• 締切済み

午前I試験に受かる勉強法教えてください

はじめまして。 NWエンジニアになり、約10年選手になるものです。 先日NWスペシャリスト試験を受験してきました。 しかし、午前I試験で不合格となりました。 今まで、今回を含め3回NWスペシャリスト(1回はテクニカルエンジニア) 受けて、そのうち2回が午前Iで不合格となっています。 今回、受験対策としてサイトで探していたら、「合格精選500題」という 問題集がとてもよいと評判で、この本を9割くらい答えられるように学習しました。 しかし、問題を見てみると見たこともない問題どころか、 言葉自体が見たこともないものが半分以上出てきて わからない・・・・ そこで、質問です。 これだけでは、勉強は足りないでしょうか。 午前対策では、「合格精選500題」の他に 過去3年分(NWスペシャリスト分だけ)を実施しました。 足りなければ他にどのような勉強をすればよろしいでしょうか。 具体的の教えていただきたけないでしょうか。 春季には情報セキュリティスペシャリストを 目指しています。 難しい試験ですが、今回のように午後Iで ダメということは、絶対避けたいです。

みんなの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

> 午前対策では、「合格精選500題」の他に > 過去3年分(NWスペシャリスト分だけ)を実施しました。 どちらも過去問題から予想された予想問題(過去問題)でしかありません。 問題の出題傾向を見たり、勉強の結果としての模擬テストには良いですが、そもそもの基本となる基礎勉強には向きません。 「言葉自体見たこともない」などという感想が出ているくらいですから、予想問題だけやって山をはって試験を受けた結果、山が外れて撃沈といったところでしょう。 質問者様の勉強法には根本的な基礎が足りないと感じます 予想問題は試験範囲のカリキュラムの中の極々一部が出題されているだけです。 予想問題が外れれば「言葉自体見たこともない」などという事態に陥るのは当然の結果でしょう。 まずは予想問題集に取り組む前に、規定カリキュラムに沿った基礎的な参考書を読むと良いでしょう。 参考書で全体を学んだ後、まとめとして予想問題集や過去問題で実践するのが、勉強の基本だと思います。 上級の情報処理系の試験で難しいのは、お勉強すればどうにかなる午前問題などではなく、むしろ午後問題です。 午後問題はいくら「お勉強」をしたところでどうにかなるものではなく、ケースバイケースの対応を柔軟に導き出せるようになる、経験に裏づけされた実力が必要になります。 こればかりは一朝一夕に身につくものではないため、試験の難易度が上がっているわけです。

ultramandesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まずは予想問題集に取り組む前に、規定カリキュラムに沿った基礎的な参考書を読むと良いでしょう。 >参考書で全体を学んだ後、まとめとして予想問題集や過去問題で実践するのが、勉強の基本だと思います。 やはり、参考書による学習からが必要となりますかね。 今回勉強の比率として、ほとんど午後に費やしてしまったので、午前の勉強時間が少なかったです。 午後試験については、「ネスペ」シリーズを参考書に過去3年分を勉強しました。 こちらは、逆に感触です。 過去3回の中でも飛びぬけてよいできだったと思います。

関連するQ&A

  • 高度情報区分の午前試験

    来年春のプロマネが目標資格です。 その時の負担を軽くするために、来週の試験ではNWスペシャリストで午前1のみの突破を狙っています。 NWスペシャリストは取得するつもりが全くないため午前1の勉強しかしていません。 そこで質問なのですが、午前1のみを受験して、あとはもう帰っても問題ないのでしょうか? それとも午後2まで白紙でもいいから座っておかないといけないのでしょうか? 受験票を見るとなんとなく後者のような記述のように読み取れるのですが、はっきり明記していないようにも思います。 ご存知の方がいらっしゃればご回答をお願いいたします。

  • 高度試験の午前I免除について

    基本情報処理試験に合格したので、次は応用情報技術者試験を受けようか思っています。また高度試験も受けたいと思っています。 応用情報に合格すると高度試験の午前Iが2年間免除されるそうなので、 次の秋試験で応用を受けようか、高度試験も勉強してから応用情報を受けようか迷っています。 聞きたいのは、応用情報に合格した後、午前I免除で高度試験に合格した場合、午前I免除の高度試験合格でも午前I免除はまた2年間免除になるのでしょうか?それとも午前I免除の高度試験合格では午前I免除ないのでしょうか? 以下のIPAの公式ホームページを読んだだけではわからず質問しました。 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/koudo_menjo.html

