• ベストアンサー

インターネット接続の切り方

先週ガラケーからiPhoneに変えたばかりなのですが、インターネットを使用した後、終了するにはどうしたらいいのでしょうか? 単純にホームボタンを1回押せばネット画面は消えるので、これで終了(接続を切ること)できているんでしょうか? もしこれがPCでいうところの画面最小化で、実はずっと繋がったままだと考えると恐ろしいです(定額なので莫大な金額請求が来ることはないでしょうが)。 友人に聞いたら、ホームボタンをダブルクリックして出てくるアイコンを長押しして消す方法を教えてもらったんですが、今調べたらそれは嘘だと書いてあるサイトもありました。 よろしくご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.3

あの~、ガラケーでもおなじだったんですけどねw なにを今更きにしてるの? ガラケーでも、まったく一緒で、ネットに常時つなぎっぱなしです。 つなぎっぱなしでないとメールの受信ができません。 3Gとか、表示されているよね。 それはネットにつながっている証拠。 課金されるのは、データ転送量にたいしてです。 わかりやすく例えて書くと、ネットに繋ぐということは郵便局を使うということに等しいです。 郵便局に行くだけならばただですよね。 でも、ハガキを送るには、切手を買わなければならない。 画像を見るときも、画像を無数のパケットに分割してその単位ごとに送信されています。 そのたびごとに、料金の支払いが発生します。 Safariをきると、当然、データの送受信が発生しないから、それ以上、課金されることはないです。 ちなみに、パソコンでも最近はインターネットの接続は切れません。 常時、ネットに繋がった状態です。 だから、今更、気にしてどうするの?

indians
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガラケーでも一緒だったと聞くと安心しました。 >Safariをきると、当然、データの送受信が発生しないから、それ以上、課金されることはないです。 この「Safariをきる」というのはホームボタンを1回クリックしてネット画面を消すことと理解していいですか? それとも長押ししてアイコンまで消すことも含めてですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#242220
noname#242220
回答No.2

iPhoneの場合はアプリを終了しても前面に出ないだけで、終了はしていません。 完全に終了する場合は本体の電源をオフにする必要が有ります。 アイコンを長押しして消す方法も同じです。 そして、メール以外はネットから遮断されます。 *メールの取得を『プッシュ』にしているとネットに接続されます。

indians
質問者

お礼

ありがとうございます。 では、ネットをやるたびにみなさん毎回電源をオフにしているんですか? それともパケ代定額だから繋がったままでも誰も気にしないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

パケット、心配ですねぇ~、怖いですねぇ~、、、 2011/02/25/Fri iPhoneのパケットが知らない間に増えるのを防ぐ方法 http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-587.html 以前から iPhone で全てのアプリを終了した状態であるにもかかわらずパケット通信の利用データ量が勝手に増えるという現象が起き不思議でしょうがなかったのですが 今回やっと犯人が分かったのでまとめてみようと思います。 犯人は「メール」 パケット通信を勝手に増やし続ける犯人それは「メール」です。 「プッシュ」や「フェッチ」の設定をしてなかったからでしょ? と思う方もいるかもしれませんが実はそうではありません。 この通り「プッシュ」はオフ、「フェッチ」は手動にしメールやその他アプリを一切起動していない状態にしても メールがこっそりとパケット通信をしているようなのです。 2010/10/29/Fri iPhoneでパケットを節約する方法 http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-541.html iPhoneは勝手にパケット通信をするパケットの送受信量を見てみると使った記憶がないのにパケットが増えています、おかしい…。 こちらのiPhoneのパケット代が勝手に増える - はじめてのiPhone様で紹介されている「メール」の設定やアプリの起動については気をつけているのですがそれでも身に覚えのないパケットは増えていきます…。 iPhoneを使っている人のほとんどはパケットは上限額になってもいいからどこでも自由にネットをつなぎたいという考え方だと思うので通常は何も問題ないのかもしれません。 でも、iPhoneでのネット接続はほとんどWi-Fi(無線LAN)のみという人はパケットを使っただけ料金が高くなるので困ります。 しかも身に覚えのないパケットはなおのこと。 色々と調べてみてやっと分かりました。 基本的に原因はアプリの広告でした。 広告はアプリにあらかじめ組み込まれているものを表示しているのだと思っていたのですがそうではなく、毎回ネットから受信してくるようです。

indians
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhone4のホーム画面でアプリのアイコンを長押

    iPhone4のホーム画面でアプリのアイコンを長押しするとアイコンがブルブル震えますが、私のiPhone4は長押ししてブルブル震える迄に3秒から4秒位掛かります。何度も再起動したり一度初期化にして 復元もしましたが結局一緒でした。ただ、ホームボタン2回押して起動中のアプリを確認する画面で同じ様にアプリを長押しするとこちらは一秒も掛からず直ぐにブルブル震えます。みなさんもその位掛かりますか?

