• ベストアンサー

ノートパソコンのGPS機能についてです。

よろしければご回答よろしくお願いします。 回答していただけると本当に助かります。 私はNECのLavie、LS150/Fというノートパコンを使用しています。 このパソコンに関してふたつほど質問させてください。 1、このパソコンにはGPS機能はもともとついているのでしょうか。 インターネットで調べてみましたがいまいちよく分かりません。。。 2、GPS機能がパソコンについているか確認したい場合はどのようにパソコンを操作すれば確認できるのでしょうか。 またインストールされている場合あんインストールする方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.について →NECのLavieシリーズには、LS150/Fに限らず今まで発売された機種で「標準機能としてGPSが搭載されていた」機種はありません。 なので、現在お使いのLS150/FにもGPS機能は標準搭載はされていません。 2.について GPSを搭載するためには、ソフトウエア機能だけでは搭載できません。「GPSレシーバー」という装置(ハードウエア)の追加が必要になります。 一例として、下記のような形の機器になります。 IOデータ USBGPS2 (USB接続タイプ) http://www.iodata.jp/product/mobile/gps/usbgps2/ USBメモリのような形をしていますから、これが装着されていれば一発で判ります。 仮にこのような機器がUSBコネクタに挿さっていた場合には、これを抜いてしまえばGPS機能は使えなくなります。 但し、GPS機能がついていなくても外出時に位置を特定できる方法があります。 WiMAXという「外部でもインターネット接続ができる通信機器」が内蔵されている場合や、そのための機器をUSB経由で取り付けている場合、その「WiMAX機器」には機器の位置を特定できる機能が搭載されています。 ちなみにLavie LS150/FにはWiMAX内蔵モデルはありませんので、これも「WiMAX用機器」を別途USB経由で装着する必要があります。 いずれにせよ「USBになにか挿さっている場合は全部取ってしまう」ことです。 これでGPS等、位置を特定できる機能は基本的に使用できなくなるはずです。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • moo2k
  • ベストアンサー率71% (20/28)
回答No.1

A1.付いていません。 がしかし、何故そういう疑問が湧いたかを考えると、 無線LANを使用しているため、アプリなどがWi-Fiの位置情報サービスを参照して、あなたの住所を表示させたのかも知れません(Google社が位置データを集めているようです。) 無線LANでノートパソコンを使用しており、位置が自動表示されるのが気持ち悪いというのであれば、SSIDというものを変更してみてください。 具体的にはSSID名の後ろに_nomapを付けます。 変更の方法は無線LANのマニュアルを読んでください。 SSID名の変更に関しては、こんな質問もあったので参照してみてください。 http://okwave.jp/qa/q7350993.html 無線LANを使用していないというのであれば・・エスパーじゃないので分かりません(´・ω・`) どんな時にGPS機能があると思ったか、もう少し詳しい状況が知りたい所です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のパソコンに、GPS機能がついてるかどうか

    自分のパソコンに、GPS機能がついてるかどうかを確認する方法はありますか? デバイスマネージャー等でわかりますか?

  • auのF001のGPS機能

    auのF001で、GPS機能をオフにしたいのですが、操作方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 古いノートパソコンで…

    私のノートパソコンはNECのPC-9821Nr150/X14FのLavieという奴で、この前、バージョンを98から2000に変えてみたらものすごく遅くなったんで、98に戻そうって思って98の起動ディスクで立ち上げて98を再セットアップしようかと思ったんですけど、操作間違ったみたいでHDDの中身全部消しちゃったみたいです。確認する方法と、98に戻す方法どなたか教えてください。もう無理なんでしょうか(ToT)

  • ノートパソコンNECか東芝で迷っています

    近々ノートパソコンを買う予定でカタログや実物を見ているとNECと東芝のパソコンが気になりました。 NECのLaVie L LL550/GDか東芝のdynabook CX/935LSのどちらかにしようと思うのですが2つのパソコンの性能の違いなどがわかりません。 デザインはどちらも好みなのですが値段は関係なしにそれぞれの良い所・悪い所やLavieにあってdynabookにない機能、dynabookにあってLavieにない機能など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ドローンのGPS機能についての質問です。

    ドローンにはGPS機能というものがついていて、それで指定した位置などまで飛ばしたりできると知ったのですが、そのGPS機能を使って、携帯などのように、位置を特定するサービスを利用することもできるはずだと思います。 そのドローンのGPS機能を使っての位置特定ですが、そうする場合、携帯やパソコンと連携させたりの設定などが必要になってくるのでしょうか。 それとも、ドローンのGPS機能もプロポで操作できるとも知ったのですが、そのプロポで一特定サービスを利用したりもできるのでしょうか。 GPS機能についてあまり知らないため、お詳しい方がいたら、教えていただけるとありがたいです。

  • ドコモのGPS機能について教えてください。

    ドコモのGPS機能について質問です。相手の居場所をどこまで確認できますか?相手の位置を知りたいと問い合わせしなくても確認って出来るのですか?ちょっと聞いた所…相手から問い合わせが来てそれに拒否すればわからないと聞きました。本当ですか?

  • GPS機能があれば110番すると居場所がわかるのか?

    携帯にGPS機能が付いていれば、110番(警察)や119番(消防)に電話した場合、GPS機能で自分の居場所がすぐにわかってもらえるとのことを聞いた事があります。 この件は本当でしょうか? また、私のauの携帯にはアプリがついていますが、これはGPS機能が付いていると思ってよいのですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • GPSかGPSロガーについて

    GPSを購入して、盗難にあった場合に取り戻せるようにGPSかGPSロガーを購入しようと思っております。そのため、なるべく精度があるもの(DGPSなど)で小型のものを探しています。精度15メートル以内で携帯(最悪ノートパソコンでもしかたがないが回答で付記していただきたいです)から位置を確認できる商品はないでしょうか?携帯GPSですと頻繁に100メートルの誤差があるとインターネットでかかれていましたのでそれは、NGです。ロガーで精度があるものでもいいので回答をお待ちしております。GPSですとGarminを考えています。このGarminで細かな住宅地まで判別できるかわかりませんが、この点でもコメントをいただけるとたすかります。ロガーについてもコメントをよろしくお願いします。予算はオークション等で中古で7万円くらいをかんがえています。

  • テザリング機能

    ノートパソコンをiphone5sのテザリング機能を使ってインターネットに接続する方法が知りたい。 NECの型番PC-LS550ES1YWのLaVieパソコンを使用しているがどうしてもテザリングからの電波を受信できずインターネットに接続できない。 以前からイーモバイルのポケットwifiを使用しているが、イーモバイルの時はすぐに受信可能。 どうしたらテザリングの電波が拾えるのか、もしくは拾えないパソコンなのかを教えて頂けると非常に助かります。

  • ノートパソコンのキーボードが外れない…。

    ノートパソコンのキーボードを交換したいのですが、 外し方がわかりません。 NECのlavie LL750/LS1KSRですが、 ( ⇒①のメッキの摘まみの凹みと   ⇒②のネジ穴が要点かと思います。 ) 外す手順を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • FANTOM-0シリーズはオーディオインターフェイス搭載しており、動画キャプチャやライブ配信に適しています。
  • FANTOM-0シリーズはループバック機能を搭載しており、PCでの製作画面動画キャプチャやライブ配信に便利です。
  • FANTOM-0シリーズはRoland製品やBoss製品の中でも注目されており、音楽制作やライブ活動に最適な機能を備えています。
回答を見る