• 締切済み

マムシかアオダイショウか

画像の蛇は、マムシでしょうか? 調べたら、アオダイショウの幼子もマムシに似ていると書いてありました。 この蛇はどちらでしょうか? (画像は諸事情により解答いただけたら消去します)

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

noname#211894
noname#211894
回答No.4

http://www.nara-edu.ac.jp/ECNE/kaerhebi/kaisetu/yamakaga.htm 一番上のに似てるなぁ・・・ 目の大きさやオレンジ色が。 ヤマカガシかな。 http://www.city.otaru.lg.jp/simin/anzen/seikatuanzen/dobutu_musi/snake_knowledge.html 一番右のが似てるけど、目の大きさがね。

kait01
質問者

お礼

URLありがとうございます。 模様や色合いは本当にヤマカガシにそっくりです。 ヤマカガシは目がまん丸のようですが、この蛇は細長い鋭い瞳だったので、全くややこしい蛇です(´ヘ`;)う~ん

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3
kait01
質問者

お礼

URLありがとうございます。 ヤマカガシに模様はとてもよく似ていますね。 この蛇はとても小さかったので、ヤマカガシなら首輪があるかも…と思いましたが、何せ我が家には、判別のつかない色模様の蛇がたくさんいるので、ヤマカガシの線も考えられます(汗)

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

たぶん、マムシの様に思います。 上から見て三角の用に見えたらマムシではないでしょうか。 攻撃的な・頭から九のじのようにかまえて見えます。)

kait01
質問者

お礼

頭の形をはっきり覚えていないのですが、画像と記憶を辿ると三角に見えた気がするんですよね。 ただすごく小さい蛇だったので、私の視力では相当近付かなければはっきり見えず、確認が難しかったですねぇ。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

まったくの外来じゃないですか 大きさから 川蛇の部類にも入りそうですが 正確鮮明な画像なら画像検索で解決しそうですね

kait01
質問者

お礼

外来種ですかぁ…川蛇という言葉は初めて聞きました。 画像は携帯で撮影したもので、私の携帯からは鮮明に見えるのですが、PCからだと不鮮明なのでしょうか(汗)

関連するQ&A

  • マムシとアオダイショウの幼体の見分け方は?

    マムシの幼体とアオダイショウの幼体の模様が似ていて見分けが付かないのですが どの部分を観察すれば見分けがつくでしょうか? 両方並べて観察できる環境ではないので、それぞれの個体にでくわした時に 何で判別すれば良いのか教えてください。

  • アオダイショウと「擬態」

     ある昆虫関係の本を読んでいましたら、『無毒な生物が有毒な生物に姿を似せる「ベイツ型擬態」である。このような擬態の発見者であり、偉大な博物学者であるヘンリー・ウォルター・ベイツにちなむ。』と記述されていました。  それで、ふとアオダイショウのことを思い出してしまいました。  添付の写真は、札幌市近郊の森林公園(「マムシは生息していない。」とされている。)で撮影した「アオダイショウ」ですが、一瞬、マムシか???とギョとした記憶があり、調べてみましたら、「アオダイショウの幼蛇とマムシは似ている!?……これは、マムシに擬態しているからと考えられています。」というのがありました。 https://kikenseibutsu.info/japanese-ratsnake-gloydius-blomhoffii-15c/  質問は2つです。どちらか一つの回答でもかまいません。 (1)昆虫に限らず、アオダイショウの擬態も、「ベイツ型擬態」と理解してもよいのでしょうか??? (2)日本に生息する生物で、「ベイツ型擬態」をする生物の名前を教えて下さい。

  • マムシに咬まれると?

    蛇の質問2回目です。 初老の方とお話していたところ、 「マムシに咬まれるとマムシの模様が皮膚に出てくる」 と仰っていました。 初めて聞いたので調べてみたのですがわかりませんでした。 咬まれた跡を見たことのある方、またそのような話を聞いたことのある方、是非解答ください。

  • まむし?

    写真の蛇はまむしでしょうか? まむし注意の看板がある場所に居ました。 でもネット画像とは色が違うようです。

  • マムシでしょうか???

    今日(7月17日)、札幌市内を流れる小河川の堤防で撮影しました。北海道は、マムシの分布域は限られているようですし、私もヒグマには出逢ったことがありますが、マムシには出逢ったことがありません。 最初は、「アオダイショウ」だと思い、何気なくカメラを向けたのですが、帰宅して、写真を確認して、「アオダイショウ」ではないのではないか???と。 なお、堤防に沿った歩道の途中には、「マムシ注意」の看板は立っているのですが……???

  • マムシは神様?

    マムシ(他の蛇も)は神様だからとか、山の主だからか、又は先祖の生まれ変わりだから、殺してはいけない、という信仰が残っている地域を探しています。よくマムシ以外の蛇は殺すな、と聞きますが、マムシは殺されてしまうことが一般のようです。 誰かご存知であれば教えていただけないでしょうか?

  • 青大将を保護?しましたが・・・

    先ほど帰宅したところ玄関の前に青大将がいました。死んでいると思ったのですが、かすかに動いたためあまりの寒さに凍えて死んでしまってはかわいそうと思わず保護?してしまいました。 自宅は田舎で山中にあるものですから、夏になると家の梁から青大将が落ちてきたりして、蛇がいること自体夏であれば日常茶飯事なので、家族の誰も怖がりませんし、いまはコタツの中でぬくぬくしています。 保護したといえるのかどうか、保護しなくても家の中に現れるので、家族は「ほっとけばいいさ!」って言うのですが、こんな寒い時期に冬眠もせずうろうろしている蛇をそのまま本当に放っておいて大丈夫なんでしょうか。 夏に現れる青大将は、そのまま放っておくことが多いのですが、こんな寒い冬に見たのは初めてで、コタツの中でぬくぬくしている姿を見ると外に放りだすのもかわいそうだと思うのですが、生きていけるでしょうか。

  • マムシは仲間同士で噛み合うこともあるのですか?

    マムシは、お互いに噛んでも、何も起こらないのですか。又、他の蛇などは、噛まれて食べられてしまうこともあるのですか?

  • マムシ?蛇の種類がわかりません。

    先ほど玄関に小さい蛇が出てきました。 長さは20センチくらいだったと思います。 言葉で表現しづらいんですが全体はこげ茶色っぽい色で薄い茶色の模様が入っています。 特徴としては顔の付け根?に黄色っぽい模様が入っていました。 マムシでは無いと思うんですが、この蛇は何て種類でしょうか? 画像を見て調べようと思ったんですが気持ち悪くて無理でした。 ちなみに家は山の中にあり昨日も庭にマムシが出たばかりで、今月に入って3匹目の蛇出没です。

  • アオダイショウの飼育に保温は?

    アオダイショウの飼育にヒーターなどの保温器具は必要ないのですか? ネットで飼い方について調べていたら個人のホームページにそのようなことがかかれていました。 Wikipediaにもそうありました。 アオダイショウは元々日本のヘビで気温にも適応しているからなのでしょうか? だとしたら私はヒーターなしで飼育したいのですが。 自然に近いかんじで飼ってあげたいんです。

専門家に質問してみよう