  • iPhone4のマルチタスクについて

    iPhone4のマルチタスクについて Windowsのようにアプリに閉じるボタンというものがありません。 アプリを起動したあとホームボタンを押せばアプリはスリーブ状態に 入りバックグラウンドで待機しています。 それが確認できるのはアプリ起動後、ホームボタンを押しホーム画面を表示 させたあとホームボタンをダブルクリックすれば 現在待機中のアプリが画面下にアイコンとして表示されています。 このアイコンを長押しして消せば起動中であったアプリが 完全に終了するかなと思ってやってみたのですが、次回同じアプリを 起動すると先ほど起動していた状態で開始ます。 例えばブラウザで見ていたページもそうですし、複数のページもそのままに なっています。電卓アプリで言えば、前回数値を入力したままの状態が復帰していまします。これは便利な事ですが、アプリを完全に終了させたいです。 なお再起動すれば大丈夫かと思いやってみましたが やはり前回の状態で復帰します。 完全にアプリを終了させるやり方ってないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPhoneでスクリーンショットするワザ

    iPhone4sです。 スクリーンショットしたいのですが、どうも上手く行きません。 そこで、 1.ホームボタンとスリープボタンを同時に押す なのか、 それとも 2.ホームボタンを長押しながらスリープボタンも長押しする あるいは逆に 3.スリープボタンを押しながらホームボタンを押す、の 何れでしょうか。 1.の場合、画面下に “ご用件は何でしょう”(マイクのアイコン) と出てスクリーンショットするには邪魔です。 サイトを見ると1.と3.の両方あり、どちらが正解なのか 判りません。 素人にはどちらがいいでしょうか。

  • スマホのホーム画面が変わってしまった

    オプティマスL-05Eです。 アプリをダウンロードして、ホーム画面に戻ったら、今までのホーム画面と変わってしまっていました。 以前消したはずのショートカットアイコンがあったり、無かったアイコンがあったり。 左下にあった、メニューアイコンも無くなってしまいました。 何も無い所で長押ししても、設定できるメニューは出て来ません。 ホームが画面上半分に移動し、下半分にアプリなどのアイコンが出できて、上画面にショートカットを作成できるだけです。 設定のショートカットは、ホーム画面にあります。 画面ではなくて、スマホ本体の下にあるボタンを長押ししたり、押したりしても、何も設定できる画面になりません。 スマホに変えたばかりで、よく分からないので、うまく説明できていませんが、宜しくお願い致します。

  • インターネットが見られなくなりました。(初心者です)

    先日、ノートンインターネットセキュリティー2005をダウンロードし購入したのですが、それからインターネットが見られなくなってしまいました。今は会社のパソコンからお願いしています。 シマンテックのホームで調べたら、何件か対処方法が載っていたのですが、どれも「デスクトップ上のNISのアイコンをダブルクリックし、起動させ・・・」とあるんですが、ダブルクリックをすると画面にNISのウィンドウは出るんですがその枠の中が空洞(背景が見えている状態です。)で、何も表示されず対処ができません。またこの枠の右上の所の最小化ボタンは反応してくれるんですが、閉じるボタンをクリックしても何も反応してくれない状態です。 機種はFMV CE50E7 OSは XP SP2 プロパイダはYAHOO BB です。 ネット以外はパソコンは普通に動いています。初心者なもので、何からチェックをしていいのか全くわからなく困っています。よろしくお願いします。。

  • iPhoneが起動しなくなりました

    iPhoneの画面が真っ黒になってしまいました。 MacBookにつないでもまったく認識しません 電源コンセントに直接つなぐと、リンゴマークが表示される→しばらくすると真っ黒→リンゴマークが再表示される が繰り返されます。 以下のことをためしました ・電源ボタン長押し ・電源ボタン+ホームボタン長押し ・電源ボタン+ホームボタン+音量をあげるボタン長押し ・MacBookにつないだ状態で、iTunesを最新版にアップデート データについては半分諦めていますが、できれば再度使えるようにしたいと思っています。 よろしくお願いします。 ・iPhone5 ・OSはおそらく8(細かいバージョンは不明) ・MacBookはOS Yosemite 10.10.4、iTunes12.2.1

