- ベストアンサー
サウンドナビ設定について
- サウンドナビ設置に関する質問
- フロントとリアの設定値について相談
- 具体的な数値を教えてほしい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
LC100に乗ってます。LC100は乗用車と比較して2倍弱の室内容積があり、ヘッドの取説にあるリアSPから高音を出なくするセッティングはどうなのか?と疑問を持ちます。取説にあるセッティング方法は何となくですが乗用車用と思われます。ご計画のセッティングの場合、高音不足に陥り、グライコで無理に持ち上げて、時にリアパッセンジャーを乗せたとき、不評を受けること間違いなしでしょう(失礼)。 理由は先ず各スピーカ(SP)ユニットの周波数特性(f特)が公開されてませんし、SPのパッシブネットワークはSPのf特を解っているメーカがクロスオーバ値を決めて設計してます。 LC100で乗用車用のセッティングを実現するにしても、リアSPのパッシブネットワークのクロスオーバ値と減衰特性を入手し、その設定付近での微調整となるでしょう。 特に減衰カーブ(6db、12db、18db/Octなど)は重要で付属のパッシブネットワークが12db/Octなら同じ12か18、24などです。 同じLC100乗りとしては素晴らしいSPをご購入されたのですから、素直にフロントLR、リアLRを一系統ずつ接続しヘッドのフィルタリングなしでSPに付属しているパッシブネットワークに委ねるのがセッティングの第一回目と思います。 取説にないセッティングですが、フロントのドアSPをご購入のSPと取替えて、ドラミラーのガラス越し場所(純正のツィータの場所辺り)に純正のツィータを殺して置き換える。ダッシュボードに置いても良いと思います。 リアSPのツィータを使わないと後部座席周辺の音はモコモコになってしまうのでリアは同じくドアSPを取替えて、ツィータはセンターピラーにある斜めに付いている乗り降りのハンドル辺りに設置する。ハンドルを固定しているネジにフラットバー(鉄製の穴の開いた1mm厚程度の板)を共締めして取り出しツィータのプラスチックの足は取って付けると安定するでしょう。 バッフル追加、デッドニングを行うと低音が締まり不足気味に感じますがそれはブーミーが減ったことが理由で良い方向です。またガソリン車でもM+Sタイヤですとドアの隙間から走行ノイズが結構入って来るので同型のシグナスを参考にゴム製の防寒防音シールを追加すると効果的です。高音域がスッキリします。 SWについてですが、LC100の荷室の壁の陰には色々、チューナやワイヤレスキーの受信機などが入って居り意外にゴチャゴチャしていますので注意が必要です。純正の場所がやはり一番良い場所です。LC100の窓は乗用車と違い対面しているのでSWを鳴らしすぎると定在波が生まれ音を濁す原因となるので注意が必要です。 それらを行ったあとの話ですがナビ付属アンプの最後段のドライバIC一発は心細く、ご購入になられたSPを鳴らしきれないと思いますのでパワーアンプの独立設置を検討すると良いと思います。アンプの筐体(箱)のフロント・リアの独立を意識する必要は有りませんが、4ch(+SW)独立で最終段トランジスタが構成されているのがお勧めで、きっと、システムを入れ替えた位グレードアップすると思います。 ひょっとするとSWより先に検討した方が良いかも知れません。理由はLC100の車内容積が大きいので低音はそれなりに鳴るからです。 パワーアンプの設置場所は助手席下、もしくは今時、携帯音楽プレーヤをソースにするでしょうから無用の長物であるセンターコンソールのCDチェンジャーを取り払ってそこに設置すると良いです。良いカーオーディオライフを。