  • 高度 午前I試験勉強方法について

    今秋、高度情報処理試験を受験するようなのですが午前I試験の勉強で苦戦しています。 過去問を何度か解くのがよいと書かれていますが、ほとんど聞いたこともない問題で特にコンピュータシステムやデーやベース技術については全く分からない状況で・・・。 技術系の試験が苦手な人の勉強方法とかあれば教えてください。 (10年前に現在の基本情報を受けたのですがそのときもこの分野は苦戦して丸暗記したのですがさすがに今回は丸暗記が辛くて・・・)

  • 情報処理技術者試験(高度)の午前Iが受かるテキストを教えてください。

    去年の秋に、情報処理技術者試験を受けたのですが、午前Iの問題で54点 しか取れなくて不合格になってしまいました。 以前セキュアドの試験を受 けていてあとちょっとのところまできていたので、その後継の資格である セキュリティスペシャリストの資格を取りたいのですが、午後II~午後の 問題はなんとかなりそうなのですが、午後Iの試験だけ合格点に届くか不安 です。市販のテキスト(練習問題を解く感じの)の解説を読んでも、解説の 途中で、なんでこうなるんだぁ~ってなってしまい、根本的な理解ができて ないです。 何か午前の問題をカバーしている教科書みたいなものはないで しょうか? 市販されているものでお勧めなのを教えてください。 集合演算とかベン図とか回路図とか、短い解説文だけだと理解できません。

  • テクニカルエンジニアの午前問題は共通?

    テクニカルエンジニアの午前問題は、各試験(NWとかDBとか)で共通なのでしょうか?

  • 情報処理試験:午前1試験の免除期間について

    お世話になっております、掲題の件について、教えて頂きたく質問させていただきました。 (IPAのHPを見ても、よくわからなかったため・・・) 来年の秋(2019年秋)に、高度試験を受験しようと考えています。 過去に以下のように試験に合格していますが、来年の秋(2019年秋)の試験で、午前1試験の免除されるのか、教えて頂きたいです。 ●2016年秋 情報セキュリティスペシャリスト(当時) 合格 ●2017年春 データベーススペシャリスト 合格 ●2018年春 プロジェクトマネージャ 合格 最後の午後1試験を受けたのが、2016年秋なので、そこから起算すると2年の免除期間は過ぎています。 でも、最後に高度試験に合格したのが、2018年春なので、そこから起算すると2年の免除期間内です。 どちらなのか、判断が出来なくて・・・ もしも前者なら、午前1試験の学習もしなくては・・と考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 初級シスアドの午前勉強法

    前回の試験は午後は合格ライン突破しましたが、午前で落ちました。 今回模試の結果を見たところ、午後はA判定でした。 午前は100点中33点偏差値33という惨憺たる結果となりました。 午前がネックの私はあと2週間どんな勉強法が有効ですか。 過去問で平成14年のものが(過去3回分の問題集)あります。 ちょっと古いですけど、問題をたくさんこなすためにやっていいに こしたことはないでしょうか。 現在の過去問はもちろんします。 教えてください。

  • はじめまして。ご教授願います。

    はじめまして。ご教授願います。 今年秋にネットワークスペシャリストを受験予定のネットワークエンジニアです。 秋の試験のハードルを少しでも下げるために春の試験を考えております。 (午前Iの免除の条件を満たすための受験) ひとつは応用情報を受験。もうひとつは他のスペシャリストを受験ですが、 どちらも時間がないの悩んでおります。 そこで、他のスペシャリストを受験し、午前Iだけ受験しようかと考えております。 その場合、午前Iだけ受験してその後(午前II、午後I、午後II)は受験しなくても、 午前Iが基準以上取れれば、次回の試験では、午前Iを免除してもらえるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IPAの高度試験レベルIVの午前I対策について質問させてください。

    IPAの高度試験レベルIVの午前I対策について質問させてください。 午前II以降の問題ばかり力をいれていたため午前Iを疎かにしてしまっています。 いまから勉強しようかと思っているのですが売っているテキストでいいものがありません。(てか取り揃えている書店がありません・・・) もしここでおすすめがあれば検討したいのですがそういったのはありますでしょうか?

  • 午前試験免除について

    基本情報処理試験についてなんですが、きつねにつままれた様な気分になっています。 質問内容は、 午前試験でスコア600点を超えてていたものの、午後が600点以下で不合格だった場合、次回実施の試験は午前免除で午後試験だけの受験が可能である。 とずっと思っていたんですが、今回試験申し込みを行おうと思ったところ、そんなことは微塵も書かれておりません。 ソフトウェアやシステムアナリスト、プロダクトマネージャーが他の試験を受ける際に午前免除されるというのと勘違いをしていたのでしょうか? 本当にきつねにつままれた気分です。くだらない質問ですがよろしくお願いいたします。