては無知で初心者なので、いろいろ自分で調べたのですが、そのまま購入したら後悔しそうで><   もうすでに購入してあるものは、 ・マイクケーブル ​​http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMIX050%5E%5E ・マイクスタンド http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5E25420%5E%5E ・ポップガード(マイクの付属品) です。 オーディオインターフェース http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EAUDIOGRAM6%5E%5E を購入予定なのですが、 ・他に機材(ケーブルやマイクプリアンプ??)が必要だ ・間違っている などありましたら、ご指摘お願いします。 あと、もし ファンタム電源 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=147%5EACP2%5E%5E とマイク(NT2-A)だけある場合なら ・他に何が必要か ・いやむしろ使えない などなど教えていただけたらありがたいです>< それと、NT2-AとNT1-Aは周りの機材はほとんど変わらないのでしょうか? またまた質問多くてすいません; 一番聞きたいのは最初の質問です。 最初の質問だけでも回答お願いします!! 乱文失礼しました。

  • マイクを直でパソコンに繋ぐ

    オーディオインターフェイス等の機器を使っての録音は少し後回しにしてPCに直でマイクを繋いで録音しようと思ってるんですが、ケーブルはこの二セットで大丈夫でしょうか・・・ 標準ジャック http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMIP015%5E%5E                                                         ミニプラグ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATL4C4M^^ 使用マイク http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5ESM58%5E%5E ちょっと買ってから全然だめだったっていうのは無駄になってしまうので何方か詳しい方教えてください;

  • マイクとオーディオインターフェースについて。

    歌、声などを録音するためにオーディオテクニカのAT-X11マイクを購入予定です。 それとオーディオインターフェースも欲しいのですがあまり詳しくないし良いのか分からないうえにどれも高いものばかりで・・。 1万5千くらいでおさまるおススメなのがあればあげてもらいたいです。 h ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=215%5EUA1G%5E%5E これを見つけたのですがどうなんでしょうか。 PC、マイクとの相性?とかもあるのならそこらへんも詳しく教えてもらいたいです。 PCはビスタです。よろしくお願いします。

  • マイクケーブルについて

    DTM初心者です。 宅録ををするに当たってマイクとオーディオインターフェースを 購入したのですが、マイクケーブルを買い忘れました。 そこでケーブルを買おうと思うのですが、 CANARE PC07 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EPC07%5E%5E CANARE PC07B http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EPC07B%5E%5E この2商品の違いが判らなくて困っています。 もし性能が違う場合、私の環境にはどちらが適しているでしょうか? マイクはOM3、インターフェースはEDIROL UA-4FXを使っています。 マイク→インターフェース→PCでつなごうと思っています。 どなたかご存知の方、是非教えて下さい。 お願いします。 OM3 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=161%5EOM3%5E%5E EDIROL UA-4FX http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-4FX/index.html

  • コンデンサーマイクとオーディオインターフェースについて

    初めまして。 早速ですが質問させていただきます。 僕は宅録でボーカル録りをしています。 録音環境は防音のスタジオを利用しています。 機材はマイクがAKG/C214 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EC214%5E%5E オーディオインターフェースがCAKEWALK/UA-25EXCW http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=215%5EUA25EXCW%5E%5E USBやマイクケーブルはいたって普通の物です。 予算は5万円以下で新たに機材を購入して 音質の向上を図ろうと考えているのですが 疑問が多々あるので回答していただけると嬉しいです。 最近、 「安いオーディオインターフェースと高いマイクだと 本来のマイクの音質では録れず、音質が下がる」 という話を友人から聞きましたが、 「高価なオーディオインターフェースは 編集機能が高まったり、マイクが多く接続できるようになるだけで 音質そのものには影響しない」 というのも聞きました。 音質向上のためにオーディオインターフェースを 買いかえようかと考えていたのですが、正直まだ迷っています。 それとも他にマイクプリなど別の機材を買うべきなのか、 はたまたケーブルを高価な物にすべきなのか・・・。 自分は安物機材しか使っておらず 目指しているのはCDの様な鮮明でクリアーな音質の歌、という 少々無謀な子なのですが よろしければアドバイスいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう