• ベストアンサー

代ゼミが発表している、入試難易度の「○○%」って何?

 代ゼミが発表している入試の偏差値と難易度ってありますよね?。  偏差値は理解出来るんですが、難易度って?  例えば70%ってあるのは、何を表しているんでしょうか?。   倍率?。   受かり易さ?    何?。    お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

それは、センター得点率だと思います。そこの大学を受けて受かっている人のセンターの得点率の統計です。国公立などは自分でセンターの採点をしてその結果によって、どこの大学なら受かるとか志望校が無理だそうだからレベルを下げるだとかするわけです。その時に参考にするのが難易度の○○%ってやつです。でも少しそれよりも低い点数を取っても二次で挽回できる場合もあるそうです。

korinngayabai
質問者

お礼

 なるほど、納得です。  センターでのあくまで参考資料といった感じでしょうか。  ありがとうございます。   

その他の回答 (2)

回答No.2

偏差値って聞いたけれど・・ あてにしないで下の方のURLを見てください

korinngayabai
質問者

お礼

 ありがとうございます(^^)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

参考URLに詳しく情報がありますよ。

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edu/gambare/daigaku/06.html
korinngayabai
質問者

お礼

 ありがとうございます。  早速、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 社会人入試の難易度。

    社会人入試の難易度。 大学では社会人入試という制度がありますが、 一般入試の偏差値が高いほど社会人入試の難易度(英語・論文のレベル)も上がるのでしょうか? 現役時代にその大学に一般入試で合格できるほどの学力がないと、社会人入試でも厳しいでしょうか?

  • 私大獣医の入試難易度について

    私大の獣医って校数が少ないとか、倍率が高いとか、浪人生が多いとか、点数を満点近く取らないといけないとか、資格がもらえて人気なのはわかるんですが、入試難易度だとやはり大したことはないと思います。 僕は国立大工学部で、親戚は私大獣医ですがあの勝ち組ヅラが気に入らないのはさておいて、国立工と私大獣医の偏差値は同じで、同じ3科目ですが、国立工は数三もやってるし、センター7科目で78%取らないといけないです。 将来的には獣医という資格で、動物の命をあつかうやりがいがのある仕事で、職業としては敬意を払ってますが、入試難易度では自分の大学の方が上だと自負していますがよろしいですよね。

  • 広島修道大学など…入試・難易度について!!

    こんにちは! 入試・難易度について詳しい方回答お願いします。 広島修道大学大学に受かるには、どのくらいの偏差値があれば大丈夫ですか? 代ゼミなどで出されている偏差値は「最低これくらいは必要」という数字ですか。 それとも「合格確実」的な数字ですか? 公立と私立の偏差値は単純に比べていいものなんでしょうか…(だとしたら県内の公立より難関ということになりますが・・・) http://passnavi.evidus.com/search_univ/4750/difficulty.html また、自分は一般のみの予定ですが センター利用の場合、70%~80%くらいですが、そのくらいの点数を取れるくらいの実力が無ければ合格は難しいという事ですか?(だとしたら頭悪い自分には絶対無理です^^;) 志望学部は人間関係・心理で 偏差値 数学58 英語48 国語53 です。 入試問題を見たことがある方は、英語・数学・国語・地理 などの難易度を教えてください。(センターより難しいですか??)

  • 代ゼミの難易度ランキング

    保健学科(作業療法)で見ると センター得点率:二次難易度が 神戸大 84%:60(倍率4.3) 金沢大 83%:61(倍率1.7) 北海道 82%:56(倍率2.1) 金沢大の二次は英語のみ。 北海道大は英語・理科2科目・数学IIICまで! 神戸大は英語・理科1科目・数学IIBまで。 二次の科目負担と倍率から見て私的に、神戸>北海道>金沢 だと思ってました。二次に数学IIICまである北海道よりも、英語だけの金沢の方が難易度が高いのはなぜでしょうか? 金沢大の英語は超ムズカシイということですか???

  • 入試 模擬の難易度について

    以前この様な質問サイトで入試は模擬よりも難易度が低いとの書き込みを目にしたのですが、実際はどうなのでしょうか。 また低いとしたら具体的にどの様に難易度が低いのでしょうか。

  • 国公立大学 法学部 入試難易度(偏差値)

    主要国公立大学の法学部(または法学系)の入試難易度は、 東京>京都≧一橋>大阪>神戸=名古屋>九州=東北≧筑波=横国≧北海道=大阪市立>広島・・・ ぐらいの認識で問題ありませんか? ベネッセ、河合塾、代ゼミの偏差値表を見た限りはこのような感じになりました。 「=」の中で多少は違いがあるかもしれませんが、ほとんど合っていますか? もちろん、各大学の二次試験の相性や難易度もあるかもしれませんが、それは個人によって向き不向きがあるものでしょうから、今回は除外して考えています。 また、科目数が少ない(いわゆる軽量入試)大学は、少し下げてかんがえています。 ベネッセ:http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/ 河合塾:http://www.keinet.ne.jp/rank/15/kk03.pdf 代ゼミ:http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/

  • 推薦入試の難易度について

    私はこの度、某私立大学の薬学部の推薦入試を受ける予定の者です。その大学の推薦入試の形態は専願なのですが、実際のところ一般入試と比べて難易度が上がるのか下がるのかが知りたいです。ちなみに、6年制大学・私立の薬学部の中では上位校です。どなたか教えて下さい。

  • 入試の難易度と授業の難易度の関係

    日東駒専かMARCHを予定している受験生です。 訳あって多浪したため、新卒での就職活動を有利に運ぶためにも偏差値が高い大学に入りたいと思っています。 できれば日東駒専よりもMARCHを希望しているのですが、懸念されるのは、MARCHの授業が難しくて予習復習に時間を取られ、資格の勉強ができなくなるかもしれないことです。 資格というのは簿記と公認会計士で、学部は商学部です。 やはり、入試の難易度が高い大学ほど授業や定期試験が難しいのでしょうか。卒業論文の審査も厳しいのでしょうか? 入試が簡単な大学と難しい大学の両方の授業を受けたことのある人、あるいは専門家の方にお尋ねします。 宜しくお願いします。

  • 代ゼミ合格難易度って何?

    ヤフーの「学習」のカテゴリで各大学の学部別の合格難易度を見ると、『代ゼミ合格難易度 70%』と記載されているのですが、これはセンター試験70%以上採るれる人が、大よそ合格するという意味ですか?

  • 代ゼミと河合塾の学部別入試難易ランキング表

    いつもお世話になっております。 代ゼミの学部別入試難易ランキング表と 河合塾の学部系統別入試難易ランキング表では どちらを参考にしたらよいのでしょうか。 50前後のランクでは逆転している大学もあり 「あれ?」と思うことがあります。 どうして差が出るのでしょうか。