• ベストアンサー

株の確定申告の取得価格について

nabeyannの回答

  • nabeyann
  • ベストアンサー率28% (49/169)
回答No.2

取得価格は購入時の手数料等を含め1株単位で、収得単価を計算し、1円以下は切り上げる。    売却時の手数料は、譲渡のための委託手数料の欄に書く。 つまり、株価100円で2000株取得し、株価100円で2000株売却した場合、税制上は、 (100-101)×2000株-735=-2735  なんと、2735円の損となる。

noname#110380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。計算がよく理解できないのですが、その場合735円の手数料×2の1470円の損ではないんですか?

関連するQ&A

  • 現物株の平均取得価格について

    4/15 にある株を現物で、10,000円で、100株購入しました。 4/18 にその株を11,000円で、100株売却しました。 4/18 にその株がまだ上がりそうだと思い、12,000円で、100株購入しました。 この場合の平均取得価格はいくらになるのでしょうか? ある株で同じような売買を行ったのですが、平均取得価格が、 4/18の購入時の株価ではなく、4/15の購入時の株価になっているのです。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告(株の取得額について)

    一般口座なのですが、売却損益についてお尋ねします。 同じ会社の株を複数回売買したのですが仮に下の表のような場合では どうなるのでしょうか?(全て一単位ずつの売買です)    2005年度                 |    2006年度 買値 100 120   140    160  |180   売値        130   150   170|   200           先入先出に従うと買値360、売値450で90万の利益になります。 翌年は買160、売200で残り一単位の取得額は180になりますが。 取得価格の平均でもとめると 買110 売130 利益20 買125 売150 利益25 買142.5 売170 利益27.5 で計72.5万 翌年度が買161.25売200利益38.75となり、 残り一単位の取得額も161.25となってしまいます。 90万と72.5万どちらの計算法が正しいのでしょうか?

  • 株価と株式取得価格について(どシロウト)

    どシロウトです。 従業員持株会を退職時に退会したら、数100株の株券と、 端数分の退会清算書が送付されてきて書かれている意味がまったく分かりません。 端数は単価 4000円弱で清算していました。 しかし株式取得価格(=移動平均単価) 2500円弱です。 安易に 2500円弱で取得した株式が4000円弱で清算!? ものすごい得???と思ってしまうのですがきっとそんな訳は無いと思うのです。 送付案内には「退会清算書は株式売却の際に、株式取得価格の証として必要になりますので株券と一緒に大切に保管してください」と書かれており、ますますわかりません。 株価検索をすると、確かに株価は4000円弱なのですが、 もっている株券はどの価格で売却できるのでしょうか?

  • 株の確定申告について

    今回、株の売却益があったので確定申告をしようと思います。 ところが、そのかぶは10年以上前に、相続により取得したものなのです。 その際の資料が何も無く、今回の売却価格は400万。 額面は50万なのですが・・ 取得費は、この50万か400万×5%の20万にしかならないでしょうか? 取引相場のない株価の評価も、困難なのですが・・・ 何か他の方法をご存知の方いらっしゃいましたら、 どうぞ、教えてください。 できるだけ、取得価格が高くなる方向でお願いします。

  • 平均取得金額について(株初心者です)

    こんにちは。昨日初めて株を購入した、株初心者です。平均取得金額についてどなたか教えてください。 例えば1株2540円×50株、売買手数料が525円だとすると、 平均取得金額は【(2450円×50株)+525円】÷50=2550円(小数点第一位切り捨て) になるかと思います。指値で2540円で購入したのに、平均取得金額に2550円と表示されてびっくりしました。 実質は2540円で購入できたのに、実際の株価に手数料が上乗せされてしまうのはどこの証券会社でも同じなのでしょうか…(常識ですか)? この企業の株が下がり、売りに出したい時は、2550円で売るということですか?(売りにくくなるということなのでしょうか??) 売却する際にも指値に手数料がプラスされますか?? 株に関するHPで探してみても、見つけられずにいます。どなたかよろしくお願い致します。

  • 株の譲渡損益の確定申告における「みなし取得価格」の修正

    株の売買における譲渡損益の税は証券会社に特定口座の分離課税(源泉徴収あり)で登録していますが、平成21年年間で譲渡損失が発生したので確定申告をしようと思っています。 ところで、株式証券の電子化の時、20年以上も前に取得した株の購入価格がわからず、証券会社に言われるままに「みなし価格」(平成13年10月1日株価の80%)で申請してしまいました。 その塩漬けの株を昨年損切りで処分したのですが、その後、取得時の受渡し計算書を発見して正しい購入価格が判明しました。 この場合、確定申告で取得価格の修正は申請できますか? 本事例は、昭和63年に1000円で取得し、みなし価格が500円で、譲渡価格が300円、というケースです。

  • 株の売却による確定申告

    昨年、一般口座で200万円で売却した株があります。 この株は長年、タンス株として持っていたもので、 購入価格はやはり200万円程です。 取得価格を証明するものとしては、その時の明細は残っておらず、 家計簿のメモ書き程度のものです。 この場合、譲渡益はないので確定申告は不要と考えていいのでしょうか?

  • 平均取得単価の算出方法

    過去に同様な質問がありましたら、すみません。 上場株式の譲渡損益の確定申告で、同一の銘柄を何回かに分けて買付し、その後、一部売却し同日に買い増しを行った場合の平均取得単価の算出方法が分かりません。 私は一般口座を保有しておりますが、どなたかご教授いただけると助かります。 【仮定】 ●2007/10/30 買 5,000株 × 525円 ●2007/11/1 買 2,000株 × 500円 ●2007/11/10 売 1,000株 × 630円 ●2007/11/10 買 3,000株 × 615円 【質問(1)】その際、平均取得単価はどのように算出されるでしょうか? 【質問(2)】算出方法は一般口座と特定口座で異なるのでしょうか? 【質問(3)】特定口座は源泉徴収を選択すれば確定申告の手間が省ける以外で何のメリットがあるのでしょうか?

  • 取得価格不明の株を楽に処分する方法について(儲けは度外視)

    親からある会社の株(単位株100株を一つ)の名義書換を受けました。現在、名義書換を終えた状態で、特別口座管理機関の特別口座に入っており、ある証券会社の自分の一般口座に振替予定です。その株を入手したのは20年近く昔で、取得価格等一切不明で、みなし取得費?とか、一般から特別口座への移行とかよく分からないので、一般口座に入れたまま株価が2000円を切るような価格で(現在の株価は2000円よりちょっと高いが)、売ろうかと思いますが、売却益が2000円×100株で20万円以下なので、確定申告は不要(他は給与所得のみで、もちろん年収2000万円以下)と言うことで大丈夫でしょうか? 全く、素人でいろんな資料を見ましたが、イマイチよくわかりません。儲かるかどうかはどうでも良いので、一番楽なやり方を、ご指南いただければありがたいです。

  • 株 確定申告 ど素人です。よろしくお願いします。

    確定申告の株の計算の仕方の考え方を教えてください。 初めての確定申告でさらには期限が迫ってまして焦っています。 一つの口座で株を2回(二株)、異なる金額で購入しました。 その後一株のみ売却した時は、所有の2株を平均金額にして 一株売却したという風に計算するのでしょうか? 例 (1)----1株 100万円で購入 (2)----1株 110万円で購入 (3)----1株 150万で売却 考え方 その1 (100+110)/2=105万-------平均購入額 利益150-105=45万 考え方 その2 自分で(1)の株を売ったと判断して 利益150-100=50万 その1、その2 どちらが正解でしょうか? 自分の都合のいいようにしてよいのでしょうか? よろしくお願いします。