  • iphoneのマルチタスクとかバックグラウンド起動

    iphone (iOS4.3)を使っています。 アプリの件でマルチタスクとかアプリがバックグラウンドで起動しているという状態の意味 について質問があります。 具体的には「Yahoo!メッセンジャー」「スカイプ」や「ツイキャス」などです。 例えばYahoo!メッセンジャーアプリを起動させログイン後、いったんiphoneのホームボタンを押します。 この状態というのがアプリがバックグラウンドで起動している。ということですよね? そこで、ホームボタンをダブルタップするとアプリの使用履歴が画面下に出ると思いますが、 この履歴から先ほどのYahoo!メッセンジャーアプリを長押しさせてブルブルさせたあと 消去してみましたが、相手からプライベートメッセージを受けるとアプリからの通知 が来るので履歴を消してもアプリは終了してないんじゃないかと思います。 履歴アイコンを消去するかiphoneを再起動すればアプリが使用しているメモリが解放され アプリは終了されると思っていました。どうも勘違いしているようです。 アプリが終了(バックグラウンドで待機していない)されれば、アプリからの通知は受けないと思うし、オフライン(ログアウトされた状態)になると思うのですよね。 また、iphoneを再起動してもメッセンジャーアプリからログアウトしない限り 相手からプライベートメッセージを受けると通知がきます。 つまりいったんログインしたらiphoneを再起動しようが履歴を消去しようが相手にはオンラインのまま です。 これはiphoneを再起動しても履歴を消去してもアプリは終了せずバックグラウンドで待機していることを意味するんですかね? アプリを完全に終了させる方法はないのでしょうか? 長々とすいません。

  • iPhone5sホームボタン、ダブルクリック

    閲覧ありがとうございます 今朝起きたらiPhoneの ホームボタンがおかしくなっていました ダブルクリック?タップ? しか使えないんです。 購入してから大分経つので、 ホームボタンが 壊れてしまったのかな? と思い、アクセシビリティ? の画面に出てくる白いボタンを 出しました。しかしその中にある ホームボタンもダブルクリックしか 使えないんです。 サッとホームに戻りたいのに 戻れず、アプリの履歴?を 開いてからホームに戻らなければ いけないので少し面倒くさいです。 気づかぬうちに何か 設定してしまったのでしょうか? よろしくお願いします

  • インターネット接続が不安定

    先日からインターネットの接続が不安定です。 Internet Explorerのアイコンをダブルクリックすると、必ず「サーバーが見つかりません」という画面が出ます。 ところが、その後更新ボタンやホームボタンを押すと、きちんと画面が表示されます。 また、ネットサーフィンをどんどんすると、通常通り画面が表示されるのですが、少し時間をおいてしまうと同じように「サーバーが・・・」というエラー画面になります。 何か投稿するものや、編集する画面もよくエラーになります。 案の定、この投稿も1度目はできず、いま書き直ししています。 ちょうどこのような症状になった頃、ウィルスの警告が出たので、ウィルスソフトでファイルを削除しました。 もしかすると、ウィルスのせいか、必要なファイルを削除してしまったか、かもしれません。 インターネットだけでなく、ワードなど他のソフトも調子が悪く、カーソルが激しく点滅したり、動作が遅くなったりします。 ちなみに、OSはXPSP2、Internet Explorer 6を使用しています。 接続環境は光です。 どなたか、よい対処法をご教授頂けますでしょうか。

  • iPhone6音声コントロールについて

    iPhone6でホームボタンを長押しすると音声コントロールがでてきてしまいなにか知らずにいきなり電話がかかってしまいました。音声コントロールをホームボタン長押ししてもでないようにしたいのです。 調べてみてiPhone6より前の機種の設定方法、やり方はあるのですがiPhone6でのやりかたがいまいちわかりません。 画面キャプチャとか使うときに誤作動ででてしまうとかなりあせるので(電話がかかってしまうため)そういった場合どうやって音声コントロールを閉じればいいかなどおしえていただけると助かります。 どうかご教授のほうよろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パッドの使い方と表示の出方について教えてください。
  • 廃インク吸収パッドの限界を遅らせる方法はありますか?
  • EPSON社製品の廃インク吸収パッドの限界について知りたい。
回答を見る