• 締切済み

AVCRECからの音声だけの取り出し

地デジやBSデジタルの番組を録画したAVCRECのDVDをたくさん持っています。このDVDから音声だけをリッピング(?)して,mp3やwmaファイルに変換し,利用したいのですが,良い方法がみつかりません。なお,通常のDVDビデオについては,フリーソフトの「Free DVD Ripper Platinum」を使用して,音声だけの取り出しに成功しました。ただ,このソウトはAVCRECのDVDの読み込みができません。よい方法があれば,教えて下さい。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

デジタル放送にはコピー制限があるので録画データを加工して音声だけコピーするのは犯罪です

t3-waka-ju
質問者

補足

わざわざ恐れ入ります。最近の法改正によってコピー制限をかいくぐるコピーが違法とされるようになりました。そのことは十分認識しております。ところが,映像を目的としたDVDの中の音声だけの場合,DVDそのもののコピーとはいえない可能性があり,法律上は,市販の音楽CDからのリッピングと同じ扱いになるという解釈が可能であり,この点は当局も明らかにしておりません。あなたの見解では,DVDプレイヤーで再生し,プレイヤーの音声出力と録音機の入力をケーブルでつないで録音する場合も違法となるということになるのでしょうか。この方法はコピー制限をかいくぐるものではありませんが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VAIO ZでDVD(AVCREC)が再生できない

    BRレコーダーPanasonic DIGA DMR-BW830のHDにDRモードで録画した地デジ番組を4つの方法でダビングしました。 メディア1:DRモードそのままでBD-Rにダビング メディア2:AVCRECモードでBD-Rにダビング メディア3:VRモード(標準画質に落として)CPRM対応DVD-Rにダビング メディア4:AVCRECモード(高画質)でCPRM対応DVD-Rにダビング(DIGAではこれができます) ノートPCで2つのソフトで再生してみると 1.Windows Media Player12  結果メディア1,3は再生OK(なんとなく予想とおり) 2.PowerDVD 11 Ultra 結果メディア1,2,3は再生OK。4はドライブが対応していないとのメッセージが出て再生不可。 PowerDVDはAVCREC対応ということで期待していたのですが、下記の環境ではDVD-R(AVCREC)は不可で正しいのでしょうか?ご存知のかたよろしくお願いします。 因みに、1から4のすべてのメディアがエクスプローラからファイルは見えます。 試しにメディア4はRipAVCREC2でリッピングすると成功し、作成されたファイルはきれいに再生されました。法に抵触しそうな事はしたくないのでリッピングがしたいわけではありません。メディアを再生できればよいのですが。 環境 PC:VAIO VGN-Z93HS OS:Windows 7 Ultimate 64bit メモリ:8G BDドライブ:MATSHITA BD-MLT UJ232AS

  • ディーガのAVCREC方式をmpeg4やmpeg2

    に変換する方法を教えて下さい。 ディーガでBSデジタル番組をAVCREC方式(録画モードHL)でDVD-RAMに保存、ノートパソコン(Gateway W650A)でmpeg4かmpeg2に変換して、パイオニアのDVDプレーヤーDV-410Vで再生したいのです。何か簡単に変換できるフリーソフトはありませんでしょうか。

  • nero9でDVDから音声リッピング

    nero9でDVDから音声リッピング パソコンソフトのnero9を持ってますが、DVDから音声だけをリッピングしたいのですがnero9で出来るのか、出来るのであればその手順を、出来ないのであれば何かいいソフト(フリーソフトがベター)を教えてもらえればと思います。誰か詳しい方よろしくお願いします。

  • 複数のドライブから一度にリッピングするのに最適なリッパーは?

    私のパソコンにはCD(正確にはDVDスーパーマルチ)ドライブが二つ付いているのですが、このように複数のドライブから一度に、もしくは一つ目のリッピングが終わると自動で二つ目のドライブをリッピングし始めるといった機能のあるフリーの音楽CDリッパーは無いんでしょうか? 2~30個ぐらいのフリーリッパーを調べてみたんですが、どれも一つずつしかリッピングできないようなのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 音声のみリッピング

    DVDから音声のみリッピングしたいと考えています。 対象とするDVDは特に保護のかかったものではありません。 色々とソフトはあると思いますが、最速で音声のみ抽出できるソフトはどれなのでしょうか? 出力形式は問いません。 フリーが良いですが、一押しであればシェアでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 富士通PCにてAVCREC視聴

    東芝レコーダーDBR-Z150にて作成したAVCRECのDVD-Rが富士通PCで再生できません。 WINDVD2010(プリインストール)を使用。 PC取説にはAVCREC対応と書かれています。(PC型番:NH900/5BD) ファイナライズも行い、保存したレコーダーでは再生できます。 ちなみにこのパソコンでVRにて作成したDVD-R(地デジ番組等)は視聴できています。 レコーダーでの作成方法に問題があるのでしょうか? 富士通サポートにも電話しましたが、「再生できるはず」と言われてしまい困っています。

  • 「Mac the ripper」のかわり

    最近、macを10.6から10.8に変えました。 DVDをリッピングしたいのですが、 「mac the ripper」が使えなくなってしまいました。 そのかわりと、なるDVDリッピングのフリーソフトを教えてくれませんか?? ※DVDはすでに友人が作成した友人が撮影したDVDです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD-RAMから音声だけを取り出す方法

    一般のHDDで焼いたDVD-RAMからPCを使って音声だけを取り出す方法はあるでしょうか? 出来ればその取り出した音声をMP3に保存したいと思っています。 DVD-Videoからリッピングする方法は調べたのですがDVD-RAMをリッピングする事は出来ないみたいなんです。

  • DVDをAndroidモバイルデバイスへ変換したい

    DVDをスマフォでも見れるようにしたいのですが、フリーのソフトウェアなどはありますか。 WinX DVD Ripper Platinumはとても使い勝手が良かったのですが、無料だと5分までしかできないようで、スマフォで映画を見たいと思っている私にはさすがにそれだと短すぎました。。フリーソフトウェアなどがあれば教えていただきたいです。

  • iso動画の音声のみを抽出したいのですが・・・

    ISO動画の音声だけをmp3かwmaで抽出したいのですがなにかお勧めのフリーソフトご存知ないでしょうか?抽出する際には不要な箇所を切り取って編集しながら行いたいと考えています。 自分なりに[DVD MP3 RIPPER]で試してみたのですが、いまひとつ思い通り上手くいかず頭を悩ませています。編集箇所で抽出範囲を設定する画面が12秒までしか表示されず範囲を決めれませんでした。もしかすると使い方が悪いだけかもしてませんが・・・。 ちなみに違法コピーではありません、知り合いのアマチュアバンドの映像を音声のみでCDにいれたいだけす。

このQ&Aのポイント
  • プリンターTS5030SをcentOS7のサーバーにUSB接続してネットワークプリンターとして使用するための設定を行いました。
  • サーバーには元々MG5500が設定されていましたが、MG5500が壊れたため新しくTS5030Sを購入しました。
  • TS5030SプリンターをCanon-TS5000シリーズのドライバーで動作させる方法を教えてください。
回答を見る