• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BIOSに「”HDDの名前”!!!!!!!!!」の表示)

BIOSに表示されるHDDの名前とは?

このQ&Aのポイント
  • XPのシステムが故障してしまい起動できなくなったHDDをSlaveに取り付けた際、BIOSに表示されるHDDの名前について疑問が生じました。
  • このHDDの名前がセンセーショナルな表現で表示され、HDDが壊れているのかどうか不安になりました。
  • また、復旧の方法や解決策について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

BIOSで正しく認識出来ないのであれば、HDDが物理的破損している可能性が高いです。(要するに故障) 内部のディスク、ヘッド等の破損であれば、読み書き不可能ではありますが、BIOS画面ではHDDの型番を確認出来る場合が多いです。 おそらく、内部パーツではなく、電子回路(基板に実装)の故障かと思われます。 起動不可になる前、異音が出ていなかったのであれば、同型のHDDを購入して、基板交換すれば復旧出来る可能性があります。(「可能性」であり「確実に可能」ではありません) とりあえず、以下を試みてください。 HDDのジャンパを確認。 出来れば、ケーブルセレクトは用いず、マスター、スレーブで指定。 OS起動用はマスター、異常があるHDDはスレーブ。 駄目でしたら、問題のHDDをマスターに設定し直して「セカンダリ」に接続。 これでも認識出来ないようでしたら、外付けHDDケースに入れて接続してみる。(お持ちであれば) 多分、電子回路の故障と思われますので、いずれの法も効果無しの結果に終わるかもしれません。 現在問題のHDDから異音は出ていますか? また、モーターの回転音はしていますか? 異音が出ておらず、回転音が正常であれば、最後の賭けとして基板交換してみるのも良いです。 但し、同型のHDDを入手する必要があります。 自分で不可能な場合は業者に依頼してサルベージしてもらう必要がありますが、非現実的な価格になります。

参考URL:
http://www.t-alpha.otsuka-shokai.co.jp/drecove/dr01.html
suika_no1
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 何とも中途半端な表示でHDDの品番のあとに「!」がいくつも表示されている状態でHDDのサイズは正しく表示されています。 >問題のHDDをマスターに設定し直して「セカンダリ」に接続。 ATA100のHDDなのですが、ATA33のセカンダリにつなぐことは可能なのでしょうか? バックアップって本当に大切ですよね。。。。

その他の回答 (2)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

>ATA100のHDDなのですが、ATA33のセカンダリにつなぐことは可能なのでしょうか? もちろん可能です。 セカンダリに用いているIDEケーブルが40芯タイプのIDEケーブルなのですよね? そうではなく、セカンダリ自体の仕様がATA33でも接続OK。 ATA100のHDDをATA33に繋いだ場合、ATA33の転送速度を上限として動作します。 不調なドライブの場合、本来の転送速度でなく、速度を落としてやると安定する場合もあります。 ATA100の場合はATA33に。 DMAを停止させ、PIOで動作させる等。(BIOS設定で可能) http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/ip1.html (UDMAをDisableにする) しかし、この手法が有効なのはBIOSでは正常に認識されているが、読み書きが不安定等の場合なので実行しても効果無いかもしれません。 IDEには2基のドライブを接続出来ますが、今回の場合は不調なHDDの接続ですので、一基のみで接続してください。(他方のドライブとの干渉を避ける為) プライマリスレーブとして接続せず、セカンダリマスターに、とのアドバイスも、干渉を避ける為であります。

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率51% (336/647)
回答No.1

BIOSレヴェルで認識できないのでしたら、とりあえず、もう一度ケーブルや、HDDのジャンパをチェックして、それでも駄目なら物理的故障が件のXPのシステム障害を引き起こしたと考えるのが妥当です。 そうなると、データの回収は、専門の技術を持った業者に依頼するほか有りません。 >中のデータは生きているのは解っているので 何を以って、そう判断なさいましたか?

suika_no1
質問者

補足

>>中のデータは生きているのは解っているので >何を以って、そう判断なさいましたか? 復旧コンソールからDOSのコマンドで確認しました。 経緯を話すと長くなるのですが、かいつまみますと説明書に沿って、復旧を試みていたところなんらかの失敗のためか、今までパスワードを設定していなかったのですが、administratorのパスワードを要求されるようになりました。思いつくもの色々入れてみたのですが通らず、質問の通り、別のXPにパソコンのslaveにつなげばなんとか中が見えるのではないかと試みたところ、XP上では問題のHDDは認識されず、bios上では「HDDの型番!!!!!!!」と表示されていたわけです。。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう