• 締切済み

寂しい時の対処法…

hyde_gacktの回答

回答No.3

大好きなアニメ(ドラえもんとか)を観たり、ジョギングをすると孤独感が和らぐので やっています。 あとはどうしても寂しいときはぬいぐるみなど抱いてみて寝てみてはどうでしょうか?

tmpjtmpj
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 ドラえもん私も好きです!楽しい気分になりますよね! 私は寂しさを感じてる時、寂しさにばかり意識がいってなかなか行動できていません。 これからは行動をおこせるように心がけてみます。

関連するQ&A

  • なにをしてもうまくいかないと感じた時の対処法

    数カ月に1回程、何をしてもことごとくうまくいかないと感じる時があります。 特に、大事な時ほどうまくいかない度合いが顕著になるように思え、一人で泣いてしまうことも多々あります。 気持ちの持ちようだと言う事はわかっており、いつも気にせずポジティブに行こうと努めてはいるのですが、自分の力ではどうしようもないことが重なったりすると、どうしても割り切れない感情が沸き上がってしまうのが現状です。 そこで、同じ様な状態に陥った時に皆さんはどうやって対処しているのか教えて頂けないでしょうか。 考え方を変える、と言った精神的な対処法より、行動での対処法を知りたいです。 また、そうした事によって得た結果も教えて頂ければ幸いです。

  • アル中の夫の対処法を教えてください

    私は現在妊娠5ヶ月です。 子供のお父さんはなにか嫌な事があったときにお酒が入っていると目が座り、理不尽な文句を言ってきます。 次の日になれば普通に戻って反省もしているのですが現在私は妊娠中と言う事もあり精神的にかなり参ってしまい、母親や友人に相談するとみんな別れた方がいいと言います。 が、ここで他の人と違うと思うのが、私は共依存ではありません。このまま家を出て夫がのうのうと生活していくのは許せません。 実家に帰った方がいいと言う声もありますが、このまま仕事もしないで3食昼寝付きの生活ができるからいいじゃんとも思っています。 こんな開き直った考えをするまでは長い時間がかかり自殺したいと思った事もありました。 ただ、やはりお酒を飲んでおかしくなったときにどう対処すればいいかです。私が強ければ暴力で制したいとも思います。 今夫は断酒しています。けど万が一またお酒を飲んでおかしくなった時の対処法をお願いします。

  • かぶってしまった時の対処法

    ずばり、エンジンがかぶってしまった時の対処法は皆さんどのようにしていますか? 教えてください。

  • お酒を飲んで悪酔いしてしまった時の、対処法を教えて下さい。

    お酒を飲んで悪酔いしてしまった時の、対処法を教えて下さい。 どうしても調子が悪いという時に出来る処置はありませんか?宜しくお願いします。

  • 彼のイビキがうるさくて眠れない。対処法は?

    彼のイビキがうるさすぎて眠れません。次の日に仕事がある時は泊まりを控えようか考えてしまうくらい深刻です。本人は自分のイビキについて知っていて、おさえるように努力して色々試してくれていますが、完全にとまることはなさそうです。彼の同僚にイビキ対策で酸素マスクみたいなのをつけて寝てる人がいるそうで、最後はこれしかないみたいなこと言ってるんですけど、なにか対処法を知ってる方おられたらアドバイスお願いします。 お酒、喫煙、肥満はないです。 うつ伏せに寝るととまります。

  • 気持ち悪くなった時の対処法(精神的な事など)

    気持ち悪くなった時の対処法(精神的な事など) 何かの病気で気持ち悪くなった時の対処法ではなくて 少し体調が良くなかったりすると、実際に嘔吐しなくても ムカムカ感があり、嘔吐しそうになることがあると思うのですが そういう時皆さんはどういうふうに対処していますか? 私は、吐き気止めの薬を病院で出してもらったやつが使い切らず残っているので それを飲む時も、たまにありますが(本当に吐きそうで苦しいとき) 飲み込んだ瞬間に気持ち悪いのが止まります。 まだ効いてもないし、溶けてもないだろと思うのですが やっぱりこれは薬が効いたというよりは精神的なものでしょうか? よく漫画等で、中学受験とか高校受験の大事な時に気分が悪くなった時とかに 先生が頭痛止めとか腹痛止めをくれて、それを飲んで直ったんだけれども 後々聞くと、それはただのビタミン剤だったみたいな。 私が飲んでいるのはちゃんとした吐き気止めですが やっぱり精神的に安心するという方が多いのでしょうか? 後、薬を飲むまでいかない時は ぶつぶつと「100点100点100点…」と連呼しています。 これは以前に、辛いときは楽しいことを考えるとか、そういうのをすると 少しは和らぐといわれたことがあって それから100点を気持ち悪いときには自分に自己暗示?をかけるように ぶつぶつつぶやいています。 *100点は中学とか高校になってくると良い点は取れてもテストで100点満点というのは難しくなってくるので、そういう意味で。  それでも気持ち悪いのがおさまらないときは理科100点と唱えます。  一番理科が成績悪いので。 そうすると、これもまた効くんです。 こういうのってやっぱり医学的にもあるんでしょうか? 精神論というか。 皆さんは独自の対処法みたいなのってありますか? こういう事してるの私だけかなと、思ったので質問します。

  • 眠れない夜の対処法

    よろしくお願いします。人は誰しも眠れない夜ってあると思うんですけど、私も次の日仕事で次の日まで眠気を引きずれないときに「寝よう!寝なきゃ!」とついつい焦って余計眠れない日がよくあります。そんな時気を紛らわすための対処法を教えて下さい。まぁベタなところで言えば「羊の数を数える」とかそんな感じです。回答お待ちしております。

  • 精神的な吐き気が起きた時のいい対処法はありますか?

    精神的な吐き気が起きた時のいい対処法はありますか? 自分は今16なのですが吐き気がしやすい体質なのか、中学生の時から吐き気に悩まされていました。 本当に精神的なものかどうか、今年の夏に胃カメラを受けた結果、逆流性食道炎と診断され、その他には特に異常がなく逆流性も薬を飲んで良くなりました。 今年の夏から吐き気は酷くなって、酷い時はオエッとえづく時もありました(実際には吐かない) 心療内科に通院していて、薬を色々試していますがどれもあまり効果がなく... 9月頃から学校を休学して、ストレスもかかっていないはずなのに良くなったり悪くなったりの繰り返しです... 実際に吐き気が起きた時、ガムを噛んでいると楽になると気付きましたが、最近ではガムも効かなくなりました... 精神的な吐き気が起きた時のいい対処法はありませんか?

  • 悪口を言われた時の対処法とは?

    友達が僕に悪口を言ってきます。死ね、ブスが喋んな、臭い、汚れるとかです。もう本当にたんて言い返したらいいのか分からなくて困っています。誰か悪口を言われた時の対処法を教えてくださいお願いします。

  • リタリンを多く飲んだ場合の対処法について

    今年の3月まで精神科に長く通っていたのですが、対人恐怖や鬱で医者に行く事もできなくなり、ずっと医者には行っていませんでした。 ただ、リタリンや睡眠薬等の薬は手元に残っていました。 リタリンは依存しないよう、注意深く頓服として服用していたのですが、最近精神状態が悪くなり、先週、1日10錠ほど服用してしまいました。 その後、すぐに服用を中止したのですが、頭痛と思考や記憶力の低下が続いています。 怖くなって手持ちのリタリンは捨ててしまい、また、依存はしてないと思うのですが、前述の症状や脳に悪影響を与えたのではないかと不安です。 このまま薬は服用しないのが最善の策なのか、それとも何か処置や対処すべき事があるのでしょうか? どなたかお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。